|
死別の悲しみを癒すための![]() ![]() by 中原 憬 2007.05.21 更新 |
1.悲しみと癒し 全般 人々の悲しみを憂う心優しい人たちが作ったサイトです |
小澤竹俊氏のホームページ | http://www.bekkoame.ne.jp/~ta5111oz/ |
---|---|
小澤竹俊氏によるホスピス及び緩和医療に関する情報。ホスピス・緩和医療についての情報のほかに、遺された人のために悲嘆について触れられているコーナーがあります。 |
悲嘆 | http://grief.fubuki.info/ |
---|---|
悲嘆に関する論文 、相談機関の紹介、参考図書、リンク集などがあり、死別の悲嘆に関して総合的に情報がまとめられた学術的にも価値の高いサイトです。 |
ヨルダンの岸辺にて
![]() |
http://www.mediawars.ne.jp/~yannaka/index.html |
---|---|
「ヨルダンの岸辺にて〜死別の悲しみとともに〜」はクリスチャンである作者が喪失の悲しみの中で出会った本や言葉が集めてあります。キリスト教関連の資料が充実しています。 |
自分探しの仏教入門 | http://www.asahi-net.or.jp/~yi9h-uryu/index.htm |
---|---|
「自分探しの仏教入門」何の為に生きるのか、死んだらどうなるのか、そして本当の自分とは。仏教の言葉の紹介などのほか、「大切な方を亡くしたあなたへ」というページも。 |
50をすぎたらパソコンで遊ぼう | http://www.mahoroba.ne.jp/~tani/ |
---|---|
どれみさんの「50を過ぎたらパソコンで遊ぼう」というホームページには亡き人に対する思いを綴ることのできる「鳩に託して」というコーナーがあります。介護の掲示板もあります。 |
青い空の彼方![]() |
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1963/ |
---|---|
自死遺族(自殺で残された家族)の心の癒しが目的のサイト。今を見つめ明日に向かって生きるためのヒント,雑誌紹介,関連リンク,体験談,掲示板などがあります。 |
|
http://www.hotto.net/ |
---|---|
伴侶と死別した方のためのメーリングリスト&掲示板「hotto Station」。同じ体験者同士、誰にも言えない気持ちをここでは共有することができます。 |
2.公的機関、ボランティア団体、自助グループのページ 人がみんなで協力して、困った人を助けています |
生と死を考える会 | http://www.seitosi.org/ |
---|---|
死別の悲しみを率直に語り合い、死についてさまざまな角度から学ぶ市民の集まりです。分かち合いの会、講演、電話相談、相談員の研修など、多岐にわたる活動をしています。 |
労働福祉事業団 | http://www.rofuku.go.jp/ |
---|---|
勤労者のメンタルケアに力を注いでいます。「米国テロに伴う帰国労働者等の心のケア対応ガイド」(PDF)は、テロに限らず事件、事故などの心的外傷からくるストレスに対処するために役立ちます。 |
3.シングルのページ お互いが知り合って、仲良くなるといいな (^_^) |
ばついちたちの憩いの場 | http://www.hat.hi-ho.ne.jp/maey/ |
---|---|
「ばついちたちの憩いの場」は、読者参加型のホームページです。死別の方のためのコーナー「忘れな草の会」には様々な想いが書き込まれています。 |
しにみそ=ランド | http://www.mc.ccnw.ne.jp/mori-yama/ |
---|---|
「しにみそ=ランド」では、しにみそ家の家族、特に二人のお子さんの可愛い日常がプロ |
Makoto Kimuraさんのホームページ | http://www.asahi-net.or.jp/~fp3m-kmr/ |
---|---|
Makoto Kimuraさんのプライベートページには、病気で亡くされた奥様の写真や闘病記録があります。涙なくして読めません。可愛い子供の写真や日記もあります。 |
メリーウィドー | http://www6.wind.ne.jp/homepage1/ |
---|---|
「TO MERRY WIDOW −陽気なシングルマザーをめざして−」は、配偶者を失った女性、またそれによりシングルマザーになった人たちを応援する明るく前向きなページです。 |
4.天使のママとパパのページ どうかいつまでも、その子のママとパパでいてください |
たっちゃんのほーむぺーじ | http://www.office-sr.com/angel/tatsunori/ |
---|---|
9歳の山本辰徳くんは不条理な交通事故に遭い人生を閉じました。その短くも鮮烈な生涯の証を残すためにお父さんがホームページをつくりました。 |
