乳の詫び状

Last update 2009/10/15

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2009/09/30)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: じーも君のグッズが来たーーーーーーーーーー\(^O^)/
---
 おれが、ずっと応援しまくってる北九州市門司区のゆるキャラ、じーも君。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/21/4314961
じーも君は、門司に上陸してすでに10年!\(^O^)/
で書いたように、じーものグッズがあったら、ほしくてほしくてたまらんとで
すよ、鮎原さん。
 鮎原さんは、いいってば。
 夢は叶うもんですなあ。地道な努力の賜物。上につけてる検索窓で「じーも」
で検索してください。どれだけ、おれが、じーものことを書いてきたか。
 ついに、じーものグッズがあれこれ出ているのを発見!

 発端は、テレビ東京のコマーシャルで、ゆるキャラ日本一決定戦のDVDが出
ることを知ったこと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002HQOGXW/showshotcorne-22/
みうらじゅん PRESENTS ゆるキャラ日本一決定戦! [DVD]
出演: みうらじゅん 監督: みうらじゅん
 これは、じーも君も出ていた大会だから、当然、買うと。
 そこで、ふと、じーものグッズはいまどうなっているんだと思って、
「じーも グッズ」でぐぐったら、あなた。
 門司区がグッズの業者を募集している。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26159
じーもグッズ製作・販売者募集!
 そして、一番人気のゆるキャラ「ひこにゃん」の彦根の業者が、じーもの巾
着を売っているのを発見。
http://hikolabo.ocnk.net/product/356
じーも巾着
 ソッコー、3色1つずつ注文。これが、週末に来ました。\(^O^)/
 これ、小物を入れるのに、なかなか使い勝手がいいです。しかも、写真だと
わからないけど、表と裏でじーものポーズが違います。なかなか、ポイント高
い。
 さらにいうと、この巾着を入れてあった包装紙が、小さなひこにゃんがいっ
ぱい印刷してある包装紙。大事に取っておこう。\(^O^)/
 で、みなさんにも、ぜひ、このじーも巾着をお薦めしたいと思うのですが、
問題は、在庫をみるとわかるように、青が在庫切れ、赤、黄も1つずつしか残
ってない。おれが買ったら、こうなっちゃったんです。ここで、紹介して、買
えないんじゃ申し訳ないから、この業者、彦根らぼらとりぃ社にメールしまし
た。
 そしたら、こういう返事が来ました。
--- ここから ---
中村正三郎様

彦根らぼらとりぃ社です。
当社をご訪問いただきありがとうございます。

>>青が在庫切れになっているので、補充してほしいと思います。赤と黄色も残り1つず
つしかありません。
>>よろしくお願いします。

さてお問い合わせの件ですが、申し訳ありませんが、在庫のみの販売となりま
す。

もし、ご入用でしたら、ご連絡ください。
製造メーカーに問い合わせ後、折り返しご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


    彦根らぼらとりぃ社
       店長 さくら

  webshop@hikolabo.ocnk.net

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--- ここまで ---

 ということで、最悪、もう入手不可能になる。でも、リクエストすれば、業
者がまた製造してくれるかもしれません。
 ぼくも、さらに3色1つずつほしいので、その旨、メールしました。
 ぜひ、みなさんも
https://hikolabo.ocnk.net/contact/product/356
お問い合せ
を使って、「じーもの巾着を買いたいが、在庫なしになっている。なんとか、
買えないか」というメールを送ってください。

 門司港レトロにある港ハウスのオンラインショップが、じーも君のグッズを
売っています。これも今回初めて知った。

http://www.kcta.jp/search_syo.cgi?up_item1=1244090556&SEARCH=108
じーもくんグッズ
 クリアファイル、カンバッジ、携帯ストラップ、ハンドタオルを全種類買い
ました。
 クリアファイルは、よく使うから、3つ買いました。2つ使って、1つは保
存用。\(^O^)/
 ハンドタウルも2枚ね。1つは使うけど、1つは保存用。
 あ、なんたる不覚。ミニTシャツは買い忘れ。これだけ買おうと思うと、送
料が東京まで900円かかるから、ちょっと躊躇。
 来月、母の3回忌で門司に行くし、その翌週は九大だから、その2回で門司
港に行く時間があればと思っているんですけどね。
 ともかく、これらのグッズも週末に来ました。\(^O^)/
 カンバッジは、A, B, Cと3種類あって、写真が出ているけど、この色と絵
の組み合わせが必ず来るわけでもないと考えてください。1袋に2種類入るの
は、間違いない気はするけど。
 実際、来たのは、青と赤、白と青、緑と青です。おれ、個人的には、じーも
君は、青が似合うと思っているので、青のバッジが多いのはうれしいが、そう
じゃない人はどうすればいいのかな。
 注文時に連絡事項を書く欄があるから、何色と何色の組み合わせがほしいと
書いておくといいのかもしれない。
 じーも君は、海坊主の末裔だから、やはり、青が似合うのかな。
 そうか、ほかの人もそう感じていて、彦根のじーも巾着も青の在庫が一番最
初になくなったのかな。
 なお、青系は、2種類、絵柄があって、1つはバックに月と星があるもの
(後述のストラップの青と同じ絵柄)、もう1つは、バックに港町門司港にちな
んで錨(いかり)がいくつも配置してあるもの。だから、色だけじゃなくて、絵
柄も指定した方がいいかもしれない。

 あ、いま、大発見。
 青のバッジで、ほとんど同じ絵柄なのに、「じーも」の文字が入っていると
入ってないのが来てる。どういう絵柄かというと、
http://www.kcta.jp/search_syo.cgi?up_item1=1244090556&SEARCH=108
じーもくんグッズ
の最上部の写真には、携帯ストラップの写真が出てるでしょ。そこにある青の
図柄です。じーもが、子供じーも?をお腹のところにだっこしている絵。で、
じーもの絵の右に、黄色い文字で「じーも」と書いてあるでしょ。その字が、
入っているバッジと入ってないバッジが来てるんです。
 うひょー、入ってないほうは、これ、超お宝かも。10年後、鑑定団に出し
たら、1個1億円にはなるよね。\(^O^)/
 ばかー。お前、老眼鏡をかけて、よく見ろ!
 えっ!?
 じーもの文字が入ってないと喜んだほうも、うっすら入っているだろ。そこ
だけ黄色の印刷がなぜか薄くなってるだけ。字は入っている。老眼で、小さい
字は読めなくなっている上に、薄いから見えなかったんだよ。
 いやーん。年は取りたくないねえ。
 あ、青のストラップを使うためにもう1個買って、ミニTシャツを買えば、
980円になって、送料より高くなるね。それで買おうかな。
 なんか、商品より、送料が高いのは、本末転倒の気がして、つい、送料より
高くなるように商品を買っちゃうんだよね。
 それこそ、本末転倒だろ! まんまと心理的トリックやニューロマーケティ
ングに引っかかってるんじゃないか。
 はい、そうです。\(^O^)/

 いま、注文しました。この前は、代引きでやったんだけど、今回は銀行振り
込み。振込先が画面に出ないね。注文確認メールにも書いてない。不親切だな
あ。
 彦根らぼらとりぃ社で、じーもの巾着を買ったときは、銀行振り込みにした
んだけど、注文確認メールにちゃんと振込先が書いてあったのに。
 北九州市観光協会、顧客満足度で負けてるぞ。
 探しました。
http://www.kcta.jp/tokutei.html
特定商取引に基づく表示
にありますね。
[振込先] : 福岡銀行 門司支店 普通1408859 社団法人 北九州市観光協会
[お支払総額] : 商品代金合計 + 送料合計 + 振込手数料+ クール便料金
(冷蔵・冷凍商品ご注文の場合)
[振込手数料] : お振込み時にご確認ください。
だって。
追記:
 2回目に来た正式なメールというのでは、さすがに振込先が書いてありました。

 もし、じーも巾着が生産中止になったら、北九州市観光協会のほうで、ぜひ、
作ってほしいですね。
 一応、すでに、北九州のほうでも、袋物を作ってくれと、以下のメールを送
ってるんです。
--- ここから ---
担当者様

 熱望していたじーもくんのグッズが売り出され、さっそく買って喜んでいま
す。
 さらにお願いがあります。

彦根のひこにゃんのサイトでも、じーもグッズが売られています。
http://hikolabo.ocnk.net/product/356
じーも巾着
 実際に買ってみると、これが非常にいいです。表と裏でじーものポーズが違
うのもポイント。
 ぜひ、北九州のほうでも、じーもくんを使った巾着のような袋物をお願いし
ます。巾着など小袋系は、女性にも人気があるし、贈り物にしやすいです。

 もし、彦根の業者と権利的にぶつかるなら、彦根の業者のじーも巾着の委託
販売を門司港のショップでも、オンラインショップでもやってください。
 リアルのショップでもネットのショップでも、一ヵ所でじーもグッズが買え
ると便利ですし、東京など九州から遠距離にある地域からネットで買う場合、送
料が高いので、一度に一ヵ所でまとめ買いをしたいわけで、そのためにも、ジー
モ巾着を北九州で売るのは、ビジネスチャンスの拡大になります。
 ぜひ、すぐに実行してください。

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/21/4314961
じーも君は、門司に上陸してすでに10年!\(^O^)/
--- ここまで ---

 グッズの話は、ここで終わりだが、じーもの話はこれで終わりではない。
 今回、門司区のじーもの部屋を久々にみてみたら、かなりパワーアップして
ますね。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26139
門司区マスコット「じーも」の部屋

 以前は、じーものこんな大きな写真は記憶にないし、スケジュール帳なんか
ありませんでしたし、
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26144
「じーも」って?
も、写真入りの紹介じゃなかった。イラストはあった気がするけど。
 さっそく、
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26154
じーもスケジュール帳
をみると、10月10日から12日に代々木に来ますね。
http://www.welcomekyushu.jp/fair/2009/
感動!九州観光・物産フェア
http://www.welcomekyushu.jp/fair/2009/img/charactor.pdf
参加キャラクター
に、ちゃんと、じーも君がいます。
 しかーし、この期間、おれ、母の3回忌で門司に行ってるんですよ。行き違
いになっちゃう(泣)。
 生じーもをみて、写真を撮ってアップロードしたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/07/1841817
生「じーも」君に、会えた\(^O^)/
だから、もう2年、生じーもに会ってないのに。

http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24724
じーものイベント企画ぷろじぇくと
の写真もいいですね。
 解散したからといって、このページは消さないでほしいね。以前、書いたけ
ど、ページを消しちゃうと、リンク切れになって宣伝・広報にならないんです
よね。
 調べたら、このことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/18/4189080
Re: ゆるキャラまつりinもじ
で書いてますね。
 あー、グーグルのキャッシュにも残ってないのね。IPアドレス書いてある
URLだと接続できなくなってたから、www.google.comやwww.google.co.jpにし
てみたけど、だめだね。

http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26156
じーもフォト
にある、「2009年6月13日 マスコット祭りinヤフードーム」をみたら、じー
もが50メートル走で1位になったって。嘘だろ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/27/4325516
門司みなと祭、じーも君、うみまる、うーみん、スナQ
で紹介した、ゆるキャラの徒競走じゃ、遅かったのに。
 ばかー。それだけ、じーもは日々、精進して鍛えて、成長したってことだよ。
 そうか。じーも、偉い! 努力すれば1位になれる! みんなのお手本だ!

 上記、「じーもスケジュール帳」には、じーもが登場した雑誌や本が列挙し
てありますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569673163/showshotcorne-22/
全国「ご当地キャラ」がよくわかる本 (PHP文庫 れ 2-15) (文庫)
株式会社レッカ社 (著, 編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863201656/showshotcorne-22/
きぐるみのほん。 (イカロス・ムック) (ムック)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775307061/showshotcorne-22/
日本全国ご当地キャラクター図鑑 (単行本(ソフトカバー)) 
ご当地キャラクター図鑑制作委員会 (著)

 アマゾンの商品説明に、福岡県の「じーも」という名前が出ている「日本全
国ご当地キャラクター図鑑」は、ご祝儀で買わんとまずいかな。
 「きぐるみのほん」の商品説明には、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394321
まりもっこり、九州侵略中
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/28/4396938
Re: まりもっこり、九州侵略中
などで紹介した「まりもっこり」が出てますね。これも買わないとまずいのか。^^;

http://kigurumi.shiga-saku.net/
ゆるキャラ(R)まつり〜キグるミサミット2009
をみて、参加キャラを調べたけど、じーも君は出ないのね。
 ちなみに、ゆるキャラがブームになってるから、トラブルも出てきています
ね。たとえば、
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090728/trd0907281928007-n1.htm
ひこにゃんそっくり!?彦根市が販売中止要求文書
をどうぞ。

http://www.tottori-guide.jp/448/2796.html
第4回ゆるキャラ(R)カップin鳥取砂丘
に、じーも君も出るね。
 でも、障害物競走がある。これは、じーも君にはつらいだろうなあ。
 ポンキッキのガチャピンも、普段のきぐるみは足が短いけど、いろんなこと
に挑戦するときは、動きやすいように足が長いバージョンのきぐるみもあるも
んね。
 じーもも、いくつかのバージョンに変身できるようにしたほうがいいかもし
れないね。

 あ、いま、気づいたけど、ゆるキャラ(R)とRがついてるから、登録商標なん
だね。どこが持ってるんだと思ったら、みうらじゅん事務所みたいね。
 おぉ。さすが、みうらじゅん。しっかりしとるねえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゆるキャラ
の「ゆるキャラ(R)さみっと協会」を読むと、経緯が書いてあるね。

 この10日間くらい、音楽関係とじーも君のおかげで、楽しいこと、うれしい
ことばかり。
 ありがたや、ありがたや。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/29/4603732
ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
の続き。

===
標題: Re: ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
---
まさか、FXに手を出してるんじゃないでしょうね。あれは
賭博の類ですよ。当たるやつがいるんなら、日銀総裁に
なってほしいもん。

その点、株はいいです。強制ロスカットとか、円高で強制
死とかないですもん。倒産寸前の企業でも1円の価値はあ
りますもんね。

--
つばめどん

===
標題: Re: ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
---
 FXの地獄をみた人の匿名座談会がありますね。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/28/09FE90FA-A29E-11DE-A667-96C03E99CD51.php
貯金がゼロに! 投信・FX妻たちの天国と地獄
3人の投信・FX妻匿名座談会【1】
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/29/9036FFDA-A29F-11DE-AB46-C9B63E99CD51.php
一晩で600万消滅! 投信・FX妻たちの地獄と今
3人の投信・FX妻匿名座談会【2】

 ほかにも、
http://president.jp.reuters.com/category/roundtabletalk
沸騰!匿名座談会
にはいろいろありますね。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/25/663CC618-819F-11DE-B1A3-95C73E99CD51.php
【2】下流セールスの悲鳴〔外資系金融〕
思いつめて不正行為、過剰接待の否定でリストラ対象
とか、外資は、えぐいわ、やっぱ。

 ほかも、なかなか、面白いわ。

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/29)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
---
 連休や週末、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583880
日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン
で、ブラック・スワンの感想をちょっと書いたせいか、異様に、べき乗則、複
雑系、非線型関係の本が売れてました。誰かの大人買いなのかな。それにして
も、かなりあります。
 これだけ大人買いするとすれば、どこかの星のスパイでしょうね。\(^O^)/
 ブラック・スワンの感想は、あとで書くとして、いっぱいあるので、ほとん
どリストだけ。
 英語の本の場合、邦訳があるかどうか調べて、あれば掲載しました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777513971/showshotcorne-22/
Javaによる複雑系入門―「セル・オートマトン」「カオス」「フラクタル」…
理論を視覚化! (I・O BOOKS) (単行本) 
赤間 世紀 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768703704/showshotcorne-22/
Q&A:入門複雑系の科学―ゆらぎ・フラクタルで現象を測る (単行本) 
木下 栄蔵 (著), 亀井 栄治 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781905927/showshotcorne-22/
カオス―カオス理論の基礎と応用 (Information & computing) (単行本) 
合原 一幸 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274023893/showshotcorne-22/
カオスとフラクタル―Excelで体験 (単行本) 
臼田 昭司 (著), 井上 祥史 (著), 葭谷 安正 (著), 東野 勝治 (著), 伊藤 
敏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4818819506/showshotcorne-22/
パレート・ファームズ―企業の興亡とつながりの科学 (単行本) 
青山 秀明 (著), 家富 洋 (著), 池田 裕一 (著), 相馬 亘 (著), 藤原 義久 
(著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320008952/showshotcorne-22/
ローレンツ カオスのエッセンス (単行本(ソフトカバー)) 
E.N. ローレンツ (著), E.N. Lorenz (原著), 杉山 勝 (翻訳), 杉山 智子 
(翻訳) 

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320096398/showshotcorne-22/
経済物理学 (単行本) 
青山 秀明 (著), 家富 洋 (著), 池田 裕一 (著), 相馬 亘 (著), 藤原 義久 
(著)

 安価でありながらも内容が充実している経済物理学の入門書は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/26/970676
データや統計の罠と監視社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/07/985911
ブラック・ショールズの公式
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032672/showshotcorne-22/
経済物理学の発見 (光文社新書) (新書) 
高安 秀樹 (著)
ですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0465043577/showshotcorne-22/
The Misbehavior of Markets: A Fractal View of Financial Turbulence (ペ
ーパーバック) 
Benoit Mandelbrot (著), Richard L. Hudson (著)
の邦訳は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492654178/showshotcorne-22/
禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン (単行本) 
ベノワ・B・マンデルブロ (著), リチャード・L・ハドソン (著), 高安 秀樹 
(翻訳), 雨宮 絵理 (翻訳), 高安 美佐子 (翻訳), 冨永 義治 (翻訳), 山崎 
和子 (翻訳)
 この本は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/10/3809788 
マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815144
Re: マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/28/3851846
Re: マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」その2
で紹介済み。

 それと、高くて難しそうな英語の本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521791634/showshotcorne-22/
Derivatives in Financial Markets with Stochastic Volatility (ハードカ
バー)
Jean-Pierre Fouque (著), George Papanicolaou (著), K. Ronnie Sircar 
(著)
 金融工学の本のようですが、アマゾンのデータが正しいなら、たった216ペ
ージで、現在、9,749円なので、かなり高いですよね。もっと、円高になって、
1ドル10円になればいいんだろうけど。^^;
 そういえば、藤井裕久財務大臣の発言で為替が一気に円高、亀井静香郵政・
金融担当大臣の発言で金融株暴落状態。マーケットはほんと面白いわ。大損
こいてるけど。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141034599/showshotcorne-22/
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable (ペーパーバック) 
Nassim Nicholas Taleb (著)
の邦訳は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001251/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008884/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
 これは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354397
ブラック・スワン関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343404
ナシーム・ニコラス・タレブ著「ブラック・スワン」、まもなく出版!
などで紹介。
 前述のように、あとで感想を書きます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141031484/showshotcorne-22/
Fooled by Randomness: The Hidden Role of Chance in Life and in the 
Markets (ペーパーバック) 
Nassim Nicholas Taleb (著)
は、タレブの前著。その邦訳は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001227/showshotcorne-22/
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
ですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503583/showshotcorne-22/
歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 
(ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) (文庫)
マーク・ブキャナン (著), Mark Buchanan (著), 水谷 淳 (翻訳) 

 ブキャナンのこの路線の本は、すでにあって、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085282/showshotcorne-22/
歴史の方程式―科学は大事件を予知できるか (単行本)
マーク ブキャナン (著), Mark Buchanan (原著), 水谷 淳 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901550/showshotcorne-22/
人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動 (単行本)
マーク ブキャナン (著), Mark Buchanan (原著), 阪本 芳久 (翻訳)

 ブキャナンの複雑ネットワーク系の本は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/14/3916834
Lispイベント、セマンティックウェブ、ソーシャル分析、グラフ理論、ネット
ワーク科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/10/1568958 
新ネットワーク思考、ネットワーク科学、複雑ネットワーク 
ですでに紹介しています。一緒に紹介したものと列挙すると、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794213859/showshotcorne-22/
マーク・ブキャナン著, 阪本芳久訳「複雑な世界、単純な法則 ネットワーク
科学の最前線」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807431/showshotcorne-22/
アルバート・ラズロ・バラバシ著, 青木薫訳「新ネットワーク思考―世界のし
くみを読み解く」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575116/showshotcorne-22/
増田直紀, 今野紀雄著「「複雑ネットワーク」とは何か―複雑な関係を読み解
く新しいアプローチ」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0738204536/showshotcorne-22/
Nonlinear Dynamics And Chaos: With Applications To Physics, Biology, 
Chemistry, And Engineering (Studies in nonlinearity) (ペーパーバック) 
Steven H. Strogatz (著)
の邦訳は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152086262/showshotcorne-22/
SYNC (単行本) 
スティーヴン・ストロガッツ (著), 蔵本由紀 (翻訳), 長尾力 (翻訳)
 これは、ぼくも買いましたが、まだ積ん読です。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/29/4462499
Nonlinear Dynamics And Chaos, SYNC, 新しい自然学, 非線形科学の可能性
で紹介しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087204081/showshotcorne-22/
蔵本由紀著「非線形科学 (集英社新書 408G)」
が売れていたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/07/2479808
蔵本由紀著「非線形科学 (集英社新書 408G)」
で紹介したせいだろうし(もう2年近く前!)、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816340882/showshotcorne-22/
今野紀雄著「複雑系 (図解雑学)」 
が売れていたのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/21/2449895
非線形科学、失敗学
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061493280/showshotcorne-22/
吉永良正著「「複雑系」とは何か (講談社現代新書)」 
と共に紹介したせいかな。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230631
図解雑学シリーズ
でも言及しています。

 さて、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001251/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008884/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
の感想。

 この本は、下巻から読んだ方がわかりやすいだろう。特に文学的な文芸作品
を読み慣れてない人たち、文学的素養や文学的読解力のない人には。
 なぜかというと、下巻は、経済学、中でも投資や金融工学の世界に焦点を絞
ってあるから。用語集も巻末にあるので、上巻で説明している言葉も、用語集
を読みながら読めば、下巻から読み始めても大丈夫でしょう。
 金融工学は、クズ科学だと罵倒しています。偽物だと。そんなクズなものを
アメリカだけでも毎年何十万人にも、経済学部で教えてバカを大量生産してい
るなんて正気の沙汰じゃないという主張が明快でわかりやすいから。
 この文脈の金融工学を勝間和代に置き換えると、おれの主張と同じだ。\(^O^)/
 正規分布(ガウス分布)でやってると、いろんなリスクを過小評価してしまう
というのが、マンデルブロやタレブの立場なので、それが正しいとすると、リ
ーマンショック以降、100年に一度の金融危機という言葉が流布されているが、
そんなの嘘でしょうね。実際は、10年に一度くらいで起きるんじゃないか。
 情報通信技術(ICT)の発達で、情報伝達が非常に速く安くできるようになっ
て、株や為替だけじゃなく、社会のいろんな面で、変動が大きくなってるもん
ね。
 アメリカの路線は、バブルによる株価や不動産の釣り上げと、戦争という名
の公共事業がないとだめっぽいし。

 さて、話を戻すと、下巻に比べ、上巻は、もっと広く人間や人生について書
いてあって、話題も哲学、心理学、脳科学とあちこち飛びながら、各種の比喩
(直喩、隠喩、換喩)もあり、衒学的でもあり、ときに韜晦的でもあり、婉曲的
な表現があり、要はビジネス書としては文学的なんです。
 先に書いた「文学を読んだことがない人たち」の文学は、いわゆる文学作品
であって、ミステリー、歴史小説、ファンタジー、SFなどエンターテインメン
ト作品の類ではない。エンターテインメント作品はいくら読んでも、それだけ
では、文学的読解力は身に付かないんですよね。
 エンターテインメント作品は、いってみれば、インスタント、レトルト食品
だから、料理しやすく食べやすくなってるけど、いろんな栄養が抜け落ちても
いる。ほんとの山や海は、荒々しく危険なのに、ディズニーランドのアトラク
ションを冒険だと思うようなものです。ディズニーランドのアトラクションで、
サバイバルできる能力が身に付くわけがないよね。
 上記、アマゾンにあるブラック・スワンの素人評の中には、文章がわからん
とか、いかにも文学的文盲の連中が文句を言ってるものがありますね。こうい
う人たちは、手っ取り早く、簡単な法則、公式を求めているんでしょう。でも、
それじゃだめだってのが、ブラック・スワンの主張の1つなんだけどね。
 ダイジェスト、まとめ、答だけを知ってどうするんだってことです。そこに
至る過程、プロセスを考えない、楽しめないなら、文学の価値はわからないし、
芸術一般の価値も知的生産の意味も人生の価値もわからないよ。投資にも失敗
するよということですね。
 上記、アマゾンの連中は、「ゲーデル・エッシャー・バッハ」なんて、絶対、
楽しめないよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901259/showshotcorne-22/
ダグラス・R. ホフスタッター著, 野崎昭弘, 柳瀬尚紀, はやしはじめ訳「ゲ
ーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版」

 ま、カモリーマンは、ずっとカモリーマンってことですわ。

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/08/3018395
宮台・東対談『動物化するポストモダン』を読む
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/14/1260227
円周率音楽、ゲーデル、エッシャー、バッハ、モーツァルト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/10/3045726
数学者の密室
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/18/3953075
ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ

 上記リンクの「ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ」を読んで
思い出したが、ソロスは哲学者カール・ポパーの信奉者として有名ですが、タ
レブもポパーの信奉者ですね。

 金融工学に連なる人たち、マートンやショールズたちをこき下ろしてますが、
実践的懐疑論者であるタレブは、ブラック・ショールズの公式に相当するもの
を先に見つけていて、しかし、学会での論文発表より実践するほうを選び、フ
ァンドを運用して実際に高いパフォーマンスを出し続けたエド・ソープを絶賛
しています。もちろん、マンデルブロも絶賛しています。タレブはマンデルブ
ロと共同研究もやってるんですね。
 エド・ソープの名前は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583891
ちくま学芸文庫、シャノンの「通信の数学的理論」
で出しましたね。

 それから、おれ、以前、経済の動きは、量子力学的な感じがするなどと書い
て、でも、「経済物理学の発見」によれば、相転移で説明できるんじゃないか
と書いてあったなどと書いた記憶があって、検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/07/985911
ブラック・ショールズの公式
で書いてますね。もう3年近く前なのか。やだなあ。でも、こうやってこつこ
つ駄文でも書き連ねているとあとから検索できていいね。
 でね。タレブの見解は、経済学者でも量子力学の不確定性原理を持ち出しす
人がいるが、量子論の不確定性は素直なもの。つまり、たくさん集めると不確
定要素がなくなる、要は、大数の法則が成り立つ世界なので、経済現象の説明
には不適当だろうなどと書いてあった記憶がある。
 もう、記憶がないのか。
 はい、薄れてる。^^;

 「ブラック・スワン」には、
マーク・ブキャナン「歴史の方程式―科学は大事件を予知できるか」
フィリップ・ポール「臨界点」
ポール・オームロッド「なぜほとんどが失敗に終わるか」
が、複雑系の研究を要約した一般向け読み物として、本文に出てきます(下巻
172ページ)。ちなみに、他の参考文献は、巻末にいっぱい出てます。
 それで、この3冊が売られているか調べました。
 ブキャナンのは、前述したけれど、もう一度書くと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085282/showshotcorne-22/
歴史の方程式―科学は大事件を予知できるか (単行本)
マーク ブキャナン (著), Mark Buchanan (原著), 水谷 淳 (翻訳)

 フィリップ・ポールの「臨界点」は見つからなかった。邦訳は、ないようで
す(あったら教えてください)。それで、原著は何かと探したら、どうやら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0374530416/showshotcorne-22/
Critical Mass: How One Thing Leads to Another (ペーパーバック) 
Philip Ball (著)
だと思います。
 ポール・オームロッドの「なぜほとんどが失敗に終わるか」も見つからなか
った。これも邦訳は、ないようです(あったら教えてください)。原著はどうや
ら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470089199/showshotcorne-22/
Why Most Things Fail: Evolution, Extinction and Economics (ペーパーバ
ック) 
Paul Ormerod (著)
のようです。
 ただ、オームロッドの邦訳された本としては、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152083697/showshotcorne-22/
バタフライ・エコノミクス―複雑系で読み解く社会と経済の動き (単行本)
ポール オームロッド (著), Paul Ormerod (原著), 北沢 格 (翻訳), 塩沢 由
典
はありました。
 Paul Ormerod氏のサイトにある本のリストは、
http://www.paulormerod.com/books.html
をどうぞ。

 「ブラック・スワン」で、タレブさんは、この3人のアイデアや説明にかな
り納得するんですが、やはり、実践的懐疑論者らしく、これらのアイデアをそ
のまま実際に使おうとは思わない。そして、
「複雑系の理論から私たちが学ぶべきことは、現実を厳密にモデル化したもの
から科学的主張が出てきたら疑ってしかるべきだということだ」
だそうです。うまいこと、いいますよねえ。

 長くなったので、これでおしまい。
 なんでか知らんけど、ムペンバ効果という言葉がメモに残っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ムペンバ効果
をどうぞ。
 あ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462108061/showshotcorne-22/
超臨界流体入門 (単行本)
化学工学会超臨界流体部会 (著, 編集)
が、売れていたからなのかな。
 これ、名前からして興奮しますね。「流体」だけでも感じちゃうのに、「超
臨界」なんてついてると、それだけでいっちゃいますね。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580273
クーリエ・ジャポン2009年10月号、英エコノミスト、夢枕獏
の続き。

===
標題: そりゃ本家本元ですもん
---
時間差レスポンス

> つばめどんが、日本の「週刊エコノミスト」と混同しないでくれというのも、
>よくわかる。雑誌で「エコノミスト」といったら、イギリスの「The
>Economist」に決まっていて、間違っても、「週刊エコノミスト」ではないと。

ロンドンエコノミストなんて呼んでるのは、毎日新聞社だけ。恨みも
なにもないけど、中身もないんだもの:-P

学生のころ、フォーチュンを定期購読したっけ。フォーチュン500とか
原語で読んじゃう。ニューヨークタイムズウィークリーレビューなんて
のも読んでたっけ。お前、英語読めるのかよ。眺めてると、なんとなく
わかってくるんじゃい。しかし、書籍費は青天井予算でやってたなあ、
俺。

ああいうのは、全部隅から隅まで読もうとすると失敗するんで、特集
だけでも読んでみるとか、名物コラムみたいなもんだけでも読んでみる
とかするのが、吉かと。フィナンシャルタイムズならレックスコラム
だけ読むとか、ね。

