次は、「クワガタムシ飼育のスーパーテクニック」(スパテク本)でお馴染みの小島さんのご登場です。
小島さんはNiftyのフォーラムの中で「オオクワガタ・スズムシ化プロジェクト」の推進にご尽力されているそうで、クワガタの大型作出でも御実績をお持ちですよね?今回、質問させていただいた件についてはどのようにお考えでしょう?

...個人的には大型オオクワガタをかえすのに、あまり両親のサイズは気にして いません。婚約指輪は給料の3ヶ月分と同じで、生き虫屋のビジネストーク にのせられない様にご注意を。...

私などは”節分の日に巻き寿司をまるかじりする”というのが海苔屋の陰謀だとつい先日、初めて知りましたよ。(^^; って、そんなことはさておき、どんなに小さいペアからも大型オオクワガタを羽化させるのは可能だと?

...ただメスで極端に小さい場合はそれなりに産卵する卵のサイズが小さくなり ますので、目安として35mm以上のメスを使う事だけはおすすめします。...

基本的に血統というものはさほど重要でないとお考えなのですね?

...あまりこの業界?では肯定的に取られていませんが、種内雑種の子孫の方が 大柄な個体を生じやすい様です。たとえば佐賀産x新潟産とか山梨産x岡山 産と言った具合です。これはジーンプールの健全さが個体変異の幅を拡げる からと考えます。反対に1981年に73mmのオスと37mmのメスから ずっと単一系統で飼育している岡山産のf15以降には1頭も70mmオー バーがでていません。

他に、種親の形質以外でも大型個体を作出する上でポイントとなるようなことはありませんでしょうか?

...もう一つちょっときびしいお話をしますと、70mm以上で、頭でっかちの オス成虫をねらうのであれば、亜終令の頭幅は最低6mmは必要です。頭幅 が小さい場合、幼虫を太らせれば体長は70mmを越える事ができますが、 体型はヒメオオ型であまり頑強な感じの成虫は羽化できないと思います。...

ほんときびしいお話ですね。(T_T)幼虫の頭幅がいかに重要かということは納得できます。そこで私は常々思ってきたのですが、成虫の頭部は蛹の頭部に、蛹の頭部は終令の頭部に、終令の頭部は亜終令の頭部にそれぞれ制限されているから、結局は頭幅の大きい初齢幼虫をどのように孵化させるかがポイントだと思うのですが....これについてはいかがお考えでしょうか?

...頭部の大きい初令を孵化させるには、卵を大きくしなければなりませんが、 今のところ50mmを越える様なメスでも産卵する卵のサイズは35mmの メスとほとんど変わりません。違うのは産卵数だけです。...

高価な70mmオーバーの種親なんて購入する必要なさそうですね...(^^;本日はお忙しい中、貴重なご意見を賜り、誠に有り難うございました。

【注意】今回は特別に、なるべく多くの方にクワガタ飼育の情報を公開すると
    言う見地からご協力いただきました。以後、このような質問などござ
    いましたら、小島さんが副議長をされているNiftyの昆虫フォー
    ラムの方へ投稿するようお願いいたします。

戻る