ホーム > サイトマップ > 映像 > 風景 > 光のルネサンス2005


光のルネサンス2005

12.1〜12.25 中之島

2005.12.20. 掲載
このページの最後へ

目次
1)大阪市庁舎玄関前
2)市庁舎南側みおつくしプロムナード
3)府立中之島図書館玄関前
4)中央公会堂
5)中之島公園西側
6)土佐堀川
7)バラ園
8)剣先公園
9)八軒家浜


「神戸ルミナリエ」を初めて見たのは、あの大震災の翌年96年でした。その時のふるえるほどの感動を「神戸ルミナリエ96」として、開設3ヶ月目の私のWebサイトに掲載しました。その3年後に見た「神戸ルミナリエ99」は、かっての荘厳さが失せ、規模も小さくなり、その分だけ、きらめきと色彩の数が増えていました。その上、見物人の数がものすごく多く、その中で1時間近くも身動きがとれないまま、おとなしく列が動くのを待ったのです。もうここへ来ることはないだろうと思いました。

ところが、このたび中之島公園を中心にくりひろげられている「光のルネサンス2005」を経験し、ルミナリエとは違った素晴らしい光の祭典に魅せられ、すっかり興奮してしまいました。「ルミナリエ」「静」とするなら「光のルネサンス」はまさに「動」。舞台は、二つの川、それに挟まれた中之島、公園、古い建物、最新の建物、これほど恵まれたシチュエーションは他には余り存在しないのではないかと思います。

私が見た、今年で3年目を迎えるという「光のルネサンス2005」をご覧に入れます。格別に厳しい寒さが全く苦にならず、興奮してデジカメ撮影をしている私を追いかけながら「海外旅行をしているパターンね」と話す妻のことばに同感しました。



会場のあらまし

西(画面左)から、1)大阪市庁舎玄関前、2)市庁舎南側の道路、3)中之島図書館玄関前、
4)中央公会堂、5)中之島公園西側、6)土佐堀川、7)バラ園、8)剣先公園、9)八軒家浜です

1)大阪市庁舎玄関前

ザ・ワールド・リンキング・ツリー2005

「愛と平和と友好のシンボル」として、ノルウェーから世界の各都市へ贈られるツリーで、今年も大阪に「愛と平和と友好」を届けられました。


市庁舎玄関の北側から眺めたクリスマス・ツリー


市庁舎玄関の北北西側から眺めたクリスマス・ツリー


市庁舎玄関の北西側から眺めたクリスマス・ツリー


市庁舎玄関の正面から眺めたクリスマス・ツリー


市庁舎玄関の南西側から眺めたクリスマス・ツリー


みおつくしプロムナードから眺めたクリスマス・ツリー

2)市庁舎南側みおつくしプロムナード

    中之島イルミネーション・ストリート


市庁舎南側にあるみおつくしプロムナードでは、30分毎にポップ調の軽快な音楽に合わせて、イルミネーションの演出が約15分間行われます。それはまさに千変万化の光のマジックです。ビデオで記録するのと違った魅力が、瞬間々を切り取った静止画像にあります。たくさんの画像でそれをお確かめ下さい。



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の北寄りから見た南側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション



道路の中央から眺めた両側の樹木のイルミネーション




道路の外から眺めた南側の樹木のイルミネーション



道路の外から眺めた南側の樹木のイルミネーション



道路の外から眺めた南側の樹木のイルミネーション


3)府立中之島図書館玄関前

    ウォール・タペストリー


明治時代に開館した歴史ある中之島図書館の玄関には、古代ローマの神殿を思わせる堂々とした4本の円柱が並んでいます、その正面玄関をスクリーンにして、大型プロジェクターと照明を、音楽に完全にシンクロナイズさせ、「光のエンターテイメント」を演出しています。響きわたるテナーのたくましい声、美しく澄みきったソプラノ、それを見事にフォローするオーケストラ、まるで幻想の世界に遊んでいる気分になります。



図書館玄関前の4本の円柱の間に月が浮かび上がりました



みどり色に変わった円柱の足元から雪が昇っていきます



円柱は青色に変わりました。壁の赤色の造形との対比が美しい



壁の中央高くにクリスマスリースが映されました



みどりと青色の円柱の間を風船が舞い上がっていきます



4本の円柱のうしろの壁面がはっきりと浮かび上がりました



円柱のおもてを水玉が限りなく昇っていきます



円柱の色が深い赤と濃い青色に変わりました



雪景色に変わり、円柱の間に軽気球が浮かんでいます



これは何でしょう?_不思議な世界です



円柱が後にさがり、四角の柱が前面に出てきました



壁面中央にサザエ?が現われました



たくさんの鐘が鳴り響いているように見えます



図書館玄関壁面に大きな雪の結晶が投影されました



雪の結晶が幾重にも重なりあっています



光のエンターテイメントは、これを持ちまして The END



みおつくしプロムナードから眺めたウォール・タペストリー


4)中央公会堂

    大阪市中央公会堂ライトアップ

1918年に建てられた赤レンガの壁と青銅のドームとのコントラストが美しい建物です。北浜の株式仲買人・岩本栄之助が100万円の私費を投じて建設し、大阪市に寄贈したもので、ネオ・ルネサンス様式の傑作といわれています。2002年にリニューアルが行なわれました。

