報告その1(1/3)
今回の第2回オフミは、衝撃の第1回の開催から約2ヶ月しか経過していなかったためか、いきなりパワー全開でスタートしました。(^^;;
開催日は、この冬一番の冷え込みだったにも関わらず、集まった大馬鹿者達は, Kidsさん、KAZさん、がっちゃんさん、松本さん、山ちゃんさん、びんさん、 畠中パパ・ママ・たける君、しっぽり@大阪1営さん、Jimmyさん、k-suganoさん、テキサスの前回参加メンバー13名に、新しく、生駒山さん、のほほんさん、福ちゃん親子、竹谷さん、Erieさん、Kirkさんを加え、総勢20名の大所帯で開催いたしました。 どんな人達かは、ウル乳データベースでサーチして下さい。未登録の方や変更のある方は書き込みをお願い申し上げます。 |
開催場所は、前回と同じ京橋アサヒビアケラーでした。 入り口にはお約束のまちかねBBS様の案内板がちゃんと出ております。
|
![]() スマヒラ・ルリなどの幼虫、オオクワやサキシマの成虫、海外産標本、産卵木、醗酵マット、昆虫ゼリー等々、今回はお陰様で大量の豪華景品が集まりました。 ご協力を頂きました四国支部の森さん、福島の安達さん、それにビートル上新庄店さん、
本当に有り難うございました。 また、当日景品の振り分けのために1時間程早く集まって頂いた支部長殿、Jimmyさん、 がっちゃんさん、裏方での応援には感謝しております。大変助かりましただす。 (^^;; |
![]() 開催時間の16:00には殆どのメンバーが揃いました。 なんという連中だろう!こんなに時間ぴったりに集まるなんて!会社の会議もこうありたいものだ(^^:: まず開会の挨拶を支部長より頂きまして、乾杯の音頭を最長老の生駒山さんが行い、早速スタート致しました。 |
![]() 開始早々いきなり大馬鹿談議に花がきました。いくつかをご紹介致します。 まずは、一気に大馬鹿ランキングベスト10入りの松本さん。 |
![]() つづいての紹介は、ご存じ近畿支部最強のスーパーウルトラ超ド級の3大馬鹿者のショットです。 早速朽ち木(ルリクワ入り?)の臭いを嗅ぐJimmyさん 「俺にも早く一囓り味見させてぇー」と、順番待ちのがっちゃんです。
「おいおい!こんな場所で止せよー。ほら!可愛い店員さんが見てるって!」と、ちょっと引いてるk-sugano支部長 本音は俺にもぉー、てかぁー? |
![]() 大抽選会は大変盛り上がりました。 自分が出した景品に当たってしまった人もいて爆笑(^^) 高価な幼虫ペアが松本さんとKirkさんに当たった後、最後の高価な幼虫?入り謎のビンは竹谷さんの手に! そして中身の発表はしっぽりさんから! 期待度は120%! 幼虫カップの中身は、なんとゼリー入りマットだった! 会場は大爆笑の渦になりました。大いに盛り上がった大抽選会でした。
写真中央が幼虫カップを持って大笑いの竹谷さん
|
![]() ジョンレノン?ブラジルのカルロス? いやいや何をおっしゃいますやら。 私は近畿支部福井出張所の科学者のErieだす。 |
![]() この映像を見よ! ついに近畿支部に走査電子顕微鏡の導入だす!(@@) |
![]() 福ちゃん親子参上! お父さんにそっくりのお子さんでした。 |
![]() 滋賀のエビネ蘭研究家Kirkさん。 貴重なエビネ蘭を景品に持参されました。 がっちやんから採集ポイントを伝授? エビネ蘭採集には山奥を歩きます。ついでにオオクワの生息木にあたるかも?
|
![]() 吉本新喜劇を観た帰りのKidsさん 俺の車の修理代、どうしょうかな?
もう一回吉本新喜劇でも見に行こーっと! |
![]() 実は事故った車の件なんだけど・・・ 原因は風邪薬じゃなくて幼虫の数を勘定してたんだ。 いえやしない、いえやしないヨ!
|
![]() 山ちゃん 「松本さん、今回はちょっとラテン系をハズしたてきたんだけど、どう?」 松本さん 「うーん、そうかなぁー。ネクタイにちょっぴりラテンの香りが残ってると思うよ。」 山ちゃん 「........(- -)」 |
![]() 「おいおい トンでもない会合に来ちゃったよ!(*^^*) 帰りはビートルマット25L入りを2袋持って電車だよ(^^;;」とご機嫌の生駒山さん。 25Lを2袋?電車で?・・・・ |
![]() 生駒山さん、早くもJimmy病に感染か? |
![]() 「近畿支部・カッコいい男軍団(*^^*)」に竹谷さんが加わりました。 各種樹木の樹液について力説するのは近畿支部のダスティンホフマン、がっちゃんさん。 熱心に聞いてる様子の竹谷さんの心中は・・・・・ 「うーん・・・・この人の話、尋常じゃぁないぞ。いったい何者なんだろう!僕には樹液を舐めたり、マットを料理にかけてなんか、とてもじゃない!食べられないよー(^^;」
|
![]() 各種幼虫30頭を4Lボトルにぶち込み、生き残った2〜3頭は強い!と言い切るびんさん。 支部長に聞くとこれは正しい理論だそうですが、こんな事をするびんさん、やっぱり、この人も大馬鹿者だった事を確認しました。 |
![]() ビートルさんの幼虫が当たったKirkさん。 「この容器でエビネ蘭は育つかなぁー。」 「俺の当たったスマヒラペアのV字を、はやく見たい!」とV字にこだわるKAZさん |
![]() 事前に人数分に分けてくれたビニールジッパー袋
には、Jimmyさん作成のタックシール
左からカルロスErieさん、Kidsさん、Kirkさん、奥はびんさん。 |
途中参加の山ちゃんさん 「あーなんとか少しの遅れでセーフ!良かったぁ。」 Jimmyさん 「山ちゃんVSテキサス、どっちが強いかなぁー。リングを設置して是非一度戦わせてみたい!」 山ちゃん&テキサス 「俺たちゃクワガタちゃうでぇー!!!」 ![]() |
楽しいときは時間の経過を忘れます。気が付くと前回同様5時間を経過していました。 ![]() |
いろいろと、不手際が多くご迷惑をお掛けいたしましたが、なんとか第2回まちかねBBS近畿支部オフミが開催する事が出来ました。ご協力頂いた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいだす。 有り難うございました。 最後になりましたが近畿支部の皆様、短い間でしたが本当に楽しく充実した日々を送る事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。
|