乳の詫び状

Last update 2003/10/07

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2003/09/28)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 福岡ダイエーホークス
---
 事情があって九州に戻ってきていて、小倉井筒屋の街頭で優勝の瞬間を見よ
うと大勢いる群衆の一人になっていたけど、昨日もサヨナラ負け。
 今日こそ、本拠、福岡ドームで優勝でしょう。
 といいつつ、2軍上がりの寺原が先発だもんな。相手は近鉄バファローズい
てまえ打線だぞ。不安だなあ。

 もし、今日、優勝が決まったら、改めて高塚社長って強運だと思うね。
 実は、だいぶ前に、週刊ダイヤモンドが募集していた高塚社長のセミナーが、
昨日と今日なんです。福岡事業を建て直した経営に学ぼうってなセミナーで、
シーホークホテルの宿泊代や飛行機代を含めて8万円くらいするんです。目玉
は高塚さんの講演ですが、それ以外にシーホークドーム球場内を見学したりや
シーホークホテルのディナーがあったり、何より、今日日曜日の近鉄戦の観戦
ができるんです。
 行けるかどうかわからないし、高塚さんの話はちょろっとだし、まだ福岡ド
ームで観戦したことないけど優勝はもう決まってるろうし、それで8万円はな
あと思って申し込まなかったんだけど、こうなると残念至極。
 とはいえ、もし申し込んでいても、セミナーも試合観戦にもいけないけどね。
だから、九州に帰ってきているんだし。ああ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 #10475で、たま@無精庵さん
> 確かに坂村さんの言うように「もうひとつの企業ではやっていけない」のか
>も知れないが、マイクロソフトかぁ・・・。大丈夫か。
> TRONが換骨奪胎されないことを祈るのみです。はい。

 #10478で、Silver_PONさん
> 「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」って事でしょう。
> 組み込みOS市場(マーケットと捉えている所がMSらしいですが)を押さえているTRONを
自
>分の手中におさめる事でこのマーケットを支配するつもりなんでしょうね。
> 坂本先生も、いいように利用されて最後にはポイでしょう。
> TRONも終わりましたネ。

 記事としては、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030925/135041/
マイクロソフトがトロン陣営と提携,ネット家電に本格進出へ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/25/epn09.html
TRONの坂村氏とMS古川氏が手を組んだ「T-Engine+CE .NET」
などがあります。
 後者の記事で、坂村さんが「(反目しているという世間の見解は)なんでこ
うなっちゃたのか」といい、古川さんが「“けんか”じゃないかと大きな誤解
を生んでしまった」というのは、言い訳です。
 坂村さん、どの講演でも、あるいはぼくとの対談のときでも、さんざんMSの
批判をしてきましたから。
 自慢話かほんとかは別として、10年前のぼくの電脳曼陀羅事件のとき、古川
さんは、非関税障壁リストからTRONをはずさせたのは、おれだといってました
ね。古川さんはあのころからも、TRONのことはずっとウォッチしているといっ
てたから、彼個人は提携できてうれしいんじゃないかな。
 ただ、MSという組織は金儲け以外では動かないですから、TRONを乗っ取って
十分儲かる、あるいは保険としてかけておく価値があるということでしょう。
 たまさんも、みなさん、MSのほうが分がいい提携という認識は一緒ですね。

 もう10年前のことなので、電脳曼陀羅事件を知らない人は、
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eki4s-nkmr/msisdirty.html#mandala
電脳蔓陀羅事件
をどうぞ。

 坂村さんは、TRONからみれば、Windowsは巨大なミドルウェアといってます
が、逆にWindowsからみれば、TRONは単に足場なんですよね。
 TRONといっても、調子がいいのはITRONであって、GUIをもったBTRONは
Windowsに負けたわけです。そのITRONもTCP/IPなどの通信用ミドルウェアやイ
ンターネットの各種ソフト、ストリーミングなどのマルチメディア、そして
GUIは弱いわけです。TRONはTRONヒューマンインターフェースガイドラインを
作ってGUIの標準化をやろうとしたけど、結局、普及してないし。
 だから、ITRONが下にあって上の通信機能、ミドルウェアやGUIは非TRON仕様
のWindows CEにGUIを任せざるを得ない

 坂村さんが、「私は相撲の土俵を作っているだけ。もしオープンアーキテク
チャ上でマイクロソフトが高い成果を上げれば、それは外国人力士が優勝した
だけのこと。しかたありません」というのは、自分たちは上のほうはもうやれ
ないというある種の敗北宣言です。BTRONが負け、ITRONがGUIや通信やマルチ
メディアのミドルウェアでWindows CEに負けていることの証明です。以前は、
「上も全部やる。だってTRONはトータルアーキテクチャだ」と、坂村さんは言
い続けて来たんですから。とはいえ、坂村さん自身も、この数年はT-Engineな
ど下のほうに力を集中させていたから、いまさらという感が強いです。
 この発言、好意的に解釈すれば、TRON上でMSに挑戦する企業が育ってくれと
いう激励(あるいは悲鳴?)ともいえます。
 あ、そういえば、多くの携帯電話のブウラザになっているNetFrontなど、組
込系のネット関連で強いアクセスなんか、これでどうするんでしょう。ITRON
の通信系ミドルウェアはアクセスといった感じでしたから。そういえば、アク
セスもGUIなど別にTRON準拠じゃなかったような気がするし、ITRON以外の組込
OSにも対応していますね。その意味ではずいぶん前にITRON上のGUIやミドルウ
ェアはTRONプロジェクトとしては実質あきらめていたというか、アクセスが取
り仕切ったともいえるんじゃないでしょうか。

 ソニーと松下が組むなど家電メーカ各社が連合でLinuxを家電に採用してい
くことにしていますが、それに対抗する意味合いもあって、今回の提携かとい
う見方もありますね。
 ただ、誤解している人が多いけど、ITRONのタスクの1つとしてLinuxを動か
す仕組みなら、LinuxとITRONは競合するものじゃないんですよね。それはまさ
に、今回の提携でITRONのタスクの1つとしてWindows CEを動かすというのと
同じなんですからね

 たまさんが、mac/salon #1299でいうように、
> マイクロソフトとトロンが組むそうです。情報家電目指してまっしぐら。な
>かなか楽しい話です。坂村さん、相当頑張らないと、すぐにトロンの技術だけ
>抜き取られてポイ捨てされそうな気がしてならない。

という可能性は十分あります。
 ITRON自体はオープン仕様ですから、MS社内で実装をしてもいいし、実装を
している会社を丸ごと買ってWindows CEの下を入れ替えてもいいし。それはMS
にとってみれば、かなり簡単なことでしょう。
 そういうWindows CEには、ITRON insideというロゴを広告でもマニュアルで
も動作画面でも出さないとだめだという契約にでもなってるとTRON側もPRにな
って面白いんですけど。

 あ、どうなるにせよ、ユーザにとってどうかということが重要で、ITRONの
上にWindows CEが載って、いいユーザ環境ができればそれに越したことはあり
ません。PCのひどいユーザ環境を繰り返さないという前提が重要ですが。それ
がBTRONが目指したことだったし、ITRONのミドルウェアでも目指したことだっ
たはずなので。
 個人的には、これでNokiaのSymbianOSというかS-60だっけ? あれとの争い
がどうなるかなと思います。

乳の詫び状(2003/09/26)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。塩崎さんの書き込みにコメント。塩崎さんが書き込みは2003/08/15だから、ほんと反応遅いわ。すみません。

標題: Re: 住基ネット公開討論会
---
 レスポンスがすごく遅くってすみません。

>オリンピックの帳簿疑惑を始めとした、他のことは何一つ進んでないけど、
>相変わらずこういうテレビに出られそうなことは一生懸命アピールする人ですね。

 オリンピックの帳簿疑惑は、帳簿を証拠隠滅で燃やされちゃったから、先に
進められるんですか? よーわからんのですが。
 メディアの使い方がうまいのは、そうでしょう。

>セキュリティとかなんとか言ってるけど、クレジットカードを持てば
>その情報は漏れるし、レンタルビデオの会員、家電量販店のポイント
>カード会員、パソコンソフトのユーザー登録、家を買おうが、車を買
>おうが、情報が漏れまくってるこの世の中、住基ネットのセキュリティ
>云々叫んだってしょうがないと思えるんですよね。

