


2004.10.23,
2007.6.3 登山
甑山は新庄市の北、鳥海山と奥羽山脈との間を結ぶ丁(ひのと)山地にある。丁山地は、標高は1000m程度と低いものの険しい山が多い。男甑山、女甑山の二つの山頂を持ち、どちらに登るにも急登を強いられる。周辺はブナ林が見事。ブナ以外に大カツラの木もあり見応えがある。女甑山の北には名勝沼と呼ばれる美しい沼がある。秋の紅葉は見事。初夏には、稜線にはイワカガミ、名勝沼付近にはサンカヨウが咲く。
甑山は新庄市の北、鳥海山と奥羽山脈との間を結ぶ丁(ひのと)山地にある。丁山地は、標高は1000m程度と低いものの険しい山が多い。男甑山、女甑山の二つの山頂を持ち、どちらに登るにも急登を強いられる。周辺はブナ林が見事。ブナ以外に大カツラの木もあり見応えがある。女甑山の北には名勝沼と呼ばれる美しい沼がある。秋の紅葉は見事。初夏には、稜線にはイワカガミ、名勝沼付近にはサンカヨウが咲く。