時間も金もなくなって、洋雑誌どころか、日本の雑誌も読まないように
なりました。言い訳ばっかりですねえ。


--
つばめどん

===
標題: Re: そりゃ本家本元ですもん
---
なんでいまさらの時間差レスだったのかというと、
http://www.asahi-net.or.jp/~tm2k-sgwr/magazine.html
なんてページを作ってるものとしては、やっぱり一言
いわせてもらいたいってことなんですね。余計な事を。

ちなみに、ここに掲載しているレートは雑誌などに掲載
されているレートであって、購読者などにはさらに安い
値段を提示したり、いろいろあるようです。そこまでは
仕事の邪魔かもしれないので、書いてません。きりがな
いしね。

--
つばめどん

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: ラグビー、トップリーグ第4節
---
 サントリーは、近鉄に快勝しましたが、東芝はトヨタに競り負け、2敗目。
三洋電機とサントリーがともに2敗する可能性はそんなにないと思うので、早
くも連覇に黄色信号か。
 それと、失礼ながら開幕3連勝するとは思ってなかったクボタに土が付きま
した。
 試合結果は、
http://www.top-league.jp/
をどうぞ。
http://www.top-league.jp/news/news6873.html
には、ダイジェストの動画がありますね。
 いまどき、
OS Windows Vista / Windows XP Mac OSではご覧いただけません。
ブラウザ Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2 以上
というのは、BIGLOBEストリーム、大丈夫かと思いますが。^^;
 その他、ラグビーのニュースは、
http://www.sanspo.com/rugby/rugby.htm
をどうぞ。

乳の詫び状(2009/09/26)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

将棋ネタ: 王座戦18連覇、タイトル戦の食事など

===
標題: 王座戦18連覇
---
つ、強すぎる‥‥。最後のほうなんざ、相手になってないもん。
http://live3.shogi.or.jp/ouza/kifu/20090925.html
の63手目と69手目参照。

王座戦だけこんなに本気を出すってのは、なにかあるんだろうか。
5番勝負で5時間持ちってのが、短期決戦短期集中って感じでいい
のかもしれんね。

--
つばめどん

===
標題: Re: 王座戦18連覇
---
 18連覇。いやあ、驚異的ですね。
 しかも圧倒的に勝ってるんですよね。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
にある王座戦の記録をみてもわかる通り、ほとんどが3-0のストレート勝ち。
 1勝したのが、現在の段位でいって、谷川浩司九段、丸山忠久九段、久保利
明八段、森内俊之九段。
 2勝したのが、谷川浩司九段、藤井猛九段、渡辺明久竜王。
 残りは、3-0だもんね。

 今回、山崎隆之七段はタイトル戦初挑戦でいろいろ緊張したと思うけど、そ
れにしても、山崎がいいかと思える局面があっても終わってみれば、完敗の連
続。
 しかも、3局とも、山崎七段の得意戦法ばかりを受けて立って、ねじ伏せて
いるから、お前なんか、まだまだクズじゃと断言されたようなもので、山崎七
段、大ショックでしょうね。
 それが、つばめどんが指摘した63手目と69手目の山崎七段の様子に出てたん
じゃないかな。

 山崎七段は、センスもいいし、才能もあるんだけど、勝負師として心が弱い
ところがあって、ふてぶてしさがないのよね。好青年なんだけど。
 だから、気持ちが切れはじめる、心が折れはじめると、非常に淡泊な将棋に
なってすぐ終局に向かっちゃう。
 やっぱり、「おれは、羽生を殺すマングースじゃ」というくらいの気迫を身
に付けないと、羽生さんに挑戦するだけじゃなくて、他のタイトル戦でもタイ
トルを奪取するのは難しいかもしれませんね。

 この前、ちょっと触れただけで夢枕獏の続きを書いてないけど、夢枕獏作品
のキマイラでいえば、山崎七段は、まだ失意の龍王院弘状態。龍王院弘は華麗
でめちゃめちゃ強いんだけど、挫折を味わうわけです。
 ってな話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/07/1631204
幻魔大戦、キマイラ、魔獣狩り
に書いてました。^^;
 羽生さんをはじめ、タイトルホルダーはタイトル戦のときは、人間じゃない
ですから。人間を超越した魔人状態です。夢枕獏的にいうなら幻獣キマイラ状
態。
 そうならないと、勝てない。恐ろしい世界です。
 一番わかりやすいことをいえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
で書いた
--- ここから ---
米長邦雄永世棋聖、いまの将棋連盟会長の座右の銘は、「相手は必ず間違える」
--- ここまで ---
ですね。
 そう信じて、心を折らず、執念で指し続けないと。それができると、山崎七
段はタイトルを複数取れる人だと思いますね。

 王座戦や食事の話で、渡辺竜王が以前、どのタイトル戦か忘れたけど、大盤
解説会で話してくれたことを書きましょう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/09/3752460
将棋ソフト「激指」シリーズのサポートページ、村山聖九段、銀河戦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/14/3762573
竜王戦、羽生4冠が渡辺竜王に挑戦
のころかな。
 当時、19歳の渡辺竜王(まだ竜王になってないから、渡辺五段だったかな)が
タイトル戦に初挑戦したのが、羽生王座に挑戦した王座戦。
 このとき、先に2勝したのが渡辺竜王で、最近では、挑戦者が2勝して羽生
王座を角番に追い込んだのは、これが最後。
 結局は、羽生王座が防衛するが、最終局では羽生さんの手が震えて駒が持て
ないほど。それだけ羽生さんも渡辺竜王に追い込まれていて、やっと勝ちにな
って手が震えたということです。これ以後、羽生さんは、勝ちを確信すると手
が震えるということになって、タイトル戦解説でも、現地からの情報で、羽生
さんの手が震え出したというのが入ると、「ああ、じゃあ、もう羽生さんの勝
ちですかね」という話になる。
 さて、この挑戦、渡辺竜王はタイトル初挑戦だから、いろいろわからないこ
とが多いわけ。
 食事もそうで、普段の対局は、昼食、夕食は自腹だけど、タイトル戦は、一
流のホテルや旅館で豪華な食事、かつ、食事代は開催している新聞社などが払
ってくれることに、渡辺竜王は感激する。
 この話が出たとき、聞き手はたしか熊倉紫野女流初段だったと思うが、「え
っ、自腹じゃないんですか」
渡辺「そうなんですよ。豪華な高い料理をタダで食べさせてもらえるんですよ。
タイトル戦は、それが楽しみなんですよ。タイトル戦は食べることくらいしか
楽しみがないですからね」
などという話があった。
 そして、第1局の昼食。渡辺竜王は、メニューをみて、フカヒレを使った豪
華な麺があって、それが4000円くらいする。19歳だし、こんなの食べたことな
いから、絶対、これを食べようと思っていたそうな。
 しきたり?で、上位者から注文するそうで、羽生王座が注文したのが、なん
と、一番安い部類に入る1400円くらいの焼きそば(たぶんそう言ったと思う)。
渡辺「羽生さんが1400円のものを注文したのに、タイトル初挑戦の若僧が、大
棋士を差し置いて4000円のものを注文できるわけないじゃないですか。それで、
ぼくも羽生さんと同じか、少し、安いものを注文した」そうです。
 19歳の渡辺竜王にとって、1400円もする焼きそばというのも、この世には、
なんて高い焼きそばがあるんだという異次元の世界だったらしいが、4000円の
フカヒレ麺が食べられなくて悔しい思いをしたと。
 渡辺竜王は、「羽生さんは、少食なんですよね。こっちは食べ盛りなのに、
困っちゃうんですよね。今ならさすがに、羽生さんが安いものを注文しても、
自分はもっと高くても食べたいものを注文するけど、あのとき、まだ19歳で初
挑戦ですからね」などと言って、笑いを取りまくってましたね。
 それが、前記、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/14/3762573
竜王戦、羽生4冠が渡辺竜王に挑戦
で書いた、渡辺竜王、笑いの腕を上げたなという話。
 羽生さんはもともと少食なんだろうけど、勝負のときは、意識的に軽い食事
にして満腹になって頭が鈍らないようにしているのかもね。とはいえ、ある程
度は量も取らないと長丁場ですから、脳に栄養が足りなくなると、それはそれ
で困りますけどね。

 さらに王座戦の食事の話は続いて、たしか最終局の話、
 おやつの時間に、羽生さんはアイスクリームを注文したと。それが700円も
するアイスクリームで、それにも渡辺竜王はびっくり。さらにびっくりは、羽
生王座は、そんな高価なアイスクリームを注文しておきながら、一切、手をつ
けず、一心不乱に指し手を読み続けていること。
 渡辺竜王は、アイスクリームが溶けていくのが気になって気になってしょう
がない(笑)。
渡辺「羽生さんは最後までアイスには手をつけなかったので、あれで、この将
棋は負けたと思いました」
 これでまた会場爆笑。
 タイトルを取るには、高いアイスクリームが溶けるのにも心を奪われない集
中力、大先輩のタイトルホルダーより高い料理を平気で注文できる神経の図太
さが必要ということですね。

 もう1つ、渡辺竜王が大盤解説会で披露してくれたタイトル戦での食事の話。
 今度は、渡辺竜王に木村一基八段が挑戦した竜王戦。このとき木村八段は、
タイトル戦初挑戦。
 木村八段は、普段の対局でも少食。昼食を抜くことも多いし、夕食もバナナ
とヨーグルトが定番だそうです。
 それで、竜王戦の第1局初日。係の人が、昼食の注文を取りに来た。
木村八段「バナナとヨーグルト」
係の人「えっ、デザートですか?」
 会場爆笑。

http://ja.wikipedia.org/wiki/木村一基
によると、やはり、満腹だと集中力が切れるからと控えているんですね。
 それにしても、バナナ・ヨーグルト・チョコレート・コーラなどを通称「木
村定跡(定食)」と呼ぶというのは、笑うなあ。
 将棋界も至るところに得たいの知れない爆笑の呼び名があって、面白いんで
すよね。

 もう、ついでに書いちゃう。
 前記、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/14/3762573
竜王戦、羽生4冠が渡辺竜王に挑戦
での海外対局の話。
 このときの読売新聞が主催する将棋の竜王戦第1局は、海外対戦でパリ。
 一方、囲碁では、読売新聞が主催する棋聖戦も海外対局が1年おきにあって、
山下敬吾棋聖に趙治勲十段が挑戦した第32期は、ブラジルのサンパウロ。
 趙さんは韓国出身だから、ビザやパスポートの関係がどうのこうので一人で
韓国に行ってからブラジルへ行ったけど、なんか、間に合うかどうか危なかっ
たという話だったかな。もう忘れた。
 本題は、山下敬吾棋聖の方で、ブラジルに入国しようとしたら、テロリスト
のデータベースに同姓同名の人物が載っていて、一時、入国を拒否されそうに
なって、対局ができないかもと心配されたらしい。結局、テロリストじゃない
ことがわかって(当たり前)、一同、ほっとしたらしい。
 で、渡辺竜王は、「羽生さんはいいですよ。羽生善治なんて、テロリストの
データベースにいるわけがない。でも、ぼくの渡辺明なんて、ありふれた名前
ですからね。ひょっとしたら載ってるかもしれない。それが心配で心配で」
 これも、笑いを取ってました。

 さらに将棋ネタ。
 銀河戦は、阿久津主税七段が優勝。これからは、阿久津主税七段についてい
きます。
 ちょっと待て、お前。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583887
将棋銀河戦。北島忠雄六段、負けちゃいました(泣)
では、
--- ここから ---
こうなったら、九州長崎佐世保の英雄、深浦康市王に決勝戦で阿久津主税七段
に勝ってほしいですね。
--- ここまで ---
と書いておきながら、もう寝返ったのか。
 ばかー。勝者にゴマするのが、処世術だよ。そうじゃないと、生きていけな
いんだよ。
 読者は、ここで民主党政権になって、態度を豹変させて、民主党議員にゴマ
をすってくる霞ヶ関の官僚を想像すべし(笑)。

 アマゾンで、どうぶつしょうぎが売れています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FL3WVG/showshotcorne-22/
どうぶつしょうぎ (日本女子プロ将棋協会公認) 
幻冬舎エデュケーション

 勝間和代などのインチキなカモリーマン本を読むくらいなら、どうぶつしょ
うぎをやったほうが、よっぽどビジネスと人生に有用。本将棋なら、もっとい
い。
 勝間がダメなのは、基礎教養がなく世界観が貧しいのに、あるいは、貧しい
ゆえに、視野が狭く考えが直線的で浅いこと。将棋や囲碁のような、現実の社
会を極端に単純化した世界でさえ、直線的な読みは通用しない。
 将棋や囲碁では、ある局面に対して複数の読み、しかもそれがどんどん枝分
かれしていくのを読み込んでいく力が必要。
 勝間の書く政策と称するコントの一発ネタ程度の代物が、クズで独りよがり
でトンチンカンで、女を地獄に突き落とす可能性が高いのも、彼女に社会を読
む力がないから。
 勝間もどうぶつしょうぎくらいやったほうがいいんじゃないか。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/21/4195271
「どうぶつしょうぎ」とLSPA第2回武蔵の国けやきカップ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/22/4530771
どうぶつしょうぎ等
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/23/4385139
将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手権

 北島さんの本も売れています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819700839/showshotcorne-22/
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編 (単行本) 
北島 忠雄 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582681
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583887
将棋銀河戦。北島忠雄六段、負けちゃいました(泣)

 詰め将棋も、複数の手を読んでいく訓練にいいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701673/showshotcorne-22/
浦野真彦著「3手詰ハンドブック」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701711/showshotcorne-22/
浦野真彦著「3手詰ハンドブック2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701665/showshotcorne-22/
浦野真彦著「5手詰ハンドブック」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481970169X/showshotcorne-22/
浦野真彦著「5手詰ハンドブック2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839932883/showshotcorne-22/
脳トレ7手詰 (単行本(ソフトカバー)) 
北浜 健介 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/03/1623062
詰将棋、3手詰ハンドブック
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582681
将棋ネタ

 詰め将棋は、最後は玉を詰ますという結果がはっきりわかる状態があるので、
将棋を指しているときの通常の局面で考えるよりやさしいというか、訓練に適
しています。通常の局面は、いいか悪いかの評価が難しくて、人によって正反
対になる。それは名人や竜王といった超一流の人たちの間でも食い違う。
 それを知るには、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819702521/showshotcorne-22/
イメージと読みの将棋観 (単行本)
鈴木 宏彦 (著)
がいいです。
 人生にも通じる勝負の深い話も出ています。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/18/3952985
渡辺竜王3連敗、イメージと読みの将棋観、PSP版ボナンザ、新東大将棋無双

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 王、万感のラストアーチ…藤崎台県営野球場、東尾、加藤初
---
 王貞治前ホークス監督。また入院になったりで心配ですが、長嶋と王のNHK
スペシャルも放送されたりしているので、以前、メモっていて書き忘れていた
ネタ。
 王選手の現役最後のホームランは、熊本の藤崎台球場です。それを追った記
事がありました。
 詳しくは、
http://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/feature/tuioku/tu_903_090310.htm
王、万感のラストアーチ…藤崎台県営野球場
をどうぞ。
 王のあとの読点は、おれが入れました。読みやすくなるから。

 九州にいたころのライオンズ(西鉄、太平洋クラブ、クウンライター)は、ゴ
ールデンウィーク中の連戦をいまは無き平和台球場でやっていました。どんた
くシリーズと銘打たれた連戦です。
 ゴールデンウィークのときは、博多どんたくという大きな祭りがあって(い
までも続いていて、日本有数の観客を集める祭りになっています)、福岡市は
お祭り気分になり、当然、平和台球場でのライオンズの試合では、観客も選手
もお祭り気分になり、みんな、ぶんぶんバットを振り回します。
 平和台球場は狭いので、当たればホームラン。ライオンズはどんたくシリー
ズでは、ホームランで打ち勝つというのがいいパターン。
 そして、どんたくシリーズのあとに行くのが、熊本の藤崎台球場なんです。
 上記記事の説明に
--- ここから ---
両翼99メートル、中堅122メートルは当時、際だって広かった。
--- ここまで ---
とあるように、ここは広いんです。
 ところが、ライオンズの選手は、平和台でホームラン打ちまくっていい気分
になってるから、頭の切り替えができず、藤崎台でも平和台と同じように振り
回す。
 カキーン! 大飛球が外野に飛ぶ。「やった、入った!」と思ったら、フェ
ンスぎりぎりで捕られるんですよ。平和台なら入っているのに。
 そしたら、むきになって、ますます振り回すの。
 で、やっぱり、届かない。
 ということが繰り返され、平和台で勝った分を吐き出してしまうんです。
 というのが、おれの記憶に残る熊本の藤崎台球場です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/平和台野球場
によると、平和台球場は、両翼92メートル、中堅122メートルですね。センタ
ーは藤崎台球場と変わらないのか。もっと狭いと思っていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/藤崎台県営野球場

 福岡に球団があったころのライオンズは、もう多くの人が知らないと思うけ
れど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/埼玉西武ライオンズ
には、説明がありますね。

 これ、書いたかどうか忘れているし、調べるのも面倒なので、ざっと書く。
 ライオンズが所沢に西武ライオンズとして移る時期は、九大の教養部(これ
ももう六本松からは、今年なくなった)時代で、18歳か19歳のころ。九大にラ
イオンズ研究会というサークルがあって、おれは幽霊部員的にちょこっと入っ
ていて、この新歓コンパが平和台球場であって、その日の試合は、当時、まだ
野村監督兼選手が率いていた南海ホークスとの試合でということを書き出すと
長いので、股の機械に。
 とにかく、福岡からライオンズがいなくなるというので、九大ライオンズ研
究会は、福岡市中心部にある繁華街の天神(東京でいえば銀座)で、行かないで
くれという署名運動をやったんです。おれはその日、バイトか病気かズル休み
かで行ってないです(汗)。
 署名運動実らず、ライオンズは所沢に行っちゃいました。
 西鉄時代の栄光の成績は、ちゃっかり自分たちの歴史にするくせに、九州時
代のライオンズの選手は、どんどん放出して、西武、やり方、汚ねえと思いま
した。
 若い優秀な選手をスカウトしまくって、古い選手を出して、球団イメージを
一新してと思えば、プロとして理解できますけどね。
 それも、プリンスホテルにアマ時代から囲い込んで、後に西武ライオンズに
入れるんだから、やり方、けっこうエグいけどね。^^;

 もう1つ。
 東尾修とともに、太平洋クラブライオンズのエースだった加藤初が、長嶋巨
人に移籍するというときが、高校生のとき。同級生の阿南君と二人で、中村オ
ーナーの家に放火して加藤初のトレードを阻止しようという過激な案が出たん
ですが、「よっしゃ、もうやるしかないか」と思った時の九スポ(九州スポー
ツ)に、加藤初の手記が出たんです。
 自分が巨人に行くのは、巨人が弱いからだと(前年、長嶋巨人は最下位だっ
た)。
 九州男児のファンなら、弱い奴を助けに行くおれの気持ちがわかってもらえ
るだろうと。
 おれの男気に免じて、このトレードを認めてくれと。
 泣きました。\(^O^)/
 のちに思えば、うぶでバカなおれらは、まんまとだまされたんだろうけど、
純真な高校生だから、「男、加藤初。巨人で死んでこい。骨はおれが拾ってや
る」などと、阿南君と二人で泣きました。
 トレードで巨人から来た、関本と玉井がだめでさ。ほんとにもぉ。
 で、翌年に巨人は最下位からリーグ優勝。加藤初は、巨人でノーヒットノー
ランを達成します。
 これで、「男、加藤初。よくやった」と阿南君とうれしくて、また泣きまし
た。
 一方、弱小ライオンズに残った東尾は、優勝からは遠い世界。
 「東尾、かわいそー。野球人生、分かれ目だったのかな。なんとかしてやり
てえよな、東尾をよぉ」などと、何の力もないのに、そんなことをぐたぐだ阿
南君とだべってました。
 などと思っていたら、西武ライオンズになって、東尾は何度も優勝、日本一
を経験するんですから、人生、何がどうなるかわかりませんね。
 東尾修、加藤初は、おれのアイドルピッチャーでした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東尾修
http://ja.wikipedia.org/wiki/加藤初

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 府中にASIMO(アシモ)が来る! ふちゅうテクノフェア
---
 2009年10月16日(金)、17日(土)のふちゅうテクノフェアというのがあって、
府中市民会館ルミエール府中に、ホンダのASIMO(アシモ)が府中にやってくる
よ!
 ものづくり体験や親子工作教室もあるよ。
 詳しくは、
http://www.tama5cci.or.jp/chamber/tekuno19bosyuu/index.html
ふちゅうテクノフェア
といいたいけど、こっち
http://www.tama5cci.or.jp/chamber/tekuno/kaisai/index.html
第20回府中市工業技術展 ふちゅうテクノフェア
のほうがはるかにみやすいページ。
 イベント情報は、
http://www.tama5cci.or.jp/chamber/tekuno/kaisai/index3.htm
をどうぞ。

乳の詫び状(2009/09/25)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日経サイエンス2009年11月号、主に物理学関係の新刊
---
 この前、やっと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583880
日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン
で日経サイエンス2009年10月号のことを書いたら、もう2009年11月号が送られ
て来た。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002OCF2SW/showshotcorne-22/
日経サイエンス2009年11月号

 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55911
をどうぞ。
 注目は、緊急性を考えて、先行配信された
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0911/200911_034.html
新型インフルエンザ 本当の怖さ
ですね。
 これ読むと、弱毒性だから大したことないなどという楽観論は、吹っ飛びま
すね。新型インフルエンザが世界的に広がったことで、そういう楽観論を覆す
データがどんどん集まってきています。
 日経サイエンスのメルマガには、こういう話が。
--- ここから ---
2.╋【編集こぼれ話】╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■楽しいお休みの前には
出版業界には「お盆進行」とか「年末進行」という言葉があります。月刊誌の
場合,発売日は決まっていますから,まとまった休みがある時期は,製作進行
が前倒しに早まるというもの。お盆と年末のほかにゴールデンウィーク進行と
いうのもありますが,今年になって突如現れたシルバーウィーク進行! いや
〜,ばたつきました。しかも,時々刻々と新情報が入る新型インフルエンザを
追いかけているのですからなおさらです。担当した編集部の古田は連日のよう
に睡眠時間を削って奮闘しました(校了後は机で抜け殻になったように寝てい
ました……)。今回は内容が内容ですし,古田のがんばりに報いるためにも,
発売日を待たずに皆さまにお読みいただけるよう,先行してダウンロード販売
を始めました。できたてのほやほやの記事です。ぜひ,ご利用ください。(詫
摩)
--- ここまで ---

 「机で抜け殻になった」だって。古田さんって、人間かと思ったら、セミだ
ったのか。\(^O^)/
 ばかー。セミだなんて、失礼なことをいうな。バルタン星人だろ。\(^O^)/
 ま、先月号では、イスラエルまで取材に行ったり、今回は新型インフルエン
ザで奮闘という超人的な仕事ぶりは、地球人じゃないことはたしかですね。^^;

 呼応するように、講談社ブルーバックスから新刊が緊急出版で出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576473/showshotcorne-22/
インフルエンザ パンデミック (ブルーバックス 1647) (新書)
堀本 研子 (著), 河岡 義裕 (著)
 これからは、死者がどんどん増える可能性が、ほんとに高まってきましたね。

 特集は、アインシュタインの一般相対性理論は発表後90年経ってもまだまだ
面白いという話で、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0911/200911_024.html
曲がった時空の歩き方

 さて、ついでに書いておく。
 今月は、物理学、科学関係で、いろいろ面白そうな新刊が出ています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/13/1179605
量子コンピュータ入門書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/30/2536450
NHK 仕事の流儀、古澤明、植村比呂志
で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901683233/showshotcorne-22/
古澤明著「量子光学と量子情報科学」
を紹介した古澤明先生の新刊、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576481/showshotcorne-22/
量子テレポーテーション (ブルーバックス) (単行本) 
古澤 明 (著)
が出ています。これは、おれ、則買いだね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/15/4180754
日経サイエンス2009年4月号進化論大特集、病気の起源、驚異の昆虫
で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498495/showshotcorne-22/
系統樹思考の世界 (講談社現代新書) (新書) 
三中 信宏 (著)
を紹介した三中信宏先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062880148/showshotcorne-22/
分類思考の世界 (講談社現代新書 2014) (新書) 
三中 信宏 (著)
が出ています。

 物理学者たちの名エッセイとして知られる「物理の散歩道」が岩波書店から
復刊です。おれは未読ですが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000059602/showshotcorne-22/
物理の散歩道 (単行本)
ロゲルギスト (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000059610/showshotcorne-22/
続・物理の散歩道 (単行本)
ロゲルギスト (著)

 ちょっと前には、ちくま学芸文庫から、「新 物理の散歩道」が2冊復刊さ
れています。これも、おれは未読です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092315/showshotcorne-22/
新 物理の散歩道〈第1集〉 (ちくま学芸文庫) (文庫) 
ロゲルギスト (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092323/showshotcorne-22/
新 物理の散歩道〈第2集〉 (ちくま学芸文庫) (文庫) 
ロゲルギスト (著)

 手にして調べてないけど、これと岩波の「物理の散歩道」は内容は別物だと
思います。
 あ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロゲルギスト
をみると、やっぱ、別物ですね。

 あと、素粒子物理学、量子力学のゲージ理論と標準模型の入門書として、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283615/showshotcorne-22/
「標準模型」の宇宙 現代物理の金字塔を楽しむ (単行本)
ブルース・シューム (著), 森 弘之 (翻訳)
が出ています。本邦初だそうです。

 売れていた、うごうごルーガのDVD、ゲバゲバ90分のDVDのことも書かないと
なあ。
 リンクだけ書いておく。ゲバゲバ90分のDVDは、とりあえず買って積ん読に
なってます。--;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TJWSGA/showshotcorne-22/
巨泉×前武 ゲバゲバ90分! 傑作選 DVD-BOX
出演: 大橋巨泉, 前田武彦

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6EE/showshotcorne-22/
ウゴウゴ・ルーガDVD 地球にたぶん優しいエコシリーズ エコエコシュールの
巻(シュールくん)
出演: ウゴウゴくん(田嶋秀任), ルーガちゃん(小出由華)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6EO/showshotcorne-22/
ウゴウゴ・ルーガDVD 地球にたぶん優しいエコシリーズ カーボン・トマト・
オフセットの巻(トマトちゃん)
出演: ウゴウゴくん(田嶋秀任), ルーガちゃん(小出由華

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6FI/showshotcorne-22/
ウゴウゴ・ルーガDVD 地球にたぶん優しいエコシリーズ サスティナブル・ト
ニーの巻(ぶたくん&トニー)
出演: ウゴウゴくん(田嶋秀任), ルーガちゃん(小出由華)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6F8/showshotcorne-22/
ウゴウゴ・ルーガDVD 地球にたぶん優しいエコシリーズ トノサマ温暖化防止
の巻(トノサマ&おやじ2号)
出演: ウゴウゴくん(田嶋秀任), ルーガちゃん(小出由華)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6EY/showshotcorne-22/
ウゴウゴ・ルーガDVD 地球にたぶん優しいエコシリーズ ロボット・グリーン
化の巻(ロボットくん)
出演: ウゴウゴくん(田嶋秀任), ルーガちゃん(小出由華)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NORDS0/showshotcorne-22/
ウゴウゴルーガおきらくごくらく15年!不完全復刻DVD-BOX(完全予約限定生
産)
出演: TVバラエティ

 最後の奴。もう売り切れでマーケットプレイスにしかないけど、出演がTVバ
ラエティってのが笑うね。
 アマゾンのデータ。こういう割り切りがすごいよね。

乳の詫び状(2009/09/24)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/23/4592958
無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
の続き。
 eMacさんから、続報がありました。詳しくは、
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/14/morii/
WPAを破った森井教授からの提言- 無線LAN暗号化の脆弱性〜暗号化の意味と真
の問題点〜
をどうぞ。

 無線LANは、よほど気をつけて運用されていないと、やっぱりかなりアウト
やね。

中村(show)

===
標題: Re: 無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
---
> http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/14/morii/
> WPAを破った森井教授からの提言- 無線LAN暗号化の脆弱性〜暗号化の意味と真
> の問題点〜
> をどうぞ。

 これ、相当にまずいね。ネットワーク世界を楽しんでいる人の大半が無線LAN
信者だったりするから。実際にSSID駄々流れのネットワークとか、無線LANでは
多いもんね。もうその時点でアウトになるという話だよなぁ。

>  無線LANは、よほど気をつけて運用されていないと、やっぱりかなりアウト
> やね。

 事情があって引っ越したんだけど、ノートパソコンの内蔵無線LANは使ってい
ません。しかも、仮に無線LANを使った場合でも、そのパソコンはubuntuで運用
していたりするからなぁ。Debianはroot用のコンソールが用意されていた記憶が
あるけど、ubuntuはそうなっていない。suでroot権限でのプログラムが実行でき
るけど、ネットワーク越しのsuの実行を規制するだけで、相当違ってきそう。
 ただ、普通の泥棒は鍵を十分にかけた家には入らないけど、鍵が複雑になれば
なるほど「萌え〜〜〜」などという人もいるわけで、それはそれで厄介だけど。

 まぁ、当分は無線LANは使いそうもないなぁ。現在の状態では。

-- 
たま@無精庵

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/22/4591443
ゴルゴ13、アニメセレクション
の続き。

===
標題: Re: ゴルゴ13、アニメセレクション
---
十三(じゅうそう)で思い出すのは、
松尾貴史がキッチュという芸名だった頃。
関テレ製作、藤本義一の11PMに出てきて
「伊丹十三(じゅうそう)」と名乗り、
伊丹十三の真似をしていたことかな。

                 五九郎

===
標題: Re: ゴルゴ13、アニメセレクション
---
 五九郎さんの書き込みを読んで、なぜか、九十九一(つくも はじめ)さんは、
どうしているんだと思いました。
 喜劇俳優、構成作家としても活躍してらっしゃるんですね。よかった、よか
った。
 お笑いスター誕生!!での活躍は鮮烈でした。細部は忘れたが、体内に電話を
かけるネタがあって、切れ味が素晴らしかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/九十九一
http://e-pin.jp/
有限会社イーピン企画

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/23)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場
---
 2009/08/07だから、もう2ヵ月近く前にeMacさんからもらったメール。
 すっかり見落としていました。すみません。
 無線LANのセキュリティ、やっぱ、だめじゃんという話。
 なんとたった数秒から数十秒で突破されるそうです。
 大東俊博氏(広島大学 情報メディア教育研究センター)と森井昌克氏(神戸大
学大学院 工学研究科)によって発見された手法だそうです。
 詳しくは、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_attack_on_wpa/
無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場、早期
にWPA2に移行する必要あり
をどうぞ。

