海外旅行 あれこれ
海外旅行で思ったことや、感じたことを、独断と偏見でつづるコーナー
ひとつの考え方として、ご参考にどうぞ。
カナダのワイン
最近、カナダのワインを輸入予定の業者さんから、
連絡がありました。
カナダのワインは、ほとんど日本に入ってきていません。
アイスワインが知られていますが、飲みたいと思うとカナダへ行くしかなく、
輸入する業者が増えることはうれしいです。
カナダのワイナリーはあちこちにあり、
ワインルートという、葡萄の絵の標識を見つけるとわくわくします。
カナダで有名なのは、ナイアガラ産 と オカナガン産 です。
また、葡萄のワイン以外に、
ブルベリーワイン、はちみつワイン、リンゴワインなど
様々な果実酒が楽しめます。
ビクトリアや、ソルトスプリング島のワインも
お土産に最適です。
ケベックにもワインがありますが、事情通の人は、味はフランスに負けるから
ビールがお勧めだと言われ、探しに行ったら、かわい〜いラベルの地ビールがたくさん。
迷いに迷って、選んだのが下の写真のビール。
もちろん、いろんな絵柄のビールがありました。
ラベルのデザインは大切!
でも、小さい店にあったもので、スーパーでは、見かけなかったです。
他にも、行ったところの紹介です。
Domaine Steinbach
ケベックのオルレアン島には、果実園が多いのですが、
リンゴ農園でリンゴ酒が売られてて、試飲で良い気分になります。
ワインも良いのですが、マスタードもおすすめ!
Salt Spring Vineyards
ソルトスプリング島のワイナリー。B&Bも運営しています。
ソルトスプリング島は、車がないと動くのにはキツイですよ。
Merridale Ciderworks
ビクトリアから40分くらい。りんごのワインです。
プラスチックのボトルに入っているのもあり、飲みやすいです。お土産に何本か持ち帰りました。
Cherry Point Estate Wines
ブラックベリーのワインが、濃厚で美味しかったです。
ブドウ以外の果実酒に目覚めました。
ワイナリー巡りをする際、酔っ払っても良いように、現地ツアーに参加する、または、
飲まない人の運転で行くか、行きたいところをリストアップして、タクシーで半日めぐってもらうか
現地ツアーをやっている日本人に、ワイナリー巡りを頼んで、巡ってもらいましょう。
ガイド付きだと、1日7千円〜1万円くらいは覚悟しましょう。
高いと思われるかもしれませんが、ガソリン代やガイドさんの拘束時間を考え、
普通に行けないところを行けることから考えると、
ディズニーランドに行って楽しんだ金額と対して変わらないのでは。
1日は豪遊しましょう。
また、ワインをお土産にする際、税金がかからない量を気にしますが、
はっきり言って、
日本でカナダのワインは手に入らないし、購入できても2倍ぐらい価格が違うなら
750mlにつき150円くらいを払うだけですから、1ケース持ち帰ったほうが良いです。
エアカナダは1人2個まで、チェックインでき、
段ボール箱1個(サイズ・重さ要チェック)ならOKと聞いています。
今度、英語で割れ物!って書かれたテープを
購入しておこうかな。
グルグル巻きにして、日本に持ち帰ろう。
2010/9/20 更新