森にかえったしな乃 | http://www.ops.dti.ne.jp/~ton-ton/ |
---|---|
森が大好きだった9歳のしな乃ちゃんは、交通事故でその命を奪われました。しな乃ちゃんの生きた証として、そして、交通事故の無い社会を願ってHPが作成されました。 |
君に会えてよかった 若くして逝った |
http://www2.ttcn.ne.jp/~goh-mylove/ |
---|---|
遺族が交通事故への警鐘として問い掛けます。「あなたは世界で一番大切な人と死別したことがありますか?自分の死よりも辛く、世界が滅亡するよりも怖い、愛する人の死を・・ 」 |
ちゃいちゃん天使のページ
![]() |
http://chaichan.web.infoseek.co.jp/chai.htm |
---|---|
中学の入学式前日に旅立ってしまったちゃいちゃんの天使のような一生を振り返り、ちゃいちゃんの生と死をとおして、「命の尊さ」、「生きがい」等を考えていくページ。 |
天使のLOVEちゃん
![]() |
http://tmhmal1985070820010601.web.fc2.com/ |
---|---|
「あの子がこの世に17年間存在していて、その時に確かに輝いていたことを、わたしと家族だけでなく多くの人に知ってもらいたい。」そんな願いが込められたサイトです。 |
5.心&癒し系のページ こころを扱ったり、癒しを感じさせてくれるサイトです |
![]() 天使のひとりごと |
http://www5b.biglobe.ne.jp/~happy2/ |
---|---|
33歳でこの世を去った「きのしたすみえ」さんの手記、詩、絵画などが紹介されています。彼女は本当に天使だったのでは、と思うような、愛と癒しに満ちたメッセージと出逢えます。 |
なごみタウン | http://www.nagomitown.com/ |
---|---|
ayaさんのなごみ系情報サイト。和み・癒しをテーマにした情報がたくさんあります。リンク集のほか、ayaさんの描いたCGや写真、摂食障害体験記などがあります。 |
![]() 〜癒し癒されサイト〜 |
http://maikoo.cool.ne.jp/index.html |
---|---|
ここは『癒し』がテーマのサイトです。麻衣子さんの撮った心休まる美しい写真や、癒し、癒される詩があります。日常の思考回路をOFFにして心を休ませましょう。 |
![]() 絵本とたわごとの部屋 |
http://homepage2.nifty.com/therapy/personal.htm |
---|---|
「絵本」が、ほっと心を癒してくれます。「おちこんでるとき時の絵本」や「つかれてる時の絵本」など。ほんの短い紙芝居ですが、忘れかけていたものを思い出させてくれます。 |
しあわせやま | http://www.asahi-net.or.jp/~it4y-ymd/index.htm |
---|---|
愛とこころとしあわせについて考察しているサイト。「何のための人生」「こころのしあわせ」「ささえられて感謝」「愛はすべて」「心の世界こそ本当の自分」等のコラムがあります。 |
6.その他お薦めページ 悲嘆とは直接関係しませんが、お薦めのサイトです |
うつ・不安啓発委員会公式ホームページ![]() |
http://www.utu-net.com/home.html |
---|---|
このホームページは、うつ病やパニック障害に関して、分かりやすく、役に立つ情報をたくさん提供してくれるサイトです。セルフチェックやバーチャル精神科もあります。 |
老人介護についての個人的HP | http://homepage3.nifty.com/MYKAIGO/ |
---|---|
このホームページでは、老人介護に関する様々な情報を理学療法士という専門家の立場から分かりやすく具体的に示してあります。老人介護に対する情熱が感じられます。 |
LaLa Wish ♪(^_^)v 〜幸せの3分間♪〜 ![]() |
http://www.lala-wish.com/ |
---|---|
体験にもとづいて書かれたケア初心者向けサポートサイト。大切な人が病気になったときの3分間ケアが掲載されています。音楽セラピー・介護・看とり・がん体験記も。 |
日本ホスピス・在宅ケア研究会 | http://www.hospice.jp/ |
---|---|
「日本ホスピス・在宅ケア研究会」は、終末期の医療とケア・在宅福祉サービスと看護・医療の問題を医療従事者・社会福祉従事者・市民・患者のみなさんが話し合い、学ぶ場です。 |
飯田史彦 研究室へようこそ! | http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/ |
---|---|
氏は「生きがいの創造」等の著者です。この本は退行催眠によって得られた死後の世界の情報から構築された「生きがい論」が述べられています。特定の宗教に拠ったものではなく良書です。 |