 これはぼくはそうは思いません。
 住民基本台帳は日本国民のあらゆる個人情報の土台になる、その名の通り基
本です。民間がかき集めたものと行政が法に基づいて集めた情報は、確度、信
頼性など情報の価値が桁違いです。
 だから、名簿業者は住民票を取りまくるし、それらの業者から情報をもらっ
て自分のところのデータベースの情報の洗練に各企業は努めていると思います。
 簡単にいえば、軸ができる、一本芯を通すのが、住民基本台帳に載っている
個人情報です。しかも、国が法律で、国民一人一人に統一IDを振ってくれるん
ですから、便利ですねえ(苦笑)。セキュリティ的にはこういう統一IDがすでに
危ないと思うんですけどね。
 住基ネットで、遠くの住民票が取れるメリットは、名簿業者が一番喜ぶんじ
ゃないでしょうかね。出かけなくていいし。

>田中康夫知事のやってることには、良いことも有れば、ダメなことも
>あると思いますが、今回の住基ネット離脱に関しては、単なるスタンド
>プレーにしか見えないんですが。

 ぼくは単なるスタンドプレーとは思ってないんです。
 住基ネットのセキュリティもひとつの側面にしかすぎません。
 根幹は、日本の権力構造をどうするか。中央集権なのか地方分権なのかとい
う問題です。官僚独裁なのか市民自治なのか。
 田中康夫が、住基ネットはIT版のばらまき公共事業だというのは、単に金の
分配の問題だけではなく、総務省の権限の拡大、権力の掌握という面からも考
える必要があります。
 たとえば、なぜ、各地方自治体は地方自治情報センターに個人情報を送らな
ければならないのか。本来、そんな必要はないはずです。分散的な認証は技術
的には可能なんですから。

 同じようなことは、MSの認証システムとSunの認証システムとの戦いにもあ
ります。
 MSの.NET Passportは個人情報をMS一社が握る認証システムです。.NET 
Passportを利用する会社は、MSに認証を頼む、そうやって依存させて権力を集
中させて、認証の手数料を稼ぐのがMSのやり方です。
 MSに個人情報が集中するので、アメリカでも問題視されていますし、EUはMS
に修正まで求めているわけです。しかも、誰でも他人になりすますことができ
るものすごいセキュリティホールもありました。政府レベルでも民間レベルで
も問題視せずに、能天気にMSに個人情報を登録しているのは、日本人くらいじ
ゃないですか?
 .NET Passportの巨大セキュリティホールの話は、jouwa/salonなら#10034、
ぼくのウェブのMS Watchなら、
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eki4s-nkmr/mawatch55.html
の2003/05/12の分をみてください。ほかに、
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20030515A/index.
htm
MS Passport欠陥問題
というのもあります。
 アメリカやEUでの話は、
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eki4s-nkmr/mawatch51.html
の2003/01/31「EUの要求でMS Passport再度修正か」や
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eki4s-nkmr/mawatch57.html
の2003/07/06「ガートナーがPassportは使うな」
をどうぞ。

 MSの.NET Passportに対して、Sunが人類対MSの戦いだといってやっているリ
バティ・アライアンスは、分散型・連携型の認証システムです。詳しくは、
http://jp.sun.com/solutions/infra/jws/identity/overview.html
ネットワークアイデンティティの概要
や
http://www.projectliberty.org/
Libert Aliance
をどうぞ。

 リバティでは、個人情報を集めている各社に対して、分散的に認証します。
どこか一極に全ての情報を集める必要はないし、IDの割り振りも各社のやり方
でやります。
 こういう分散型の仕組みは、たとえば、インターネットで使われているドメ
イン名とIPアドレスの変換をするDNSがそうですね。
 一極集中だとシステムが破られ、そのIDや個人情報が漏れたら一発でアウト
なので、社会的リスクが高くなります。一方、リバティのような分散型は、ど
こかの業者がやられても、その業者が持っている情報とIDの割り振りが漏れる
だけで、被害は局所化されるでしょう。そのIDは直接には他社の認証システム
には使えないわけですから。
 社会的リスクを分散する知見がすでにあるにも関らず、総務省は、分散型で
はなく一極集中型のシステムを採用しました。しかも運用開始は強行といって
いいやり方でした。これは、総務省の天下り先である地方自治情報センターに
情報を集中することで依存させ、権力を掌握するためだと考えたくもなるので
す。
 「拠らしむべし、知らしむべからず」という言葉で表現される官僚の独善性、
官僚統制の象徴のように思います。これを基盤にe-Japanをやろうというんだ
から、すごい強行突破だなと思いますね。

 住基ネットを分散型でやるなら、各地方自治体で管理する個人情報のデータ
ベースと外部からの問い合わせに答えるサーバを置くんだろうと思います。
DNSがやっているように。
 普通に考えると、住基ネットのデータは県内や近県間でのやり取りが多いと
思うんです。だとすれば、これもDNSがやっているように、県でまとめて、さ
らに九州などの単位でまとめるといった階層分散型でやればいいんじゃないか
と。
 そうすれば、何をやるにしろ、東京の地方自治情報センターに問い合わせる
必要はないし、無駄なトラフィックも減るでしょう。でも、地方自治情報セン
ターへの問い合わせが減れば、総務省は権限が縮小されてしまいますね。だか
ら、どうしても一極集中でなければならない。とまあ、こういう読み筋です。

 それから役人の狡賢さと思うのが、権限は握っても責任は取らないこと。
 住基ネットも、自治体が侵入されても総務省も地方自治情報センターも責任
は取らないそうですね。だから、人的、システム的にもセキュリティ対策が不
足している多くの自治体は不安がってるそうですね。とはいえ、不安がってい
る職員がある自治体などまだいいほうで、何がなんだから訳がわかってないと
ころが多いなんていわれると、一体何なんだと思います。

 総務省の官僚はやはり頭がいいなと思うのと同時に、どうして多くの自治体
職員が黙っているのか不思議ですね。総務省からシステムを押し付けられて、
何かあったら罰金になったり刑務所に入ったりするのは自分たちなのにね。
 そんな一方的な不平等を押し付けられるなら、自分たちでシステムを作って、
その範囲で責任をもつようにするのが、普通と思いますけどね。
 権限と責任を自分たちで負う。自治ってそういうことだと思うんですがね。
 田中康夫が長野県独自にやるといってるのは、そういう意味だと思ってます。
 余談ですが、報道のされ方で、離脱というのはどうかなと思いますね。独自
システムだが、相互運用を目指すといえば、随分印象が違うと思うんですけど
ね。

 3週間ほど前? ズームイン朝の一撃コラムで読売新聞かな、久保なんとか?
という論説委員が、住基ネットのことで、田中康夫の離脱や侵入実験などにつ
いて、政治の道具にするなといってましたが、アホかと思いました。総務省は
最初から政治的な意図で住基ネットのシステムを設計し、運用しているでしょ
う? 国民のことより、自分らの権益拡大のほうに主眼があるというのは、よ
くいわれることですよね。
 今度政界を引退する、ぼくは好きなほうだった政治家である野中広務じゃな
いけど、この論説委員、総務省の毒饅頭を食ってるんじゃないかと思いました。
 ところで、先週の週刊文春を読むと、野中さん、今後は、理事をやっている
重度障碍者施設の仕事に専念するそうですが、ご活躍をと思いますね。

 田中康夫が勘違いしているとすると、システム構築に805億円もかけたのに、
専用線じゃなくて相乗り回線だ、などといってることですね。いくらなんでも、
VPNは使ってると思いますよね。VPNも使ってないんだったら、それこそ大バカ。
VPNを使えば相乗りでも事実上専用線なんだから、ちょっと論点がずれてるな
と思います。技術を知らないから仕方ないことなんでしょうが。
 好意的に解釈すると、相乗りだったら805億円もかける必要ないじゃないか、
これだから土建ばらまき行政のIT版だという意味なのかもしれませんが。
 それと、最近、フジテレビの「トリビアの泉」風にいうなら、90へえくらい
だったのが、週刊ダイヤモンド2003/09/20号の「田中康夫と浅田彰の続憂国呆
談」で出てくる住基カードの嘘。
 住基カードって、1回発行したらどの市町村に引っ越しても使えるのかと思
ったら、引っ越したら作り直しなんだってね。地方自治体が発行するもんだか
らという理屈だそうです。
 だから、住所変更の届け出を出しに役所に行くのが1回だけというのは嘘で、
住基カードの受け取りにもう1回行かないとだめなんだそうです。
 聞けば聞くほど、総務省の主張って、欺瞞に満ちているなあと思います。

