2002年6月 利根川バーベキューと伊香保温泉の旅
2002年6月8日(土)〜9日(日)群馬県の伊香保温泉に行って来ました。
昼間は利根川でバーベキューもしました。
朝5時30分に自宅を出発して、横浜市内で友人を乗せてから首都高速を進みましたが、
途中の関越道が混雑していたみたいだったので、そのままさいたま市内から国道17号線をひたすら
進みました。
群馬県の伊勢崎市内のスーパーで買出しをしたあと、北関東道、関越道を通って赤城ICで降りてから
目的の河原へ向かいました、が・・・
うまい具合に車で入ることが出来ない雰囲気だったので、そのまま暫く北上を続け、沼田市内の
17号線の沼田バイパスの橋の下でようやく条件のいい河原を見つけました。
今回は料理はいつもの鉄板焼とドライカレーということで、進めました。
レシピ等は下をクリックしてください。
カレーのレシピへGO!
ここで準備を始めた時に、鉄板焼で使う炭を買ってくるのを忘れていることに気がついた為、
沼田の市内まで買出しに出掛けました。
市内のサティとホームセンターを回ってようやく炭を買い求めて戻ってきたら既にご飯だけは炊けていました。
その為、ドライカレーが出来るのが遅くなってしまい、カレーが出来た頃には既に焼肉でお腹一杯になっていました。
昨年も食べ過ぎたような気がしますが、あまり前回の教訓が生かされませんでした。
その後は腹ごなしに暫く水遊びをしていました。
その状況は下をクリックしてください。(但しパスワードを入れないと見れません。知りたい方は管理人へメールください。)
(カメラをクリックしてください。)
午後3時頃には遊び疲れてきたので、片付け始めて、再び出発しました。
今度は国道17号線を渋川市内まで戻り、伊香保温泉に向かいました。
今回の宿泊先は「伊香保東急ビラ」です。
1泊2食で約14,000円位です。
夕方5時頃到着して、温泉に入ったり寝たりして19時過ぎから夕食にしました。
食事は懐石料理で、かなり豪華でした。一応落ち着いた雰囲気の別室で食べていましたが、
途中からやはりサッカーが気になってしまい、部屋にあったテレビでイタリア×クロアチア戦を
見ていました。
食後は部屋でまったりと飲む予定でしたが、既にみんな日頃の疲れが溜まっているらしく、
サッカーのブラジル×中国戦を見ている途中で、あまりにつまらない試合展開だったので寝てしまいました。
(誰がテレビを消したのかも覚えていません。)
翌朝は食事は8時過ぎに行くつもりだったので、とりあえず朝風呂に入ってから朝食にしました。
朝はどこのホテルでもありがちなバイキングでした。
部屋の横は崖です。 部屋の中は和洋室なので、奥が洋室になっています。
午前10時過ぎにホテルを出発して、とりあえず榛名湖へ向かいました。
(途中の展望台からの眺めです。参加者の方は写真をクリックパスワードを入れてください。)
その後榛名湖湖畔へ向かいあまりに風が強いので、ちょっとだけ見て湖を一回りしてから、再び山を降りて
途中で温泉まんじゅうを買いながら伊香保グリーン牧場へ向かいました。
牧場ではソフトクリームだけ食べて、中には入らず今度は水沢うどんを食べに行きました。
(うどん屋の前です。)
次に更に南下して、新幹線の安中榛名駅へ向かいました。新幹線の駅の中ではおそらく一番何もない
所だと思います。出来たばかりの頃一度来てはいましたが、今回も何もない駅でした。
駅舎です。かなりかっこいい駅です。 駅前広場です。お店は駅構内のおぎのや以外ありません。
駅構内の「おぎのや」で「峠の力餅」を買って食べた後は、夜のサッカー観戦(この日は日本×ロシア戦)
を見るために帰りました。
関越道と都内の首都高速が若干渋滞していましたが、他の高速は恐ろしく空いていて、自宅には20時過ぎには
到着しました。
旅行の表紙へ戻る