乳の詫び状

Last update 2003/05/09

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2003/04/30)

  ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新垣対松坂、高塚社長
---
 昨日の福岡ダイエーホークス新垣と西武ライオンズ松坂の対決は、しびれる
投手戦で、松坂に軍配が上がりましたね。
 九州のテレビ局は、どこも夕方のローカルニュースでこの試合の模様を報道
していました。驚いたのは、NHKもローカルニュースでこの対決を報道してい
たことです。フジテレビ系列のTNCテレビ西日本はホークス応援番組で2軍の
戦績まで報道していました。ライオンズ時代の昔から比べると、九州も変わっ
たね。

 こういう基盤を使ったのは、高塚(こうづか)社長です。
 おれ、工藤のFA問題のときに、高塚のバカヤローなどと書きましたが、いま
は深く反省しています。すみませんでした。
 この人、すごいわと思ったきっかけは、週刊ダイヤモンドの企業再建という
連載です。福岡ダイエーホークス、福岡ドーム、シーホークホテルのいわゆる
福岡3事業の再建を高塚社長がやっていくドキュメントなんですが、かっこよ
く書きすぎじゃないかと思う点を割り引いても、この人はすごい人です。
 工藤のFAのときも、一人で泥をかぶるといって非難の矢面に立ったんですね。
都合が悪くなるとすぐ逃げ回った成毛に聞かせてやりたいよな。
 どういう手法で、再建をしていったかは、バックナンバーを探して連載を読
むか、いずれ本になると思うので、そのときにでもご一読ください。

 高塚社長に興味をもったので、最近出ていた高塚社長の本(書名は東京に戻
らないとわからないんだけど)を買って読んだんです。やっぱ、考えはしっか
りしてますね。ただ、本としては同じエピソードの繰り返しが目立ったので、
編集サイドの工夫がもっと必要、巻末の対談は面白かったので、ああいうの増
やしたほうがよかったと思いましたね。

 ただ、高塚社長の手腕で福岡3事業は軌道に乗ってきたんですが、ダイエー
本社は今年中に福岡3事業を売ることを決めてるみたいですから、今後、球団
の行方もどうなるんでしょうね。

 毎年ずっとライオンズに負け越しているので、ライオンズに勝ち越さないと
優勝しても日本一になっても意味ないもんね。
 という話なのに、この3連戦2連敗だもん。今日は、これもルーキーの和田
だけど、絶対勝たないとね。
 最後に松坂。集中力を切らさないと、やはりすごいピッチングしますね。
 松坂の不幸は、新人のころ、レベル低下が目立つパ・リーグであっさり勝っ
ちゃったことですね。イチローやらいい選手もメジャーにいったり、セ・リー
グにいったりで、以来、松坂の能力を限界まで引き出す本気で燃える試合が少
ないんですよね。といっても、セ・リーグにいっても松井もいないし、大した
ことないし。
 当人、本気で燃えたいと思ってるはずです。早く大リーグ行かせてやりたい
けど、それまで、新垣、和田などに負けないように気合を入れてやってほしい
です。
 レベルが低いと思っても、いま、本気になって高い意識でやってないと清原
の二の舞になっちゃう。それが心配。松坂までああなっちゃうと、清原、松坂
という歴史的な投打の逸材を2人も腐らせた球団として、西武ライオンズ末代
まで恥です。堤オーナーも猫かわいがりをやめなさい。日本プロ野球ファンと
して、パ・リーグファンとしてお願いします。

乳の詫び状(2003/04/29)

  ASAHIネットのjouwa/salonから。2003/04/18(ASAHIネットでは04/17)の「マルチウインドウ訴訟、カシオ敗訴」関連です。ASAHIネットには、04/21に書いていましたが、転載忘れてました。昔懐かしい話いっぱいです。過去を知らない人には勉強になる?

標題: GEM, CP/Mその他
---
 iMacさんが、いくつか興味深いリンクを紹介してくださってます。
--- ここから ---
GEMは、Apple社に訴えられた程の酷似した(ほぼそっくり)GUIで
すよね?
懐かしい名前ですね。
余談ですが、
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/index.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/fp1100.jpg
> 1982 FP1100  CASIO  BCD演算で正確!でも遅い!
も在りました。計算精度の良さをもっと活用出来れば、良いマシンだったと思
い
ました。

http://www.axe-inc.co.jp/pds/cpm.html
> Digital Research社は滅ぶとも、CP/Mファンは今でも健在です。
> なんと、CP/Mはソースコードが無料で公開されています。
> http://www.mathcs.emory.edu/~cfs/cpm/ で、CP/M80, CP/M86, CP/M68K, GEM, MP/M,
 CP/NETなどが得られます。
> GEMはDOSの管理下で動作するGUIで、Windows1.Xよりも前に、Macintoshライクな環境
を実現していました。
> Atari-STシリーズのGUIと言えば、分かる方もあるでしょう。最初は画面上に「ゴミ
缶」があったのですが、Apple社に訴えられて、 ゴミ缶は消えました。

http://toastytech.com/guis/indexlinks.html#GEM
> GEM
> Screenshots of GEM
> GEM-related news and development
> GEM World
> NeoDesk - A revolutionary replacement for the built-in desktop
> ATARI.ORG / Pathfinder : ST : Emulation
> The Little Green Desktop - The Real Atari ST!
--- ここまで ---