 長野県独自システムができて相互運用ができるかどうか(そもそも総務省が
住基ネットでデータをどうやり取りしているかプロトコルを公開するか、リー
バスエンジニアリングしないとプロトコルがわかりませんね)は、注目ですが、
脱線すると、おれは福岡県も独自にやればいいのになと。
 九州・沖縄と山口県を結んで。各県、独自システムでいいから、相互運用で
きるようにしてね。麻生知事、とっととやれよ。
 やらないんなら、安倍ちゃんが自民党幹事長になったことだし、北九州市と
安倍ちゃんの地元下関市だけで勝手にやっちゃうぜ(笑)。
 ついでに、福岡県と韓国は太い回線があるんだから、韓国とも行政ネットを
独自に相互接続して、どうせなら、台湾、上海とも一緒にやっちゃうと。
 見果てぬ夢ですが、ぼくは、元気なうちに引退できれば、福岡と釜山と台北
と上海を、1年のうち数ヵ月ずつ住むような生活してみたいなと思ってます。
 そのときに前述の行政ネットがあれば、便利なんじゃないかなと。どうでし
ょうか。

 余談ですが、テレビ画面に出てくる住基ネットのシステムは富士通系ですね。
マシンもそうだし、地方自治情報センター(LASDEC)のネットもinfowebだし。
 センターのマシンは、おそらくユニシス? Windowsの巨大サーバをもって
いるのは、ユニシスだろうという、それだけの推測ですが。で、NECや日立や
日本IBMはどこで噛んでいるんでしょうね。まさか、富士通が全部握っている
とは思わないけど。

 以下は、住基ネット公開討論会関連のリンクです。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/06/1.html
住基ネット公開討論会での論議概要
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/05/1.html
公開での侵入テストの是非めぐり議論 住基ネット公開討論会
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/06/2.html
山口英氏「国民不在の議論だ」 住基ネット討論会
http://www.hotwired.co.jp/ad/nc/02/
日経コンピュータの広告、2003年4月21日号の記事「電子安全保障を整備せよ」
の一部

 3番目の山口さんの論考は、よくまとまっているし、その通りと思いますね。
 4番目の記事は、さすがは日経コンピュータ。読むと日本のセキュリティは
終わっているなと思います。^^;
 この不安を煽ると警察の権限拡大、警察官僚の天下り先のセキュリティ会社
の跋扈につながるわけで、役人はあらゆる機会をとらえて権益拡大に走ります
から、よくみてないとね。権益拡大は、警察に限らず、霞が関の中央省庁の役
人に限らず、地方自治体も同じですが。

 自治とは何なのか、コミュニティとは何なのか。
 住基ネット問題はいろんな問題を提起してますね。それをメディアで懸命に
アピールしているのが、いまの田中康夫の姿と思ってます。
 パフォーマンス以外ろくな仕事をしてないとおっしゃっているように、長野
県民がみている姿とぼくが見ている姿は、全然違う可能性はありますが。

乳の詫び状(2003/09/24)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: FC東京対ジュビロ磐田
---
 またしても味の素スタジアムに行ってしまいました。だって、ジュビロ磐田
を生で観たことないから。
 行くかどうか迷ったんです。名波、服部、グラウがいない。特に名波は生で
観たかったから。でも、この3人がいないということは、FC東京は楽勝かも。
だったら、おれの味スタ観戦FC東京初勝利間違いなす。
 と思い直して行ったけど、勝てませんでした。
 それに、3ゴールのうち2ゴールが遠いほうのゴールで、目の前でみたゴール
は磐田の先制点(泣)。
 磐田、やっぱ、ボールを持たせるとうまく回しますね。とはいえ、後半勝ち
越されるまでは、FC東京のほうが押し気味だったし、決定的なチャンスは多か
ったと思うけど、決められなかったんですよね。決めた1点は流れるようなパ
スワークで、芸術的な1点でしたけど、泥臭い点でも1点は1点ですから、勝た
ないとね。
 勝ち越されたあとは、FC東京は全員攻撃に近い状態になって、磐田のカウン
ターで3点くらい取られてもおかしくない決定的なチャンスを作られたけど、
シュートミスに助けられました。
 ロスタイムでは、捨て身になって全員磐田ゴール前に上がって、FKはGK土肥
がハーフウェイ付近から蹴りました(苦笑)。すごい迫力の攻防でしたがあと一
歩が。
 そのあとカウンター食らったんですが、GK土肥と磐田の選手が、なんとセン
ターサークル付近で1対1になっちゃって(爆笑)、会場大悲鳴。
 ドーハのW杯予選、対イラン戦で日本代表GK松永がああいう状況になりまし
たよね。
 これはいかんと、俺様が念力使ったので、磐田の選手がGKの頭を越して蹴っ
たボールは、転々とゴールに転がる間に曲がってはずれました(笑)。いやあ、
スリリング。
 お前さあ、そんなとこで念力使うくらいなら、FC東京の攻撃のときに使えっ
ての。^^;

 それにしても、痛い敗戦ではあります。それと、石川と茂庭がケガしたみた
いだったけど、大丈夫かな。
 アマラオは後半疲れていたから、代えてもよかったかも。
 守備はジャーンが見張ってられるときはいいけど、ジャーンが釣りだされた
り、攻め上がったとき、中央が不安ですね。それと中央の前のスペースががら
空きになって、だれもチェックにいないから、磐田に使われてました。
 入場者は3万3千人で、対市原より1万人多かったです。やっぱ、人気チームで
すね。
 ということで、10月には対鹿島戦があります。また、行こうかな。
 来るなよ、お前が来たら勝てないから。

乳の詫び状(2003/09/23)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 第八回多言語組版研究会のお知らせ
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスがやっている多言語組版研究会のお知らせです。
 今回は、Unicode Line Breaking Properties の研究です。これ、面白そう
で、ぼくも聴講に行こうと思います。詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/ml/MFannai.html
第八回多言語組版研究会のお知らせ
Unicode Line Breaking Properties の研究
をどうぞ。
 それから、XSL-FOによる組版ソフトで、世界的に評価が高いアンテナハウス
のXSL Formatterは、V2系列のメンテナンスリリースが出ています。新製品の
V3系列はまもなく正式出荷です。V2系列はWindowsだけですが、V3系列は
Windows/Solaris/Linux対応です。Windows版はCOM/.NETインターフェースがあ
り、JavaインターフェースはWindows/Solaris/Linuxにあります。詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/XML/Xml-top.htm
をどうぞ。
 Perl, Rubyなど他の言語インターフェースも要望が多ければ作ると思います。
AIX, HP-UX, MacOS Xにも要望が多ければ移植します。ご意見などは、
xml-info@antenna.co.jp
へどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 危険なクレジット・カード伝票
---
 クレジット・カード伝票ってそんなに危険なのか。知りませんでした。詳し
くは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030826/1/
危険なクレジット・カード伝票,なぜ国内では対策されないのか
をどうぞ。
「カード番号(会員番号)のすべての数字と利用者名をカード伝票に印字する
必要があるのだろうか」
 いわれてみりゃ、そうだね。ほんとなぜ対策しないんだよ。
 役人と政治家が怠慢だから?
 腐った端末仕様を作った日本クレジット・カード協会(JCCA)は、どうせ役人
の天下り先だろう。カード会社も危機意識がないそうで。何をやっとるんだ、
お前らは。
 ということで、みなさん、自衛しましょうね。
 クレジット・カード伝票に気をつけても、店でグルになった店員にスキミン
グされたら終わりですけどね。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: キーボードネタ
---
 キーボードネタです。すごくよさげなキーボードですね。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/22/nj00_topre_new.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場
をどうぞ。
 このキーボードの存在は今回初めて知りました。
 暇をみて、本多のオヤジの店、いってみるかな。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 米ZDNetが日本撤退!!
---
 ZDNetが日本撤退だそうです。ソフトバンクと内紛かなどと見出しに出てい
ます。詳しくは、
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2003/09/18/646006-000.html
米ZDNetが日本撤退!!――ソフトバンクと内紛か?
をどうぞ。
 海外記事がなくなったら、ZDNet Japanの記事、魅力半減じゃないでしょう
か。どうするのかな。中村正三郎に執筆を依頼する(爆笑)。\(^O^)/
 ところで、ZDNet Japanでぼくはガートーナージャパンの栗原さんのコラム
が好きなんですが、そのガートーナージャパンのMLが踏み台にされて、外部か
らスパムメールが送り込まれて、ばらまかれたようです。詳しくは、
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html
ガートナーのMLで外部からスパムメール侵入
をどうぞ。