 おれ、無線LANは使わない人なんです。特に外では。
 何を仕掛けられているか、わからないし、盗聴されていてもわからないもん。
 気楽に使っている人をみると、「こいつ、チンチン出したまま!なのに、気
づいてないのね」と思います。
 おれの脳には、盗聴装置が組み込まれているので、もう丸見えですよ。
 お前、盗聴しとるんか。
 だって、情報省のスパイですから。見えすぎちゃって、困るの。
 読み筋は、マスプロアンテナね。
 ともかく、有線のほうが、ずっと安全です。

乳の詫び状(2009/09/22)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ISIT定期交流会「太陽のエネルギー源をさぐる」、おとめ座銀河団の超科学も
---
 今度の(財)九州先端科学技術研究所(九州先端研ISIT)の定期交流会は、
「太陽のエネルギー源をさぐる」
「太陽エネルギーと太陽電池 〜低炭素社会の実現を目指して〜」
を探るだそうです。
 九州大学大学院理学研究院の山岡均先生、九州工業大学大学院生命体工学研
究科の早瀬修二先生による講演です。
 詳しくは、
http://www.isit.or.jp/kouryuu.html
をどうぞ。

 エネルギー源で思い出したけれど、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/13/4578181
ジャガイモ、チョーびっくり!
で話題にした三田紀房「エンゼルバンク」。
 このマンガのこの食糧危機の部分、ネタ本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163712402/showshotcorne-22/
「食糧危機」をあおってはいけない (Bunshun Paperbacks) (単行本) 
川島 博之 (著)
だそうです。
 この前、食糧危機はあり得ないといって、ブラジルなどに耕地にできるとこ
ろがまだまだいっぱいあるという話が出ていて、それで連鎖的に思い出したの
が、以前、週刊ダイヤモンドの連載で経済学者野口悠紀雄が、「食糧危機はな
い。ブラジルなどに耕地にできるところがあるから大丈夫」などと書いてて、
理屈は上と同じ。でも、エネルギー危機はあり得るから問題だなんて、書いて
たの。
 おれは、こういう論理構成が全然理解できないし、信用できないんです。
 この宇宙、究極的には、結局、エネルギーとエントロピーの話になりますよ
ね。エネルギーをどう宇宙(自然)から効率よく取り出して、エントロピーをど
う上手に捨てるか、そこに尽きるでしょう?
 地球文明は、産業革命以前は、自然からエネルギーは大して取り出してなく
て、エントロピーも大して捨ててなかった。別の言葉でいえば、自然を搾取す
る方法が下手だったし、ゴミの捨て方も下手だった。でも、出すゴミも少なか
ったから、問題になってなかった。
 ところが、産業革命が起きて、大規模に自然から搾取するようになったけれ
ど、エントロピーの捨て方は下手なまま。それが結局、いま、地球温暖化や環
境問題になってるわけですよね。
 何が言いたいかというと、エネルギー問題とエントロピー問題が解決しない
以上、食糧危機は起こりうるということ。農作物を作るのにも、エネルギーが
必要だし、エントロピーを捨てないといけないんだもん。
 それなのに、食糧危機は大丈夫だけど、エネルギー危機は問題だなんて、ま
るで理屈に合わないと思うんだよね。
 これが逆なら、話はよくわかるの。
 エネルギー問題、エントロピー問題はすでに解決ずみ。だから、食糧危機も
解決できると。これなら、理屈通りですよね。

 お前、基幹物理学で熱力学をちょっとかじっただけで、えらい、強気だな。
 もう、おれの脳内、カルノーサイクル、ぐるぐる回りっぱなしよ。\(^O^)/
 ところで、地球より遙かに進んでいるおとめ座銀河団は、どうやっているん
だ。お前ら、もう、銀河レベルのエネルギーを操れるんだろう?
 はい、大体、日本でいうと小学校高学年から中学生くらいで、太陽系の作り
方を学びます。太陽系を作って育てて、その観察日記を書くのが、夏休みの自
由研究の定番です。キットも売ってあります。たとえば、
http://deagostini.jp/tmt/
ですね。
 ディアゴスティーニの太陽系の模型じゃねえか。
 ま、そんなこんなで、太陽系を作って育てるときに、太陽系レベルのエネル
ギーの扱い方、エントロピーの捨て方を学ぶわけです。
 エネルギーの取り出し方はなんとなくわかるけど、エントロピーはどうやっ
て捨ててるんだ。
 あまり未開文明に秘密を開かすと守秘義務違反に問われることがあるんです
が、いまの地球の科学の言葉を使って大まかにいえば、量子テレポーテーショ
ンでエントロピーをブラックホールに捨ててます。
 そんなことできるの?
 できますよ。それができるようになるには、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583880
日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン
で紹介した、じーも数を使った数学で作られた理論を理解しないとだめですが。
でも、地球文明だって、ブラックホールにエントロピーが定義できることは発
見しているじゃないですか。たとえば、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0311/hologram.html
ホログラフィック宇宙
J. D. ベッケンスタイン
とか。あと、ここのブログでも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/29/1877162
Re: ポアンカレ予想
とか。
 でもそんなことをやってたら、ブラックホールは、ホーキング放射(ホーキ
ング輻射)で蒸発しちゃうんじゃないの? そうなったらどうするの?
 また、ブラックホールを掘るだけです。ゴミ捨て用の穴を掘って、ゴミを捨
ててその穴が埋まってしまったら、また、別のところに穴を掘るでしょ。それ
と一緒ですよ。
 でもさあ。それだったら、結局、エントロピーの捨て場を遠くへ遠くへ先送
りしてるだけじゃないの?
 そうですよ。
 えっ、そんなんでいいの?
 だって、この宇宙、地球でいう「熱力学の第2法則」、我々の言葉でいうと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報も
で紹介した「じーもくんの法則」があるでしょ。エントロピーは増大するんで
すから、どうしようもないんです。でも、おとめ座の科学者たちは、別の宇宙
に捨てられないか。いまの地球の物理学でいいうブレーン宇宙論でいえば、別
のブレーンに捨てられないかを研究してます。ひこにゃん数や空海数(こうや
くん数)が発見されて、だいぶ見込みが出ています。それでも、エントロピー
の捨て場を先送りしていることには、変わりはないんですが。
 ふーん、そういうものなのか。なんか、がっかりだな。おとめ座銀河団、大
したことないじゃん。ところで、食糧危機の話はどうなったんだ。
 正三郎は、さっき、北海道の北あかりというジャガイモを蒸かしたのを、う
まいうまいといって食って満腹してたから、食糧危機の話はすっかり忘れてま
すね。\(^O^)/

 あー、そうそう。これを書くために、たしか日経サイエンスに食糧危機の話
があったなと思って、検索したら、なんと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582622
ちょーショック。日経サイエンスの記事CD-ROMがもう出ない!
で嘆いた2007年の号でした(泣)。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000X8S5T2/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2007年 12月号

 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55712
日経サイエンス 2007年12月号
をどうぞ。
 まあ、ここにある概要で我慢するしかないね。


関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537628
スターストリーム 天の川がのみ込んだ小銀河の痕跡
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507960
基幹物理学、やっと第2章終了
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホーキング放射

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ゴルゴ13、アニメセレクション
---
 テレビ東京で深夜放映されて高視聴率だったというゴルゴ13のアニメ。
 その原作ストーリーだけを集めたものがシリーズで出てますね。
 しかも、アマゾンの素人評は、みんな、あのゴルゴ十三 "じゅうそう"さん
が書いている。
 なんか、いろいろ好みがおれと一緒だもんな。
 つーか、ゴルゴ十三 "じゅうそう"って、実は中村正三郎なんじゃないか。
 えっ、そうなの。今、初めて知った。長生きはするもんだね。
 お前ら、粗忽長屋か!\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091823556/showshotcorne-22/
ゴルゴ13アニメセレクション 1 (ビッグコミックススペシャル) (コミック)
さいとう たかを (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091823785/showshotcorne-22/
ゴルゴ13アニメセレクション 2 (ビッグコミックススペシャル) (コミック)
さいとう たかを (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409182420X/showshotcorne-22/
ゴルゴ13アニメセレクション 3 (ビッグコミックススペシャル) (コミック)
さいとう たかを (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091824447/showshotcorne-22/
ゴルゴ13アニメセレクション4 (ビッグコミックススペシャル) (コミック)
さいとう・ たかを (著)

 ゴルゴの単行本は、35年くらい前の高校のころから、ちょっとずつお小遣い
を貯めては買ってて、50冊60冊くらいはあったと思うんだけど、父が倒れて実
家を人に渡すときに、処分されちゃった気がする。もっと前かな。裏の庭にあ
った物置を壊すとき、全部、捨てられたかも。
 これ、書いたっけ? あの物置には、マジックアイというチューニングが合
ったときに、扇形の狭くなる真空管を使ったラジオもあった。
 チューニングが合う、合わないで、扇形が動くのが、とても不思議な現象を
観ている感じがして、観ていて飽きないんですよ。
 おぉ。やっぱ、インターネットで、いろんな人が昔のことを書けるというの
は、いい時代ですね。マジックアイのとてもわかりやすい解説と写真が、
http://www005.upp.so-net.ne.jp/y_kondo/MAGICEYE.HTM
マジックアイ
にありますね。
 同調指示管というのか。おお、勉強になるのぉ。
 マジックアイの写真は、
http://homepage3.nifty.com/nibiki_enntotu/sinnkuukann.html
真空管ラヂオ
にもありますね。
http://www.asahi-net.or.jp/~gq2t-fnc/ham/vtube.htm
なつかしい真空管たちです。
には、懐かしい真空管が並んでますね。

 それと、この物置には、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/26/4204378
昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦、ハナモゲラ、面白半分
で書いた、連載前、赤塚賞じゃなくて、月例ヤングジャンプ賞の入選作として、
こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)が初めて掲載されたジャンプも置いて
あったんですけどね。物置を壊すときに、父から電話がかかってきて、
「お前が物置に置いとるもんが、あれこれ、よーけあるけど、戻ってきて整理
せえ。整理せんのやったら、みんな、捨てっしまうけん」などといわれ、おれ
は整理整頓ができないので、それできれいさっぱり捨てられたと思うわ。

 ま、そんなわけで、買い揃えていたゴルゴも全部なくなりました。
 そういうこともあって、ゴルゴ十三 "じゅうそう"さんの素人評に、作品の
重複がないと書いているセレクションものは、全部買いました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091794017/showshotcorne-22/
リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13 (コミック)
さいとう たかを (著), さいとう・プロダクション (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409179405X/showshotcorne-22/
各界著名人セレクション BEST13 of ゴルゴ13 (単行本)
さいとう たかを (著), さいとう・プロダクション (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091794033/showshotcorne-22/
さいとう・たかをセレクション BEST13 of ゴルゴ13 Author’s selection 
(単行本)
さいとう たかを (著), さいとう・プロダクション (著)

 調子に乗って、いわゆるゴルゴ本も買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093713510/showshotcorne-22/
オフィシャル・ブックTHEゴルゴ学 (単行本(ソフトカバー))
ビッグコミック特別編集プロジェクト (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887189060/showshotcorne-22/
『ゴルゴ13』の秘密 (単行本)
世界ゴルゴ調査会東京本部 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409180036X/showshotcorne-22/
ゴルゴ13presents:世界情勢裏ナビ (ビッグコミックススペシャル) (コミック)
 
ビッグコミック特別編集班 (著), さいとう たかを (イラスト), さいとう・
プロ (イラスト)

 これらについては、以下で紹介しています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/12/1794032
「ゴルゴ13の仕事術」「ゴルゴ13の秘密 新装版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/13/1794731
ゴルゴ13と筒井康隆の接点
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/02/1832579
ゴルゴ13世界情勢裏ナビ (ビッグコミックススペシャル)

 ゴルゴといえば、最近、たまたま読んで、印象に残ったのが、「一射一生」
という作品。
 アメリカの軍事衛星が暴走しちゃって、それをゴルゴが狙撃で打ち落とすこ
とになって、でも、金属は使えないので、京都に伝わる殺人弓道術を習って、
宇宙で弓矢を使って狙撃する話。ストーリーとしては、意外な組み合わせだし、
京都の闇も織り交ぜてあり、よくできています。
 でも、この話は、ずっと単行本未収録だったんですね。物理的に不可能なこ
とを描いちゃったらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013256380?fr=rcmd_chie_detail
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023762735
をみると、そんな話題になっています。
 おれ、全然、気づいてない。
 たしか似た話あったなと思ったら、大学時代に、成富君が、車田正美「リン
グにかけろ」の間違いを指摘したことを
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981684
ギャラクティカファントムの秘密がわかった\(^O^)/
で書いてますね。
 そういえば、基幹物理学、さぼって、止まってるんです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507960
基幹物理学、やっと第2章終了

 ところで、
http://kaneniwa.exblog.jp/7466224/
には、すごい話がありますね。
 ゴルゴ13の髪をカットしているのは誰だ。
 もし、他人にやってもらっているとしたら、後ろに立つだけで条件反射で殴
り倒してしまうゴルゴ。
 一体、誰がやっているんだ、という大問題に美容師の人が答えてますね。\
(^O^)/
 美容院じゃなくて、床屋(理髪店)だと、男の場合、ひげ剃りもありますよね。
カミソリを使うので、よほどゴルゴに信頼されている人じゃないと無理ですよ
ね。
 ということは、ああみえて、ゴルゴは日常生活のいろんなところで、けっこ
う不自由しているんでしょうね。

 そして、
http://www.iplus.jp/~naoko/page058.html
ゴルゴ 十三(じゅうそう)
ゴルゴ十三選手 背番号12
右投げ右打ち 捕手・野手

は、あのアマゾンのゴルゴ十三 "じゅうそう"さんとは同一人物? それとも、
別人で同姓同名?
 あだ名に、同姓同名というのも、なんか、変だけど。^^;

乳の詫び状(2009/09/21)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: カシオペアのコンピレーションアルバム2つ発売予定
---
 アマゾンで買ってくださった人がいて、知りました。カシオペアのコンピレ
ーションアルバムが2つ、もうすぐ出ますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002IUBG76/showshotcorne-22/
BEST OF CASIOPEA-Alfa Collection- 
CASIOPEA (アーティスト, 演奏)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002IUBG7G/showshotcorne-22/
LIVING ON A FEELING~CASIOPEA night selection 
CASIOPEA (アーティスト, 演奏)

 アマゾンに説明がないので、タワーレコードから。
BEST OF CASIOPEA-Alfa Collection- 
は、
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1973423&GOODS_SORT_CD=101
--- ここから ---
2009年でデビュー30周年を迎えたカシオペア。野呂、向谷、櫻井、神保の最強
のメンバーで、もっとも輝き、勢いのあった1979年〜85年の作品から、決定版
とも言うべき代表曲を収録したALFA音源のベスト・コレクションです。 

野呂・向谷・櫻井・神保の最強メンバーで、最も輝き、勢いのあった1979年〜
1985年の作品の中から代表曲を収録した、CASIOPEAのデビュー30周年(2009年
時)を記念したベスト・コレクション・アルバム。 (C)RS
--- ここまで ---

LIVING ON A FEELING~CASIOPEA night selection 
は、
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1973448&GOODS_SORT_CD=101
--- ここから ---
2009年でデビュー30周年を迎えたカシオペア。野呂、向谷、櫻井、神保の最強
のメンバーで、もっとも輝き、勢いのあった1979年〜85年の作品から、スムー
ス・メロウ・グルーヴィなカシオペアの魅力を満載した、「夜の静寂に聴く」
をコンセプトにコンパイルされたアナザー・コレクションです。 

野呂・向谷・櫻井・神保の最強メンバーで、最も輝き、勢いのあった1979年〜
1985年の作品の中からスムース・メロウ・グルーヴな楽曲を収録した、
CASIOPEAのデビュー30周年(2009年時)を記念したベスト・コレクション・アル
バム。 (C)RS
--- ここまで ---

 私、即、予約しました。
 スマイル・アゲイン(Smile Again)やJALのコマーシャルソングになったアイ
ラブニューヨーク(I Love N.Y.)も入ってますね。
 おれは、やはり、初期のカシオペア、特にベース桜井哲夫+ドラム神保彰の
時代が好きなんです。
 それで、昔LPで聴いていたものをCDで買い直すとき、カシオペアは、まず、
神保彰の衝撃のレコードデビュー作である
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOLB/showshotcorne-22/
THUNDER LIVE 
CASIOPEA with Synchronized DNA
を買い、おれはライブ録音が好きだし、そして初期カシオペアの1つの頂点で
もあると思っているから
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ULJ3/showshotcorne-22/
MINT JAMS 
CASIOPEA with Synchronized DNA, Casiopea
を買い、あとは、ベストを買って、名曲「アイズ・オブ・マインド」が聴きた
くなって、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006XHN/showshotcorne-22/
アイズ・オヴ・マインド 
CASIOPEA with Synchronized DNA, Casiopea
を買ったけど、最初に福岡に来たとき、最後のリフ「ンタタタタ、ンタタタタ
ータッタ」の繰り返しを長くやってすごくよくて、やっぱ、ライブのバージョ
ンの「アイズ・オブ・マインド」が聴きたいと思って、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V4H4/showshotcorne-22/
LIVE [Live] 
CASIOPEA with Synchronized DNA, Casiopea
も買ったんです。でも、最後のリフは短めですね。^^;
 そしてDVDまで、手を出すようになって、もう完全にシャブ中と同じですね。
 でも、カシオペアばかりにお金を使うわけにもいかないので、DVDはこれ1
つにしようと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B5M7UA/showshotcorne-22/
CASIOPEA with Synchronized DNA / 5 STARS LIVE [DVD]
出演: CASIOPEA
を買った。
 このDVDは、1枚目はカシオペアのベスト盤の色合いもあって、なんといっ
ても神保+則竹のSynchronized DNAの素晴らしさにびっくりし、ベースの鳴瀬
喜博のチョッパーもすごいです。
 その辺は、少し、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/07/4045778
カシオペア
で書いてますね。
 おれは、鳴瀬のベースについては、「ベースが鳴る鳴る、ナルチョッパー」
などというキャッチフレーズを勝手につけていて。
 なんか、ダサいね。
 はい、そうですね。鳴瀬さん、すみません。
 あー、鳴瀬、直伝のチョーパーDVDがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ION8UM/showshotcorne-22/
鳴瀬喜博 直伝 超絶チョッパー・ベース [DVD]
出演: 鳴瀬喜博

 そんなこんなで、少し買い集めたけど、スマイル・アゲイン(Smile Again)、
ズーム(Zoom)などなど初期の名曲でおれが好きなのが入ってなかったりするし、
テイク・ミー(Take Me)もセカンドアルバムの向谷実が生ピアノで若さあふれ
るソロを展開するバージョンも聴きたくなったしと、オリジナルのデビュー作
から6作目くらいまでは密かに買いたいと思っていたんです。
 でも、たまにレコード屋に行ってもないし、あるときは、すでにほかを買っ
てて、次に来たときに買えばいいやと思っていたら、ありがちなことに、次に
行ったとき、もうないんです。
 やっぱ、見つけたら、即買わないとだめね。これまで何度かそういうことあ
ったのに、学習能力なしです。

 いま、アマゾンでは、朝焼け(Asayake)やテイク・ミー(Take Me)が入ってい
るセカンドアルバムは、ものすごい値段。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOL4/showshotcorne-22/
SUPER FLIGHT [Limited Edition] 
CASIOPEA with Synchronized DNA, Casiopea
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000089VW/showshotcorne-22/
SUPER FLIGHT 
カシオペア (アーティスト)
が12,950円から。

 あ、ここまでwith Synchronized DNAとなってるものがあるが、「5 STARS 
LIVE」のDVD以外は、例によってアマゾンのデータの間違いですね。このころ、
Synchronized DNAは存在しないんだもんね。ま、神保ファンが検索したときに
引っかかるようにということかもしれない。
 前者の素人評に、
--- ここから ---
後の「MINT JAMS」の「TAKE ME」がベストである人が多いと
思うが、私はこれ。
--- ここまで ---
とあるが、おれも、「MINT JAMS」の「TAKE ME」は非常にいいと思います。ヤ
マハのエレクトリックグランドを使ってたかな。GS-1だっけ? 忘れた。
 ともかく、この向谷さんのソロが実によく歌う、しかもしっとりした色気と
落ち着きのある大人のソロですね。でもでもね。「スーパーフライト」に入っ
ているバージョンもいいんです。アコースティックピアノで荒削りながら若さ
あふれるソロなんです。
 ああ、思い出した。大学時代、これ、九大ジャズ研のピアノの長野さん(女
性)が、このテイク・ミーを完全コピー(もちろん耳コピー)して、演奏した。
かっこよかったねえ。
 長野さん、元気にしてるのかな。ピアノ、弾いてるかな。教えているのかな。

 ま、とにかく、スーパーフライトやメイクアップシティ(おれ、これ好きな
んです)などなど絶版になってるものを、初期のものを紙ジャケでオリジナル
復刻状態で出してほしい。

 そういえば、桜井、神保が抜けた作ったJIMSAKUというグループのCDを1枚
持ってたはずと思って、探しました。もう、アマゾンには中古しかない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UV2E1W/showshotcorne-22/
JIMSAKU/ジェード
です。
 1曲目から、ラテンフィーリング満点で、いま、聴いてもすごくいいです。
というか、いま、これ出したら、大ヒットなんじゃないか。
 カシオペアは、野呂さんの考えだろうけど、曲に、ファンク色はあっても、
ラテン色やジャズ色はほとんどない。あれだけのテクニックと構想力があるバ
ンドだから、おれ個人の音楽的な趣味からいえば、そこが少し残念な気はして
いた。
 その点、これは、桜井+神保のリズム隊に、ブラスやパーカッションも入れ
て、おれがやってほしかったことをやってくれている。不満を埋めてくれる1
枚ですね。

 あと、初めての全国ツアーで福岡に来たころのことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/07/4045778
カシオペア
でも書いてますね。
 もう一度書くけど、当時、聞いた話だと、アルファレコードと年に2枚アル
バムを出す契約になってて、すごい大変だと。しかもツアーがあるでしょ。
 いくら若くて才気煥発な時期とはいえ、プロって厳しいねえ、すごいねえと
思いましたよ。でも、そういう時期に作られた曲は、やはり、30年経っても古
びてない名曲が多いもんね。
 ということは、若い奴らは、才能のある奴ほど、びしびし鍛え上げて、ごり
ごりやらせて才能を絞り出させた方がいいということか。
 まあ、それで生き残る奴はわずかだけどな。しかし、おれらレコード会社、
中でも経営陣は、一発当たる奴が出てくればいいんだから、若い奴らには死ぬ
思いさせてもいいということだ。\(^O^)/
 どの世界でも、プロの世界はどこも厳しいけど、その中でも現代の市場シス
テムの中で、成功すれば青天井でお金が稼げる可能性がある世界は、特に厳し
いよね。プロスポーツ、音楽が一般の人にもみえやすいそういう世界ですね。
金融の世界もそうかな。

 あと、カシオペアだけじゃなくて、深町純さん、スクウェア(T-SQURE)の伊
藤たけしさん、本田俊之さん、ドラムのことやら、書きたいことはいっぱいあ
るけど、今日は、これでおしまい。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/05/4228530
神保彰「Jimbomba」(ジンボンバ) 

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 虚数、量子力学、量子情報科学
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/05/4563915
ニュートン別冊「虚数がよくわかる」
で、量子力学以前は虚数は本質的には必要ないけど、量子力学では本質的な役
割を果たしていることが書いてあると書きましたが、ニュートン別冊より、も
う少し数学的に詳しく上手な解説が日経サイエンスにあったなあと思って、探
しました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582622
ちょーショック。日経サイエンスの記事CD-ROMがもう出ない!
で書いた、捨てた2007年の号じゃなくてよかった。
 2009年2月号です。南部、小林、益川3氏のノーベル物理学賞受賞記念の連
載の第2回にある囲み記事です。
 この連載は、中島林彦さんによる労作で、短期間でよくこんなにまとめたな
あと、プロはすごいよねと思いました。
 どういう連載だったかの概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0901/200901_026.html
ノーベル賞記念連載 小林・益川理論とBファクトリー(第1回)
6元モデルへの道
中島林彦(編集部)/協力:小林 誠
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0902/200902_094.html
ノーベル賞記念連載 小林・益川理論とBファクトリー(第2回)
CP対称性の破れの起源
中島林彦(編集部)/協力:三田一郎(名古屋大学/神奈川大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0903/200903_092.html
ノーベル賞記念連載 小林・益川理論とBファクトリー 第3回(最終回)
巨大加速器実験,日米の闘い
中島林彦(編集部)/協力:高エネルギー加速器研究機構

 で、これを読む場合、いま、2009年1月号、2月号、3月号を買うよりは、
日本の素粒子論を追った別冊に収録されているので、それを買う方がお得です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511658/showshotcorne-22/
素粒子論の一世紀―湯川、朝永、南部そして小林・益川 (別冊日経サイエンス
 165) (ムック) 
日経サイエンス編集部 (著)
に入っています。
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatsu/51165/51165-mokuji.html
をどうぞ。
 まえがきは、
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatsu/51165/51165-maegaki.html
をどうぞ。

 関連して、量子の不思議な現象やそれを使った量子コンピュータなどの話題
は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511615/showshotcorne-22/
不思議な量子をあやつる―量子情報科学への招待 (別冊日経サイエンス) (大 
型本) 
日経サイエンス編集部 (編さん) 
をどうぞ。
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatsu/51161/51161-mokuji.html
をどうぞ。
 まえがきは、
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatsu/51161/51161-maegaki.html
をどうぞ。
 章ごとのまえがきは、
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatsu/51161/51161-syogoto.html
をどうぞ。
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51161&lgenre=32
をどうぞ。
 この別冊には、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/07/2706855
Re: 多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
で紹介した古田彩さんの記事も収録されています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/15/3628943
不思議な量子をあやつる―量子情報科学への招待 (別冊日経サイエンス)
で書いたように、おれは、この別冊で、ボース・アインシュタイン凝縮体を知
り、ボース・アインシュタイン凝縮体化したポストモダンを思いついたのです。
 いまは、もう改名されて、量子化したポストモダン(QPM)になってます。\(^O^)/

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4589206
CDは二度読みで音がよくなる!?
の続き。

===
標題: Re: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
この人はbru-ray discの優位性を説明するのに「感動度」という尺度を
持ち出したことで一部で有名な人ですよね。
一言でいうと、「DVDよりbru-ray discは俺を5倍感動させた」からすごい
ということらしいです。
せめてどんな風に感動させたかそれを言うのが評論だと思うのですが。

そのときから私はこの人の発言はお笑いネタとしてしか読めません。

今回の件もネタにされていましたが、正直思い込みとしか思えないのですが…。
未確認ですが、2回読みでは音質が向上するが3回読みでは逆に音質が低下する
というようなことを言っていたそうです。

-- 
佐藤亮介

===
標題: Re: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
>2回読みでは音質が向上するが3回読みでは逆に音質が低下する
あ,そうだ言ってた言ってた(忘れてました)。

そんなんあるわけないぢゃん。ねぇ? 

ちうか,では4回目がどうなるのか気になる。奇数回目がダメで偶
数回目がいいのか,それともすべてのCDは2回目の再生が最高で
それ以降はなにがあっても1回目以下の音質しか得られないのか(笑)。

とにかく「2回目の読み込みで音質が上がる」というのが事実なら,
それには論理的な説明がつくはず。

べ@再生3回目で劣化したらオーディオテープ以下やんけ

===
標題: Re: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
>未確認ですが、2回読みでは音質が向上するが3回読みでは逆に音質が低下す
るというようなことを言っていたそうです。

 わはははは。
 そういうオチか。想像できんかったわ。おれ、まだまだ修行が足りんのぉ。
 麻倉怜士さんは、おれが学生のころ、たぶん30年くらい前、オーディオ雑誌
でも活躍してた記憶がある。
 あのころから、そんなトンデモ系だったかなあ。もし、そうでも、おれもバ
カだし、世間知らずだしで、気づかなかっただろうね。
 オーディオの世界は、自己満足、思い込みの世界だといわれれば、そうだも
んね。

中村(show)

===
標題: Re: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン(インイヤー型)を3代にわたって使っていま
す。

初代はコントロールボックスが大きすぎて使いにくく、本体ユニットの重量バランスが悪
く
耳に入れてもすぐに落ちてしまいました。
2代目は耳に入れたときに安定しやすく一番使いやすかったのですが、密閉性を上げるた
めの
ゴムのOリングがすぐに切れてしまい部品注文も出来ないという欠点がありました。
また、コードの素材が安っぽいためすぐに癖がついてしまい使用中にコードの収まりが
悪くなり困りました。
3代目ではコードの素材はよくなったのですが、本体ユニットの形状がまた変化し、
耳に入れた時に2代目より落ちやすくなってしまいました。

キャンセルする音は低音が主なのですが、世代によって微妙に違っています。

昔のソニーのヘッドホンは改良は小刻みでも元に戻ったりはしなかったものですが、これ
は
先祖帰りして逆に使いにくくなったりしているのが残念です。

ノイズキャンセリング機能があると街中の騒音(ヨドバシカメラなどの店内放送など)を

シャットアウトできるのですが、歩いたり自転車乗ったりするのは本当に危険です。
死にそうな目に合ったことがあります。自転車は風切り音を拾うので逆効果ですし。
バス・電車・飛行機などでは本当に重宝しますが。

-- 
ryo

乳の詫び状(2009/09/20)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
 eMacさんから、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090914/1028793/?P=5
【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE 
edition 8」
のメールが送られてきた。
 ざっと読んでいて、
iPodユーザーは特に密閉型ヘッドホンで聴くのがお薦め
というのは、家でないとだめだね。
 ただでさえ、歩きながらや自転車に乗りながら、携帯プレーヤーで音楽を聴
きながらは危険なのに、密閉型だと外の音が聞こえないから、とても危険と思
うけど。
 そんなのは、まあ、よいとして、これは本当? どういう理由でそうなるの
か、誰か説明してほしいと思ったのが、
--- ここから ---
 もう一つは使いこなしですが、僕は「二度読み」というのをやっています。
オーディオの本にも書いているのですが、音楽CDはプレーヤーで一度読み込ん
でからイジェクトしてもう一度読み込むと、音が緻密になるんです。iTunesで
取り込むときも同じなので、ドライブにて一度読み込んだらイジェクトして、
もう一度入れてということをやっています。
--- ここまで ---

 二度読みすると音が緻密になるのは、どういう理由なんですか?
 トンデモ? オカルト?

