1994.5.22,
2025.3.8 登山

筑波山は、ほとんど頂上までケーブルカーやロープウエイで行けるため観光客も多い山。頂上には筑波山神社本宮がある。男体山と女体山が有る双耳峰で、女体山の方がわずかに高い。関東平野の北東部に有る独立峰で周辺からはよく目出つ。山中には奇岩が多く変化に富んだ登山を楽しむことができる。

(1994年5月の山行の満足度  まあまあ)
(2025年3月の山行の満足度  良い)

筑波山(つくばさん)--日本百名山--標高876m--茨城県

1994年5月(筑波山神社~男体山~女体山~筑波山神社)
 頂上は2つ!!→男体山から見た女体山と女体山から見た男体山
 →行程地図、いろいな巨岩・奇岩

2025年3月(筑波山神社~男体山~女体山~つつじヶ丘)
 →筑波山  →景観、行程地図  →展望

  1. 登山行程(1994年5月)
  2. ワンポイント(1994年5月)
  3. 登山行程(2025年3月)
  4. ワンポイント(2025年3月)