乳の詫び状(2003/09/17)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: コンピュータの名著・古典100冊
---
 インプレスが「若きエンジニア必読のブックガイド コンピュータの名著・
古典100冊」というのを10月に出します。
 これにコメントをお願いしますというので、依頼があり、400字以内という
ところ600字くらい書いて編集者を泣かせました。すみません。^^;
 コメント内容は、
この本を読んだから
「こういう仕事をはじめるきっかけになった」、「迷ったときはいつもこの本
に立ち戻るとヒントが得られる」とか、「自分のプログラミングで大きな影響
を受けた」とか・・・そんなライブなお話がうかがえるとうれしいです(^^)
ということなので、そういう方向性で書きました。ネタが何かはたぶんみなさ
んの想像どおりと思います。
 出たら、読んでみてください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ホームロボット大集合
---
 ホームロボットが大集合だそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/09/lp12.html
青山にホームロボットが大集合〜TEPIA展示
をどうぞ。
 TEPIAだから、秩父宮ラグビー場にラグビーを観に行って、その流れで行く
パターンもあるな。よしよし。
 何が、よしよしなんだよ。
 産総研の癒し系ロボット「パロ」は、来年、市販する予定もあるとどこかで
読んだか聞いたかしたんです。ほんとだったらいいなあ。
 ちょーーーーーーーー、ほしーーーーーーーーーーーーーーーい。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 誇大広告の高速ADSL
---
 20Mbpsオーバーの高速ADSLは、嘘っぱちだという記事。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/08/lp15.html
「20MbpsオーバーADSL」と書くのもはばかられる24M ADSL
をどうぞ。
 やれ24Mだ26Mだといっても、平均4Mか5Mだもんね。スピードは宣伝している
最高スピードの5分の1から6分の1だもんね。これはひどいよね。

 今週の週刊ダイヤモンド(2003/09/20号)に、ソフトバンクの孫社長のインタ
ビューがあるんだけど、その中で、「光ファイバーは製品表示上のスピードと、
実際に使用したときのスピードとでは大きく開きがあることは、いまや周知の
事実です」といってて、光の実態はそうなんだけど、ADSLも負けずにひどいだ
ろ。
 公取委や消費者生活センターのようなところでも、ADSLの表示と実態の乖離
は問題になってきているけど(それとYahoo! BBの強引な勧誘、最近は老人を狙
ってるらしいけどね)、それは言わないもんね。

 あと面白いのは、光対策はもう考えている、まだ内容はいえないけどなんて
いってますね。日本テレコムを買収したリップルウッドあたりと組んで光ファ
イバ網を使うのかな? 日本テレコムって光ファイバもってた?
 それとも、IP電話がらみで特許を申請していることが明らかになったけど、
そのあたりで対抗するのかな。でも、あの特許、成立するのかな?

 詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030811/1/
ソフトバンクがBBフォンで特許を申請。「他社は気を付けて」と孫社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030818/1/
【続報】BBフォンの特許の概要が判明。電話番号のIPアドレス変換,企業向け
IP電話など4件
をどうぞ。
 電話番号をIPアドレスに変換なんて、SIPの仕組みそのものじゃないの? 
これで特許成立するの? よー、わーらん。

乳の詫び状(2003/09/14)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: フットボール観戦三昧
---
 ぼくの昨日、2003/09/13は、フットボール観戦三昧でした。
 まず、ラグビートップリーグ開幕戦、サントリー対神戸製鋼を国立競技場に
観に行きました。
 当日券だったので、空いていたバックスタンドの上のほうでしたが、よく観
えてよかった。行ったときはオープニングセレモニーの途中でした。K1の角
田が国家独唱だったので会場が沸きました。角田、声もいいし、歌うまいね。
終わったとき大拍手でした。

 コンディションはもうめちゃくちゃ暑い。昨日の気温は30度以上でしょう?
 真夏でもこれより暑くないと思えるくらいの暑さ。あんな中でよくラグビー
なんかやるよな。選手大変だよ。
 試合は、開幕戦の緊張感などもあったんだろうけど、双方、とくに神戸製鋼
のほうにハンドリングミスなどミスが多くて、これが日本のトップのレベルか
と思うと、ちょっと寂しい感じはしました。
 とはいっても、試合自体はトライの応酬、逆転につぐ逆転で面白いものでし
た。
 しかし競り合いも後半20分まで。サントリーのいつものパターン(東芝府中
もこの前、やられた)ですが、後半20分くらいからは他チームはサントリーに
走り負け、集中力も切れがちになるので、そこから地力の差が出ますね。
 サントリーは後半20分過ぎから3連続トライを決めて、終わってみれば54
−31の完勝だもんね。
 サントリーは小野澤が4トライしましたが、ルーキーのSO菅藤がよかったで
す。ゲームメイクも守備もよかった。

 神戸製鋼の大畑がもったときは会場が沸きますけど、大畑にいい形でボール
が渡ったのは、2回程度かな。
 対照的にサントリーは、ぼくは大畑よりずっと好きな小野澤が、ぼくが勝手
に宇宙人ステップとか無重力ステップとかワープステップとか呼んでいる、あ
の真横に3メートルくらい瞬間移動するステップで神戸製鋼のディフェンスを
切り裂いて、4トライだもん。
 小野澤のほうが大畑より、ボールをもらったときの局面打開力が高い。大畑
は前にスペースがないとあの爆発的なスピードに到達できないから捕まっちゃ
うけど、小野澤は前にスペースがなくても横にスペースがあれば突破できるん
ですよね。
 前半のライン際を走ったトライでも、小野澤はライン際を快走しているとき
に少し中に走ってタッチラインとのスペースを作っていて、神戸製鋼の選手に
チャージされたとき、柳に枝折れなしというか風に舞う木の葉のように横にう
まく力をいなしてかわしてました。その後も、少し中に入ってタッチラインと
の間にスペースを作って次のタックルも同じようにいなしてトライしましたか
ら。強くて柔らかいですね。大畑もああいう技術があるともっと生きると思う
んですが。
 小野澤はほんと面白い。4トライ目は、会場では密集の中をなぜか小野澤が
すいすいすり抜けて突破して試合を決める決定的なトライを奪ったのですが、
どうなってるかわからず、マジックでした。テレビ東京の放映を録画していた
ので、家に帰ってからプレーを観ましたが、信じられないスペースを見つけて
そこを突破してきているのね。
 小野澤は、サッカーでいえばファンタジスタです。創造性にあふれていて、
観客も相手も味方もあっけに取られるプレーができる選手ですね。
 技の小野澤、力の大畑。仮面ライダーの、技の1号、力の2号みたいなもんか。
ワープドカップで活躍してほしいよなあ。
 先日出たラグビーの世界ランキングでも、日本は18位で、対戦国はみんな
上位ランキング。1勝するのも大変と思うけど、1発やってほしいと思う。

 地元府中のサントリーが勝ったので意気揚揚と夜は味の素スタジアムに、FC
東京対ジェフ市原戦の観戦へ。2位対3位の対戦で勝てば首位になる可能性もあ
った試合で、観客は2万以上いました。
 以前、清水エスパルス戦を観に行ったときは、訳もわからず座った席、周り
が実はエスパルスサポーターだったので、今度は間違えずにホームFC東京のサ
ポーターがいるところに行きました。
 でも、くやしいのは4回のゴールシーンは、おれの前にあるゴールじゃなく
て、全部向こう側のゴールだったこと。
 試合は、2-2のドロー。FC東京には負けに等しい引き分けでくやしい。サン
トリーが勝ってFC東京が勝ってれば、ほんとにウキウキウキウキで帰れたのに。