ライトアップされた中央公会堂は、溜め息が出るほど美しく、正面、斜め、側面からとシャッターボタンを押し続けました。



南西方向から眺めた中央公会堂。裏面(西)と左側面(南)が見えます



南東方向から眺めた中央公会堂。左側面(南)と正面(東)が見えます



東方向から眺めた中央公会堂正面(東)。



北東方向から眺めた中央公会堂。正面(東)と右側面(北)が見えます



北西方向から眺めた中央公会堂。右側面(北)と裏面(西)が見えます


5)中之島公園西側

   リバーサイド・パーク


中之島公園西側では、イルミネーションで飾った動物たちや、樹木と一体となった光のガーデニング・アーチなどが見られます。また、土佐堀川の御堂筋から栴檀木橋までの間の一部で、両岸より川面を照らすライト・カーテンが見られます。そこへ中之島周辺をパレードしている船が、イルミネーションで輝く姿を見せ、このライト・カーテンによって、その美しい姿が照らし出されます。


躍動感あふれるブロンズ像は、本郷 新が制作した「緑の賛歌」です



イルミネーションで飾った動物たちや、樹々と一体となった光のガーデニング


6)土佐堀川

   リバー・ライト・カーテン



両岸より川面を照らすライト・カーテン



ライト・カーテンにもっと近づきました



そこへ、イルミネーションで輝くクルージングシップが現われました



こちらへ近づいてきます



すぐ傍を通り過ぎて行きました



バラ園横の土佐堀川に、おとぎの国のシップが見えます



近くに寄って眺めました


7)バラ園

    ローズ・ライト・ガーデン、剣先イルミネーション・ワールド、八軒家浜ライトアップ

バラ園は巨大な光のタワーやリース型アーチで飾られ、屋台もたくさん出ていて活気があります。大川が堂島川と土佐堀川に分かれる分岐点となる剣先、その剣先公園周辺では、ペットボトルで作られたキャンドルや、ペットボトル・ツリーが見られます。ここでは、中之島チャリティ音楽祭も行なわれています。また、23〜25日には、ここににサーチライトによる光のタワーが出現します。 ります。


バラ園の光のツリー



バラ園の光のツリー。右上には大阪証券取引所のビル



若い女の子たちが楽しくクリスマスソングを歌っていました



地下鉄中之島新線の建設工事現場を隠す青い光の壁



大きなクリスマスリースが掲げられた光の塔



光の塔の後には阪神高速守口線、ジーニス大阪の建物、空は満月


8)剣先公園

    剣先イルミネーション・ワールド


剣先公園の最先端、船の舳先にあたる剣先に巨大なサーチライトが3基置かれ、ここから天空に向かって3本の光の柱を創り出しています。これは今年から始まったイベントで、光のタワーと名付けられました。初日の今日(12月23日)デジカメを片手に、剣崎、天神橋、難波橋、天満橋、堂島川べり、土佐堀川べりと駆け巡って撮影してきました。

残念ながら、周りのビルからの光が強く多いため、少しインパクトに欠けますが、これもまた、思ってもいなかった人工美の世界です。来年はもう少し光量を増やして迫力を増すことを願いました。


剣先に設置された3基のサーチライトが天空に光のタワーを作っています



上のサーチライトは南側のもの、こちらは北側のサーチライト



天神橋北詰から眺めた剣先の3本の光のタワー



天神橋中央から眺めた剣先の3本の光のタワー



天神橋南詰から眺めた剣先の3本の光のタワー



土佐堀川べりから眺めた剣先の3本の光のタワー



堂島川べりから眺めた剣先の3本の光のタワー




9)八軒家浜

    八軒家浜ライトアップ



剣先のすぐ南側から始まる土佐堀川の川べりに八軒家浜があり、その南側ビル壁面に、雪の結晶のシルエットが舞い降りています。ここも周りの光が強いため、目立たなくて、すこし可哀そう!

八軒家浜は、江戸時代に京都伏見と大坂を往来した三十石船の船着場であり、八軒の船宿があったことから八軒家の名前が生まれたといいます。


八軒家浜の南側ビル壁面に浮かび上がる雪の結晶のシルエット


<2005.12.20.>

ホーム > サイトマップ > 映像 > 風景 > 光のルネサンス2005   このページのトップへ