 おれがもってるソニーのウォークマンは、ノイズキャンセラーが気に入って
ます。たぶん、効果があると思う。
 これはさすがに、トンデモ、オカルトじゃないと思うけど。^^;

 それと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/11/3905833
クーリエ・ジャポン2008年12月号、佐賀のカチガラス(カササギ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/24/4137522
まだある、クラシックの大量CDボックスセット
で書いたような、iPodの再現音域が狭いから、それに合わせてしまって、元の
音源の音作りそのものがつまらなくなっているというのがほんとなら、まあ、
少々、ヘッドホンがどうのこうのとか、CDの2度読みがどうのこうのは、関係
ない気もするね。
 昔の音源のCD化やリマスタリング盤のCDのほうがいいってことになるんでし
ょうかね。
 よーわからん。

 この連休、おれ、音楽関係、昔のフュージョンがらみでうれしいことばっか
り。
 やっぱ、長生きするもんやね。

中村(show)

===
標題: Re: CDは二度読みで音がよくなる!?
---
この記事,このまえヒトに言われて読んだんだけど,もしオカルトでない
とすれば,プレイヤーがCDから読み取った信号を一度記憶して,2度
目の読み取りの際に1度目のと補完処理をしてるって以外考えられ
ませんよね。
音楽CDの読み取りの際にどのくらいの頻度でエラーが発生して補正
が働いているのかオレにはわかんないのだけど,1度目も2度目も全く
のエラーフリーだったり,逆に何度読んでもエラーが発生する箇所が
あればそこは改善されないわけで,もしそういう機構が組み込まれてい
る(聞いたことありませんが)としても,「いつでも2度読みしたほうが有
意に音が良い」ということにはならないのではないかと思うし……。

べ@オレとしてはオカルトっぽいと思う。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 命名 量子化したポストモダン(QPM)
---

マスコミ各位 

 本日、民主党鳩山内閣は、これまで中村正三郎が、

 大衆の知能が退化して、不安を煽られ、情報操作されやすくなり、簡単な刺
激で消費行動が左右される動物化するポストモダン。もう一線を越えつつある
のではなく、一線を越えてしまったという意味で過去形にした動物化したポス
トモダン。

 さらに知能の退化が進んで昆虫化したポストモダン(この場合の昆虫化は、
群体化した昆虫のイメージ。「群体化」の使い方は、学術用語としておかしい
ようだけど、 小さな虫が集まって1つの生命のように反応する様を表現して
いる)。

 それからさらに知能が退化し人間扱いされないどころか、もはや生命でもな
く、砂や粉が集まった世界、すなわち粉体化したポストモダン。

 それどころか、伝統的コミュニティも家族も解体され、個人すら原子レベル
にまで解体されて操られてしまう世界。すなわち、ボース・アインシュタイン
凝縮体(BEC)化したポストモダン。

などと表現してきた現代日本の大衆像。
「ボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)化したポストモダン」は長すぎるの
で、政権交代を期に、
   量子化したポストモダン
   英語名 Quantized Post Modern
   略称 QPM
と命名することを、閣議決定致しました。

 先日、民主党鳩山内閣は、安直ビジネス書に群がり、カモにされているサラ
リーマン(ビジネスパーソン)を「カモリーマン」と命名すること、同時に、カ
モリーマンを対象とした安直ビジネス書、セミナー、教材などを煽って売りつ
けるビジネスを「カモリーマンビジネス」と命名することを、閣議決定致しま
したが、今回、カモリーマンに続いての命名となります。

 つきましては、関係各方面、よろしく市中引き回しの上、マンモス磔、マン
モス打ち首、マンモス獄門、よろピクね♪

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/08/3018395
宮台・東対談『動物化するポストモダン』を読む
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!

乳の詫び状(2009/09/19)

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: サントリーサンゴリアス、清宮監督インタビューが
---
 ラグビートップリーグの雄、サントリーサンゴリアスの清宮監督のインタビ
ューが、京王電鉄の広報誌「あいぼりー」に出てます。
 電子版もあります。
http://www.keio.co.jp/press/ivory/list/index.html
にある第56号です。

 ついでといってはなんだけど、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/backnumber/54.pdf
あいぼりー第54号
は、将棋の羽生名人のインタビュー。
 お祖父さんが府中在住だったので、府中に来てたんだって。
 これで、ますます、おれの、府中、サッカー+ラグビーの世界ナンバー1フ
ットボールシティ構想と、世界ナンバー1将棋・囲碁女流シティ構想がふくら
みます。
 勝手にふくらみなさい。\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/18)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 花王の食用油「エコナ」の発がん性、安全性問題
---
 花王が、発がん性物質うんうんで「エコナ」を販売自粛した問題です。
 eMacさんから。いつもありがとうございます。
--- ここから ---
「エコナ」は本当に安全だったのか?販売自粛の原因である「グリシドール脂
肪酸エステル」とは? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090917_econa/
> 2009年09月17日 09時15分47秒
> 「エコナ」は本当に安全だったのか?販売自粛の原因である「グリシドール脂肪酸エ
ステル」とは?
> 実際のところ、確実に安全なのかどうかと言うと、
> 「当時の技術で調べた限りでは安全だったのだが、
> 時間をかけて実験してみるとなんだかよくわからなくなってきた」
> というような感じです。
> 「今のところは安全ですが、将来も確実に安全かどうかまでは言い切れません」
> というのがおそらく現時点で言える精一杯だと思われます。
> つまり、安全性に関して現時点ではあくまでも「グレーゾーン」なのです。
> 一体どのような展開になるのか、今後の動向に注目です。
--- ここまで ---

 花王は日本有数の広告出稿量を誇る大スポンサーなので、メディアはあんま
り花王の問題を書けない、報道できないんですよ。トヨタの問題を書けない、
報道できないのと同じで。
 でも、さすがに健康問題になるので、出てきた感じですね。でも、続報はテ
レビは特にやらないんじゃないかな。アリバイ的に報道はしたけど、これ以上
やって、花王にへそを曲げられて、広告を切られると、ただでさえ業績が悪く
なってるテレビ業界ですからね。
 ま、自分で情報を集めて、自分の身は自分で守らないとね。

 花王のプレスリリースなど読みましたが、エコナが危険というイメージをも
たれないように微妙な言い回しをしてますね。官僚の言い訳みたい。

 さて、我が家には、おれがメタボだというので、心配してくださった方々か
らお中元やお歳暮で送られてきたエコナが、何本も、あります。\(^O^)/
 少なくともおれは、タバコを吸う、いや、喫むのほうが雰囲気があるかな、
ま、そんなわけで、いまさら、エコナの発がん性がどうのこうのと心配しても
はじまらないけどね。^^;
 それにしても、エコナは他のいろんな食品に使われていて、エコナ関連商品
は、けっこうあるのね。

 ってなわけで、我が家は、TOKIOの城島リーダーと山口君が宣伝していた中
鎖脂肪酸の日清オイリオのヘルシーリセッタにします。これも何本もあります。
 という具合に、あっちふらふら、こっちふらふらするのが、また愚かなんで
すよね。いわゆるフードファディズムの世界。
 これも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
で書いたカモリーマンビジネスと同じビジネスね。
 ダイエットでカモられ、フードファディズムでカモられ、カモリーマンビジ
ネスでカモられ。
 こんなふうに奴隷として搾取され、食料として食われていちゃ、成功なんか
するわけがないよね。
 無知は罪なわけです。といって、筋の悪い安直本、特にカモリーマン向け新
書を読み漁ったり、流行のライフハック系もカスな話が多いのに引っかかった
りすると、成功する確率は限りなく低いよね。ちゃんとやってても大成功は、
運ですしね。

 フードファディズムについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/14/523175
鷺一雄著「また、「あるある」にダマされた」
をどうぞ。
 後者には、映画「スーパーサイズミー」の名前を出してますね。これが、ま
た、勝間和代がなぜダメかとつながる話なんですよね。ほんと、勝間さんって、
あちこち、おれの基準では、ダメなことばっかりじゃん。

 まず、押さえておきたいのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479110
国立健康・栄養研究所の「健康食品」の安全性・有効性情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230633
ほんと、みんなだまされやすいのね
で紹介した
http://hfnet.nih.go.jp/
国立健康・栄養研究所の「健康食品」の安全性・有効性情報
ですね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ちくま学芸文庫、シャノンの「通信の数学的理論」
---
 やっぱ、ちくま学芸文庫はやってくれますね。
 今日の通信、コンピュータ、インターネットなどの隆盛をもたらした情報理
論の基礎を築いた天才、クロード・シャノンの「通信の数学的理論」が、最近、
出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092226/showshotcorne-22/
通信の数学的理論 (ちくま学芸文庫) (文庫) 
Warren Weaver (原著), Claude Elwood Shannon (原著), クロード・E. シャ
ノン (翻訳), ワレン ウィーバー (翻訳), 植松 友彦 (翻訳)

 この本、おれが気づいたときは、普通にあったんだけど、ちょっとしてみた
ら、アマゾンでは「購入できません」になったので、あわてました。
 えっ、やっぱ、待ってた連中がいっぱいいて、瞬間蒸発か。まさか、増刷し
ないなんてことになったらどうしようと。
 数日後には、一時的にお取り扱いできません状態になって、いま、みたら、
通常状態に戻ってますね。
 ああ、よかった。
 ひょっとして、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507954
フォン・ノイマン、モルゲンシュテルン「ゲームの理論と経済行動」
で名前を出した「ゲームの理論と経済行動」も、瞬間蒸発状態になったんで
しょうかね。

 シャノンのこの本と、コンピュータの基礎を作ったチューリングの本のこと
も一緒に書こうと思ったけど、脇道が多すぎるので、今日は、シャノンだけ。
 シャノンは、ギャンブルも数学的に解明しようといろいろやってるんですよ
ね。
 ブラックジャック必勝法を編み出して、のちにファンドを設立して勝ち続けた
エドワード・ソープ(エド・ソープ)と一緒にラスベガスであれこれやったりね。
 その辺のエピソードは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479176305X/showshotcorne-22/
天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話 (単行本) 
ウィリアム パウンドストーン (著), William Poundstone (原著), 松浦 俊輔
 (翻訳)
の最初のほうに出ていて、非常に面白いです。
 これ、カジノは出るわ、マフィアは出るわ、やはり、金がからむといろんな
連中のいろんな話が飛び交っています。
 ソープは、ブラック・ショールズに先行して、いろいろわかっていて、それ
で儲けたらしいです。市場の歪みをどう見つけ、どう金にするかということで
す。
 ま、でも、世の中の歪みを見つけて、金にするのは、ヤクザやマフィアが一
番ですね。最強最凶の裁定取引者ですからね。
 だって、非合法が一番効率的で生産性が高いもんね。\(^O^)/
 「ヤクザ 裁定取引」で検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/26/970674
ヤクザに学ぶ組織論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/20/1738477
武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」
で書いてますね。
 あ、ヤクザよりすごいのが、官僚だね。だって、自分らに都合のいいように
法律を作るから、合法ヤクザですもんね。^^;

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ミュージシャン用携帯MP3プレーヤー
---
 AppleのiPodの新製品、0.1秒くらい買おうかなと思ったけど、思い出したの
が、もう半年くらい前に売れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000P4U9PC/showshotcorne-22/
TASCAM MPGT1 
タスカム

 これ、ギターをやる人のための携帯プレーヤーです。
 コピー(耳コピー)に便利な音の高さを変えずにスピードだけ落とす機能や、
ギターチューナー、メトロノームやエフェクタが入ってる。
 当時調べたんですよ。
 TASCAMって初めて聞く会社だと思ったら、ティアックの子会社なのね。
 ギター用だけじゃなくて、ベース用、そしてボーカル&キーボード用なんて
のもある。
 ボーカル&キーボード用は、ちょっとほしいかもとずっと思ってる。

 曲の中からギターやボーカルの音を消してカラオケにして、そこに自分の演
奏を入れられるというけど、音を消すのは、たぶん、中央に定位している音を
消しているんじゃないかな。
 小学校か中学校のころ、雑誌「初歩のラジオ」か「ラジオの製作」で、ステ
レオで中央の音を消す回路の製作記事があったのを思い出した。

 例によってアマゾンのデータがなんか変なのよ。
 上と同じ商品だと思うけど、違う扱いになってるのがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NJX9VK/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER 
MP-GT1 
ティアック
がそう。こっちのほうが1000円くらい高い。どういうこと? 同じ商品だよね?
 何か、違いがある? おれにはわからなかった。
 この「ティアック TASCAM」となってるほうが、商品説明が詳しいので、そ
っちのリンクを載せておきます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VV9C84/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER 
MP-BT1 
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00111BR2C/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER 
MP-VT1 
ティアック
 TASCAMにある詳しいスペックなどは、
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPGT1G05
ポータブルMP3プレーヤー/ギタートレーナー
MEMORY PLAYER MP-GT1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPBT1G05
ポータブルMP3プレーヤー/ベーストレーナー
MEMORY PLAYER MP-BT1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPVT1G05
MP3ミュージック&ボイストレーナー
MEMORY PLAYER MP-VT1
をどうぞ。

 TASCAMのサイトをみてると、ほしくなりそうなのがいろいろあるね。
 携帯レコーダーだけでも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DZBO7Y/showshotcorne-22/
TEAC TASCAM ミュージシャン用ハンディレコーダー GT-R1 
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013K58DU/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 高音質ハンディレコーダー DR-1
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001W0ZDR2/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM PCMレコーダーフラッグシップモデル DR-100
ティアック
あたりは、よさげに思えるんだよね。

 詳しいスペックは、
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=091GTR1G05
Portable Digital Recorder GT-R1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=0919DR1G05
Portable Digital Recorder DR-1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=09DR100G05
Portable Digital Recorder DR-100
をどうぞ。

 Appleは、iPodより、AmazonのKindle対抗で開発中といわれる携帯電子ブッ
クリーダー、いわゆるiPadを、いつ出すの?
 クリスマス商戦狙いなら、もうそろそろ発表してもよさそうだけどね。
 実はおれ、あることで、やっぱ、もうあきらめて、iPod TouchかiPhone 3GS
でも買うかと思ったんだけど、iPadが出るなら、それをみてからかなと。
 日本では撤退したけど、アメリカでは好調らしいソニーの電子ブックリーダ
ーも、また日本で復活しないかなと気になってるし。
 こう物欲が刺激されると、金と時間がいくらあっても足りんわ。
 太郎ちゃん(麻生太郎首相)、早く定額給付金くれ!
 おっさんおっさん、もう、とっくに民主党鳩山内閣になっとるぞ。
 ばかー。おれが定額給付金の話を持ち出したのは、もう申請締め切りが迫っ
ているからだ。早いところだと、来週くらいで締め切りだよ。遅れると、もら
えないよ。まだもらってない人は、確認してね。
 お前、なんで、急にそんな仏心を出したんだ。お前らしくない。裏があるだ
ろう。
 いえね。ちょっと良心がとがめるんですよ。なぜなら、未申請の定額給付金
は、おれがもらうことになってます。おれと太郎ちゃんの密約ね。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋銀河戦。北島忠雄六段、負けちゃいました(泣)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582681
将棋ネタ
で紹介した将棋の銀河戦準決勝。おれが応援している北島忠雄六段対阿久津主
税七段の戦い。
 北島六段、負けちゃいました(泣)。阿久津七段にさわやかに勝たれちゃった。
 お守り&ご祝儀で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819700839/showshotcorne-22/
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編 (単行本) 
北島 忠雄 (著)
を買ったのに、願い届かず。残念。
 こうなったら、九州長崎佐世保の英雄、深浦康市王に決勝戦で阿久津主税七
段に勝ってほしいですね。でも、阿久津将棋も切れ味鋭い将棋で好きなんです
よね。早く大きなタイトル戦で活躍してほしい。

 ところで、前述の北島さんの本、ヘタウマのかわいい将棋のキャラのイラス
トが随所に入っているんです。
 イラストレーターは誰だと思って、調べたら、なんと、北島忠雄六段その人!\(^O^)/
 北島さん、こんな裏芸もあるのか。
 将棋連盟よ。このキャラ、将棋から将ちゃんと命名して、ゆるキャラ作った
らいいんじゃないか。連盟の財政に寄与するかもよ。

 それと、この前、書き忘れたネタ。
 先崎学八段は、小さいころから、すごかったそうです。先崎さんの愛称は、
「先ちゃん」です。この2つの事実にハミルトニアン(ハミルトン演算子)を
適用すると、こうなります。
 先ちゃんは、双葉より芳し。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン
---
 もう来てから10日以上経つと思うけど、面白すぎて、どうまとめていいかわ
からなくなったので、もうネタは書かずに簡単に。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002K9XH8G/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2009年 10月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55910
をどうぞ。

 なんといっても、「特集:量子力学の実像に迫る」という量子の特集。
 佐野量子の特集?
 だから、ネタなしでやるってば。
 つまんない。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_022.html
存在確率マイナス1 天才アハラノフの予言
古田彩(編集部)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_024.html
宇宙の未来が決める現在
Y.アハラノフ(テルアビブ大学)/鹿野豊・細谷暁夫(ともに東京工業大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_029.html
量子の”開かずの間”をのぞき見る
井元信之・横田一広(ともに大阪大学)

 アハラノフ・ボーム効果とか知らんかったけどね。
 AB効果ともいうのか。昔、旺文社のコマーシャルだったと思うけど、英語教
材のコマーシャルソングで、「A, B, Cは知ってても、それだけじゃ困ります」
というのがあって、その替え歌で「A, B, Cは知ってても、Dまで行かなきゃ、
ばれません」というのがあって、笑いました。Aはキス、Bはペッティング、C
はセックス、Dは妊娠のことね。
 だから、ネタなしでやるってば。
 すみません。

 1980年代後半に、従来の量子力学に常識に反旗を翻したそうな。2002年には、
粒子の存在確率が -1 になるという予言までした。そんなバカなと思うよね。
でも、それがカナダと大阪大学で最近、それぞれの実験によって確認されたと
いう話。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368 
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/07/2706855
Re: 多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
で登場した古田彩さんが、イスラエルまで行って、アハラノフ博士にインタビ
ューしています。
 量子力学の理論の時間対称性からして、未来から過去へ流れる時間があって
も矛盾しないと。それで「過去から未来へ」と「未来から過去へ」の2つのシ
ュレーディンガーの波動方程式で定式化してうんぬんと。
 アハラノフ博士は、負の存在確率という言い方は、嫌がってますね。誤解さ
れやすいので。負の質量、すなわち、負のエネルギーをもつ粒子が正の数だけ
存在する確率だと考えてくれなどといっています。でも、負の確率といったほ
うが、キャッチーだから、こっちのほうが流行りそうですね。
 これ、結局、決定論ですよね。
 これに従うと、我々の宇宙は、誕生の瞬間、死んだということですよね。誕
生から死へ向かう宇宙と、死から誕生へ向かう宇宙が量子的な重ね合わせ状態
になっているのが、我々の宇宙の現在ということですか?
 北斗神拳だな。きさまは、すでに死んでいる!
 だから、ネタはいいってば。
 なぜ、我々は過去から未来へとしか時間の流れを感じられないのか。
 いろいろ、ネタ、思いついちゃって、止まりませんでした。しかし、書く時
間なし!
 残念。ギター侍の波田陽区、すっかり姿をみませんね。どうしたんだ。山口
県下関市出身だぞ。安部ちゃん(安倍晋三元首相)が首相のときがピークで安部
ちゃんと一緒にフェードアウトか。\(^O^)/
 だから、ネタはいいってば。

 メモしていたキーワードだけ。
 時間感知対称性の自発的破れ。おとめ座銀河団の科学によれば、少なくとも
3000万度以上では破れていない。\(^O^)/ その鍵は、JAXAのDVDで観た観測
結果にある。
 虚数(複素数)しか知らない地球人には、量子の世界はまだわからない。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報
も
によって命名された、じーも数が必要。\(^O^)/
 じーも数の上位には、ひこにゃん数がある。ひこにゃんが人気No.1ゆるキャ
ラだからここが頂点かと思ったら、さらに空海数がある。これ、「こうやくん」
を使った、こうやくん数のことだが、正式名は空海数。地球文明の中では、密
教の曼荼羅が一番正確に宇宙を表現しているから。\(^O^)/
 じーも数と命名されたのは、おれが中学のときに、門司港の岸壁でカレイを
釣って、その中から光り輝く小さな石版が発見され、そこにナノスケールでお
とめ座銀河団の数学とおぼしきものが記述されていたから。\(^O^)/
 でも、アハラノフによれば、多世界解釈はないので、じーも数が発見された
地球とは違う歴史がいまの地球と。
 ちなみに、ジーモ数が知られるきっかけになったカレイ釣りのことは、ワシ
ワシ出版から出たおれの著書「門司港岸壁のカレイな青春」にあると。
 だから、ネタはいいってば。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_046.html
脳はなぜ左右で分業したのか
P. F. マクネレージ(テキサス大学オースティン校)/L. J. ロジャーズ(豪
ニューイングランド大学)/G. バロティガーラ(伊トレント大学)
 おれ、右脳が感性で左脳が論理というのは、トンデモだと思っていたけど、
これだと、そうでもないのね。傑作なのは、こういう高度な脳の分業作業は、
知的存在である人間にしかないというのが定説だったのに、ちゃんと調べたら、
もっと下等な生物にもあるという話。
 人間、ざあまみろだよね。
 遺伝子の数も、人間は10万ぐらいあるだろうと思っていたら、2万個くらい
で、線虫と大して変わらないんだもんね。いま、その代わり、RNA干渉による
修飾が発達しているんじゃないかという話になってますよね。
 まあ、これも、部分と全体、論理と感性の話ですが、茂木健一郎の対談も
「論理と感性のバイリンガルに/ゲスト:山中俊治(工業デザイナー)」で、
部分と全体、論理と感性の話ですね。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_066.html
バブル崩壊を心の科学で読み解く
G. スティックス(SCIENTIFIC AMERICAN編集部)
は、行動経済学の話。
 行動経済学が注目されてから、従来の経済学が前提としていた合理的な存在
としての人間はますます否定されてますね。この記事もその流れ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343404
ナシーム・ニコラス・タレブ著「ブラック・スワン」、まもなく出版!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354397
ブラック・スワン関係
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001251/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008884/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質 (単行本) 
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
 読み始めました。まだ第6章くらいだけど、これ、面白いね。
 哲学と認知心理学と脳科学の自伝的要素も含んだエッセイというより、小説
だと思ってもいいくらい。小説は非常に突飛なスタイルのものもあるし。
 タレブ氏は、幼いころに内戦下ヨルダンで育ってるせいか、複雑な頭をして
いますね。
 というような、分析や説明をやりたがる。そこですでにダメということです
ね。
 歴史は信用できないというのもあって、結局、残っている歴史は、都合のい
いものしか残ってないし、記録もされてない失われたさまざまなことが実は重
要なんだ、でもそれを我々は知ることができないという話。
 これ、アハラノフ理論に出てくる「弱い測定」の話とよく似てますね。
 弱い測定は、実現した未来から、過去をみて、量子的重ね合わせ状態にある
いろんな状態の中から何が選ばれたのかを測定する話だと思うんだけど、選ば
れたもの以外は、もう失われているからわからない。なんか、似てますよね。
 という具合に、すぐ類似パターンを見つけてしまう人間の脳。で、そこそこ
説明がつくと納得してしまう。これがすでに落とし穴ってことですね。

 「第2章 イェフゲニアの黒い白鳥」は、秀逸ですね。寓話ですね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480917055/showshotcorne-22/
梅田卓夫, 清水良典, 服部左右一, 松川由博編「高校生のための批評入門」
に収録されている寓話、安部公房の「良識派」を思い出しました。
 もちろん、おれも含めてだけど、世の中のことなんか、誰もちゃんとは見え
てないし、わかってないんだよね。
 この前、売れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061595482/showshotcorne-22/
龍樹 (講談社学術文庫) (文庫) 
中村 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140841567/showshotcorne-22/
やさしい唯識―心の秘密を解く (NHKライブラリー) (単行本)
横山 紘一 (著)
の世界にも通じますね。
 タレブ氏は、西洋の哲学者や思想家はいろいろ登場させるけど、読んだ範囲
では、東洋哲学は出てこないね。

 よし、最後に、カモリーマン向けに断言しよう。
 仏教哲学の中観や唯識は、アハラノフ理論やブラック・スワンやをとっくに
超越しています。\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/17)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋ネタ
---
 JT日本シリーズ。福岡でやった公開対局、渡辺竜王が行けなかったんですね。
 なんでも、奥様が新型インフルエンザになって、万一、渡辺竜王も感染して
いたら、子供たちも大勢来るので、うつしたらまずかろうというので、将棋連
盟に相談して、理事会で行かないように決定したそうです。
 代わりに谷川浩司九段が出場して、なんと、勝ってしまいました。\(^O^)/
 谷川ファンとしては、このまま、優勝まで突っ走ってほしいですね。

http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html
JT将棋日本シリーズ
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2009/2-3kyoku/index.html
2009年度 二回戦第三局 福岡大会

 以後・将棋チャンネルの銀河戦。おれが応援している北島忠雄六段は、今日、
阿久津七段との対戦が放送されます。収録は終わってるから結果は出ているん
だけど、なんとか、勝ってほしいなあ。そして、優勝してほしい。
 ご祝儀とお守りとして、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/29/4548180
将棋銀河戦、北島忠雄六段、橋本崇載七段に勝つ!\(^O^)/
で紹介した、北島さんの初の著作である
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819700839/showshotcorne-22/
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編 (単行本) 
北島 忠雄 (著)
を買いました。
 はしがきがいいよ。
--- ここから ---
 将棋の上達法は楽しみながら基本をしっかり学ぶこと。語学の教材等には
「一日で話せる○○○」といった派手なタイトルのものがよく目に付きますが、
実力=正しい努力×時間、がどの分野においても変わらない不変の法則です。
大切なのは、楽しみながら続けること。どんなに優れたやり方でも、苦痛が伴
う様では長続きしません。ちょっと遠回りに感じますが、やさしい問題を繰り
返し解くことで将棋の本筋を学んで頂けたらと思います。
--- ここまで ---

 ね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580266
香山リカ著「しがみつかない生き方」。勝間和代はなぜダメか。
で書いたように、本筋をはずれた、正しくない努力をやっても無駄なのが、よ
くわかりますね。

 はしがきは、現代人が時間に追われて気持ちに余裕がなく、物質的には豊か
になったかもしれないけれど、笑顔が少なくなってきたことに触れ、
--- ここから ---
 豊かな人生とは何か? あまりに大きなテーマですが、楽しい時間をたくさ
ん過ごすということに対し否定する人はおられないのではないでしょうか。
 もし本書がお役に立ち親しいお友達、あるいは親子の間で将棋盤をはさみ、
たくさんの笑顔が広がる一助となれば著者としてこれに優る喜びはありません。
皆様のご上達を心から祈念申し上げます。

                       平成20年1月 北島 忠雄
--- ここまで ---

 ね、北島さんの穏やかで真摯な人柄がよく出ていて、いいわ。これだけで買
ってよかったわ。
 これ、将棋の駒の特性によって、どういう手筋(局所的な戦術、慣用句のよ
うな指し方)があるかをやさしく解説したものです。初心者向けです。当然、
おれに必要です。
 ほんと、お前、ペーパーアマ二段だからな。
 そういえば、将棋連盟、よほど金に困ってるんだね。いま何万円か出したら、
お前に三段の免状をやるぞというキャンペーンのお知らせが来てたよ。もちろ
ん、そんな金はないから、スルーだけど。^^;

 深浦康市王に木村一基八段が挑戦している王位戦。木村八段の3連勝で初タ
イトルかと思ったら、深浦王位は、地元長崎で1勝してから逆に3連勝。つい
に、最終局にもつれこみましたね。
 第7局は、北海道新聞がネット中継の担当ですね。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui-7/
第50期王位戦7番勝負の最終局
をどうぞ。
 北海道新聞は、毎回、気合いが入ってて、なんか、いいいんですよ。

 竜王戦の挑戦者は、深浦王位と前名人の森内俊之九段の挑戦者決定戦に勝っ
た森内俊之九段に決定。
 渡辺竜王は、当時の森内俊之竜王からタイトルを奪取して、以後、5年連続
で勝ち続けて、初代永世竜王になって渡辺竜王伝説を作りました。
 その森内さんとの激突になりましたね。

 羽生善治王座に山崎隆之七段が挑戦している王座戦。羽生さん(現名人)は、
王座戦五番勝負を14連勝中だって。あ、今日も勝ったから、15連勝。すごいね。
 渡辺竜王が初めてタイトル戦に出たのは、19歳のときに出たこの王座戦。羽
生さんに負かされるんだけど、以前、千駄ヶ谷の将棋連盟でやった大盤解説会
のときに話してくれた話が爆笑でしたね。今日は、書く時間がないけど。

 で、この王座戦で何が面白いって、英語の棋譜中継があること。
http://live.shogi.or.jp/ouza/
に行くと、English Versionってあるでしょ。これに出てくる解説と日本語バ
ージョンの解説を読み比べるといろいろわかった。
 英語はチェスみたいな説明なのね。
 今日やった第2局の場合だと、たとえば、第6手目は、
--- ここから ---
遠山四段「△4四歩として、いわゆるウソ矢倉。また△4四歩〜△4二飛とす
るウソ四間飛車も考えられるところでしたね。ウソ四間飛車は勿論造語です」
北島六段「△4四歩は山崎さんの棋風ではないのかな」
片上六段「彼は中盤の入口あたりから独特の指し方をしますが、超序盤はひね
らず、わりといつも同じような出だしですもんね」
--- ここまで ---
に対して、英語は、
--- ここから ---
"Instead of 6.P-8d, P-4d was possible. What we call USO-YAGURA, or 
Shikenbisha(Forth File Rook) was possible also." said Toyama. "P-4d is
 not Yamasaki-san's playing style, is it?" said Kitajima. "His playing
 style is unique from the early in the middle game, but the early 
stage of the opening is normal and predictable" said Katagami.
--- ここまで ---
 ね。めちゃ、面白いよね。素晴らしい試みと思うわ。
 Pは、チェスのPawnなのね。歩をPawnで表現してますね。飛車がRookだった
り、角がBishopだったりしてます。でも、馬をUmaと書いているときもあるし。
 それと、座標系が違うんだよね。複素平面を使ってます。←大嘘
  P-4dは、4四歩なんです。漢数字で表現する縦の座標は、アルファベット
を上から割り当ててるのね。だから、英語を読んでも、どういう手を挿してい
るか、全然とぴんと来ません。^^;