 前半はFC東京ペースで、市原の中西のクリアミスもあるなど、ラッキーもあ
って、2-0で折り返し。サッカーでは2-0は怖いというけど、市原はエースのチ
ェ・ヨンスがいないし、まあ、今日はこれは勝つだろう。市原は阿部のフリー
キックで1点くらい取るかなと思っていました。試合でみてても、ゴール近く
で市原にFKを与えると、やっぱ阿部が怖いもん(実際阿部は3回FKをゴール近く
で蹴りましたがいずれもゴールならず)。
 実際、後半のゲームもまあまあいい流れだったんですが、市原のオシム監督、
やっぱ名将ですね(最近はオシム語録といって発言も面白くて注目されていま
すが)。どんどん攻撃的な選手を入れて、攻め続けるサッカー。ワールドカッ
プの韓国ヒディンク監督の采配を思い出しました。市原は、CBのミリノビッチ
も攻め上がって前のめりの攻撃態勢。
 FC東京は守りを固めてカウンターで対抗してたんですが、後半37分に宮沢が
PK取られちゃったもんね。このPKの1点はまあ仕方ない。残り10分しのぎきれ
ばと思ったんですが、坂本が左サイドを粘って突破、クロスに林が合わせて同
点ゴールだもんね。残り10分弱で2失点して勝ってた試合が引き分け。これは
ショック。
 後半FC東京にもFW阿部(市原の阿部と同姓なのでややこしいけど、以後、FC
東京の阿部です)と戸田に決定的なチャンスがあったんですが、決められなか
ったんですよ。あれを決めていれば市原もあきらめたと思うんですが、やっぱ
サッカー怖いね。

 FC東京は、いくつもチャンスを演出したケリーの個人技がすごかった。守備
ではセンターバックのジャーンがやっぱり効いていますね。どちらも金を取れ
る選手ですね。
 ケリーは、相手DFにコーナーに追いつめられても個人技で突破していくもん
ね。それでケリーが決定的な速いクロスを出したのに、阿部、なんで走ってな
いんだ。突破した瞬間ゴール前に詰めてきてほしいよ。市原のDFのほうが突破
に早く反応してたぞ。
 ゴールが決まる決まらないは時の運だけど、その前の仕込みはプロならちゃ
んとやってくれよ。もっとゴール前の嗅覚を磨いてほしいよ。がんばれ、阿部。
 というわけで、試合は終わったんですが、審判に対する不満から、試合後は
FC東京サポーター席からは、「クソレフリー」の大合唱がありました。
 Jリーグの審判問題はなかなかね。

 それから、前から書きたかった茂庭のこと。
 この前、テレ朝の土曜日朝の番組で、お笑いの北野誠が、FC東京対レアル・
マドリード戦について、どうしてFC東京なんて知名度のないチームがレアルと
対戦できるんだと誹謗中傷していたが、失礼だぞ。チーム強化、若手育成のた
めに長期的な戦略で金を使っているからに決まってるじゃないか。
 石川や茂庭のようにU-22代表にもなってる選手もいるし、ほかにも若いいい
選手いるし、原監督、レアル戦で18, 19歳の若い選手も出しているんだよ。い
い経験になったと思うよ。北野誠、少しは勉強しろよ。
 それはおいといて、レアル戦の中継で、茂庭がロナウドと1対1になったら
「かかって来い」と手招きして挑発してやるといってた話が出て、ゲスト解説
に来ていた鹿島の秋田が「ロナルド相手なら、それぐらいの気持ちでやらない
と」と言ってましたが、茂庭はほんとにやったんです。
 ビデオでみたら、後半40分すぎに、ロナウドがドリブルでつっかけたとき、
1対1で対応した茂庭がほんとにやってました。DFは、腰を落として渡世人が仁
義をきるときのような格好をしますが、あのとき下げた左手の掌を上に向けて、
掌を折るようにして指先で「来い、来い」って2回やってるんです。いいぜ、
茂庭。その気持ちを忘れるな。守備は貫禄が出てきたけど、あとはパスフィー
ドのセンスと精度ですね。攻撃参加もしていいんじゃないか。市原のミリノビ
ッチは、がんがん上がってたぜ。茂庭も見習ってほしい。

 FC東京サポーターとしては、
・日本代表が負けたセネガル代表に市原が勝った(練習試合だけど)。
・FC東京は市原と引き分け。
・よって、日本代表よりセネガル代表よりFC東京は強いという関係が成り立つ
と思いつつ、帰宅しました。^^;

 あ、それから思い出した。
 会場では、ゴミ減量のため、FC東京オリジナルタンブラーを売ってました。
 これを使うと、ビールを含めてどのドリンクも50円引きになるんです。紙コッ
プの使用を少なくするアイデアですね。強力をなるほどと思いました。
 前半終了後のゴミ分別回収への協力お願いしますというのもやってたし、会
場では地元ボランティアが、「世界一美しいスタジアムをします」という横断
幕を広げて、来場者への協力をアピールしていました。
 いいなあ、こういうの。強いだけのクラブなんて尊敬に値しないもんね。

乳の詫び状(2003/09/13)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 自在眼8
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスでは、いろんなファイルを見たり、変換したり
できる自在眼8を発表しました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/12/antenna.html
Unicode対応で各国語表示に対応した「自在眼8」
http://www.antenna.co.jp/Jan/Jan8/jan8top.htm
自在眼8トップページ
をどうぞ。
 当該ソフトがなくてもそのソフトのファイルを表示できるので、自在眼はあ
るととっても便利。ブラウザやメーラーのプラグインにもなるし。
 実は製品発表を知らなかった。^^;

乳の詫び状(2003/09/12)

 13日の土曜日は大変ですよね。15時から国立競技場でサントリー対神戸製鋼のトップリーグ開幕戦。19時から味の素スタジアムでFC東京対ジェフ市原。どうしようかな。

 自宅マシンのWindows Update、結局、もう0時過ぎちゃった。勘弁してくれよ。

乳の詫び状(2003/09/11)

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: SOFTICの「GPL研究会」の報告書がオンラインで公開[08/15]
---
 1ヵ月ほど前の話で書き忘れていたのですが、ソフトウェア情報センター
(SOFTIC)のGPL問題の研究会が作った報告書がオンラインで公開されています。
 TechStyle(有料で会員登録が必要)が
http://techstyle.jp/article/topics/20030718/5/
SOFTICの「GPL研究会」の報告書が公開[07/18]
で、書いていたようにこれは元々日経BPが「日経エレクトロニクス」の別冊付
録として活字にしたものです。入手が困難なので、オンライン公開されればと
いう期待があったのですが、ちゃんとPDFでオンライン公開されて、関係者の
みなさま、ありがとうございますです。詳しい経緯や内容は、
http://techstyle.jp/article/topics/20030815/126/
SOFTICの「GPL研究会」の報告書がオンラインで公開[08/15]
をどうぞ。
 TechStyleの記事が読めなくても報告書そのものは、
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004397/
「オープンソースソフトウェアの利用状況調査/導入検討ガイドライン」
からダウンロードできます。

 この前、ダウンロードしてざっと読んだのですが、法律ってやっぱり難しい
ね。各国の法体系の違いもあって、アメリカの法律環境を前提としたGPLがど
こでも適用できるかというと、いろいろ解釈があるのね。
 あとはご自分で読んでください。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: 日本語Lindows
---
 エッジが日本語Lindowsを出しました。
 クライアントでWindowsに対抗しようという製品です。
 来週幕張でWorldPCExpoがありますが、エッジはブースを出すということで、
一言何か言ってくれというので、ビデオ撮りしました。
 実際、ブースで流れるのはほんの数秒?かもしれませんが、映像の中で、禿
げた中年とっちゃん坊やが訳のわからんことをいってたら、ぼくです。\(^O^)/
 ぼく自身はいまんのところ、行く時間が取れそうにないのですが。

 笑ったのは、エッジのブースはマイクロソフトのブースの隣なんだそうです。
 挑発的ですねえといったら、意図したわけじゃないそうです。ほんと?