 GEMのページはGUI陳列のページで、GEM以外にも、Geosもありますね。
 これ、ワープロなどもあって、一時は、セガのマシンでもGeosは動いていて、
当時のWindowsよりよっぽどすごいと思いました。たしか、T-ZONEでみたのか
な。
 でも、GEMもGeosもMSのマフィアのようだと称される強引な商売の前には消
え去ってしまったのですね。

 CP/Mのページは、ザウルスで動くLinuxであるzxLinuxなどで有名なアックス
の竹岡さんのページなんですね。
 ここにあるCP/Mのソースがあるリンクは、Not Foundだったので、ちょっと
調べたら、
http://www.cpm.z80.de/
The Unofficial CP/M Web site
というのがありました。
 この中の
http://www.cpm.z80.de/source.html
Digital Research Source Code
をみると、なんと懐かしい、IntelのPLMのコンパイラのソースもありますね。
しかも、FORTRANで書いてある! ダウンロードしてみましたけど、FORTRANだ
からぼくには読みにくいんだけど、きれいに書いてありますね。
 それと、CP/Mの初期のソースは、なんと、Digital Research(DR)の創設者で
あるGary KilldallのCopyrightになっています。しかも、CP/Mじゃなくて、
FDOSという名前で、日付は、1975/11/21になってます。これは、歴史的なソー
スだと思います。
 DRはセンスがよくて、PL/Iのサブセットコンパイラなんか、すごいと思いま
したもん。だって、IBMがFORTRANとCOBOLを統一して、たった1つのプログラ
ミング言語だけでいいんじゃといって作ったPL/Iが、8bitコンピュータで動く
わけがないと思ってましたから。
 学生当時に、日本IBMの内山昭さんの「図説PL/I」なんて本がありましたね
え。
 もうほとんど、遠いあの夏の、少年の日を思い出す目になっちゃって、うる
うる状態ですね。

乳の詫び状(2003/04/28)

  ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ただいま、のんびり中
---
 ゴールデンウィーク帰省中で、のんびりしているので、なかなか書き込ませ
ん。悪しからずご了承ください。
 小倉のリバーウォーク北九州、門司港の海峡ドラマシップなど新規オープン
施設を回って、喜んでます。
 ご紹介したいおもしろいメールもあるんですが、いま、オフ状態でのんびり
しています。すみません。

 ジャズピアニスト&文筆家山下洋輔さんが紫綬褒章受章です。文中のヤノピさんは、ASAHIネットの筒井康隆さんの会議室(tti/salon)における洋輔さんのハンドル名です。

  ASAHIネットのtti/salonから。

標題: 祝・ヤノピ様紫綬褒章受章
---
 ヤノピさま紫綬褒章、おめでとうございます。

 TRONの坂村健さんも同時受章なので、昔から応援してきた身としては、2重
の喜びです。

中村(show)@北九州寄生虫、もとい帰省中

  ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: たこ焼き停車
---
 小倉駅ですごい聞き間違いをしました。
 駅のアナウンス「各駅停車下関行き」が、「たこ焼き停車下関行き」に聞こ
えました。
 九州に帰ってきて、よっぽど、たこ焼きが食べたかったのか。^^;
 家に帰ったら、八ちゃん堂の冷凍たこ焼きがあったので、さっそく食べまし
た。(^_^;

 冷凍たこ焼きといっても、けっこうおいしいんです。
 東日本の人、というか九州以外の人は、八ちゃん堂の冷凍たこ焼き知らない
かもしれませんね。テレビCMも観たことがないと思います。最近では、日韓ワ
ールドカップで有名になったイタリアの審判コリーナさんをを起用したCMがあ
ります。

http://www.hatchando.co.jp/
八ちゃん堂

乳の詫び状(2003/04/25)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: サイエンス・ネタ
---
 最近の新聞から、サイエンス・ネタいくつか。

http://www.asahi.com/science/update/0419/002.html
夜空に光、ブラックホールの「産声」か 3月29日出現
 こんな現象起きていたなんて知らなかった。

http://www.asahi.com/science/update/0420/003.html
国立天文台に「立体プラネタリウム」 6月から公開
 行きたい、行きたい。この前、浜松駅そばの科学何とか館でもプラネタリウ
ム行ったよ。ごうごう寝てたけど。^^;