 こういうの、ほんとにいいのかな。Pawnとか置き換えずに、Fuとしたほうが
いいのか。4dなどせず、4-yonにしたほうがいいのか。
 たぶん、チェスは知っているという欧米の人に、少しでも将棋に興味をもっ
てもらうために、チェス用語を拝借しているんだと思うんだけどね。
 なんで、そんなことを考えたかというと、将棋の国際的な普及には、外国語、
特に英語で書かれたテキストが少なすぎる、というか、ほぼないそうですが、
それが大きな問題なんだそうです。
 じゃ、さっきの北島さんの本やら、もっと上級者向けの定跡書やらを訳せば
いいんだけど、そのときに、チェス用語を借りて、チェス座標で書くのか。図
もチェス座標にして、歩の代わりにPawnの絵を描くのか。それじゃ、翻訳のコ
ストがかかりすぎて大変だろうなどと思ったわけです。

 あ、思い出した。
 去年かな。NHKの囲碁講座は、マイケル・レドモンド九段による、格言で学
ぶ囲碁入門だったんです。そのとき、囲碁用語は英語で、どう表現しているか
の話があったんです。テキストに出てたのかな。
 たとえば、「カカリ」は「approach move」で、おお、なるほどと。
 でも、レドモンド九段によれば、上級者になってくると英語は使わず、その
まま、カカリというようになるそうです、 
 ということで、将棋も、ネット中継の英語は、将棋人口を増やすという意味
で、チェス用語を拝借もありということですかね。上級になってくると、4四
歩なんてのも、外国人も普通に感じるようになるんでしょうね。
 レドモンド九段の講座がまとまったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140161698/showshotcorne-22/
レドモンドの基本は格言にあり (NHK囲碁シリーズ) (単行本) 
マイケル レドモンド (著), Michael Redmond (原著)
ですね。

 囲碁の話が出たから、最後は、将棋で締めくくろう。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/20/4525064
将棋ネタ
などで紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FL3WVG/showshotcorne-22/
どうぶつしょうぎ (日本女子プロ将棋協会公認) 
幻冬舎エデュケーション
を買ってくださった方がいて、ありがとうございます。
 どうぶつしょうぎの考案者である北尾まどか女流初段は、10月から先崎学八
段と一緒にNHKの将棋講座を担当ですね。最近、発想が自由な将棋が増えて、
かつての常識が通用しなくなってきた現代将棋、それを解説してくれるそうで
す。
 先崎さんについては、何度も書いてますけど、将棋世界を読み始めて、最初
にびっくりしたのが、こういうレベルの書き手が将棋界にいたということ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/19/1326050
将棋、佐藤棋聖、NHK杯優勝
で触れています。
 9月まで担当だった橋本崇載七段と中村桃子女流一級の講座は、「受け」、
すなわち防御のテクニック講座で、こういうの全然知らなかったから、とても
ためになりました。
 でも、3歩歩いたから、忘れました。\(^O^)/
 いや、実際に、指さないから、だめなんですよね。
 でも、終盤の絶体絶命のピンチを妙手で切り返して逆に相手を討ち取ってし
まうテクニックとか、話を聞いているだけで、すごいもんだなと思いました。
 本になれば、買うでしょうね。

 あと、子供ももちろんだけど、大人にとっても、詰め将棋はいろいろな道筋
を考える訓練にいいです。いわゆる脳の活性化、ボケ防止ですわ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/03/1623062
詰将棋、3手詰ハンドブック
で、詰め将棋作家としても有名な浦野真彦七段の詰め将棋、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701673/showshotcorne-22/
浦野真彦著「3手詰ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701711/showshotcorne-22/
浦野真彦著「3手詰ハンドブック2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819701665/showshotcorne-22/
浦野真彦著「5手詰ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481970169X/showshotcorne-22/
浦野真彦著「5手詰ハンドブック2」
を紹介しましたが、これを卒業したら、最近出た、この人も詰め将棋作家とし
ても有名な北浜健介七段の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839932883/showshotcorne-22/
脳トレ7手詰 (単行本(ソフトカバー)) 
北浜 健介 (著)
がお薦め。
 おれ、3手詰め、5手詰めでも、トツボにハマってなかなか解けないときが
あるから、7手詰は、だいぶ大変です。
 谷川九段によれば、解けるまで答をみないということではなく、しばらく考
えて、わからないときは、答をみていいと。こういう形だとこういう手筋で詰
ますんだということを覚えていくのが大事だと。
 そうやって数多く解くことで、体に染み込ませて、直観・直感を磨くという
ことですね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ちょーショック。日経サイエンスの記事CD-ROMがもう出ない!
---
 日経サイエンスの記事のDVD-ROMやCD-ROM。
 おれ、以下の3つもってるんですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453252301X/showshotcorne-22/
日経サイエンス DVD-ROM版 記事データベース 2000~2004 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453252301X/showshotcorne-22/
日経サイエンスCD-ROM版記事データベース 2005 (CD-ROM) 
日経サイエンス編集部 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532523044/showshotcorne-22/
日経サイエンスCD-ROM版記事データベース 2006[CD (単行本) 
日経サイエンス (編さん)

 このDVD-ROMとCD-ROMのおかげで、雑誌をゴミに出せたんです。
 ところが、
http://www.nikkei-science.com/lineup_dc.html
記事データベース
をみると、
「2007年版のCD-ROM記事データベースの発売は予定しておりません。」
だって。
 何がちょーショックかといえば、おれ、当然、2007年版も出ると思って、こ
の前、2007年分の日経サイエンス、ゴミに出しました(泣)。
 ひょっとして、2008年分もゴミに出したかもしれん。怖くて確認するのがた
めらわれる。(^^;
 記事のPDFのダウンロード販売は、記事1本が700円もするんだもん。
 くそー。図書館に行かないといけないのか。
 っていうか、手元にある分は、スキャンしてPDFにしないとまずいか。
 そんなにしょっちゅう参照する訳じゃないから、PDF化の手間を考えたら、
図書館にお世話になるかな。
 いまでこそ専門書をだいぶ買えるようになって、少しは恩返しなどと思って、
買ってるけど、人生のほとんどで、ずっと小学校から公民館から市の図書館から
大学図書館から、とにかく図書館にお世話になりっぱなしだもんね。
 ちゅうことで、もう少し、甘えさせてもらおう。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 自動車部品設計即戦力セミナー35日間コース
---
 財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)から。
--- ここから ---
 お世話になります。
 財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)からのお知らせです。

 日本有数の自動車メーカーが生産拠点を構える九州では、自動車設計に
 関わる技能を備えた人材が求められています。
 そこで、OPACKでは、自動車設計開発部門等で実際に活用されている
 3次元CADソフト「CATIA」の学習や自動車産業界の技術者との交流
 等を通じて、不足している即戦力の設計開発者の人材育成を行います。

 自動車関連企業への就職やスキルアップを図りたい方には、絶好の機会です。
 また、受講料は無料です。 

 皆様のご参加をお待ちしております。
--- ここまで ---

 これ、35日間、みっちりで、受講料無料だって。すごいね。
 詳しくは、
http://www.opack.jp/event/?type=eventdetail&id=64
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580278
祝、イチロー選手、大リーグ9年連続200本安打達成\(^O^)/
の続き。

===
標題: Re: 祝、イチロー選手、大リーグ9年連続200本安打達成\(^O^)/
---
夜、国営放送のスポーツ大陸見てました。

やっぱすごいね。イチロー。

感動ありがとう!でした。

で、アルコールで色グロの人が、馬鹿なこと言ってますね。

”みのもんた 9年連続200安打のイチローに「セコイ」発言”
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2773.html

この人、”珍プレー・好プレー”で売り出したんだよね。


FAT'N

===
標題: Re: 祝、イチロー選手、大リーグ9年連続200本安打達成\(^O^)/
---
 みのもんた、炎上ですか。

 おれにとって、最初のみのもんた体験は、小学校4年生か5年くらいだから、
いまから40年くらい前かな。
 ラジオで、みのもんたは「オールジャパン・ポップス20」という番組をやっ
ていた。海外のポップスを流す番組。ミッシェル・ポルナレフなんかも、この
番組で初めて知ったと思う。
 でね、番組の始まりのキャッチフレーズが「みのみの、もんた、みのもんた」
というもので、これで、みのもんたという名前を覚えました。
 そんだけです。^^;

 みのもんたの朝ズバで、みのもんたの水道関係の会社の談合問題。報道した
ことないよね?

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/15)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: Opera 10のアマゾン検索が腐っている(怒)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/13/4578215
Opera 10のアマゾン検索が腐っている(怒)
の続き。
 さっき、気づきました。
 おれが書いたおかげだな。\(^O^)/
 もう直っていました。Operaの人、さっそくの対応、ありがとうございます。
 ますますOpera使います。

http://www.opera.com/
Operaブラウザ

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 祝、イチロー選手、大リーグ9年連続200本安打達成\(^O^)/
---
 昨日は、早起きして大リーグ中継観てたけど、ダブルヘッダーの第1試合で
は記録達成ならず。しょうがないから、会社に行ったら、会社についたときに
は、もう達成してましたね。
 あーん、もっと家にいればよかったのか。
 お前、ワンセグ、持ってないの?
 あ、ソニーのウォークマンにワンセグ、付いてる。
 バカだねえ。それを、持って行けばよかったのに。
 はい、そうですね。

 なんだかんだいって、108年ぶりの記録更新ですからね。大変な偉業です。
素晴らしい。おめでとうございます。

 今日、これ、書くのに、イチローで検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/16/179038
仰木監督、死去
があった。
 仰木監督が亡くなって、もう4年も経つんだね。

参考;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/07/4566497
確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。 

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: クーリエ・ジャポン2009年10月号、英エコノミスト、夢枕獏
---
 ほんとは、日経サイエンス2009年10号のことを書こうと思ったけど、面白すぎ
て、ネタがあふれ出てまとまらないので、クーリエ・ジャポン2009年10月号を
ちょっとだけ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002K9XH8G/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2009年 10月号

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002M3JVAS/showshotcorne-22/
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年 10月号

 この号、表紙に勝間和代が出ていて、いやだなあと思ったけど(笑)、森巣博
さんの連載「越境者的ニッポン」には、びっくりした。
 のりピーのシャブの話を題材しているが、おれの薬物に対する常識がひっく
り返ったね。イギリス、スイス、オーストラリアってそういう政策やアプロー
チでやっているのかと思いました。どういうものかは、本誌を読んでください。
日本でも薬物が蔓延すると、こうやらないとまずいんでしょうかね。簡単に合
意が得られるとは思えないけどね。
--- ここから ---
 本気で非合法薬物使用を取り締まるつもりなら、相撲取りの尿検査なんかし
てないで、すべてのテレビ関係者の尿検査をおこなうべきだ、とわたしは考え
る。とりわけ、芸能人のションベンをな。
--- ここまで ---
は、ほんとでしょうね。
 あと、山形浩生さんの連載「英「エコノミスト」を読み解く」は、やはり、
面白いね。ほかでも、英「エコノミスト」の記事があって、短いながらもやは
り鋭い。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/14/4302841
クーリエ・ジャポン2009年6月号、クラウド・コンピューティング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/27/4459502
クーリエ・ジャポン2009年8月号
で書いたように、英「エコノミスト」は、やっぱ、いいね。
 つばめどんが、日本の「週刊エコノミスト」と混同しないでくれというのも、
よくわかる。雑誌で「エコノミスト」といったら、イギリスの「The 
Economist」に決まっていて、間違っても、「週刊エコノミスト」ではないと。
 定期購読してみるかと思って調べたら、Fujisan.co.jpでは、
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281679816/ap-show
にあって、1年で34500円もする(1冊あたり676円)。なぜ?と思ったら、年に
51冊も来るから、週刊誌なんだね。←やっと気づいたバカ!
 でも、
http://www.fujisan.co.jp/Product/5771/ap-show
週刊ダイヤモンド
をみると、1年25000円、1冊あたり500円。
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/ap-show
週刊東洋経済
は、1年27200円、1冊あたり544円。
http://www.fujisan.co.jp/Product/214/ap-show
日本の週刊エコノミスト
は、1年26500円、1冊あたり541円。
 質からすれば、十分安いのか。英「エコノミスト」は、3年契約なら1冊あ
たり558円だもんね。
 よしと思ったけど、英語だよね。おれの英語力じゃ、ほかの時間を犠牲にし
ないと、毎週、来ても読む時間が取れんと思うわ。3年契約だと、85300円だ
しね。株が上がってくれれば、どうせあぶく銭なので、こういうのに使って、
3年間は楽しめるようにするんだけど。
 ま、しばらくは、クーリエ・ジャポンの山形さんの記事でがまんするか。
 と思ったら、
http://eis-world.com/
英国エコノミスト日本語オンラインサービス
というのがありますね。
 なんでも、
--- ここから ---
当サービスは株式会社イーアイエス(EIS)が毎週、英国エコノミスト誌から
主要記事(7点基準)を選択し、日本語に翻訳して弊社ウェブサイト「www.eis-
world.com」上においてその翻訳記事を提供するオンライン情報サービスです。
 2002年3月からサービスを継続しており、インターネット環境さえ整えば、
どこからでも購読することが可能です。
--- ここまで ---
だそうです。しかも、
--- ここから ---
2005年7月以降、英国エコノミスト誌ウェブサイト「Economist.com」へのフル
アクセスサービスが付加されたことにより、英文記事との対比などが可能にな
り、ご利用の幅も広くなっております。
--- ここまで ---
だそうです。
 その他、詳しくは、
http://eis-world.com/index.php?svs=$1$V8Cd3
サービス内容/料金
をどうぞ。1年契約で21,000円。
 いま出ている記事だと、
小沢一郎:闇将軍  Ichiro Ozawa: the shadow shogun
会社が社員をひそかに監視している  Employers spying on staff
すべてを監視し、コントロールするボスたち  Big Brother bosses
とかありますね。
 ちょっと、お財布と相談します。\(^O^)/

 あ、株式会社イーアイエス(EIS)の
http://eis-world.com/eis/abouteis.html
会社概要
を見るとすごいぞ、ここ。
所 在 地:
(本社)
〒818-0072 福岡県筑紫野市二日市中央3丁目8-6 アーダービル5F
電話:092-928-3966  FAX:092-928-3965 
(天神事務所)
〒810-0001 福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル9F
電話:092-732-0788  FAX:092-732-0790
(東京事務所)
〒164-0012 東京都中野区本町2-2-11FLOOR AND WALLS 7F
電話:03-5641-2457   FAX:03-5304-1237
だって。
 福岡じゃん。どう考えても、情報省だよな。\(^O^)/
 しかも、東京事務所が中野区本町だって。ますます情報省と関係があるぞ。
 おれが上京して最初に住んだアパートは、中野区弥生町なんです。何年か前
に、あの辺に行ったときに住んでいたところに行ってみたけど、すっかり変わ
っていて、大家さんたちももういらっしゃらないみたいでしたね。
 そんなこんなで、中野坂上から中野新橋あたりまでは、中野区本町も含めて、
おれの縄張りなんです。\(^O^)/
 もっというと方南町から笹塚までも縄張りだし、笹塚から下北沢までも縄張
りです。\(^O^)/
 その辺は、全部、歩いて、立ち小便やウンコをして結界を張りました。\(^O^)/
 完全に夢枕獏の「闇狩り師 蒼獣鬼」世界ですね。
 いま、新装版で出し直してますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198508380/showshotcorne-22/
闇狩り師 蒼獣鬼《新装版》 (トクマ・ノベルズ) (新書) 
夢枕 獏 (著)

 とうとう、クーリエ・ジャポンから英エコノミストへ抜け、夢枕獏にまで到
達しました。
 エベレスト、冬季無酸素単独登頂に匹敵する偉業ですね。\(^O^)/
 神々の山嶺かよっ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087472221/showshotcorne-22/
神々の山嶺〈上〉 (集英社文庫) (文庫) 
夢枕 獏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408747223/showshotcorne-22/
神々の山嶺〈下〉 (集英社文庫) (文庫) 
夢枕 獏 (著)

などと夢枕獏のことを書き出したら、以後、さらに100行は越えそうなので、
この辺で、今日はおしまい。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 香山リカ著「しがみつかない生き方」。勝間和代はなぜダメか。
---
 先々週かな。新宿ジュンク堂に行ったときに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344981324/showshotcorne-22/
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新
書) (新書)
香山 リカ (著)
がありました。
 オビに「勝間和代を目指さない」などとあったので、ちょっと立ち読みした
んですが、これ、bk1で8月のビジネス書売り上げ第1位だそうです。
 アマゾンの素人評をみると、オビから、「勝間和代を目指さない」という売
り文句が消えたんですか。何か、圧力でもあったのかな。

 そういえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/25/4535369
週刊東洋経済2009/08/29号はアマゾン大特集。クーリエ・ジャポン2009年9月号
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002KI6I56/showshotcorne-22/ 
週刊東洋経済2009/08/29号
で、勝間和代は、アマゾンの素人評に誹謗中傷が多いから削除してもらってた
けど、最近あきらめたみたいなこと言ってたけど、ほんとに誹謗中傷なのかま
っとうな批判なのか、削除されたらわかりませんね。それに誹謗中傷を削除す
るなら、信者が書き込んだような、やたら礼賛する提灯記事も削除しないとバ
ランスが取れませんよね。

 香山リカ著「しがみつかない生き方」に戻ると、これ、何度も繰り返してき
たことですね。
 ハイテンションからローテンション、そしてまた、ハイテンションになって、
また、ローテンションになる。周期関数ですね。
 じゃ、三角関数で簡単に定式化できるな。
 よし、お前、フーリエ級数に展開してみろ。
 うーん、うーん。できませんでした。
 お前、使えんな、よし、食料にしろ。\(^O^)/

 「しがみつかない生き方」は、勝間和代的なるものに対するアンチテーゼで
8月のベストセラー1位になったんでしょうけど、これで思い出すのは、
・「モーレツからビューティフルへ」
・レイドバック
・清貧の思想
ですね。
 「モーレツからビューティフルへ」は、富士ゼロックスのCMでした?
 あ、ちゃんとありますね。
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/xerox.htm
60年代のTVCMモーレツからビューティフルへ(富士ゼロックス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/富士ゼロックス
をどうぞ。
 エコノミックアニマルと呼ばれるほど、働き過ぎの日本人。それで高度経済
成長を成し遂げて、生活水準も上がったんだから、そろそろアクセルを踏み続
けるのを止めて、もっと人間的に豊かな人生を生きましょうよというメッセー
ジでしたね。

 レイドバックは、音楽ファンは、きっと知ってますよね。
http://www.asahi-net.or.jp/~NG1F-IST/laidback.html
レイドバック
には、面白いことが書いてありますね。
 スティーブ・ガッドのエピソードもありますね。
 「ロックでいうレイドバックは、仏教でいう悟りだ」とは、さすがは、みう
らじゅん。うまいこと言いますね。
 このページの著者は、リズムのことについてのみ、レイドバックと思ってい
るようだけど、もっと音楽的にも広くて、思想的なものでもありましたよね。
 たとえば、ハードロックに対するレイドバックな音楽もそうだし、都会のあ
くせくした生きたいに対する田舎でのレイドバックした生き方といった具合。
 この人は、最後に、「やはり無意識を象徴しているのだろう。レイドバック
は小脳論でいうお気楽だ」と書いていて、なるほど。
 いつも書く、大脳と小脳、脳と身体性、論理と直観、データ処理的読解力と
文学的読解力、部分と全体などと照応しますね。
 勝間和代的情報サイボーグ的データ処理的な世界に対して、そんなスキルは
コンピュータが駆逐するから、人間としての力を取り戻せと。
 勝間和代的なアプローチが行き着く先は、所詮、奴隷の世界ですから、香山
リカがいうのは、人間性を取り戻せということとも読めますね。
 でも、これも以前よく話題にしていた、果たして人間性とは何だろうという
問題は先送りされたままになりますね。

 それから、レイドバックに関連して、音楽で思い出したのは、デヴィッド・
ボウイ。
 記憶だと、デヴィッド・ボウイは、パンクロックが流行っていた時期、たぶ
ん世の中もハイになってた時期だと思うけれど、敢えて、「Low」というアル
バムを出したんです。すごいなと思ってね。ロックに思想性を感じたのは、あ
れが初めてじゃないかな。初期のシカゴは非常に政治性の強いメッセージをも
った曲がありますけど、思想性というほどではないのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/デヴィッド・ボウイ
をみると、アルバム「ロウ(LOW)」は、ベルリン三部作というものになるのか。
無知だから、初めて知った。1977年ですね。18歳のときか。もっと前、中学の
終わりくらいかと思っていた。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LZ52Y8/showshotcorne-22/
ロウ(紙ジャケット仕様) [Enhanced] [Limited Edition] 
デビッド・ボウイ
をみると、ファンで怒っている人がいますね。以前あったボーナストラックが
入ってないとか、音的には前のリマスターと同じじゃんとか。マニアはやっぱ
うるさいですねえ。マニアはこうでなくっちゃ。^^;

 1980年代、ジャパン アズ No.1とまでいわれたバブルが崩壊した後に大ベス
トセラーになったのが、中野孝次著「清貧の時代」。「足を知れ」ということ
ですよね。
 おいおい、正ちゃん。「足を知れ」って何だ。リフレクソロジー?
 すみません。「足るを知れ」でした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794204779/showshotcorne-22/
清貧の思想 (-) 
中野 孝次 (著)
 いまは、文庫もありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167523035/showshotcorne-22/
清貧の思想 (文春文庫) (文庫) 
中野 孝次 (著)
 また、これ、読まれるんじゃないかな。

http://www.bk1.jp/books/contents/booklist/8002_biz0908?s=mm09090202
ビーケーワン8月ビジネス書ランキング
をみると、いかにも、こういうの読んでるようじゃ、遠くに行けないと思うよ
うな、カモリーマン本があれこれ並んでますね。^^;
 当たり前だけど、大リーグで9年連続200安打を達成したイチローの世界に
は到底到達できませんね。

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/07/4566497
確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。

 さて、いまごろ気づいたことでコメント。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354407
梅田望夫や勝間和代はなぜだめか、「クラウドコンピューティングの幻想」の
続き
のMAYUさんのコメントに、
--- ここから ---
彼女に対する評価、好き嫌いはともかく、 
成功した人、目立っている人に対してどうして 
足を引っ張るようなことをするのでしょう?
--- ここまで ---
とありますが、好き嫌いの問題ではありません。好き嫌いは趣味の世界だから、
どうでもいいんです。質の善し悪しの問題です。もっというと、本物か偽物か
の問題です。
 偽物がはびこるのは社会的な損失。悪貨が良貨を駆逐するのはよくないとい
うことです。
 勝間和代は評論家としては偽物です。
 梅田望夫は、将棋の観戦記を書くレベルであればいいけれど、文化、社会を
語るには力量が不足しすぎています。
 野口悠紀雄は、本業の経済学のことならまだしも(それも野口さん、理論を
信じすぎると思うし、ロマンチストだからちょっとと思うことあるけど)、IT
に関しては、ちょっと無理。情報工学、ソフトウェア工学、コンピュータサイ
エンス、計算機科学、情報科学、この辺を専攻している大学生よりレベルは落
ちるでしょう。だから、彼のIT論はトンデモ傾向がある。そういうものを、週
刊ダイヤモンドや週刊東洋経済、日経ビジネスあたりが持ち上げて、カモリー
マンにITの神様みたいに持て囃されてるようじゃ、日本のビジネスパーソンの
ITリテラシーなんてたかが知れています。世界じゃ、通用しないでしょう。
 この三人を将棋でたとえるなら、アマのせいぜい初段レベルを、プロだと偽
って売ってるようなもの。
 成功した人、目立っている人でも、好き嫌いは別として、本物は大いに賞賛
してますよ。たとえば、最近では、「国家の罠」で大ブレイクした佐藤優は本
物なので、賞賛しています。
 古くは、筒井康隆も山下洋輔もそうだし、これまで本物だと思って賞賛して
きた人は多くいます。スポーツの世界も含めると、もっともっと増えますね。
 ぼくの本業であるソフトウェア開発やプログラミングの世界についても、本
物の人や本は紹介し、賞賛、推奨もしているし、趣味の世界である物理学や数
学でも、素人ながらこれはいいわと思うものは、紹介しています。

 勝間和代に話を絞ると、彼女は、男なら評論家として存在し得ないレベル。
女だから、使われているレベルです。たとえば、彼女が書く女性の社会進出の
ための「政策」と称するものは、コントや一発芸のネタレベルでしかありませ
ん。あるいは、おれが情報省ネタでギャグとして書く、独りよがりで論理だけ
が上滑りした世界と同程度。
 普通は、ああいうのはまっとうな評論家は恥ずかしくて「政策」なんて言わ
ない。その程度の自覚はあるのが普通。でも、そういう自覚がなく、「政策」
と断言してはったりをかますのが、勝間和代の新しさ。そんなレベルの低いは
ったりに引っかかる奴がいるのかと思ったら、うじゃうじゃいた。
 これは、オレオレ詐欺(振り込み詐欺)と似ていますね。まさか、こんな詐欺
に引っかかると思ってなかったのに、やってみたら金脈だったということです。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
のコメント。Josiahさんが教えてくれた「3一1介(さんぴんいちすけ)」と
呼ばれた竹村健一、渡辺昇一、堺屋太一、深田祐介、そして大前研一レベルで
も、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
で書いたように(そこでは竹村健一と大前研一の名前を出していますが)、ハシ
カと似ていて、20代前半には罹っても、社会に出て、社会に揉まれて、まっと
うに修練を積んでいると、5年、10年経って、30代になってくれば、彼らの手
法や限界がみえてきて、ああいうのを追いかけているようじゃ、少なくとも鵜
呑みにするようじゃ、とても成功はおぼつかないことがわかって、卒業してい
きます。
 そこで、卒業できない人は、ずっとカモリーマンです。当然、成功はおぼつ
きませんね。何を成功というかは、また難しい問題ですが。

 勝間和代を使う連中は、女性だから応援しようと思ってやってるんでしょう
が、女性を錦の御旗にして偽物を売りつけるのは、女性に対する侮辱だし、珍
左翼がやることです。
 世の中が保守化して、珍左翼がいなくなり、逆に、珍右翼が、特にネットで
増えて困ったもんだという話は聞きますが、珍左翼もちゃんと生き残っていて
困ったもんだという話なんでしょうね。
 ともあれ、筋の悪いことをやると反動が大きく、かえって女性の社会進出を
妨げる結果になることが、予想されますね。
 香山リカという女性から、反勝間和代的のメッセージが出たというのは、な
んか、象徴的な気がしますね。

 以上、長々と書いてきたことをまとめると、カモリーマン状態なら、所詮、
勝間和代も一時のシャブ、香山リカも一時のシャブです。
 あ、そうだ。のりピー。保釈決定、おめでとう。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: PHPサイエンス・ワールド新書創刊
---
 PHPからPHPサイエンス・ワールド新書というのが創刊されますね。
 それもこれも、おれが日々、ちくま学芸文庫やハヤカワ文庫NFなどにある名
著を紹介したおかげで、世の中には、勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などの、
中身がない安直ビジネス本を読むカモリーマンばかりじゃない、まっとうな知
の書を求めている層もいて、実際に売れるんだということが知られてきたから
ですね。
 何もかも、民主党鳩山由紀夫が、戦後初の理系首相になるだろうと数年前か
ら予知して、種を蒔いてきたおれのおかげ。\(^O^)/
 そして、今回のPHPサイエンス・ワールド新書の創刊だ。これは、おれが、
松下幸之助さんの霊に会いに行って、頼んできたのよ。カモリーマンビジネス
が流行っているようじゃ、日本は再生せんよと。幸之助さんも、深く納得して、
すべてあなたにお任せしますというので、PHP研究所を焚きつけて、創刊にこ
ぎつけたってわけさ。
 うひー、正ちゃん、すごいね。いつも与太しか書いてないと思ってたのに、
見直したよ。
 お前、そんな話、信じるから、カモリーマンなんだよ。\(^O^)/

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報
も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507954
フォン・ノイマン、モルゲンシュテルン「ゲームの理論と経済行動」

 PHPサイエンス・ワールド、創刊の言葉やラインアップは、
http://www.php.co.jp/bookstore/science/
をどうぞ。
 「現代社会は理系のアタマで乗り越えろ!」だぜ。
 たしかに、勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などのカモリーマンビジネス書じ
ゃ、理系頭は作れない。そして、文系頭も作れない。作れるのはカモリーマン
にふさわしい奴隷頭だけ。
 たびたび書くように、論理と直観・感性、データ処理的読解力と文学的読解
力・芸術的読解力、脳と身体性、大脳と小脳、そのバランスよい発達なんです
よね。
 20年前に電脳騒乱節で書いたように、慶応大学の湘南キャンパスを作る前に、
どういうふうにするかを決めるために、アメリカの有名大学を巡って調査する
ツアーに行ってわかったことは、一流といわれる大学は、文武両道というか、
学問と芸術というか、両方、伸ばすんですよね。
 リベラルアーツとマーシャルアーツね。
 おっさん、おっさん。だいぶ、話がずれてるよ。
 はい、そうですね。

 一応、創刊のラインアップを並べておきますが、アマゾン、いまだに表紙の
イメージが用意されてないですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569772048/showshotcorne-22/
あなたにもわかる相対性理論 (新書) 
茂木 健一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569773052/showshotcorne-22/
環境を知るとはどういうことか (新書) 
養老 孟司 岸 由二 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569773060/showshotcorne-22/
数学が歩いてきた道 (新書) 
志賀 浩二 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569772056/showshotcorne-22/
なぜ飼い犬に手をかまれるのか (新書) 
日高 敏隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569772072/showshotcorne-22/
寿命はどこまで延ばせるか? (新書) 
池田 清彦 (著)

 志賀浩二さんは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/30/4032909
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ
で名前を出した「大人のための数学」シリーズを出している方ですね。一覧は、
そちらにあるのでご参考まで。

 この前、新宿ジュンク堂に行ったときは、エスカレータ上がって、レジ側の
平積みのところには、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534045840/showshotcorne-22/
数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学 (単行本(ソ
フトカバー)) 
高橋 一雄 (著)
がありましたね。
 個人的な感触でいうと、微積分より、確率・統計や離散数学のほうが、日常
生活で役立つことが多いと感じる場面は多いかなとは思いますが、基幹物理学
で物理をやり直していて、やっぱ、微積分、面白いね。
 同じ著者で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478820104/showshotcorne-22/
スラスラわかる! スラスラ解ける! 大人のための数学「検定外」教科書―もう
一度やり直したいあなたへ (単行本) 
高橋 一雄 (著)
というのがあって、これの商品説明をいま読んで、数学検定なんてのがあるの
を、初めて知りました。
 役人は何でも検定にして天下るということですか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/実用数学技能検定
をみると、
--- ここから ---
日本漢字能力検定(漢検)や実用英語技能検定(英検)とともに日本三大検定
の一つとされている。
--- ここまで ---
だって。今日まで全然知らんかったわ。
 3代目会長が、甘利先生(甘利俊一)なのか。
 ということは、計算幾何の問題、出るのかな。いま、甘利先生は、脳科学を
やってらっしゃいますが、おれにとっては、やはり、計算幾何の先生。その辺
のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/19/2520496
統計科学のフロンティア
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/18/3633510
ICT業界とアスペルガー障害
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/06/3883853
おれんところで、突然売れていた脳科学や認知心理学の本
をどうぞ。