 ビデオ撮りのあと、わざわざエッジの堀江社長があいさつに来てくれました。
 数年前、まだエッジが株式公開などしてないころ、ぼくが代表をやらせても
らっているRing Server Projectにぜひ協力したいというので、わざわざ筑波
までミーティングに来てくれました。会って話をしたのは、あれ以来だから、
4年ぶりくらい?
 その後、エッジがデータセンターを立ち上げてからは、Ringのサーバをホス
ティングしてくれて、このサーバはRingの数あるサーバの中でも中核的なサー
バになっています。サーバのお守りは、いまは副社長?や関連会社の社長にな
った人がいまでもやってくれて(というか、忙しいだろうにこっちが無報酬で
こき使っているといったほうが正しいと思う)、恐縮至極ですね。

 ぼくはまだLindowsを自分ではインストールしてないけど、エッジで観たの
はけっこうきれいな画面でした。メールとブラウザは、Mozillaベース(和じら
ベースの説も)。ほかのアプリはKDEのアプリでした。もちろんStarOffice/
OpenOfficeなどは動くでしょう。
 堀江社長は、まだ荒削りの部分も残っているけど、これからユーザの意見を
反映させて日本の市場に合わせていきたいということと、トラブルが出たりし
ているので、登録ユーザには改訂版を配るといってました。

 TurboLinuxも、デスクトップ用の新製品を出しますし、これからデスクトッ
プもWindows以外の選択肢が増えてきますね。

 エッジはLindowsでコンシューマを狙っているというけど、企業内のデスク
トップクライアントのほうに売れそうな気がするんですけどね。
 そう思う理由はいくつかあります。
・個人の場合、音楽やDVDの機能やゲームも必要だろうけど、企業ならウェブ
とメールとStarOfficeくらいで済むだろう
・エッジはハードもOSもアプリも込みで、数万円台のマシンを出していくとい
うから、大量に導入する企業はコスト削減が狙える
・コンシューマ市場はサポートが大変。企業のほうが取りまとめがやりやすい
などという理由です。
 ターゲットの本命は、e-Japanでみんなが狙っている自治体じゃないかなと
思うんですけどね。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: SunのデスクトップLinuxにRealNetworksが加勢
---
 SunのデスクトップLinux計画Mad HatterにRealNetworksが協力するとのこと。
詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/xert_madhatter.html
SunのデスクトップLinuxにRealNetworksが加勢
をどうぞ。

乳の詫び状(2003/09/09)

 ホークス対ライオンズの天王山第2戦。松坂、素晴らしい! あれじゃ、チーム打率3割のホークス打線といえどもどうしようもないわ。松坂と比べ、情けないのが寺原。9回にリリーフに出て試合ぶち壊し。2軍行きになったのも仕方ないね。寺原、鍛えなおさないとこのまま終わっちゃうよ。根性出せ。
 昨夜は大阪近鉄バファローズに快勝、西武ライオンズも負けたのでマジックが減って一安心ですね。バファローズは投手陣のやりくりが苦しいから、いま、大変ですよね。

 明日は、ジーコジャパン対セネガル。来週はラグビートップリーグ開幕。サントリー対神戸製鋼だもんな。観戦も大変。今度のJリーグは、FC東京が味の素スタジアムでジェフ市原とやるから観に行きたいなあ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。中山さんの書き込みにコメント。

標題: Re: 鳥人間コンテスト
---
>各サークルのホームページにはかなりのデータが公開されてますね。
>たとえば日本大学 NASG
>http://www.nasg.com/
>とか。ここに各サークルへのリンクもあります。
>
>人力飛行機専用の翼断面があるとか、炭素繊維強化プラスチックの
>パイプ材を自作したとか、いろいろ興味深い。
>図面を公開してるところもあります。

 こうやって作ってるんですねえ。すごいなあ。
 設計ソフトもありますね。IntelのFORTRANコンパイラ使ってたりして、さす
が。
 リンク先には、
http://member.nifty.ne.jp/NDK/
滑空機シミュレーションソフトBIRD
とあって、これ、鳥人間コンテストのプラットフォームから飛び出すシミュレ
ータなんですね。すごいわ。
 みんな、パワーあるなあ。あやかりたい、あやかりたい。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。Silver_PONさんの書き込みにコメント。

標題: Re: 鳥人間コンテスト
---
>Hotowiredに米国版『鳥人間コンテスト』のニュースが掲
>載されています。アチラではでっかいパチンコで人を飛ばすとかい
>ささかクレージーなイベントになっています。が、優勝すると、ホ
>ンマの飛行訓練を受けられるなど、ちょっと魅力的です
>
>詳しくは
>http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021031206.html
>米国版『鳥人間コンテスト』は演出力が勝負
>をどうぞ。

 アメリカでもやってるんですね。全然知らなかった。
 それにしてもパチンコで人を飛ばす。おバカ全開でいいですねぇ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。つばささんの書き込みにコメント。

標題: Re: 鳥人間コンテスト
---
>Nakamura Shouzaburouさんの「鳥人間コンテスト」へのお返事です
>
>皆さん、こんばんは、つばさです。
>
>こちらにはあまり書きこんだ事がないのですが鳥コンの話題なのでつい出てき
>ました、飛行き好きのつばさです。
>
>いやあ、しかしすごい勝負でしたねえ、琵琶湖大橋まできた機体が二機も出る
>なんて。しかも橋がなければまだまだ飛ぶ勢いでしたものねえ。パイロットに
>スポットが当たるのは当然ですが、実は表に出てこない機体製作の技術がすご
>いですよね。よく飛ぶ機体は見るからに美しい。よくできている。良く飛んだ
>からこそ美しく見えるのかもしれませんが、高性能なグライダーに共通する機
>能美がありますね。難しい話でしょうけど、もう少し作り手側も見えたらなあ
>と思います。
> つばさ

 たしかに、機体がだめならいくらエンジン(人間)がよくてもだめですからね。
 高性能パソコンが安くなって普及して、個人レベルでも設計はコンピュータ
でかなりできるんでしょうけど、製作となると実装技術は職人技というか、ノ
ウハウがいろいろあるんでしょうね。
 つばささんのウェブページ
>ホームページ スカイスポーツ応援団
>http://homepage1.nifty.com/f-tsubasa
と
>新HPオープン「ヘッポコ サンデーフライヤーのあれやこれや」
>http://www.ne.jp/asahi/h/p
をみてて思ったんですが、ラジコンの世界もあるんですね。
 子供のころ、プラモ屋にあるラジコン飛行機にあこがれたけど、高くて買え
ないもん。大人の趣味だなと。いま、大人になってるのにあの世界を忘れてい
た。縁がないんだろうなあ。やっぱ、高所恐怖症だからかな。^^;
 以前、電脳騒乱節に書いたけど、アメリカの大学巡りのツアーに参加したと
き、日立の人が慶応のグライダー部出身で、グライダー飛ばしたことがある人
だったんです。
 それでスタンフォード大学の近くのパロアルトで泊まっていたとき、サンフ
ランシスコからパロアルトにバスで移動しているときに飛行場があってセスナ
の講習が受けられそうだと見つけていて、講習受けに行って、教官付きでサン
フランシスコ湾を越えてオークランドに行ったりして、これでもう大丈夫なん
て言い出して、明日はサンノゼに飛びたいから、中村さんも乗らないかと誘わ
れたんですが、おれ、まだ死にたくないと思ったから断ったの。
 でもあとから聞いたら、乗ってればよかったなあと後悔しました。詳しい話
は、電脳騒乱節のどれかを読んでください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 鳥人間コンテスト
---
 古賀さんから。
--- ここから ---
中村正三郎様こんばんは。

いつもホットコーナー楽しく拝見させていただいております。
古賀と申します。

>細かい数字は忘れたけど、記録はなんと34000mいくつか、すなわち、34km以
>上。前回東工大は、6kmちょっとで優勝なんだよね。5倍も記録が伸びている!
>30km越えなんて、誰にも到達できない世界、これで日大の優勝決定と思った
>ら、そうじゃないのが今年のすごさ。

鳥人間の記録についてですが、いままでの最高記録は1998年第22回の
23688.24mのはずです。チームエアロセプシーというヤマハ発動機のチームで
中心メンバーは日大のOBの方々でした。

また、世界記録はMITのDaedalus 88による、115.11kmです。まあこれは、エン
ジ
ン(人間)はプロ級なので、現在の学生チームが30km以上のレベルで競い合っ
て
いるという状況は、大変すばらしいことですね。

人力飛行機の公式記録
http://www.fai.org/records/records_i.html

今、仕事の都合でアメリカにいるため中村さんのホームページを見て初めて、
大会の状況を知りました。学生時代を思い出し、懐かしくなりおもわずメール
させていただきました。これからもホットコーナー楽しみにしています。

