鳴弦文庫の活動の記録



2018年の活動


 ◎批評文を書こう 俳句批評基礎講座〈3回〉
◎くずし字を読もう 俳句草仮名講座(継続中)
◎フリージャズの伝説・片山広明展



2014年の活動

鳴弦文庫開館10周年記念 明治俳句文化展 10月27(月)〜31日(金)
調布市立図書館文学散歩を受け入れ 6月13日




2013年の活動

岡田治子第2句集『水の岐路』を刊行しました(2013.1.30 非売品)。           

 トラピスト修道院・高橋正行神父の第2句集『雪』を刊行しました(2013.3.30 非売品)。

短詩文化学会機関誌「短詩文化研究」第5号刊行

牛久市小川芋銭研究センターより『小川芋銭全作品集』刊行(2013.3.28)。
鳴弦文庫も資料を提供しています。


2012年の活動

本館の資料を本阿弥書店「俳壇」誌に「秋尾珍品堂」として2012年12月号まで連載しました。

千葉県内の公立図書館に対し、高齢者に対する活動の調査を行いました。
結果は『高齢社会につなぐ図書館の役割』(学文社・2012.9 1800円)にまとめられました。
この本は、韓国語に翻訳されました。


2011年の活動


 短詩文化学会機関誌「短詩文化研究」第4号刊行(4/1)。

 鳴弦文庫蔵の錦絵が、富山県の出町子供歌舞伎のポスターに
採用された(4/5)。

 宮城県七ヶ浜生涯学習センターに児童書724冊を届けた(5/4)。

宮城県七ヶ浜生涯学習センターに児童書724冊を届けました 5/4

鳴弦文庫蔵の錦絵が、出町子供歌舞伎のポスターに採用されました 4/5

短詩文化学会機関誌「短詩文化研究」第4号刊行 4/1

3月11日、軸編集会議中に東日本大震災に遭遇。塀の一部を
破損、書架の位置がずれた。

鳴弦文庫が全国俳誌協会図書部としても活動することになりました


2010年の活動

鳴弦文庫「ジャズの夕べ」
ゲストと館長によるジャズ談義
毎月第3金曜日16:00〜18:00

講座「古俳書を読む会」
毎月第1土曜 午後2:00〜4:00


2009年の主な活動

全国俳誌協会事務局長だった故中西一生氏の俳書を整理し
「中西一生文庫」として公開

鳴弦文庫「ジャズの夕べ」
ゲストと館長によるジャズ談義
毎月第3金曜日16:00〜18:00

講座「古俳書を読む会」
毎月第1土曜 午後2:00〜4:00
 
鳴弦文庫「俳句朗読の夕べ」
平成21年9月4日(金)4:00〜7:00
朗読:夏石番矢・鎌倉佐弓・秋尾敏 チェロ演奏:須田千香良

開館5周年記念
「河合凱夫とその師系展」

平成21年8月25日(火)〜29日(土)
10:00〜16:00
最終日は15:00まで

平成20年の主な活動

東京ポエトリー・フェスティバル2008の開催
お陰様で、大きな成果を収めることができました。


開館4周年記念「明治俳人墨書展」の開催



記念出版 『明治俳人墨書・書誌』 \2,000



「中西一生文庫」の開設
中西家より重ねての御寄贈を頂きました。
新しいデータを掲載しました。

古文書解読講座・古俳書を読む会発足
  毎月第1土曜日
講師 筑波大学教授 綿抜豊昭先生


平成19年の主な活動

鳴弦文庫一周年記念浮世絵展 国貞・国周の芝居絵

俳人河合凱夫の遺した歌川国貞(三代豊国) と豊原国周の芝居絵コレクションを一挙公開

平成17年8月25日(木)・26日(金),9月1日(木)・2日(金)


軸創刊40周年記念展「軸の歴史展」
  平成19年6月13〜16日

古文書解読講座・古俳書を読む会発足
  平成19年5月〜 第1土曜日
講師 筑波大学教授 綿抜豊昭先生



平成18年 鳴弦文庫増築工事


平成17年の主な活動

和綴講習会開催 講師 水沼幸子さん・永妻和子さん・今成麗子さん
 平成17年3月17,24,31


平成16年年8月 開館式