 でも、なんか、こういう検定モノになっちゃうと、やっぱりカモリーマンビ
ジネスっぽくなって、数学のほんとのところとは離れちゃう気がするね。漢字
検定や英語検定もね。
 だから、検定外教科書なんじゃないの? 数学の面白さを伝えるために。
 ちなみに、おれ、英検は1級、TOEICは950点だからね。
 うひー、正ちゃん、すごいね。見直したよ。
 お前、そんな話、信じるから、カモリーマンなんだよ。\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/14)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/13/4578181
ジャガイモ、チョーびっくり!
の続き。

===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
>テレビ東京の「トコトンハテナ」という番組。

見たことなかったです。
今度見なきゃ。北海道で放送しているのかな?
やってますね。子供のサザエさんとチャンネル争い(笑)必須。

ここまで管理とは思わなかったのですが、ジャガイモ、特に種イモに関しては
かなり管理が厳しくて、どこの産でもOKではないってことは知ってました。

昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガイ
モの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。

なぜかと言えばセンチュウ
http://www.geocities.jp/a5ama/nematod.html
が土壌の中に生息していて、これで種イモを作っても大きな芋が収穫できなく
なってしまうからなのです。

北海道で有名な種イモ産地の一つに栗山町があるのですが、そこに行くと、
”他の土地の畑の泥のついた靴で畑に入るのを禁止”とした看板に出会います。
センチュウ予防なのですよね。

ついでにもう一つジャガイモつながりで
”種ばれいしょ検査の歌”ってのがあるそうです。

「芸者ワルツ」の替え歌ってことですが、ぼくみたいな若者は(爆)元歌を知り
ませんです。showさんの得意の歌かなと(爆)

>あなたのリードで種薯つくり
>塊茎単位に植え付ける
>やっとすんだと見上げる空に
>明日も天気か夕日が赤い

続きは、
http://www.geocities.jp/a5ama/tanesong.html
でどうぞ。

イモネタでした。

FAT'N

===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
 番組では、最初は、男爵の産地でした。今金というところでした。
 「北海道 今金 じゃがいも」で検索すると、男爵の通信販売やってるとこ
ろがいろいろ出ますね。
 お、
http://www.town.imakane.lg.jp/
今金町
をみると、
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/pico1/index.php/content0055.html
ジャガイモシストセンチュウ拡散防止対策について
がありますね。
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/mydownloads/visit.php?cid=38&lid=248
銘柄日本一の今金男爵を守ろう!
をみると、
--- ここから ---
一度侵入すると、撲滅することが非常に困難です(実際に過去に発生した地域
で撲滅できたところは、一つもありません)
--- ここまで ---
だって。大変なことですね。

 番組では、次に種イモを作ってるところに行きましたが、立て札の場所を示
す部分は、モザイクになっていました。周りはじゃがいもは育ててなくて、隔
離されたような場所でしたね。

>昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガ
イモの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。

 そうなんですか。でもですね。種イモの元になる原種のさらにその元である
原原種は、真狩で作ってましたよ。羊蹄山が見えたし。
 これこれ。ここ↓で作ってました。
http://www.ncss.go.jp/main/sosiki/shiribeshi/shiribeshi.html
独立行政法人種苗管理センター 北海道中央農場後志分場
は、北海道虻田郡真狩村美原276にありますね。
 中に入るときには、車も消毒してましたよ。もちろん、人間の靴なんかも全
部。やはりセンチュウ予防なんですね。


 そんなこんなで、三田紀房「エンゼルバンク」の
--- ここから ---
農作物はだいたい勝手に育つんだから、丹精なんか込めずに、もっとテキトー
に作って8割から9割出荷できればいい。これで人件費をカットできて産業化
できる
--- ここまで ---
ってな話は、少なくともジャガイモに関しては嘘っぽいですね。
 テキトーに作って8割9割の歩留まりなんてあり得ないんじゃないか。
 主流作物じゃなくて、趣味に毛が生えた程度の少量なら可能かもしれないけ
ど、主流作物の大量・安定供給は、そうはいかないんじゃないかな。
 大体、品質を安定させやすい工業製品だって、歩留まりを上げて品質を保っ
て大量に安定的に作れるレベルに製造過程をもっていくのは、大変なことです
からね。まして、農作物はそう簡単にできるのかなと思いますね。
 ま、所詮、マンガの中の仮説ですから、どうでもいいけどね。

 あー、やっぱ、北海道、行きたくなるなあ。
 3kgは体重を落としてから行かないとなあ。^^;

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/13)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
 テレビ東京の「トコトンハテナ」という番組。
 うち、よく観てるんだけど、今週、ジャガイモは、どうやってできているの
かという話だったけど、チョーびっくりしたわ。
 小学校のときにおれらがやったのは、そしてうちの子供も小学校のときにや
ったのは、単に種芋を植えて育てるだけだったけど、プロの大量・安定生産の
世界はものすごいのね。
 書いたはずなのに検索しても書いてないみたいだから書くけど、子供が小学
生のとき、クラスでジャガイモを育てた。最後は収穫して、それを持って帰っ
てきたので、カレーを作って食った。自分で育てて収穫したジャガイモを使っ
てるから、すごい喜んで、自慢げだし、得意の絶頂。
 ひょっとして、クラスでカレーを作って食べてそれを家に帰ってきて自慢し
て話してくれたのかもしれない。もう記憶が曖昧。
 どっちにしろ、やはり、自分で育てて収穫して料理も作って食ったら、うま
いし、子供はいろんな体験をするし、自信になるよね。

 ジャガイモは、病気に弱いからウイルスをシャットアウトしないと、あっと
いう間に全部だめになるんだって。
 で、ジャガイモの元の種芋。これを専門に作っているところがある。病気に
ならないように管理して育てている。
 さらに、この種芋の元になる原種を作っているところがある。さらに厳しく
病気にならないように管理して育てている。
 さらにさらに、この原種の元になる原原種というものを作っているところが
ある。さらにさらに厳しく病気にならないように管理して育てている。
 これで終わりかと思ったら、まだ元があって、原原種の元になるミニチュー
バーというものを、さらにさらにさらに厳しく病気にならないように管理して
育てている。
 で、このミニチューバーの元はというと、ミニチューバーから出た芽の先っ
ぽの先っぽにある成長点のところだけを、無菌室内で顕微鏡を見ながら、ちょ
こっとだけ切り取ってそれを培養するんだって。
 番組ホストの高橋英樹が、「おれ、長い間生きてきて、いっぱいジャガイモ
も食ってきたけど、こんなものすごいことが行なわれているとは知らなかった」
と驚いていたが、おれもまったく同感。
 北海道のでかい土地に、テキトーに種芋ばらまいときゃ、あとはテキトーに
育って、テキトーに収穫できて、消費者向けには形のいいものだけ集めて出荷、
ほかはカットするから見た目は関係ないポテトチップ用や工業で使うデンプン
用にしてるのかと思ったら、おれのバカ脳が思うような簡単な話じゃないのね。
 なぜ、こんなに厳重に管理しないといけないかというと、前述のように病気
に弱くて、病気が広がると下手すると日本中のジャガイモ生産が全滅する恐れ
もあるからだって。そんなすごいのか、ウイルス。
 こりゃ、政府は、新型インフルエンザで人はいくら死んでもいいけど、ジャ
ガイモだけは守らんといけんね。\(^O^)/
 で、ジャガイモは世界的には2000種とも3000種もあるといわれるけど、いま
主流の品種以外が日本になかなか入ってこないのは、こういうシステムに乗ら
ないからだって。このシステムに乗らないと大量・安定生産ができないという
わけ。

 番組については、
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/
テレビ東京 トコトンハテナ
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_238.html
平成21年9月13日放送分 「ジャガイモどうなっている?」
をどうぞ。
 あ、
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_219.html
平成21年5月3日放送分 「本当にこの人たちが作ったの?」
の回はね、府中のスーパーや農家が出たんですよ。
 いやーん、一声かけてくれれば、クワバタオハラのサインをもらいに行った
のに。
 お前、ほんと、ミーハーやな。

 コミックモーニングに三田紀房「エンゼルバンク」という連載があって、い
ま、日本の農業を産業化するという話をやってます。
 日本の農業は、農家が丹精を込めて作るから高コストになって産業化できな
いから、若い人も来ないし、だめなんだと。農作物はだいたい勝手に育つんだ
から、丹精なんか込めずに、もっとテキトーに作って8割から9割出荷できれ
ばいい。これで人件費をカットできて産業化できるという話。
 でも、今回のジャガイモの話で、少なくとも、ジャガイモは「農作物はだい
たい勝手に育つ」とはいえないし、「テキトーに作って8割から9割出荷」な
んて無理だろうし、産業化するということは、大量・安定供給が必要なわけで、
他の作物もジャガイモほどではなくても、病害虫や天候に対する管理が必要な
ら、三田が書く話は、簡単には成立しないんだろうねと思いましたね。
 所詮、フィクションであるマンガだから面白おかしい設定になっているし、
マンガに書いてあることを鵜呑みにするのはバカだけど(それは三田紀房の出
世作「ドラゴン桜」についてもそう)。

 ところで、このマンガのあとに、勝間和代が「「誰でも出来る」日本支配計
画」という連載をやっていて、たまに読むと、彼女が政策と称するモノが、何
10年も前からあるものを下手にコピペした代物で、彼女自身の考えが少しは出
た部分は、コントのネタレベルでしかないので、嗤うというより、哀れですね。
 今週は、男女共同参画のことを書いているけど、これじゃ、女を救うどころ
か、かえって地獄に堕ちる可能性は高いと思うけどね。政策とはいえない、お
笑いのネタレベルだから、真に受けるほうがどうかしてるよね。
 彼女は、よくこんなので評論家を名乗るなあ、こんなレベルの低い偽物を女
だから使ってる連中も珍左翼だなあと思いますね。
 そのうち、詳しく書くかもね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Opera 10のアマゾン検索が腐っている(怒)
---
 Ooera 10が出たので、バージョンアップしてみた。
 そしたら、右上の検索フィールドでの検索。アマゾンの検索が腐ってしまっ
た。
 この機能は非常に便利で、複数の検索エンジンを切り替えて検索できるし、
他のブラウザでよくある専用のプラグインなどをインストールしなくても、最
初から備わっているし、実に重宝している。
 おれは、Googleのトップページは、もう何年も前から、自分のブラウザ
Operaで見たことほとんどない。右上の検索フィールドのデフォルトはGoogle
なので、そこにキーワードを入れて検索しているから。
 それくらい重宝している。
 アマゾンの検索も、同じく右上の検索フィールドに入れてアマゾンで検索す
るようにリストで選ぶだけ。
 これも重宝していた。
 どうやってるのか知らないけれど、Opera 9までは、amazon.co.jpに対して
検索してくれた。しかし、Opera 10になって、amazon.comに対しての検索にな
り、しかも、日本語のキーワードは文字変換に失敗して???になって検索する
ので、腐っている。
 ツールメニューの設定にある検索エンジンの編集で、設定を変えられるんだ
けど、アマゾンについては、
http://redir.opera.com/amazon/?q=%s
で、Opera 9のときと同じなんだよね。ここが、
http://redir.opera.com/amazon.co.jp/?q=%s
などとできればいいのに。
 もちろん、試したが、うまくいかなかった。
 なんとかならんのかな。Operaのみなさん、早く直してください。

乳の詫び状(2009/09/12)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ダウン症のピアニスト越智章仁さんのコンサート
---
 時間がとれなくて、遅くなってすみません。もう明日(2009/09/13)です。
 簡単ですみません。

 ダウン症のピアニスト越智章仁さんのコンサートが、東京の四谷区民ホール
であります。

9月13日(日)13:30開場、14:00開演
四谷区民ホール(新宿区)
大人       2000円(当日2500円)
中学生以下    1000円(当日1500円)
ハンディをもつ人 1000円(当日1000円)

 詳しくは、
http://www.akihito-ochi.com/download/090913_piano_concert.pdf
越智章仁ピアノコンサート2009東京
をどうぞ。

 越智さんについては、
http://www.akihito-ochi.com/
越智章仁公式サイト
をどうぞ。
 本人も周りもがんばったでしょうけど、とりわけお母さんはがんばったでし
ょうね。素晴らしい。上からの物言いで申し訳ないが、労をねぎらいたいと思
います。
 お母さんの弾くピアノだけを頼りに、耳で全部覚えるわけですから、お母さ
んの責任も大きいですし。

http://d.hatena.ne.jp/mnagawa/20090909/1252470841
越智章仁ピアノコンサート2009東京(9/13)
には、コンサートの詳しい説明と動画もありますね。
 最後の越智さんのCDの音源を使った動画。ピアノの音がきれいね。
 素晴らしい。
 おれも、負けずにピアノの練習しようっと。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新型インフルエンザ
---
 どんどん、感染者が増えてますね。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090911AT1G1101411092009.html
新型インフルの患者数、横ばい続く 1週間で15万人
 不気味なのが、
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090911AT3K1100I11092009.html
タミフル耐性ウイルス、米で人から人へ感染 初の確認

 毎日新聞の
http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/
新型インフルエンザ特集
に行くと、各地の新型インフルエンザ関連ニュースが一望できていいですね。

 ワクチンの接種案が出てますよね。たとえば、
http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/archive/news/2009/09/20090905ddm041040027000c.html
新型インフルエンザ:厚労省、ワクチン接種案公表 1歳未満の親も優先

 医療従事者が優先されるのは当然としても、警官や自衛隊員がないのは、な
ぜ?
 まだ、強毒性じゃないから、パニックが起きずに済んでいますが、強毒性の
が来たとき、警官や自衛隊員が動けないんじゃ、困ると思うけどね。
 そのときはそのときで、また泥縄で考えるの?

 書いていたと思ったけど、検索しても出てこないので、書く。
http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/archive/news/2009/09/20090908ddm001040006000c.html
新型インフルエンザ:流行ピーク時、22都県「医師不足」−−毎日新聞調査
のように、医師不足になる可能性が指摘されていますが、これ、まだ、強毒性
で死者がいっぱい出る話じゃないから、この程度の話で済んでいるわけですよ
ね。
 以前にNHKの新型インフルエンザ特集をやったとき、アメリカでは、強毒性
で死者がいっぱい出そうなんだけど、医師も足りない、ICUも足りないという
状況で、誰を助け、誰を見殺しにするか。いわゆる「トリアージ」の話をやっ
ていました。
 最初の案は、老人を優先する話が出ていたけど、「おれらは、もう十分に生
きたから、若い人を優先すべき」という意見も市民から出てきて、侃侃諤諤や
ってました。
 印象的だったのは、ある病院の女性の部長。彼女が、最終的には、誰を助け
て誰を見殺しにするかを決めるんです。
 彼女は、「見殺しにした人の遺族から訴訟を起こされるだろうし、見殺しに
したことで、一生さいなまれると思うが、それを引き受ける覚悟はできている」
と述べていました。強い決意を感じました。
 日本は、まだ、そういう話にまで行ってないわけでしょ。なんか、危機管理
が甘いよね。
 医者は、みんな、海外に高飛びしたりしてね。
 心配するな。自動追跡型新型インフルエンザを情報省は開発済みだ。逃げた
医者は、必ず、死をもって償わせる。\(^O^)/

 NHKスペシャルで、またやりますね。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090913.html
未知の脅威 新型ウイルス
日本はどこまで耐えられるのか(仮)
 2009/09/13放送予定です。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/10/4571148
Re: ビートルズ、リマスターCD発売
のさらに続き。

===
標題: Re: ビートルズ、リマスターCD発売
---
> ビートルズは、CMに曲を使わせないとか、いろいろと権利関係が厳しいらし
>いですが、もし、使えたら、サインペンの宣伝に絶対使ってほしいものがある。

 わし、ビートルズの名前は知っていたけど曲を初めて知った、というのは
「TVジョッキー」という番組の間に流れていたEDWINのCMだった。使われてい
たのは「She Loves You」で、ジーンズをはいたスタイルのいいお姉ちゃんの
足が出てきて、曲に合わせてファスナーを上げ下げする映像を憶えてる。そ
のCMでEDWINも知って、後にはくようになったな。ビートルズはLPも何枚か家
にあるけど、あんまし興味は持てなかったし今も欲しいと思わないや。

 CMといえば、先月あたりからかソフトバンクのCMでグランド・ファンクの
「ロコモーション」が使われてるね。数ヶ月前にここに書いたばかりだった
ので吃驚した。情話にはスパイがいて、書くとその曲をCMに使ってくれるの
かも知れん(^o^)。使ってくれるなら、これからはクリスマス商戦に向けて
是非ダン・フォーゲルバーグの「懐かしき恋人の歌」を使ってくれ。ダンの
名曲は日産が使ってた「ロンガー」だけじゃないからなぁ。アルバムの参加
メンバーを見ると初期の頃からバックにイーグルスの面々ズラリ。ほんま惜
しい人を亡くした。もうすぐ2年か。

          先月か、ボブ・ディランが警官に職務質問を受けた
          という報道に「マジ(正気)かよ」と仰天した 穂高

===
標題: Re: ビートルズ、リマスターCD発売
---
 「懐かしき恋人の歌」も「ロンガー」も、ちょこっとだけ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R6FE/showshotcorne-22/
ベリー・ベスト・ダン・フォーゲルバーグ 
~ ダン・フォーゲルバーグ
で聴けますね。

>先月か、ボブ・ディランが警官に職務質問を受けたという報道に「マジ(正
気)かよ」と仰天した

 警官がボブ・ディランの顔を知らなかったのか。
 世の中、そんなもんだって。おれだって、女湯に入ろうとしたら、止められ
たぞ。せっかく、「チンチン出したまま!」だったのに。
 当たり前だろ!
 ボブ・ディラン、のりピーみたいに「子供を預けてますから」と言えばよか
ったのに。
 どこに子供がいるんだと突っ込まれたら、どうするんだ。
 風に吹かれてます。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: ビートルズ、リマスターCD発売
---
>ベリー・ベスト・ダン・フォーゲルバーグ 
>~ ダン・フォーゲルバーグ
>で聴けますね。

 入ってる曲名を見てみたら、「ベリー・ベスト」とは
私にはとても言えない選曲だなぁ。「Times Like These 」
「Sutter's Mill」「Tell Me to My Face」他諸々、全然
入ってない。いったいどういう人が選曲したんだろう....。


>風に吹かれてます。\(^O^)/

「ハリケーン」が一番好き。「ハリケーン」のヴァイオリ
ンにまつわる逸話も大好き。\(^o^)/

            手持ちのCDとダブりが多い 穂高

乳の詫び状(2009/09/11)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
---

マスコミ各位

 本日、民主党鳩山内閣は、安直ビジネス書に群がり、カモにされているサラ
リーマン(ビジネスパーソン)を「カモリーマン」と命名すること、同時に、カ
モリーマンを対象とした安直ビジネス書、セミナー、教材などを煽って売りつ
けるビジネスを「カモリーマンビジネス」と命名することを、閣議決定致しま
した。
 つきましては、関係各方面、よろしく市中引き回しの上、マンモス磔、マン
モス打ち首、マンモス獄門くださいね♪

 よし、これで今年の流行語大賞は、「カモリーマン」で決まりだな。
 いまごろ出しても、遅いだろう。
 ちぃぃぃっ、そうかぁ。じゃあ、来年に回すか。
 お前、来年までに3歩以上、歩くだろ。
 はい、今から、トイレに行くのにも3歩以上歩きます。
 だったら、来年には忘れてるよ。
 はい、そうですね(泣)。

 カモリーマンビジネス、何かにそっくりなんだよなあ。
 ダイエットビジネスだろ。結局、成功しないものを煽って売りつける。元々
成功する確率は低いものを売りつけてるから、ちょっと目先を変えれば、カモ
は何度でも引っかかる。
 いや、それはもう何度も書いたこと。そうじゃなくて、別になんかそっくり
のビジネスがあって、それが何だったかなあ。
 と思っていたら、アマゾンで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944101732/showshotcorne-22/
世界UMAショック (単行本) 
並木 伸一郎 (著)
を見つけて、ぴぴーんと来た。
 セレンディピティ(爆笑)\(^O^)/
 カモリーマンビジネスは、超常現象・疑似科学ビジネスと同じなんだね。
 アマゾンで調べたら、並木伸一郎、元気ですね。今年に入ってからも何冊本
を出している。まるで勝間和代ですね。内容のレベルもそっくりだ。
 今年出た
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054041019/showshotcorne-22/
NASA秘録―秘密組織が隠蔽する宇宙の人工遺物 (単行本) 
リチャード・C. ホーグランド (著), マイク バラ (著), Richard C. 
Hoagland (原著), Michael Bara (原著), 赤尾 秀子 (翻訳), 並木 伸一郎
のように、翻訳や監修にも手を出しているところも勝間にそっくり。
 UMAモノも何冊も出してますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054034500/showshotcorne-22/
未確認動物UMA大全 (単行本) 
並木 伸一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054018866/showshotcorne-22/
未確認動物UMAの謎 (ムー・スーパーミステリーブックス) (新書) 
並木 伸一郎 (著)
 懐かしいなあ。スカイフィッシュ。
 おお、
http://ja.wikipedia.org/wiki/スカイフィッシュ
をみると、スカイフィッシュは、並木伸一郎先生の造語なのか。素晴らしい。\(^O^)/
 あ、「ジョジョの奇妙な冒険」にも出てくるのか。ジョジョは、第3部はま
だ手をつけてないからな。やはり、もう封印を解くかな。
 おお、定番の終末論もありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812429730/showshotcorne-22/
2012年地球は滅亡する! (単行本) 
並木 伸一郎 (著)
 すごいね、これ。フォトン・ベルトが出てますよ。フォトン・ベルトは、一
時、OLが引っかかってたんですよね。ブログをググったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/11/1848205
「Linux狂騒曲 第3番」を読んで発見した事
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/12/20022
Re: これで、おれも天文学者だ\(^O^)/
にありますね。
 あ、国立天文台のQ&Aのページがリンク切れだ。
 探しました。
http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html
質問9-6) 「フォトンベルト」や「反地球(対地球)」ってあるんですか?
です。答はもちろん、「ありません」です。

 超常現象・疑似科学ビジネスと同じで、カモリーマンビジネスも、一見、科
学的だけど、実は結論や効果は、はっきりしないものを使うんですよね。
 たとえば、心理学。この数年でいえば、脳科学。これらの扱い方、読者への
提示の仕方は、超常現象・疑似科学モノと同じ構図ですよね。

 余談だけど、どこかで書いたと思ったが、自分のウェブやブログを検索して
も引っかからないので書いておくと、何年前か忘れたけど、たぶん5年以上前
だと思うが、正月の東スポがすごかったんですよ。

  神戸上空に龍が出現!!

などという大見出し。龍じゃなくて竜だったかな。ま、どうでもいい。
 駅で、思わず買ってしまいました。\(^O^)/
 写真をみるとたしかに龍が飛んでいる。本文を読むと、上空に龍の形をした
雲が出現したというだけのことなんだけど、超常現象研究家が、「これは今年
何かが起こりますね。正月だけに吉兆かもしれません」などというコメントを
寄せていた記憶がある。
 そりゃ、何か、起きるわ。自然も人間も活動してるんだから。
 まんまと東スポの見出しに引っかかりましたね。さすが、東スポ。一本、取
られたわ。

 さて、ここで、カモリーマンビジネスと超常現象・疑似科学ビジネスのライ
ターを表にして並べてみましょう。

カモリーマン  超常現象・疑似科学
---------------------------
竹村健一    コンノケンイチ
大前研一    コンノケンイチ
神田昌典    五島勉
中谷彰宏    並木伸一郎
勝間和代    ?

 こうやって並べると、実にうまく対応しているなあ。
 この人たち、本のタイトルも、両陣営、扇情的で、不安を煽る手口も一緒だ
しな。
 大前研一、竹村健一とコンノケンイチは、「けんいち」つながりだわ。
 ええ、だから、コンノケンイチ先生には、2回、ご登場願いました。
 へえ。勝間和代に相当する女性の超常現象・疑似科学ライターがいないんだ。
評論家としてはニセモノの勝間和代程度でも、女性社会進出につながると勘違
いした珍左翼的プッシュのおかげであんなに売れたんだから、女性なら、ここ
に意外と豊かなニッチがあるかもよ。そこのあなた、狙ってみたら(笑)。
 超常現象・疑似科学モノは、ハシカみたいなもんで、小学生か中学生で感染
して、高校生から大学生ぐらいで卒業しますよね。カモリーマンモノは、高校
生から大学生で感染して、20代前半から30代初めには卒業するでしょう。
 フツー、社会に出て、5年、10年と揉まれていると、カモリーマン相手のも
のを追いかけても通用しないことは気づくよね。気づかない人は、ずっとカモ
リーマンだし。
 あのぉ、すみません。
 ん? どちら様でしょうか。
 匿名希望の一般人です。ぜひ、一言、お礼を申し上げたくて参上致しました。
 どういうことでしょうか。
 あのですね。お恥ずかしい話なのですが、私、すっかり、どっぶり、カモリ
ーマンでした。完璧に引っかかってました。つぎ込んだお金と時間と労力。ど
れほどの無駄だったか。自分に腹が立つので、絶対、思い出したくないほどで
す。しかし、今回、先生方のおかげで、目が覚めました。これからは、カモリ
ーマンを卒業して、先生方についていこうと思います。どうか、よろしくご指
導ください。
 そうですか。それはそれは。ようやく洗脳、マインドコントロールが解けま
したか。
 はい。冷静になってみると、どうして、こんなのに引っかかっていたのか。
やはり、リストラに脅えて、頭がおかしくなっていたんだと思います。
 いや、それはしょうがないんですよ。新聞、テレビ、出版社、書店、みんな
グルになって、カモリーマンビジネスを展開していますから、そこから抜け出
すのがどれほど大変なことか。それを思えば、あなたはすでに大変な偉業を成
し遂げたといっていいのです。
 ありがとうございます。今日は第2の人生の旅立ちの日。新たな魂の誕生日
だと思います。これからは、先生方のご著書を拝読し、ありがたい話を拝聴す
るためにセミナーに通い、自宅では、教材で日々、精進しようと思います。
 そうそう。そうしなさない。そうしなさい。
 大変に立派な心がけです。その気持ちを忘れずに精進すれば、いずれ、あな
たには大きな幸せが訪れること間違いなしです。
 我々一同も、一人でも迷いから救い出すことができて、大変に感激しており
ます。これからは、一緒に手を携えて、歩んでいきましょう。
 ああ、私ごときに、そんなお言葉、もったいない。ありがたや、ありがたや。
 ばかー。
 (一同)えっ!?
 そんなだから、きさまは、カモリーマンなんだよ。
 えっ!?
 すでに、フォースされていることに気づかないのか。
 フォースってなんですか?
 じゃ、まずは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/27/4325509
マジシャン、マーカ・テンドーさん、亡くなる。フォーシング辞典にびっくり!
を読み、さらに
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/12/4362011
観た、感動。泣いた。「ハヤブサ〜バック・トゥー・ジ・アース」\(^O^)/
を読んで、いかに地球人はフォースされやすいかを知れ。
 あのぉ。読みましたけど、あの先生方のお話と、フォースがどう関係するの
か、さっぱりわからないんですが。
 ばかー。あいつら、最初に、「さて、ここで、カモリーマンビジネスと超常
現象・疑似科学ビジネスのライターを表にして並べてみましょう」といって、
表を出しただろ。あれが、すでにフォースなんだよ。
 うーん、すみません。まだ、わかりません。
 あのね。カモリーマンビジネスと超常現象・疑似科学ビジネスが同じビジネ
スだと思わせるために、あの表を出したわけ。冷静に考えれば、この2つのビ
ジネス、似ているところより違っているところが多いはずだろ。それをたった
10人程度のライターの名前を出した表を見せて、同じだと思わせてるわけ。そ
の時点で、フォースしているわけ。
 ということは、あの先生方は。
 もちろん、詐欺師に決まっている。
 えっ、詐欺師なんですか。
 それも、悪質な奴らだぞ。詐欺被害に遭った人に近づいて、だまし取られた
金を回収してやるといって、さらに金をむしり取っていく連中なんだから。
 えーーーーーーっ。先生方、この人の話は本当ですか。
 ちっ、やっかいな正義の味方が出てきやがったな。
 そうよ。もう少しだったのに。
 じゃ、いまの話は、本当なんですね。
 な、わかっただろ。こいつらの正体が。
 ああ、すごく正しいことを言ってるように思えたあの先生方が、普通の詐欺
師より悪質な詐欺師だっただなんて。もう、あまりのことに、力が抜けて立っ
ていられません。体の震えが止まりません。
 大丈夫です。大丈夫です。もう安心してください。私がついていますから。
さ、一刻も早く、ここから立ち去りましょう。
 ということで、二人はどこかへ去っていきましたとさ。おしまい。

 いやあ、ハッピーエンドでよかったねえ。一時は、あのカモリーマン、どう
なるかと思ったけどね。
 いや、ハッピーエンドとは限らんぞ。
 えっ、どういうことだ。
 賢明なる読者のみなさんは、すでにお気づきのように、後から現われたこの
男と「先生方」は、どちらも詐欺師です。このままでは、また、あの哀れなカ
モリーマンは、カモられるでしょう。「先生方」は、詐欺被害に遭った人を救
う振りをして、さらに引っかける詐欺師たち。後から現われた男は、詐欺被害
に遭った人を救う振りをしてさらに引っかける詐欺師たちから救う振りをして、
さらに引っかける詐欺師なのです。後から現われた男と「先生方」は、グルで
す。
 えっ、全員、グルなんですか。全然、気づきませんでした。さっきの衝撃も
さめやらぬのに、ああ、もう、世の中、何を信じていいのやら。
 どうか、心配なさらずに。ネットの発達で偽情報が飛び交い、ニセモノをメ
ディアが祭り上げ、ニセモノが跳梁跋扈する現代を生き抜くには、正しい知識
と情報の収集法を身に付け、得た知識と情報の活用法を学び、教養を高め、論
理的思考力と感性、すなわち、文学的読解力、もっと広くいえば、芸術的読解
力を高め、人間力を鍛え上げていくしかないのです。そのためには、私の教え
に従いなさい。私についてきなさい。
 はい。これからは、先生のお世話になります。
 ばかー。お前、まだ気づかないのか。そいつは、詐欺師だぞ。
 以下、無限に続く。\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822246663
なぜビジネス書は間違うのか ハロー効果という妄想 (単行本) 
フィル・ローゼンツワイグ (著), 桃井 緑美子 (翻訳)
もご参考に。