元鳥人間の古賀より(ちなみに私の最高記録は1992年滑空機で137mで
した。)
--- ここまで ---

 オリジナル文中のヤマハの数字、23688.24kmとなっていて、いくらなんでも
2万キロはないだろうと、
http://www.ytv.co.jp/birdman03/
スーパースペシャル2003 鳥人間コンテスト選手権大会
で記録を見て、キロメートルからメートルに修正しました。
 それにしても、古賀さんは実際に鳥人間コンテストに出た人なんですね。
 すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
 上記ウェブで調べたら、第16回(1992年)、古賀響、京都バードマンチーム
「シューティングスターズ」で7位じゃないですか。
 すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
 19歳だったんですね。いま古賀さん30歳? 人生のいい思い出ですよね。
 このコンテスト、始まってそろそろ30年になるんだから、もう親子二代で入
賞している人もいるかもしれませんね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: リトルウィングから
---
 数々の世界最高峰のピンボールソフトを産み出しているリトルウィングから。
--- ここから ---
いつもお世話になりありがとうございます。
皆様のおかげを持ちまして今年でクリスタルカリバーンは発売10周年、ルー
ニーラビリンスは発売9周年を迎えることができました。世界中でこれほど長
く愛される作品を生み出せた事は、私たちに取って大きな喜びであり、誇りで
あります。皆様に深く御礼申し上げるとともに、これからも末永くリトルウイ
ングのピンボールを御愛顧いただけますようお願い申し上げます。

● クリスタルカリバーン、ルーニーラビリンスのMacOS Xネイティブバージョ
ンがリリースされました。
ダウンロードはこちらから:
http://www.LittleWingPinball.com/html/jpn/downloads/index.html

・動作環境:MacOSX10.1以上、MacOS9以上(MacOS9ではCarbonLibを使用)
・ライセンスキーコードは旧バージョンのものをそのままお使い頂けます。
・ネイティブバージョンの発売に伴い、旧バージョンの販売は終了させていた
だきました。

● クリスタルカリバーン、ルーニーラビリンス、ゴールデンログレスの
Windows版がアップデートされました
新バージョンはWindows Installerを使用し、インストールが簡単になりまし
た。
ダウンロードはこちらから:
http://www.LittleWingPinball.com/html/jpn/downloads/index.html

● MacRadioにてFujita & Reikoのライブインタビューが放送されます。是非
<http://www.macradio.com/monday/>にアクセスしてください。通訳がつく予
定ですので、日本語でお聴き頂けます。

Gamesome Macという番組で、日本時間9月9日午前11時〜12時に生オンエ
アです。プログラム終了後もアーカイブでお聴き頂けます。QuickTime 5また
は6、28kbps以上のインターネットコネクションが必要です。

このメールは、リトルウイングのウエブサイトで製品を購入された方及びゲス
トブックにご記入いただいた方にお送りしています。

リトルウイング カンパニーリミテッド
http://www.LittleWingPinball.com/
--- ここまで ---

 藤田さんご夫妻ますますのご活躍、ご同慶の至りであります。
 生オンエアまであと少し。ぼくは仕事で聞けませんが、ファンの方はぜひお
聴きください。

乳の詫び状(2003/09/07)

 ホークス対ライオンズの天王山。テレビ埼玉の放送で観てたけど、負けましたね。和田が9回同点3ラン浴びちゃったね。延長で篠原がマクレーンに決勝ホームラン浴びちゃって。あの球、厳しい球だと思うけどマクレーンが上手だったね。連敗するとライオンズが息を吹き返すから、今日は勝たないとね。

 サッカーJリーグは、鹿島対市川があるし、今日は大変だな。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 鳥人間コンテスト
---
 昨夜、日テレで鳥人間コンテストやってました。
 吸い込まれて観ました。なぜかというか、日大が飛んでいたんですが、観始
めたとき、30km近く飛んでいたんです。
 30km? 嘘だろ。おれ、最初、間違いかと思いました。でも琵琶湖大橋が見え
てきましたなんていってて、やはりほんとっぽい。そんなに飛べるもんなのか
と、思わず引き込まれて最後まで見ました(途中、ダイエー戦と並行して見な
がら)。

 日大、余裕だったね。パイロットの平綿甲斐君は、琵琶湖大橋をくぐりたい
とダダをこねていましたが、ルール上許されないそうです。きっと事故につな
がる危険が高いからでしょう。悔しがりながら、着水しました。

 あれ、なんとかならんのか。鳥人間コンテストのときは、琵琶湖大橋、取り
外せないのか。だいだらぼっちに頼んではずしてもらえ。だいだらぼっちは、
あの辺に住んでないのか。浜名湖には住んでいたぞ。だから浜名湖ができたっ
て、静岡大学でRingのミーティングしたとき浜名湖に行ったら説明に書いてあ
ったぞ。日テレ、早くだいだらぼっちを探して契約しろ。

 細かい数字は忘れたけど、記録はなんと34000mいくつか、すなわち、34km以
上。前回東工大は、6kmちょっとで優勝なんだよね。5倍も記録が伸びている!
 今年は東北大が10km越えやったそうで(そのときはまだテレビ観てない)、東
北大は優勝と思っただろうけど、34kmだもんね。笑うしかないわな。
 スピードは時速何キロか知らないけど、30kmのスピードでも1時間以上、ペ
ダル漕ぎ続けたわけですね。日大の飛んだ機体もすごいけどパイロットもすご
すぎ。

 30km越えなんて、誰にも到達できない世界、これで日大の優勝決定と思った
ら、そうじゃないのが今年のすごさ。
 大会3連覇を狙うディフェンディングチャンピオン東工大もすさまじい王者
の意地。
 解説者は、(前回が6kmちょっとで優勝だから)東工大は機体もパイロットも
10km程度しか想定してなかったと思いますね(それで3連覇できると考えてい
ただろう)といってましたが、そりゃ、そうだよな。倍の記録が出たって12km
くらいでしょ。東北大の数字はわからないんだけど、10数kmでしょ。ここまで
は東工大も計算の範囲だったと思うのね。だけど、規格ハズレ、よい意味でバ
カの日大チームの記録。東工大、卒倒しただろうね。
 それでも、東工大もすごかった。パイロットは田中宗介君。ど根性で飛ぶん
ですよ、こいつが。
 10km過ぎから高度が下がって、湖面1mくらいの状態が続いたりして、「あ
あ、やっぱり、10km勝負だったんだなあ」と思っていたら、声援を受けて盛り
返して、なんと20km越え。その後も、何度か後輪が水面に接触するんですが、
また盛り返すの連続。これで「なんということでしょうか。琵琶湖大橋が見え
てきた」だもんね。挙句、東工大も30km越え!
 日大、気が気じゃなかっただろうねえ。もう宇宙の果てまでワープして逃げ
て左団扇でくつろいでいたら、まだ追ってくる奴がいるんだもんな。ターミネ
ーターかっつーの。
 結局、東工大は力尽きて着水するんですが、記録は、32000mいくつか、すな
わち、32km以上。日大との差は2km程度。体力が続かず悔しかったんだろうな
あ。東工大のパイロットは泣きじゃくってたもんね。
 あれさ、どのパイロットも足、ぱんぱんだと思うけどさ、着水して脱出でき
る体力は残してないと溺死だもんね。

 日大も東工大も、よくやったよ。歴史に残る名勝負。感動して、おれ、涙ぼ
ろぼろだったもん。
 いやあ、いいもの観させてもらいました。
 日本の航空技術と優秀な若いパイロットを堪能しました。
 これで、人力飛行機で北朝鮮を空爆できますね。\(^O^)/
 バカ!

乳の詫び状(2003/09/05)

 乳の詫び状とMS Watchのバックナンバーのリンク、やっと更新しました。全然気づいていませんでした。ご指摘くださったMatsuokaさん、ありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 山村アニメの「頭山」観に行きました
---
 今年の第75回米国アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた
「頭山」を含む山村浩二監督の作品上映を、吉祥寺バウスシアターに観に行き
ました(すでに上映は終わっています)。2003/08/22に書いた鹿島さんから教え
てもらった劇場です。詳しくは、
http://www.baustheater.com/
バウスシアター
http://www.baustheater.com/yamamura.htm
バウスシアターのヤマムラアニメーション図鑑のページ
をどうぞ。
 ぼくが行ったときは、Aプログラムのほうでした。
 山村監督は、アニメだけじゃなくて、粘土人形?を使ったコマ撮りもやるん
ですね。NHK教育であるようなアニメもやってました。
 セリフはほとんどないんです。音楽と動き、そのイマジネーションですね。
ある作品(キッズキャスル)は、音楽も全部、声でやっていました。
 大人って、子供と違ってイマジネーションがなくなってるから、ああいう作
品を観たとき、セリフやナレーションがないと何をやってるのかわからないの
で、不安になったり、つまらないと思ったりするんですよね。説明を求めてし
まうんだよね。
 でも、子供はまだ言語が発達していないから、ああいう世界をそのまま楽し
む力があるんですよね。
 今回、久々にああいう作品をまとめてみて、自分の感じる力、想像力が衰え
ているのがわかりました。

