ホーム > サイトマップ > 映像 > 動画の歴史 > 古き日のムービーと録音  

古き日のムービーと録音

2009.02.16. 掲載
このページの最後へ

目次
はじめに
結婚式と披露宴の記録
披露宴で使用したBGM
78年誕生日記念録音


はじめに

今年は映像と音声のデジタル保存を集中的に行なうことにしている。アナログデータのデジタル化はその一部に過ぎないが、その中には古き日の懐かしい映像や音声があり、CD化、DVD化によって簡単に楽しむことができるようになった。

我が家で一番古いムービーは、1967年に8ミリ・シネフィルで撮った結婚式と披露宴の記録であり、一番古い音声は、1978年にカセットテープに残した誕生日記念録音である。歌と思い出の中で、この結婚式と披露宴誕生日記念録音について書いた。42年前の動く映像や30年前の歌声が、そのまま再現されるのを眺め聴きながら、良い時代に生きることができたことに感謝し、記録に残しておいて良かったと思う。

42年前の映像には、今はいない人がかなり写っている。私の年齢以下の人でさえ、6名が亡くなっている。その中でも、学生時代の親友だった野中清也君、入局以来最も親しく、お互いの結婚式の披露宴の司会をした森隆君はいない。動く映像や生の声は、写真よりも鮮明に当時を思い出させる力を持っている。映像や音声をデジタル保存する目的の一つが、残された者への慰めに役立つかもしれないということである。

最初に書いたように、私が所持している映像と音声の情報のデジタル保存を今年から始めている。それは手当り次第というのではなく、現在の時点で、私の環境の中で実行できる最も実用的な方法を用いることにしている。その方法の構築はほぼ完了した。いつか「映像と音声のデジタル保存」のタイトルで、その詳細をこのサイトに掲載したいと思っている。

そのほかにも、大きなプロジェクトを構築し、実行するというこの状況を活用して、「知的技法のツール」についてまとめてみたいと思っている。エッセイやレポートであれば、思いつくまま、あるいは時間の流れに従って、あるいは場所的な位置関係を思い浮かべて書いていくことで問題のないことも多いだろう。しかし、大きなプロジェクトの場合には、建造物を構築するような明解で精細な構成が必要となる。

私が書いたものの中では、例えば、心に生きることばBOW式英語音声表示記号歌のデータベース歌の曲名検索歌と思い出クラシックデータベースクラシック曲名検索世界の写真DVDライブラリ、簡単なダブルパソコンシステム、開業医の小児科独習法などが、文章を構築するための知的技法を必要としたプロジェクトだった。

個々のデジタル保存について書くことは、あまりにも膨大なものとなるので、行なわないつもりでいるが、今回紹介した「結婚式と披露宴の記録」と「誕生日記念録音」については、少し書いて置くことにする。



結婚式と披露宴の記録


1.結婚式と披露宴のDVD作成の工程

結婚式と披露宴のDVD作成の工程図
図1.結婚式と披露宴のDVD作成の工程図

1)アナデジ変換

シングル8で撮影した8ミリシネフィルムを、フジカラー リメイクサービス F8mmDisc によって、DVDにしてもらう。

2)ファイル取込み

GMに使う曲をCDから、Windows Media Player 11 を使って、PCのHDDに取り込む。結婚式の記念撮影などの写真や献立表などをスキャナー GT8700 を使い、EPSON TWAIN5 でPCに取り込む。DVDに取り込んだ8ミリの動画を TMPGEnc 4.0 XPress を使って取り込み、簡易編集をして、PCに保存する。簡易編集では、不要部分の削除、クリップに分割、クリップの配置順変更などを行なったのち、エンコードをして、1クリップのMPG2ファイルで保存する。

3)動画編集

PC内に保存した音声、写真、動画ファイルを Premire Pro 2.0 を使って詳細編集し、AVIファイルでPCに保存する。詳細編集では、カット以外に、タイトル・エンドロール作成、写真・字幕挿入、BGM・トランジション追加、などを行い、エンコードをしてDV−AVIファイルで保存する。

4)オーサリングとライティング

PCに保存したAVIファイルを、TMPGEnc Authoring Works 4 でメニューを作成し、AVIファイルはVideo−DVD(MPG2)で書き出し、HDDに保存する。そのMPG2ファイルを使ってDVDに焼き付ける。