関連:2010/03/26 追記
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/15/4304528
お気楽極楽成功本、聴くだけで成功する、幸せになれるCD本 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/17/4438563
小田嶋隆が元気でうれしかった\(^O^)/ 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/28/4460822
超能力で億万長者の脳をコピペ\(^O^)/ 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580266
香山リカ著「しがみつかない生き方」。勝間和代はなぜダメか。 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM) 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/29/4660180
山崎元でわかる、勝間和代は、なぜダメか。 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/05/4676800
カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/06/4677974
Re: カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/25/4719843
カモリーマン向けお勉強本の批判本

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新宿、北海道大戦争勃発! 渾身レポート:-)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/04/4561353
新宿、北海道大戦争勃発!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/10/4571145
Re: 新宿、北海道大戦争勃発!
の続き。

 新宿の3つのデパートが同時開催した北海道展。週末に3つとも行ったが、
京王、小田急、伊勢丹、どこもにぎわっていた。
 平日に行ったスパイからの報告だと、小田急が少し空いていたそうな。
 売り場面積はどれが広いかな。小田急が一番狭そうな気がしたけど、伊勢丹
はひょろ長い売り場だから、面積的にはどれも似たり寄ったりかも。

 スパイの報告だと、京王では、平日は、花畑牧場の生キャラメル、30人くら
い行列していて、ほとんどおばあちゃんだったそう。おばあちゃんたちが話し
ているのを聞くと、孫に買って行くんだって。おれも孫になりたいわい。
 花畑牧場の生キャラメルをかけるアイスクリーム。あれは別のブースでやっ
てたが、平日は、行列なしとのこと。
 おれが行った週末だと、逆パータン。昼12時前に行ったら、生キャラメルは
行列なし。でも、アイスクリームはお母さん、おばさん、若い女性が5,6人
並んでいた。
 たったこれだけの観測から、以下の結論が自動的に導かれる。\(^O^)/
 若年層では、生キャラメルのピークは過ぎた。老人需要のみ。
 逆に、若年層は現在はアイスに関心が高い。
 おばあちゃんたちの噂のネットワークでは、まだアイスは浸透していない。
 行列の長さからすると、アイスは、生キャラメルのような爆発力はない。
 以上から、おばあちゃんたちの関心がアイスに移ったとき、生キャラメルの
ブームが完全に終焉を迎え、アイスの爆発力の弱さからすれば、花畑牧場ブー
ムも終焉を迎えると結論できる。寿命はあと数回の北海道展か。ということは、
半年くらい?
 花畑牧場は、京王にはあったけど、小田急、伊勢丹にはなかった。
 これは、どうなんだろう。小田急、伊勢丹も呼ぼうとしたが、京王に競り負
けたのか。あるいは、もうブームもピークを過ぎたと判断して、見切り千両で、
あえて呼ばなかったのか。

 生キャラメルかけアイスに並んで食ってみた。生キャラメルのどろっとした
ものかけ、チョコレートのどろっとしたものかけ、宮崎の東国原知事とのコラ
ボ?で宮崎マンゴーのどろっとしたものかけの3種類があった。
 どれも1個480円。480円はとても高杉晋作。話のネタに1回食えば十分。
 レジで面白いものを発見。
 どれが何個売れたか、正の字を書いて数を数えている表があった。超一流ス
パイのおれが見逃すわけがなく、カメラのような記憶力で全部暗記した。
 それによると、キャラメルかけが200個弱、チョコレートかけが50個強、マ
ンゴーかけが100個弱。あれ? チョコレートとマンゴーの個数、逆だったか
な?
 どこが、カメラのような記憶力なんだよ。
 あれ? 枡目は横に20個だった? とすると、1列で正の5*20=100個を表し
ていた? だったら、350個の半分かな。
 お前、全然、役に立たんね。
 やっぱ、3歩歩いたから(泣)。ま、でも、350個が当日10時開店から12時まで
の2時間で売れた個数としよう。
 すると、週末は2時間で350個売れる。1個480円を500円と思えば、175,000
円。閉店が夜8時として、単純に4倍すると、70万円。土日の2日で、140万円。
80:20の法則によって、この2日間で、1週間の売り上げの8割とすると、140/0.
8=1,755,000円。ざっと180万円。
 相当にいい売り上げだ。しかし、5,6人しか並んでないんだから、あの日
の2時間で350個も売れたという仮定が嘘臭いね。
 じゃ、北海道展開始から5日間くらいの累計かな。
 そうかもしれないし、その売り上げの紙は、北海道展開始からの累計だとし
ても、1枚目じゃなくて、2枚目や3枚目かもしれないぞ。
 なんか、頭痛がしてきて、考えるのが面倒になった。このネタ、やめよう。
 そうしよう、そうしよう。\(^O^)/

 そうそう、花畑牧場では、不思議な光景があった。以前報告した府中の伊勢
丹に来たときの花畑牧場でも、たしかそうだったなと思い出した。
 平日は、行列ができて、整理券を配っていたそうだが、前述のように、週末
は、もう行列がない。だから、整理券は配る必要がない。
 しかし、必要ないはずなのに、お客さんが、生キャラメルを買おうとすると、
なぜか、整理券を渡していた。お客さんも怪訝な顔をしつつ、一応、もらって
いたが、あれはどういう意味があるのか。
 おれがすぐ思いつくのは、行列数の水増し。
 つまり、もう行列がないのに整理券を渡して、数字上は、こんなに整理券が
なくなった、まだまだ整理券を配らないといけない、すなわち生キャラメル人
気は衰えていないという状態をねつ造しているのではないか、という推測。
 ほかに考えられる理由があれば、教えてください。

 今回、伊勢丹が一番びっくり。
 大行列があったんです。これ、平日もそうだったそう。おれがざっくり数え
たら、80人くらい並んでいた。
 最後尾のプラカードをもって立ってた店員に訊ねると、「1時間以上お並び
いただきます。申し訳ございません」だったので、即、あきらめた。
 何かといえば、寿司のイートイン。実はおれも、ムラサキウニ、バウンウニ
など産地が違うものをセットで出すウニの食べ比べセットを食べたいと思って
いた。各日、先着100人だから、おれが行ったときには、もはや、すでに並ん
でいる人で終わってたかもね。

 そうそう。小田急では、夕張がんばろうキャンペーンやってたね。
 炭鉱シュークリームというのがあった。
 どういう食い物なんだ。
 シュー皮の中に、石炭がごろごろ入っていて、がりがり食べるの。
 売ってねえだろ、そんなもの。
 はい、すみません。シュー皮が黒っぽいシュークリーム。たぶん、竹炭を練
りこんだという代物なのではないか。
 あと、小田急は、もう1週多くやるので、それがアドバンテージかな。

 ってなことをまとめていたら、この週末まで、渋谷の東急では、大九州展を
やっていたそうな。
 しまったー。逃したかあ。
 と思ったら、今週は、府中の伊勢丹で、大北海道展だって。新宿伊勢丹の流
れですね。
 また、花畑牧場が来ます。^^;
 前回は、土曜日の午前中は、実際に行列ができて整理券が必要だったが、日
曜日は誰も並んでいなかった。でも、買う時に整理券を渡していた。
 果たして、今回はどうなのか。
 おれ、こうみえても、忙しい身なので、土日、両方はスパイできないと思う
んだよ。
 誰か、他のスパイの報告を求む。

 ということで、夏休みの自由研究がやっとでけたー。\(^O^)/
 お前、遅いよ。もう、とっく学校始まってるぜ。
 いいえ、新型インフルエンザで休校中です。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276798
府中の伊勢丹で大北海道展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/05/4286953
Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301638
花畑牧場生キャラメル、失速?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/14/4302839
Re: 花畑牧場生キャラメル、失速?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/15/4367726
立川の伊勢丹の大北海道展をスパイしてきた\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/10)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: ビートルズ、リマスターCD発売
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/09/4569608
ビートルズ、リマスターCD発売
の続き。

 モノラル盤のほうは、昨日の夕方はまだあったけど、深夜にはなくなって、
マーケットプレイスにしかなかった。一番安いのは、定価と同じ値段だった。
 でも、今朝、みたら、 55,980円からだもんね。一晩で2万円近いプレミアム
が付いてますね。

 能勢さんから。
--- ここから ---
SHOWさん こんにちわ。NOS@2度目のメールになります です。

(2009/09/09のHotCorner)
≫ビートルズは、CMに曲を使わせないとか、いろいろと権利関係が厳しいらし
≫いですが、もし、使えたら、サインペンの宣伝に絶対使ってほしいものがあ
る。
≫ その曲は、「ハロー・グッドバイ」だ。
≫ さあ、みんな、大きな声で、最初から歌ってみましょう。
≫ You say Yes! \(^O^)/

 捲土重来を図っている自民党のCMソングにしたらどうでしょう?

   郵政 イエス! \(^O^)/

               お目汚し失礼しました。m(..)m
--- ここまで ---

 ナイス! 太郎ちゃん(麻生太郎)、すぐやれ!
 と思ったけど、小泉純一郎元首相は、エルビス・プレスリーのファンでしょ。
ブッシュ元大統領の前で、プレスリーの歌を下手くそに歌って上機嫌でしたよ
ね。
 だから、郵政とビートルズは、水と油じゃないか。
 なるほど、却下!\(^O^)/
 じゃ、投稿してきた、この能勢さんはどうしますか。
 食料だな。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/04/4561353
新宿、北海道大戦争勃発!
の続き。
 FAT'Nさんの書き込みは、2009/09/05で、NHKの放送は終わってます。

===
標題: Re: 新宿、北海道大戦争勃発!
---
>ということで、新宿が今週大変ですわ。
>どうした?
>京王デパートと小田急デパートと伊勢丹で、北海道展をやってる!
>うぉぉ、新宿で北海道大戦争!

今朝のNHKのビジョンEで特集されるみたいですね。
9:25頃?

>こりゃ、北海道展好きとしては、忙しい週末になりそうやのぉ。\(^O^)/

三店渡御ですね。
がんばってお願いします。

北海道は一番人気のブランドなのにそれを生かし切れないアホな北海道の
お役人たち何とかならないものかねえ・・・。

今日は北海道のブランド・ニセコに夕方から行ってきます。
泊まりは例のアワグラスです。

FAT'N

===
標題: Re: 新宿、北海道大戦争勃発!
---
 3つとも行きました。まとめはしばらく待ってね。

>今日は北海道のブランド・ニセコに夕方から行ってきます。
>泊まりは例のアワグラスです。

 ああ、いいなあ。アワグラス、楽しかったねえ。
 また、北海道、行きたーーーーーーーーーーい。

参考:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/02/3605942
Re: たまさん合宿

 そういえば、今週の週刊文春の中吊りに、花畑牧場は、「ハケン300人切り」
と出ていましたね。

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/090917.htm
週刊文春2009/09/17号 中吊り広告

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/09)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ビートルズ、リマスターCD発売
---
 今日、NHKのニュースでもやっていたし、フジテレビのとくダネ!では、小
倉さんがハイテンションで盛り上がっていたけど、ビートルズのリマスター盤
が出たんですね。世間に疎くなってるから、そんなイベントにまでなっている
とは知らなかった。
 小倉さんによれば、ステレオじゃなくてモノラルのボックスのほうがマニア
は絶対ほしいんだって。値段もモノラル盤の方が高い。
 紙ジャケだし、ビートルズのモノラルへのこだわりがわかるし、ステレオ盤
とはテイクが違うものがあるなどといってました。ステレオ盤は、DVDが付い
てますね。

 ビートルズは、小学生から中学生のころ、かなり聴いたし、ヘイ・ジュード、
レット・イット・ビー、イエスタデイなどは、演奏したこともあるけど、熱狂
するほどは、入れ込んではいませんね。
 ステレオ盤のほうの分売もあって、これまでのCDは店頭からなくなり、今後
は今回出るCDが店頭に並ぶそうです。

 アマゾンは、モノラル盤は、出荷が今日じゃなくて、9/12なのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FVPL9M/showshotcorne-22/
ザ・ビートルズ・ボックス [Box set] [CD+DVD] [Original recording 
remastered] 
~ ザ・ビートルズ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FVPL9W/showshotcorne-22/
ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET)【初回生産限定盤】 [Box set] 
[Limited Edition] [Original recording remastered] 
~ ザ・ビートルズ

 ところで、以前から考えてたネタ。
 ビートルズは、CMに曲を使わせないとか、いろいろと権利関係が厳しいらし
いですが、もし、使えたら、サインペンの宣伝に絶対使ってほしいものがある。
 その曲は、「ハロー・グッドバイ」だ。
 さあ、みんな、大きな声で、最初から歌ってみましょう。
 You say Yes! \(^O^)/

 あ、動画があるね。
http://www.youtube.com/watch?v=scv1nfjhcVo
ザ・ビートルズ「ハロー・グッドバイ」

 おい、油性サインペンの売り込みだから、「You say Yes」で「油性イエス」
のつもりだろうが、お前、考えが浅いぞ。その先の歌詞には、「You say 
Goodbye」がある。「油性、グッバイ」じゃないか。まずいだろう、これ。
 ばかー。だからお前は、機転が効かん朴念仁といわれるんだよ。「油性、グ
ッバイ」の部分は、水性サインペンのCMに使え。\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/07)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。
---
 祝、イチローが大リーグ2000本安打達成。\(^O^)/
 いま、JR新宿駅西口改札から京王線改札に行く地下街。途中の柱にNTT東日
本のポスターがいっぱい貼ってあります。
 2種類あって、1つのコピーは、

  「イチローはなぜ、同じ毎日を繰り返しているのに未来につくれるのか。」

です。これに答えるポスターが横に貼ってあって、コピーは、

  「確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。」

です。
 勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などの、マーケティングテクニックを駆使し
て売りまくる、中身がない安直ビジネス本を読んでいる人は、このコピーの言
ってることをよく噛みしめた方がいいですよ。
 あんな本を読んでいる程度じゃ、絶対遠くへは行けない。所詮、偽物をあり
がたがるカモなんだから。力がついたように感じるのは、シャブと同じ。のり
ピー、マンモス、らりピーの世界。
 この辺のもっと詳しい話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/14/4056567
星崎憲夫、町田茂著、町田茂監修「基幹物理学」(てらぺいあ)
をどうぞ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/05/4563915
ニュートン別冊「虚数がよくわかる」
でも書いたけど、本筋をこつこつやるしか、高みには行けないんですよ。
 それも趣味レベルのビジネス書で、それも安い新書を何冊か読んだら、うま
く行くなんてことはないんですよね。

 そういえば、アンテナハウスも、東京メトロのドアのところにいま、広告を
出しているそうです。あと、社内の窓の上のところは、銀座線と丸ノ内線で広
告を出しているそうです。PDF関係の製品の広告だと思います。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: ラグビー、トップリーグ開幕
---
 先週金曜日、ラグビーのトップリーグが開幕しました。

 我が府中の誇る東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアス。
 東芝は三洋電機に後半の後半に逆転負け。
 サントリーは終了直前に追いつかれて、神戸製鋼に引き分け。
 強い相手に勝ちきるのは、難しいですね。
 東芝もサントリーも、ねじを巻き直してがんばってください。

 10年後のラグビーワールドカップは日本で開催することが決まっています。
 世界との差は大きいけど、トップリーグからジュニアまでさまざまな層が充
実することで、少しでも差をつめてほしいです。

http://www.top-league.jp/
トップリーグ
http://www.sanspo.com/rugby/rugby.htm
サンスポのラグビーページ

乳の詫び状(2009/09/06)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 府中市のダストボックス廃止は、平成22年2月2日でした。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/08/4418442
都議選バトル in 府中
で、府中市のダストボックス廃止は、平成22年2月22日と書いていましたが、
正しくは、平成22年2月2日でした。2が1つ少ない。
 お詫びして、訂正します。

 これからどうするかが、悩ましいよ。

乳の詫び状(2009/09/05)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ニュートン別冊「虚数がよくわかる」
---
 書店に行ったら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518611/showshotcorne-22/
虚数がよくわかる―”ありもしない”のに、難問解決に不可欠な数 (Newton別
冊) (大型本)
があった。ニュートン別冊で、オールカラーだから高いんだけど、面白そうな
ので買ってみた。
 虚数がテーマだけど、虚数を発見するまでの、無理数の発見、ゼロの発見、
負の数の受容など、数の発見の歴史も追っています。2次方程式や3次方程式の
解の公式や、デデキントの実数のことも、カントールの無限の濃度のこともわ
かりやすく解説してあります。
 地球人、虚数どころか、ゼロや負の数を受け入れるまでにも、ずいぶん、時
間がかかったんですね。現実から少し離れた抽象的な数だから。
 虚数に至っては、虚数を歴史上、最初に本に記したカルダノ(3次方程式の解
の公式で有名。実際に発見したのはタルタリアだそうです)でさえ、虚数は詭
弁で実用上の価値はないと書いていたそうですね。

 複素平面をうまく使ったパズルの問題をビッグバン理論を提唱した著名物理
学者のジョージ・ガモフが考えているのね。その問題が載っています。宝探し
の問題なんだけど、複素平面をうまく割り当てると解ける問題です。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/19/4190504
ブライアン・グリーン「宇宙を織りなすもの」、その他宇宙の謎関連
に書いたように、ガモフはトムキンスシリーズを中学から高校のころにかなり
読んだけど、この問題は記憶にない。
 というか、ほかも記憶にないだろ。
 はい、そうです。

 第4章虚数の物理学は、量子論以前の物理学には虚数は必要ないという話。
 一瞬、えっ?と思いました。
 いま、こつこつやってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886990177/showshotcorne-22/
基幹物理学 こつこつと学ぶ人のためのテキスト 
星崎 憲夫著 町田 茂著 町田 茂監修
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507960
基幹物理学、やっと第2章終了
で書いた続きをやってるんです。振動です。減衰振動や強制振動が出てきて、
微分方程式が難しくなって、簡単に解けそうにない形になってます。
 ここで、複素数が出てきます。マクローリン展開も出てきます。
 懐かしい、30年ぶりくらいだね。マクローリンさん、お元気でしたか?
 はい、元気でーす。今日も世界中でばりばり級数展開してまーす。
ってな感じ。
 これで、自然対数の底(ネイピア数)と虚数と三角関数を結びつけるオイラー
の公式が出てきます。
 なお、「虚数がよくわかる」にも当然、オイラーの公式と、そこから導かれ
る、数学史上最も美しい数式といわれる有名なオイラーの等式が出てきます。
 で、振動はニュートン力学だから、量子論以前の物理学である、ニュートン
力学、マクスウェルの電磁気学、アインシュタインの相対性理論には、虚数は
必要ないというのは、おかしいんじゃないかと思ったけど、当たり前だけど、
おれがバカなのね。
 これらの物理学は本質的には虚数が要らないという意味なのね。基幹物理学
で虚数が出てきたのは、複素数を使って、微分方程式を解きやすくして、その
実数解を求めるための方便なんですね。オイラーの公式も実に役に立ってます。
 なお、相対性理論の4次元時空では、ピタゴラスの定理が成り立たないけど、
虚数を使うと成り立つ話、ホーキングの虚数時間のこと、ノーベル賞を受賞し
た小林・益川理論にも虚数が活躍する話が出てきます。
 大数学者ガウスが、正17角形がコンパスと定規だけで作図できる証明を思い
ついた話や複素数を使った正5角形の作図法も出てきます。
 ガウスがこの証明を 1796/03/30の朝、目覚めた瞬間思いついて、それで数
学者になることを決め、数学が大きく発展する契機になったことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/24/4533536
加藤文元「物語 数学の歴史」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121020073/showshotcorne-22/
物語 数学の歴史―正しさへの挑戦 (中公新書) (新書) 
加藤 文元 (著)
にも出てきましたね。
 もちろん、ガウスにインスピレーションを与えたのは、情報省です。\(^O^)/
 そうしないと、いつまで経っても地球文明が発展しないんだもん。
 視聴者がいらだってきちゃってさ。
 だから、そういうことをうかつに口走るなって。地球人に聞かれたらどうす
るんだ。

 それにしても、虚数に行くまで、やはり、地球人、時間がかかりすぎ。\(^O^)/
 でも、そんなに時間がかかって発見して受け入れた虚数などを、いま、数学
教育で体系的に学べるから、高校卒業までで習得できるんですよね。幼児から
数に接したとしても、先人が数千年かかってたどり着いたところに、たったの
15年くらいで行けるわけです。
 数学に限らず、ちゃんと、体系化された本筋を学ぶのが、いかに効率的か。
こつこつやって時間がかかるようにみえても、結局は、近道。
 勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などの、マーケティングテクニックを駆使し
て売りまくる、中身がない安直ビジネス本が、いかに非効率で、金と時間と労
力をドブに捨てるようなものかがわかりますよね。
 安直ビジネス本に引っかかって、5年、10年経つと、ちゃんと本筋をやった
人とは、もう取り返しのつかない差になりますね。下手すると1年や3年でも
う追いつけない差になるでしょう。それなのに、安直本を読んで成功しようと
いうんだから、よほど虫のいい話。よほどの強運が必要ですね。
 ま、カモられるのは、自業自得といえば、それまでなんですけど、かわいそ
ーは、かわいそー。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 江戸の数学教科書と割り算の九九
---
 アマゾンで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671874/showshotcorne-22/
江戸の数学教科書 (単行本(ソフトカバー)) 
桜井進 (著)
を買ってくださった人がいて、その説明に、割り算の九九とあって、恥ずかし
ながら、地球にやってきて50年、割り算にも九九があるなんて、初めて知りま
した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/九九http://macky0625.hp.infoseek.co.jp/warizannkuku.htm
に説明がありますね。そろばんと深く関係しているんですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480090134/showshotcorne-22/
遠藤寛子著「算法少女 (ちくま学芸文庫)」
を含め、和算本については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/14/2511887
和算本あれこれ
に書いています。

乳の詫び状(2009/09/04)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Windows7発売、Google「Chrome(クローム)」の勝算は?
---
 日経BPから頼まれていた原稿が公開されています。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090828/177276/
Windows7発売、Google「Chrome(クローム)」の勝算は?
をどうぞ。

 削られた部分で、こっちで補足しておいたほうがいいのは、クラウドの難点
とプライベートクラウドの部分でしょう。
 そのちょっと前から、こっちに置いておきます。
--- ここから ---
 そこで、サーバー運用を、社外の特化した会社に任せることにするのが、ク
ラウドである。クラウドでは、多くの会社が相乗りしてサーバーを使う。この
相乗りによって、1社でできないコスト削減が見込めるというのが売りの1つ
である。また、サーバーのパワーを需要の大小に応じて簡単に増減できるのも、
売りになっている。ちょうど必要な分だけサーバーのパワーを使い、使った分
だけ料金を払えばいいから、無駄がなく、これもコスト削減につながる。
 しかし、難点も指摘されている。一番の懸念は、セキュリティである。企業
は、重要情報を他社が運営するサーバーに置けるだろうか。まして、他国にあ
るサーバーに置けるだろうか。多くの企業は逡巡するだろう。
 そこで出てきたのが、プライベートクラウドだ。これは自社内にサーバーを
置き、クラウドコンピューティングをやるというものだ。
 しかし、プライベートクラウドは、クラウド本来の意義からいえば、根本的
な矛盾を抱えていることは知っておきべきだろう。なにしろ、自社でサーバー
を抱えるのだから、運用コストは下がらない。多くの企業との相乗りでコスト
を下げることもできないのだ。
 とはいえ、ブラウザだけで仕事はしたいが、他社には情報を出したくない企
業にはうってつけという触れ込みで、盛んに売り込みが行なわれている。
 以上、クラウドコンピューティングを概観したが、クラウドの進展が、ブラ
ウザに特化したChrome OSの今後に大きく影響するのは、間違いだろう。
--- ここまで ---

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ETロボコン九州地区大会 2009年のご案内
---
 もう明日なんですが、遅くてすみません。
 ETロボコン九州地区大会 2009年があります。
 ETロボコンや全国各地の情報は、
https://etrob363.securesites.net/ETROBO2009/index.html
をどうぞ。

--- ここから ---
=================================
     ★ETロボコン九州地区大会 2009年のご案内★

                  ETロボコン2009九州大会
                      実行委員長 福田 晃
                        (九州大学大学院)
                       
 残暑の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)は、
 組込みソフトウェア技術者の人材育成の一環として行われている競技
 会です。単にコースを速く走る競技ではなく、その名のとおりソフト
 ウェアデザインを競う大会です。事前に提出されたモデル図はモデル
 審査員によって審査され、このモデル審査と競技との総合結果で優劣
 を競います。また競技終了後にワークショップを開催し、審査委員と
 参加者とで勉強会を行うという他に例を見ない競技会となっています。

 九州地区大会は、60チームの参加で関東地区の次に参加チームの
 多い地区大会です。昨年は34チームで、今年は倍になりました。

 一般の見学参加大歓迎です。無料です。是非、ご参加方お願いします。
 福岡市百道浜でのSRPセンタービルでの開催です。
 よろしくお願い致します。                敬具
             記

1.目的
    若年層を中心とした組込みソフトウェアによるものづくり
    人材育成。組込みソフトウェア開発分野および同教育分野に
    おける若年層および初級エンジニアへの分析・設計モデリング
    の教育機会を提供します。

2.審査内容
    モデル部門:分析、ソフトウェア設計モデル内容の審査
    競技部門 :自律型ライントレース・ロボットの走行競技
          による性能(タイム+ポイント)

3.日時: 
   9月5日 
    ●開会式     :13時00分〜13時20分
    ●競技会
      競技1走目  :13時20分〜15時20分
      競技2走目  :15時30分〜17時
    ●懇親会     :18時00分〜20時00分

   9月6日
    ●ワークショップ :10時00分〜12時20分
    ●昼食      :12時20分〜13時00分
    ●九州地区特別開催<コード品質評価ワークショップ>
              13時00分〜13時30分
    ●表彰式      13時30分〜14時00分
    ●閉会式      14時00分〜14時10分

4.場所
   福岡市早良区百道浜2−1−22
   福岡SRPセンタービル2F 大ホール 
   http://www.fukuoka-srp.co.jp/srp-access.html

5.参加チーム
   60 チーム(九州、山口の企業、各学校)

6.<申込み先>    *入場無料  (懇親会除く)*
   会場には自由に入れますが、できるだけWEB申込みを
   お願い致します。
=================================================================
◆一般見学
https://etrob363.securesites.net/ETROBO2009/jizen/general_t.php

◆メディア(取材受付)
https://etrob363.securesites.net/ETROBO2009/jizen/media_t.php

◆スポンサー
https://etrob363.securesites.net/ETROBO2009/jizen/sponsor_t.php
================================================================
                          以上

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
<資料>
1.主催
    社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)
2.地区特別協力
    財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)
    財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
    NPO 九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)
3.地区協賛
    ES-Kyushu(九州地域組込みシステム協議会),福岡エレコン交流会 ,
    社団法人 福岡県情報サービス産業協会 ,AIPコミュニティ ,
    Q'sフォーラム ,匠の会,社団法人 情報処理学会九州支部
4.後援
    九州経済産業局、福岡県、福岡市、北九州市、大分県、宮崎県
5.地区会場協力
    福岡システムLSI総合開発センター、
    株式会社 福岡ソフトリサーチパーク(SRP)       
6.会場装飾協力
    ロボスクエア(パロ、ロボノヴァ、RB2000、マノイPF01、
    マノイAT01、鉄人28号、ロボビーX、AIBO ERS−7) 
 
7.地区報道協力 電波新聞社西部本社  
8.九州地区実行委員会        
  顧問    吉田 宏  福岡市長     
        牛島 和夫 九州大学名誉教授/福岡市顧問/
              九州地域組込みシステム協議会会長     
  実行委員長 福田 晃  九州組込みソフトウェアコンソシアム理事長/
              九州大学大学院システム情報科学研究院教授/
              九州大学システムLSI研究センター長     
  実行副委員長芦原 秀一 (株)ネットワーク応用技術研究所
  技術委員長 有森 浩司 (株)福岡CSK
  技術委員  甘田 哲久 (株)コア 九州カンパニー     
        山崎 進  北九州市立大学     
        山下 直仁 九州組込みソフトウェアコンソシアム
  審査委員長 岩崎 孝司 富士通九州ネットワークテクノロジーズ(株)
  審査委員  梶崎 紀貴 (株)ネットワーク応用技術研究所     
        片平 典幸 (財)福岡県産業・科学技術振興財団
        片山 徹郎 宮崎大学工学部情報システム工学科
        北須賀 輝明 熊本大学大学院自然科学研究科
        久住 憲嗣 九州大学システムLSI研究センター     
        中西 恒夫 九州大学大学院システム情報科学研究院   
 
  運営委員長 今村 彰則 (株)コア 九州カンパニー     
  運営委員  瓜生 勝  九州組込みソフトウェアコンソシアム    
 
        椛島 幸彦 安川情報システム(株)     
        木下 邦昭 沖通信システム(株)     
        富松 篤典 (株)電盛社     
        藤原 隆  日本電気通信システム(株)     
        三宅 賢治 (株)ジー・イー・エヌ     
  事務局   犬塚 智彦 (財)九州先端科学技術研究所     
        友貞 尚  (社)組込みシステム技術協会九州支部事務局
        松田 政敏 (社)組込みシステム技術協会九州支部事務局/
 
              (財)九州産業技術センター
9.参加チーム(出走順)
★RCX部門★
出走順 参加チーム名 所属
   1 BASASHI DX 株式会社 電盛社
   2 福岡市役所     福岡市役所
   3 コアファイター   株式会社コア 九州カンパニー
   4 FSCレーサーズ  沖通信システム株式会社
   5 諫早ロボコンズ   株式会社アバール長崎 開発設計部
   6 たこ焼き 個人
   7 QUEST Aチーム NPO法人九州組込みソフトウェアコンソーシア
ム
                             (QUEST)
   8 九州凛連合     株式会社リンクレア 九州オフィス
   9 ポテサラ同好会   大分高専電気電子工学科
  10 電子知能ロボ    東海大学 産業工学部 電子知能システム工学
科
  11 チームABC++  富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会
社
  12 Nobu3SW   日本システムウエア株式会社