 頭山は、やはりすごい。絵も非常に細かく描きこまれた作品で、あれ、全部
手描きだそうですから、その労力たるやすさまじいです。そのおかげで、なめ
らかで迫力のある作品に仕上がっていました。
 頭山の世界観、無常観って、ハリウッドの審査員たちはわかるのかなと思い
ました。なんとなく日本人の培ってきた世界観、無常観のように感じましたね。

乳の詫び状(2003/09/03)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「つばさ」じゃなくて「つばめ」
---
 九州新幹線の名前を「つばめ」じゃなくて「つばさ」と書いていました。大
バカです。
 渡辺さんから。
--- ここから ---
 はじめまして。
 もう何通も指摘が届いていると思いますが「九州新幹線つばさ」ではなく
「つばめ」ですね。
 私は以前長男と、東京−上野間を「つばさ」に乗車したことがあります。
 新幹線ホームで列車を見ている内に、つばさが到着して、見ているだけでは
我慢できずつい飛び乗ってしまいました。
 特急券が1000円くらいだったと思います。
 5分程度の乗車でしたが、おもしろかったです。
--- ここまで ---

 おお、いてもたってもいられない気持ちわかりますね。
 前田さんから。
--- ここから ---
中村様
 中村正三郎のホットコーナーをいつも読ませて頂いています。
 ところで、2003/9/2の乳の詫び状で、九州新幹線について記述されています
が、九州新幹線の列車の愛称は、「つばめ」です。
 「つばさ」は、山形新幹線です。
 すでに同様の指摘のメールが届いているようでしたら、ご容赦ください。
--- ここまで ---

 田中さんから。
--- ここから ---
 田中と申します。初めてお便り差し上げます。
 福岡は九月だというのに真夏日です。
 もう、多数から指摘があったかと思いますが、名前は「つばさ」でなく、
「つばめ」です。
 ついでに今の特急つばめは「リレーつばめ」として水俣まで運転するようで
す。
 JR 九州で確認してみました。
http://www.jrkyushu.co.jp/

 水俣からどこかまで在来線(鹿児島本線)が廃線になるようで、鹿児島まで各
停でのんびり行くわけには行かなくなるようです。
 では。
--- ここまで ---

 みなさん、ご指摘ありがとうございました。
 バカですねえ。「つばさ」と「つばめ」を間違えるなんて。ボケてます。そ
れもこれもTBSの世界陸上で時差ボケになったせいだな、などと言い訳。
 末続(すえつぐの「つぐ」の難しい漢字わからなかった。すみません)の200
メートル決勝、朝4時過ぎまで起きて見てたんです。俺様の念力で銅メダルに
押し込みました(笑)。終わった後、織田裕二が、まだ寝ちゃだめだよ。この後
もすごいんだからといってたけど、寝ちゃったもんね。
 末続は、スタート前に審判からいちゃもんつけられてたんだよね。スターテ
ィングブロックの状態がおかしいのか、足のつけ方が悪いのか知らないけど、
「またかよ。メダル取らせないための黄色人種差別か」などと一瞬思いました
が。
 よくぞ勝った。さすが熊本出身肥後もっこす。

 もう1つ秘密を。
 実は乃木大将のこと、最初バルチック艦隊を破った乃木大将などと書いて、
読み直して、あれ?と思ったのよ。乃木がバルチック艦隊だったら旅順は誰だ?
 で、ネットで検索したら、バルチック艦隊は東郷平八郎じゃん。ああ、こん
なこと、当ったり前田のクラッカーだよな。ああ、恥ずかしい。とんでもない
こと書かなくてよかったと安心したの。
 その安心が、「つばさ」と「つばめ」のミスにつながったわけね。
 落とし穴が1つしかないと思ったところが敗因。大きな落とし穴に落ちずに
済むと次の落とし穴に気づかないのね。反省反省。

 昨日の「つばめ」と「つばさ」の間違いは訂正しました。

 九州新幹線情報のhttp://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen/index.htmlにある「つばめ 列車の歴史」 http://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen/histry/index.htmlに書いてあるようなことが、九州鉄道記念館でもパネルを使って説明してありました。

乳の詫び状(2003/09/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 障害者向けブラウザ「無料なら」使ってみたい51%
---
 健常者も障碍者向けのブラウザを使ってみたいようです。ただし、無料なら
という条件付きですが。詳しくは、
http://japan.internet.com/research/20030826/1.html
障害者向けブラウザ「無料なら」使ってみたい51%
をどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 携帯電話会社の障碍者割引
---
 携帯電話会社の障碍者割引が出揃った感じですね。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/08/n_hate.html
ドコモ、障害者向けに「ハーティ割引」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_hart.html
KDDI、障害者に基本料5割引の「スマイルハート割引」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/20/n_tuka.html
ツーカー、障害者向け新料金プラン
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/28/n_warij.html
J-フォン、障害者向け割引プラン「プライオリティサポート」
をどうぞ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 九州鉄道記念館
---
 帰省中に門司港にオープンした九州鉄道記念館に行ってきました。
 面白かったわ。展示内容は、
http://www.k-rhm.jp/
九州鉄道記念館
をみてもらうことにして、イヤになるのが、貴重な展示車両を壊しているバカ
がいること。
 もう修理部品がないような車両なので、修理も大変なんだって。いま、前述
のウェブに行くと
「開館当初、一部の心ない方のために展示車両が傷付けられ、その修復のため
に車内見学を中止しておりましたが、8月23日(土)から展示車両の車内見学
を再開することとなりました」
となってますが、もう見せなくていいよ。またバカが来て壊していくんだから。
見せるなら、事前申し込み制にして身分証明書を提示させて見せればいいんじ
ゃないかな。
 それから、九州ということで、いま、九州新幹線つばめで盛り上がっていま
したね。つばめって国鉄の中では、エース級の名前なんですね。そういうつば
めの名前にまつわる話も解説がありました。

 ぼくが一番面白かったのが、昔の門司港周辺の地図が展示してあるんですが、
これに下関要塞司令部の検閲の印鑑が捺してあること。「おお、こういうのは
敵に漏らすとまずい軍事情報だったのか」と。
 東京に戻ってきてこの前、ケーブルテレビのヒストリーチャンネルで「関門
海峡がみた20世紀」などという番組があって、門司港レトロに聳え立つあのマ
ンションに住んでいるという作家佐木隆三さんや、門司と下関の地元の歴史家
の方々がいろいろ語っていました。佐木さんも検閲の話をしていました。
 八幡製鉄(いまの新日鉄)で昔の資料を見せてもらうと、どの資料にも下関要
塞司令部の検閲印が捺してあるんだって。先にみた地図でさえそうなんだし、
関門海峡や八幡製鉄の情報なら、なおさらだろうなあと。
 佐木さんがこれが戦争というものなんだなといってたのは、山縣有朋(やま
がた ありとも)、乃木希典(のぎ まれすけ)、いわゆる乃木大将など、長州閥
が軍部で勢いを増し、満州に出て行って、八幡製鉄でせっせと鉄を製造しては
それを中国にもっていって満州鉄道のレールを敷設していくということ。まあ
総力戦ですよね。
 八幡製鉄にある資料が検閲されまくりなのも、わかりますよね。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: 脱Windowsへ、Linuxで日中韓が連携
---
 携帯電話、デジカメ、カーナビなどの情報家電を中心に、その他の分野でも
脱WindowsのためLinuxで日中韓の官民が連携するそうです。詳しくは、
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200308300260.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
をどうぞ。
 情報家電OSの業界標準になっているTRONとは、どう組み合わせるのかな。
 TRONの1タスクとしてLinuxを動かして、リアルタイム性とLinuxの機能を両
立させるのは、割とポピュラーな手法ですけどね。

 ASAHIネットのunix/solarisから。

標題: Sun ONE Application Serverの記事
---
 Sunが一生懸命やってるSun ONE構想。その中のウェブアプリケーションサー
バ(WAS)の紹介記事があります。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/29/epn01.html
特集:第1回 Sun ONE Application Server 7概要とSun ONEを知る
をどうぞ。
 WASはいま、BEAのWebLogicとIBMのWebSphereが2大勢力で、Sunはシェア的に
は苦しいですからね。こうやって少しでも露出を増やしているんでしょうね。

ホットコーナーのトップページへ