5)DVDラベル印刷

タイトルに使った写真を背景にして、CDラベルプロダクションXP を使って、DVDにダイレクト印刷をする。


2.タイトル画面

結婚式と披露宴DVDのタイトル
図2.結婚式と披露宴DVDのタイトル

3.撮影と映写に使った機器

撮影に使ったCANON シングル8 518
図3.撮影に使ったCANON シングル8 518

映写に使ったしCANON T−1 シネプロジェクター
図4.映写に使ったしCANON T−1 シネプロジェクター


披露宴で使用したBGM


当日ホテルへ図5のようなテープレコーダーを持ち込み、その頃の流行であった4トラック・ステレオ・テープ(図6)でBGMを流した。BGMに使った曲だけを後日カセットテープにダビングして置いたが、それを今回CDに焼き付けた。


SONYのステレオテープレコーダー
図5.SONYのステレオテープレコーダー

4トラック・ステレオ・テープのケース
図6.4トラック・ステレオ・テープのケース

1.カセットテープからCDを作成する工程

カセットテープからCDを作成する工程 その1
図7.カセットテープからCDを作成する工程 その1

1.アナデジ変換

カセットテープをカセットデッキで再生し、AD変換器 EDIROL UA-4FX を通して、Sound it! 3.0 を使ってPC内のHDDにMP3ファイルで取り込み、編集をして保存する。

2.ディスク・ライティング

PCに取り込んだMP3ファイルを、Windows Media Player 11 を使ってCDに書き込み、焼き付ける。

2.披露宴のBGM曲名

新郎新婦入場

・スマイル(Smile) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード
・引き潮(Ebb Tide) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード

ウエディング・ケーキ入刀

・まことの愛(True Love) スタンリー・ブラック・オーケストラ キングレコード

新婦お色直し中

・イエスタデイ(Yesterday) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード
・夜のストレンジャー(Stranger In The Night) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード
・ロシアより愛を込めて(From Russia With Love) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード
・恋と結婚(Love And Marriage) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード
・いそしぎ(The Shadow Of Your Smile) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード

新婦再入場

・朝の3時に(Three O'Clock In The Morning) マントヴァーニ管弦楽団 キングレコード

来賓退場

・ドミニク(Dominique) ヘルムート・ツァハリアス楽団 ビクター
・虹の彼方に(Over The Rainbow) ヘルムート・ツァハリアス楽団 ビクター
・恋のダウンタウン(Downtown) ヘルムート・ツァハリアス楽団 ビクター



78年誕生日記念録音


1.カセットテープからCDを作成する工程

カセットテープからCDを作成する工程 その2
図8.カセットテープからCDを作成する工程 その2

TEAC-450K7(図9) は、ターンテーブル&カセットデッキ付きCDレコーダー&ラジオで、カセットテープやLP、EPなどを再生しながら、PCを介することなく、CDに直接焼き付けることができる。オートではCDを挿入しておけば、カセット再生終了やLP再生終了と同時にファイナライズが自動的に行われて、CD作成が完了する。マニュアルでは、曲の削除を含め、簡易編集ができる。

この方法では、「カセットテープからCDを作成する工程 その1」よりも簡単にCDを作成できるので、編集を必要としない対象の場合、こちらを重用することになる。


TEAC-450K7 CDレコーダー
図9.TEAC-450K7 CDレコーダー

2.録音内容

4月16日、望42歳の誕生日

・おもいでのアルバム  (望)
・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (圭→経子)
・マイ・ウエイ(日本語)  (望)

11月11日、経子36歳の誕生日

・圭のスピーチ  (圭)
・ハッピーバースデイ・トゥ・ユー  (望→圭)
・ゴンドラの唄  (望)
・シクラメンのかおり  (圭→圭&望)
・霧の摩周湖  (望)
・銃爪(ひきがね)  (圭)
・青春時代  (望)
・おもいでのアルバム  (望&圭)
・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー  (圭)
・圭のスピーチ  (圭)

11月21日、圭10歳の誕生日

・経子のスピーチ  (経子)
・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー  (望→経子→圭→3人)
・ヤマトより愛をこめて  (望)
・宇宙戦艦ヤマト  (圭)
・銃爪(ひきがね)  (圭)
・知床旅情  (望&圭)
・マイ・ウエイ(英語)  (望)

1978年誕生日記念録音
図10.1978年誕生日記念録音


<2009.2.16.>

ホーム > サイトマップ > 映像 > 動画の歴史 > 古き日のムービーと録音   このページのトップへ