★NXT部門★
出走順 参加チーム名 所属
  13 福岡ロボ魂クラブ  個人
  14 NiASET    長崎総合科学大学
  15 ITマイスター塾  熊本電波高専 情報工学科
  16 Klara     株式会社インターネットイニシアティブ
              九州支社
  17 CKGロボコン部  専修学校 コンピュータ教育学院
  18 KSUIS     九州産業大学情報科学部
  19 TEAM 躑躅   山口大学工学部ロボット研究会
  20 チームSLB    九州産業大学 情報科学部
  21 HISCO     ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合
  22 CORE CSC RT 株式会社コア中四国カンパニー
               西日本e−R&Dセンター
  23 アルペジオ     九州共立大学 工学部 水井研究室
  24 雷鳥ノサト     セイコーエプソン株式会社 北九州オフィス
  25 TISロボコンズ  株式会社ティ・アイ・エス
  26 とーんこっつ    アイシン・コムクルーズ株式会社
              福岡開発センター
  27 やまけん      個人
  28 百道AI      富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会
社
  29 GENDAM    株式会社 ジーイーエヌ システム開発事業部
  30 チームSRC    株式会社ソフト流通センター
  31 もちもちももち   株式会社エムディアイ
  32 一人でもニンジン  個人
  33 ちーくま      鹿児島大学 工学部 機械工学科
  34 SAGA組込ソフト研究会 個人
  35 熊大からくりサークル熊本大学工学部情報電気電子工学科
  36 GMT+8     九州大学大学院統合新領域学府
              オートモーティブサイエンス専攻
  37 だるま       麻生情報ビジネス専門学校 組込みシステム科
  38 おさるをよろしく! 個人
  39 T−Lab     九州工業大学 情報工学部 機械情報工学科
              安部・田中研究室
  40 ピクル       麻生情報ビジネス専門学校 組込みシステム科
  41 Team D’   株式会社 電盛社
  42 Pipetteman 個人
  43 オレたち転勤族   個人
  44 O・I・SA    株式会社 福岡CSK
  45 スタバ族      個人
  46 ACOT      東海大学 産業工学部 電子知能システム工学
科
  47 MKロボコンズ   沖縄県立美来工科高等学校 ITシステム科
  48 T’        宮崎大学 工学部情報システム工学科 片山研究
室
  49 F3        個人
  50 薬院工房      個人
  51 JKフリップフロップ 九州大学福田・中西・久住研究室
               &忠南大学キムヒョンシン研究室
  52 SSロボコンズ   株式会社ソフトサービス
  53 KU-ics(クイックス) 個人
  54 テレッテー     個人
  55 だんす☆ねこ=3回転半 個人
  56 team.R with えっさほいさ 個人
  57 KTEC      九州技術教育専門学校
  58 暴走 聰 ver∞ 株式会社 パーソン
  59 Witty     パナソニックCCソフト株式会社
  60 APITT     琉球大学
                                以上

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇
--- ここまで ---

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新宿、北海道大戦争勃発!
---
 大変、大変、たいへん、たいへんたい、変態、変態、編隊、編隊、へんたー
い、止まれ! 番号!
 1,1,2,3,5,8,13
 数列戦隊、フィボナッチャー。\(^O^)/

 ということで、新宿が今週大変ですわ。
 どうした?
 京王デパートと小田急デパートと伊勢丹で、北海道展をやってる!
 うぉぉ、新宿で北海道大戦争!
 こりゃ、北海道展好きとしては、忙しい週末になりそうやのぉ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/03/4559998
ローランドの電子ピアノ「V-Piano」
の続き。

===
標題: 日本の電子楽器といえばコルグ
---
一昔前は「ローランドはサンプリングが今一だからコルグがほしい」というのが
ありましたけど・・・いつのまにかコルグはローランドの傘下に入ってしまった
ようですね。

そういえば、MIDIもIEEE1394を視野に入れるなど高度化していった
時代の流れや、パソコンのインターフェースがUSBに移行するなど、色々な技
術環境の変化あって・・・
コルグの製品には環境の変化に対応しきれていないレガシーな製品が目立つよう
に感じる製品がカタログに並ぶ印象があったように感じる時期がありましたっけ
なぁ。

MIDI云々というのは192kbpsとかのシリアル伝送とかだったので、楽
器やっている人は「2台以上つなげるとタイムラグが・・・」と愚痴をこぼすよ
うな規格でしたので、IEEE1394のような高速伝送に目をつけたくなるの
でしょうね。
--- FROM Musasino city, Tokyo metropolis, in Japan.
Name;      Masaya Ootsuki.
WWW;       http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/

===
標題: Re: 日本の電子楽器といえばコルグ
---
>いつのまにかコルグはローランドの傘下に入ってしまったようですね。

 そうなんですか。
 ヤマハかと思っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コルグ
には、
--- ここから ---
2006年3月31日現在、コルグはヤマハの持分法適用会社であり、連結決算の対
象ではなく関連会社の扱いとなっている。
--- ここまで ---
となってますね。ヤマハの有価証券報告書を調べたら、2007年3月期まではコ
ルグの名前が出ていますね。
 ローランドのほうには、出てなかった。
 コルグは、以前、高速を通っていると下高井戸のところでコルグの看板が出
ていたので、下高井戸だとずっと思っていたけど、2004年からは稲城に本社が
あるのか。府中からは、多摩川を渡れば、すぐそばだ。
 よし、情報省の音楽部門に決定。\(^O^)/

中村(show)

乳の詫び状(2009/09/03)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ローランドの電子ピアノ「V-Piano」
---
 ちょっと電子ピアノ(デジタルピアノ)のことを検索していたら、ローランド
がものすごいもの出してますね。
 V-Pianoという製品です。紹介記事は、
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/29/033/
これまでにない新しい音源方式を採用したデジタルピアノ「V-Piano」発売
をどうぞ。
 ローランドの説明は、
http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Piano/
をどうぞ。
 これの詳細をみると、すごいね。
 従来の電子ピアノは、グランドピアノの音をサンプリングするやり方だった
けれど、V-Pianoは、ピアノの音が出る過程を、物理モデルを作ってシュミレ
ーションというより、エミュレーションのほうが、この場合、正しい言葉だろ
うが、まあ、サンプリングではなく、全部、計算で音を生成しているのね。
 よー、やるわ、ほんま。
 計算スピード、間に合うんだね。DSPをプログラムしているんですか?
 きっと、すごい人がいるんだね。
 サンプリングではなく、計算でやるから、往年の銘機の音も再現可能だって。
 スタインウェイとかベーゼンドルファーとかヤマハのコンサートグランドと
かの音も入ってるのかな。
 お前、聴き分けられるのか。
 スタインウェイとベーゼンドルファーは、菊池先生のところ、
http://www.pianocadenza.com/
ピアノ空間・カデンツァ(菊池早江子ピアノ教室)
の関係で、弾かせてもらったことがある。
 おい、言葉は正確に使え。弾かせてもらったじゃなくて、触らせてもらった
だろ。お前の貧弱なピアノ力じゃ、ちゃんと鳴らせないだろ。
 はい、そうです(泣)。
 V-Pianoに戻ると、さらには、実際には存在しないピアノの音も再現可能。
 自分で書いてて、存在しない音を再現ってどういう意味だと思ったけど(笑)、
ニュアンスは伝わるでしょ。用意してあるのが、銅巻線で低音域まで3本弦構
成のピアノとか、全弦シルバー巻線のピアノ。そういう物理モデルを作って、
鳴らすってことですよね? やってくれるよね。
 全弦、糸こんにゃくやしらたきを巻いたら、どんな音になるんだよ、まった
く。\(^O^)/
 おい、大発見。いまや、糸こんにゃくやしらたきの区別は困難らしいよ。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/045.html
「糸こんにゃく」と「しらたき」論争
をどうぞ。
 電子ピアノは、従来のピアノと違って、調律が不要というのが、売り文句の
1つ。でも、V-Pianoは、いろんなパラメータを調整して、調律可能だって。
 進化しているのか、退化しているのか、よーわからんな。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/10/4165020
アナログシンセをDSで再現したKORG DS-10
で書いたコルグのシンセサイザーの真空管を使った話と、似てるね。
 で、V-Pianoって、いくらくらいなんだろうと思ったら、60万円くらいなの
ね。おれがいま受けている衝撃からすれば、これ、けっこう安いんじゃないか。
 うひゃー、もっと驚き。
 どうした、どうした。
 アマゾンの野郎。V-Pianoを売ってやがる。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001Y3M76W/showshotcorne-22/
Roland/ローランド V-Piano
をどうぞ。
 誰か、お金持ちの人、上記リンクをクリックして、おれのアフィリエイトで
買ってください。\(^O^)/

乳の詫び状(2009/09/02)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ハッキヨイ!せきトリくん、問ちゃん
---
 ゆるキャラウォッチャーのりぼんさんから。
--- ここから ---
大変です大変です! 中村さんっ!!
「ひよの山」デビューだそうです!

http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/special/sekitorikun/index.html 
--- ここまで ---

 失礼な奴だな、このりぼんという奴は。おれを、
「変態です変態です! 中村さんっ!!」
だって。
 当たってるだろ。
 はい、そうです。\(^O^)/

 ところで、「ひよの山」って何だ。
 おお、日本相撲協会が放つ、ゆるキャラなのか。
 「ハッキヨイ!せきトリくん」だって。一人じゃなくて、軍団になってる。
 おれ、ひよの山よりあんこ山がいい。あんこ山の役をやれば、甘いものが食
べられるんだろ?
 誰が、勝手にオーディションやってるんだよ。
 それにしても、八百長山がいないのな。
 いるわけねえだろっ。

 キャラのネタでいうと、NHKでやってる「爆笑問題のニッポンの教養」。
 いつも画面の右下に、「問」の字がゆらゆら揺れるようなキャラが出てるで
しょ。あれ、なんていうキャラなの?と思って、
http://www.nhk.or.jp/bakumon/
爆笑問題のニッポンの教養
に行ったら、
http://www.nhk.or.jp/bakumon/mondoumuyou/
に説明があった。MONという名前の未知の生物なのね。
 「もん」ちゃんか。みんなで、呼んでみよう。「もんちゃーん」。
 反応なしだね(爆)。
 ほんとの名前は違うんじゃないか。おれは、「問い」から「トーイ君」と勝
手に決めたけどね。
 じゃ、それで呼んでみよう。「トーイくーーーん」。
 反応なしだね(爆)。
 「問の庭」というゲームがあるね。
 やってみようやってみよう。
 銃や雷は平気なのか。けっこう強いね、こいつ。
 おお、魚の煙はいやがるぞ。
 おお、疑問符「?」が好物なのか。
 謎を喰う生物か。
 ?をもっと、いっぱいやろう。
 あれ、一度に5個以上、置けないぜ。
 餌のやり過ぎに注意ってことか。さすが、みなさまのNHK、悪さできんよう
にしてあるな。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: はやぶさ、ちょっとピンチ?
---
 満身創痍で地球に懸命に戻ろうとしている探査機「はやぶさ」。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週のはやぶさ君
の2009年8月27日を読んだら、セーフホールドモードに入ってて、ちょっとピ
ンチだったんだね。
 原因究明と対策がうまくいって、地球への帰還に影響はないというものの、
軌道計算やらあれこれやり直しなのね。
 大変やのぉ。
 ほんと、ご苦労様です。
 はやぶさもスタッフもがんばれー。

関連:
 ブログやウェブにつけてる検索窓で「はやぶさ」で検索してください。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実践まで
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0123705916/showshotcorne-22/
The Art of Multiprocessor Programming (ペーパーバック) 
Maurice Herlihy (著), Nir Shavit (著)
の翻訳が出ますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048679880/showshotcorne-22/
The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実践
まで (大型本) 
Maurice Herlihy (著), Nir Shavit (著), 株式会社クイープ (翻訳)
です。
 予約している人がいて、まもなく出ることを知りました。新宿ジュンク堂な
どコンピュータ関係にも強い大型書店の店頭には、もう、あるかもしれません。
 アスキー、偉い! よく出してくれた! ありがとうありがとう。

と書き始めたのが、8/31。9/1になったら、もう出てました。\(^O^)/
 しかし、アマゾンにはまだ商品説明なし。
 アスキーの
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-867988-6.shtml
にある説明
--- ここから ---
本書は、マルチプロセッサプログラミングの基礎理論から実践までを詳細に解
き明かした解説書である。数学理論から並行プログラミングを学びたい方にお
勧め。
--- ここまで ---
 目次もないし、やる気が感じられないね。

 bk1の
http://www.bk1.jp/product/03154034
にある説明。
--- ここから ---
マルチコア、マルチプロセッサ時代に必須の技術である、並行プログラミング
の基礎理論から実践までを解き明かした解説書。付録では、ソフトウェアとハ
ードウェアの基礎を紹介する。
--- ここまで ---

 なんか、どこもやる気がいまいち感じられないね。
 本家Amazonから引用
--- ここから ---
Book Description
The first text and reference on this sea change in the computer 
industry 

Product Description
This book is the first comprehensive presentation of the principles 
and tools available for programming multiprocessor machines. It is of 
immediate use to programmers working with the new architectures. For 
example, the next generation of computer game consoles will all be 
multiprocessor-based, and the game industry is currently struggling to
 understand how to address the programming challenges presented by 
these machines.
This change in the industry is so fundamental that it is certain to 
require a significant response by universities, and courses on 
multicore programming will become a staple of computer science 
curriculums.
The authors are well known and respected in this community and both 
teach and conduct research in this area. Prof. Maurice Herlihy is on 
the faculty of Brown University. He is the recipient of the 2003 
Dijkstra Prize in distributed computing. Prof. Nir Shavit is on the 
faculty of Tel-Aviv University and a member of the technical staff at 
Sun Microsystems Laboratories. In 2004 they shared the G?¶del Prize, 
the highest award in theoretical computer science. 

* THE book on multicore programming, the new paradigm of computer 
science
* Written by the world's most revered experts in multiprocessor 
programming and performance
* Includes examples, models, exercises, PowerPoint slides, and sample 
Java programs 

About the Author
Maurice Herlihy received an A.B. in Mathematics from Harvard 
University, and a Ph.D. in Computer Science from M.I.T. He has served 
on the faculty of Carnegie Mellon University, on the staff of DEC 
Cambridge Research Lab, and is currently a Professor in the Computer 
Science Department at Brown University. Maurice Herlihy is an ACM 
Fellow, and is the recipient of the 2003 Dijkstra Prize in Distributed
 Computing. He shared the 2004 G?¶del Prize with Nir Shavit, the 
highest award in theoretical computer science.

Nir Shavit received a B.A. and M.Sc. from the Technion and a Ph.D. 
from the Hebrew University, all in Computer Science. He spent several 
years as a Visiting Professor at M.I.T., and has intermittently been a
 member of technical staff at Sun Labs since 1999. Professor Shavit 
joined the faculty of the School of Computer Science at Tel-Aviv 
University in 1992. He shared the 2004 G?¶del Prize with Maurice 
Herlihy, the highest award in theoretical computer science.
--- ここまで ---

 上の説明の下から2行目で、文字化けしているのは、ゲーデル賞だと思う。
 原書出版社のMorgan Kaufmannから目次引用。
--- ここから ---
Table of Contents

1 Introduction;
2 Mutual Exclusion;
3 Concurrent Objects and Linearization;
4 Foundations of Shared Memory;
5 The Relative Power of Synchronization Methods;
6 The Universality of Consensus;
7 Spin Locks and Contention;
8 Monitors and Blocking Sychronization;
9 Linked Lists: the Role of Locking;
10 Concurrent Queues and the ABA Problem;
11 Concurrent Stakcs and Elimination;
12 Counting, Sorting and Distributed Coordinatino;
13 Concurrent Hashing and Natural Parallelism;
14 Skiplists and Balanced Search;
15 Priority Queues;
16 Futures, Scheduling and Work Distribution;
17 Barriers;
18 Transactional Memory;
Appendices
--- ここまで ---

 ついでに書くと、先日、行ったとき、新宿ジュンク堂で平積みになっていた
本といえば、ここで名前を出した本がずらり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434133632/showshotcorne-22/
LET OVER LAMBDA Edition 1.0 (単行本) 
ダグ ホイト (著), Doug Hoyte (原著), タイムインターメディアHOPプロジェ
クト (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844327453/showshotcorne-22/
Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming 
in Scala) (単行本) 
Martin Odersky (著), Lex Spoon、Bill Venners (著), 羽生田 栄一 (監修),
長尾 高弘 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320122372/showshotcorne-22/
ミンスキー博士の脳の探検 ―常識・感情・自己とは― (単行本) 
Marvin Minsky (著), 竹林 洋一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478191229X/showshotcorne-22/
コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing) (単行本) 
A.V. エイホ (著), R. セシィ (著), J.D. ウルマン (著), M.S. ラム (著), 
Alfred V. Aho (原著), Jeffery D. Ullman (原著), Ravi Sethi (原著), 
Monica S. Lam (原著), 原田 賢一 (翻訳)
はありました。
 こういうのを平積みにしてくれるとうれしいですね。
 ということで、全国の書店は、おれのセレクションを参考にしなさい。\(^O^)/
 専門書だし、高いから、在庫を持つと苦しい本ばっかりだったりして。

 ところで、タグ・ホイトの「LET OVER LAMBDA」は、強烈なLisp本ですね。
 「トップ1%のプログラマだけがLispを使う。そして本書を読めば、Lispプ
ログラマのトップ1%になれる」ですからね。喧嘩売りまくりやわ。\(^O^)/
 どうなっても、知らんど、おれ。\(^O^)/
 Lispの上級者、Lispマクロの上級者向けか、真剣にそうなりたい人向けです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434133632/showshotcorne-22/
LET OVER LAMBDA Edition 1.0 (単行本) 
ダグ ホイト (著), Doug Hoyte (原著), タイムインターメディアHOPプロジェ 
クト (翻訳) 
関連: 
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/18/4522323
LispとScalaの日本語新刊

 Lispネタは、ほかにいろいろあるので、そのうち、思うんだけど、ちょっと
油断すると1週間、1ヵ月経っちゃうから、今度新刊が出るのだけ、お知らせ
しておきますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1593272006/showshotcorne-22/
Land of Lisp (ペーパーバック) 
Conrad Barski (著)
 なんだかんだいって、こういう本が出せるんだから、アメリカ、元気、ええ
わ。
 この作者のジョークのマンガがあって、Lisp国は、Haskell国と戦争している
んですよね。そして、そこから、ものすごい世界が広がっていることを発見した
のですが、それは股の機械に。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424309
新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432699
Re: 新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/16/4436997
気になった本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/18/4522323
LispとScalaの日本語新刊
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772078
並行・並列プログラミング

乳の詫び状(2009/09/01)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: はやぶさ、ちょっとピンチ?
---
 満身創痍で地球に懸命に戻ろうとしている探査機「はやぶさ」。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週のはやぶさ君
の2009年8月27日を読んだら、セーフホールドモードに入ってて、ちょっとピ
ンチだったんだね。
 原因究明と対策がうまくいって、地球への帰還に影響はないというものの、
軌道計算やらあれこれやり直しなのね。
 大変やのぉ。
 ほんと、ご苦労様です。
 はやぶさもスタッフもがんばれー。

関連:
 ブログやウェブにつけてる検索窓で「はやぶさ」で検索してください。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 超漢字、英語、エスペラント語対応キット無償提供。映画「TRON LEGACY」
---
 メールを整理していて、紹介してないことがわかりました。
 すみません。7月にパーソナルメディアから来ていたメールです。
 OSのTRON(トロン)のうち、パソコン向けTRONがBTRON。その実装の1つが超
漢字OS。
 その超漢字に、英語やエスペラント語対応キットがあって、これを無償提供
するという話でした。
 詳しくは、
http://www.chokanji.com/press/ckveng/ckveng.html
「超漢字V英語対応キット」の無償提供を開始
http://www.chokanji.com/press/ckvesp/ckvesp.html
「超漢字Vエスペラント対応キット」の無償提供を開始

 OSのTRONについては、
http://www.tron.org/
TRON
をどうぞ。
 OSのTRONという名前は、坂村健さんが、世界初の本格CG映画「TRON(トロン)」
から採ったのですが、その映画が、今度、リメイクされて公開されますね。
 TRON LEGACYという映画です。
 映画「TRON(トロン)」の説明は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/トロン_(映画)
をどうぞ。
 映画「TRON LEGACY」については、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090728_tron_legacy/
3DCGを駆使した映画「Tron」が現代によみがえった「Tron Legacy」のバイク
が走り回る予告編公開
をどうぞ。
 おお、IMAX 3Dなのか。
 また、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/16/4436983
日食、宇宙の本、太陽系大地図、IMAX, トランスフォーマーリベンジ
で出てきた川崎に観に行かないとだめ?

 オリジナルの映画TRONでは、悪のボスキャラがコンピュータを制御するプロ
グラムで、これを、IBM用語であるOS(Operating System)と言わず、ユニバッ
ク用語であるMCP(Master Control Program)と言ってるた。だから、映画TRON
の世界は、IBM系ではなくてバロース(Burroughs)系だなとか、マニアックな楽
しみもいろいろありましたね。
 その辺の話は、「書き殴り西麻布日記」で20年前に書きました。電脳騒乱節
Vol.1に入ってます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874084419/showshotcorne-22/
電脳騒乱節〈VOL.1 書き殴り西麻布日記編〉 (リターンブックス) (単行本) 
中村 正三郎 (著)

http://ja.wikipedia.org/wiki/バロース
に、MCPという言葉が映画「トロン」で使われている話が書いてありますね。
 そこの説明にあるバロース B1700には、びっくりでしょ。おれも昔、話を聞
いたときに、びっくりしたもん。
 いま、みんなソフトウェアでプログラミング言語の処理系を書きますよね。
インタープリタにしろ、コンパイラにしろ。でも、昔は、高水準言語マシンと
いって、ハードウェアで直接その言語を処理する研究が盛んに行なわれ、商用
マシンも出たたんです。いまは、マシン語にコンパイルして実行しますよね。
でも、高水準言語マシンは、その名の通り、マシン語、実行バイナリが高水準
言語そのものなんです。
 どれも商業的には大して成功しなかったんですが、一番、成功したのが、
Lispを直接実行するLispマシンでしょう。
 そういう高水準言語マシンの1つに、バロースのマシンがあったんですが、
これ、上記ウィキペディアに説明があるように、プロセス毎にダイナミックに
マイクロプログラムを入れ替えて、そのプロセスが使っているプログラミング
言語のマシンに変身させちゃうという野心的なものです。
 たとえば、あるプロセスはFORTRANで書いたプログラムを走らせている、別
のプロセスはCOBOLで書いたプログラムを実行、また別のプロセスはALGOLで書
いたプログラムを実行という場合、これらのプロセスが切り替わると、CPUの
中身がFORTRANマシン、COBOLマシン、ALGOLマシンにダイナミックに変身しち
ゃうという仕掛けなんです。
 昔の人、すごいこと考えるなあ。考えるだけじゃなくて作っちゃうんだもん
ね。パワーあるよね。おっとろしかこつばいと思いました。

 昔の人は、すごいねという話では、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JEIXC2/showshotcorne-22/
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年 09月号 [雑誌] (雑誌)
の付録には、Google(グーグル)のエリック・シュミットとラリー・ペイジが、
大学の卒業式で講演したのを収録したCDが付いてます。
 エリック・シュミットの話の中には、今からすればすごい貧弱なハードとソ
フトで、人類は月に人間を送り込んだ。いま、その何万倍も強力なハードとソ
フトを備えたiPodは、君たちがキャンパスを移動するときの楽しみに使われて
いるってな話が出てきます。
 この号の目次などは、 
http://courrier.jp/contents/courrier059.html 
になるはずだけど、いまはまだリンクがないので、 
http://courrier.jp/backnumber/index.html 
をどうぞ。

 ラリー・ペイジの講演は、なかなか感動的。根っからのミシガン大学なのね。
 で、ミシガン大学といえば、去年亡くなった平原君を思い出した。もう1年
以上、経つのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/03/3670571
追悼:平原正樹さん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/05/3674188
Re: 追悼:平原正樹さん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/07/3676783
Re: 追悼:平原正樹さん、その2

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: QUESTのリアルタイムOS講座
---
 九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)が開催するリアルタイムOS
講座の案内です。

http://www.quest9.org/
九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)

--- ここから ---
NPO QUESTでは、先進的組込みソフト技術者の育成事業として、
以下のイベント(無料)を計画しています。

1)先進組込み講座----- 全5回(九州各地で)
    −−入門編では、扱わない内容につきセミナーを行います。
       ・リアルタイムOSを実際に使うためのノウハウ
         (さらに詳細なノウハウへの講座も用意します。)
       ・組込みソフトウェアの機能安全とは
       ・モデルベース設計 ・形式手法  など
2)グリーンET技術の基本であるデジタル制御電源について---- 全3回
  グリーンET技術の入門編はグリーンETセミナーを 「ITパートナーシップ
事業」
  3回用意してます。エネルギーの情報化、スマートグリッドなど最新の動
向を知ることができます。

これらの第一弾のセミナーとして、次にご紹介します
『リアルタイム(RT)OS講座』を開催することとなりましたのでご案内い
たします。

入門編からのステップアップを目標としています。
このセミナーを切っ掛けとして一歩踏み込んだレベルも理解できるようになり
ます。
NPO QUEST はいろいろな分野の先進技術について、九州各地にてセミナー
の開催をしていきます。

***************************************************************************

      『リアルタイム(RT)OS講座』
   〜試行錯誤から脱出したい貴方に! 
      組込みソフト・マルチタスク設計開発の基礎ノウハウ速習講座〜

***************************************************************************

入門編では扱わないリアルタイムOSセミナーです。
基本動作〜RTOSの内部構造、デバイスドライバなど多岐に渡って、
全4時間で実施します。

               +「現場で実践したい」技術者の方に!
「RTOSを理解し、」+「受注につなげたい」営業の方に!
               +「技術を勉強したい」学生の方に!

1.【プログラム】
■.マイコンCPUの基本動作と割込処理動作
■.RTOSの内部構造(OS機能の実現メカニズム)
■.マルチタスク動作の実現法(タスク分割の設計事項)
■.RTOSシステムコールの実装法(タスク・プログラムの設計事項)
■.デバイス・ドライバの設計法(割込み処理を含むタスクの設計事項)
■.タスクプログラム・デバッグ
■.質疑応答
  (各30分程度、途中休憩有)

2.【講師】
   アイ・ティ・エス・エイ教育研究所株式会社
   代表取締役 平井 勝彦 様

3.【日時・場所】
   2009年9月18日(金)
   12時30分受付 13時開始-17時終了予定
   福岡システムLSI総合開発センター2F 会議室A
   (福岡市早良区百道浜三丁目8番33号)

4.【参加費】 無料

5.【主催】九州組込みソフトウェアコンソーシアム(QUEST)

6.「先進的組込みソフトウェア技術者育成事業」により開催

=============================お申し込み===============================
下記アドレスにメールでのお申込みをお願いします。
お申込みメールアドレス:register@quest9.org 電話:092-846-1600

=====================以下の文面に必要事項をご記入下さい===============
QUEST企画・運営室宛
9月18日(金)「RTOS講座」参加申し込み

団体名/御所属:
氏名:
メールアドレス:
電話番号:
=======================ご記入ありがとうございます=====================

「ご連絡先」
特定非営利活動法人
九州組込みソフトウェアコンソーシアム
(NPO法人QUEST)
先進的組込みソフトウェア技術者育成事業
運営・企画室
TEL/FAX 092-846-1600
Email register@quest9.org
--- ここまで ---

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 福岡工業大学で「オープン・イノベーション」講演会
---
 福岡工業大学で、「米国の成功例から学ぶオープン・イノベーション」講演
会があります。
 以下、在福岡アメリカ領事館広報部(福岡アメリカン・センター)からの案
内。

--- ここから ---
「米国の成功例から学ぶオープン・イノベーション」講演会のご案内

在福岡アメリカ領事館広報部(福岡アメリカン・センター)では、福岡工業大学
との共催で下記のとおりスタンフォード大学顧問教授のリチャード・ダッシャー
氏による「今日の景気停滞と将来に向けた、企業及び地域に不可欠な競争力強化
のための方策:米国の成功例から学ぶオープン・イノベーション」と題した講演
会を9月14日に福工大で開催します。なおダッシャー氏は日本語が堪能ですので、
講演および質疑応答のすべてを日本語で行います。
(入場無料・事前の出席申込が必要)

今日、世界的な経済不況の早期脱却や新産業の創出に向けて、市場・産業界の
ニーズにスピーディに対応し、外部ソースとの戦略的連携を進めていくオープン
・イノベーション(開かれた技術革新) が注目されています。企業経営に関する
研究によると、経済が堅調に成長を遂げている時に比べ、景気後退の時期には、
顧客のニーズに沿ったイノベーションに取り組む重要性が増すことが示されてい
ます。事実、世界大恐慌の時に米国では画期的な製品の開発や現在の大企業が創
始され、その一例としてはインスタントコーヒーやスコッチテープ、モトローラ
社、レブロン社、テキサスインスツルメンツなどが挙げられます。最近の例とし
ては、シスコシステム社とアップルコンピュータ社が、2001年から2002年にかけ
ての景気停滞の時期に数々の新製品やビジネスモデルを発表し、その結果シリコ
ンバレーの地域経済活性化への重要な役割を果たしました。そして現在、グロー
バル化と急速な技術発展を背景に、企業はさらに効率的なイノベーションのプロ
セスを構築することが求められています。

今回の講演ではダッシャー教授に、企業や地域が外部パートナーからのアイデア
やリソースを取り込むことによって自分たちの戦略計画の達成を目指す、イノベ
ーションの「開かれた」モデルをいくつか検証してもらいます。シリコンバレー
では早くから「オープン・イノベーション」が導入されていますが、最近のシリ
コンバレーの変遷における、具体的なケーススタディも紹介し、オープン・イノ
ベーションの促進における課題や、オープン・イノベーションというコンセプト
をどのようにして、日本の地域と企業の競争力強化に適合させていくことができ
るかなどについて話してもらいます。

多数のご来場をお待ちしております。

■日 時:2009年9月14日(月) 14:00-16:00
■場 所:福岡工業大学 α棟4F 多目的ホール
■テーマ:「今日の景気停滞と将来に向けた、企業及び地域に不可欠な競争力
強
化のための方策:米国の成功例から学ぶオープン・イノベーション」
■講 師:スタンフォード大学 顧問教授 リチャード・ダッシャー氏
■定 員:先着100名(下記ウェブサイトより福岡工業大学への事前申込が必要)
http://www.fit.ac.jp/sitenews/2009/sougou_0914/index.html
■言 語:日本語による講演と質疑応答
■参加費:無料
■ご案内状ダウンロードURL
表紙= http://www.fit.ac.jp/sitenews/2009/sougou_0914/pdf/2009_0914_omote.pdf
申込用紙:http://www.fit.ac.jp/sitenews/2009/sougou_0914/pdf/2009_0914_sangaku.pdf

本講演会についてのお問い合わせは、福岡工業大学総合研究機構(電話:092-
606-3236)
までお願いいたします。
--- ここまで ---

ホットコーナーのトップページへ