http://www.asahi.com/science/update/0420/004.html
パンダの糞から優れもの細菌 生ゴミ分解に効果
 ササを分解する細菌だからすごいのか。話し変わってパンダって、ほんとは
けっこう獰猛でしょ。爪も鋭いし、目の周りの丸い黒い模様で気づきにくいけ
ど、よく見ると、何より目が怖いんだよね。

http://www.asahi.com/science/update/0416/003.html
「DNAブック」で遺伝子を本棚に保存 配送など便利に
 これ、すごいアイデアですね。

http://www.asahi.com/science/update/0424/001.html
新ビタミン、55年ぶり発見 ピーマンや納豆のPQQ
 PQQの名前が、いいですね。「ピロロキノリンキノン」。おとぎ話に出てく
る妖精の名前みたいですね。

乳の詫び状(2003/04/23)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: RingでEclipseのミラー
---
 オープンソースの開発環境として人気が出ているEclipseですが、やっと
Ringでもミラーできるようになりました。
 ちゃんと、
http://www.eclipse.org/downloads/indexdl.php
にも登録されています。
 ただ、ディスク容量の関係で、Releaseだけです(フルミラーだと50GBだもん
ね)。ご了承ください。

http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/misc/eclipse/downloads/drops/
Eclipseのミラー

 などと書いていたら、スラッシュドットで、DoCoMoがEclipseのプラグイン
からコードをパクって使っているという話が出ていますね。詳しくは、
http://slashdot.jp/articles/03/04/20/2058235.shtml?topic=29
をどうぞ。
 DoCoMo、やるなあ。^^;
標題: ProjextX TRON
---
 TRONを採り上げたProjectXのビデオ、やっとみました。
 最初のほうで、IBMのSystem 360が出てきますね。坂村さんが慶応で初めて
プログラムを作ったときという設定の場面で。
 それとTRONキーボードもちゃんと出てますね。
 悪辣なMSとアメリカのめちゃくちゃなやり方、すぐ逃げた通産省と文部省、
そういうのがよくわかる作りでしたね。
 トヨタが心臓部を他社に握られるわけにはいかないと、ITRONを自動車に応
用する話が出てきますね。
 番組には出てきませんでしたが、キヤノンもビル・ゲイツから脅されたけど、
それならとパソコン市場から撤退し、心臓部は渡さなかったから、いま業績好
調ですよね。
 逆に日本のパソコンメーカーはCPUとOSを握られて、利益が出ずにアップア
ップで、いまや大赤字、大リストラですからね。
 心臓部を他国に握られる危うさが、ビジネス頭のおじさんたちにも伝わった
んじゃないかな。それと保身しか考えないバカ官僚とバカ上司がいると、国や
会社の存続が危うくなることも。

 コンピュータはいまだに面白いと坂村さん、言ってたけど、以前会ったとき、
ぼくは、パソコンつまんない、まだインターネットのほうがマシという話した
ら、うんうんなんていってました。
 ぼくもパソコンは何年も前からほんとつまんないんですが、コンピュータそ
のものはまだ面白いんですよね。
 パソコンじゃないコンピュータ。坂村さんたちは、組み込み系やIDタグだけ
ど、ぼくはゲノムやら宇宙やら、ああいう世界で活躍しているコンピュータ、
主にスーパーコンピュータなどですが、ああいう世界はまだまだ混沌としてい
るから、面白いです。
 それとやっぱり超小型コンピュータや量子コンピュータの世界とか。
 あ、マイケル・クライトンの新作「プレイ - 獲物 -」を翻訳者の酒井昭伸
さんが送ってくださって読み始めているんですが、これ、相変わらずクライト
ンすごいね。酒井さん、いつもありがとうございます。
 ナノテクのコンピュータ+バイオの恐怖ですね。詳しい感想は、いずれまた。

乳の詫び状(2003/04/22)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。TRONを採り上げたプロジェクトXについて、つばめどんの書き込み。

標題: あまいあまいあま〜い
---
とテレビに向かって叫んだのは俺だけじゃないだろう。

ビルゲイツはMS-DOSの仲卸にすぎなかった とか
ビルゲイツの売るOSは洗剤のCMのようだった とか
坂村健は自らを「電脳建築家」と呼んだ とか
TRONは非関税障壁だがAXは非関税障壁とは認識しなかった とか

つっこめた番組ということで酒の肴にはいい番組だったかも。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 週刊ダイヤモンドと成毛の連載
---
 週刊ダイヤモンドに成毛が連載を始めました。4人で持ち回りのコーナーで
すが、成毛の分のタイトルが、ブレークスルー発想術(笑)。
 第1回が、都心の大規模開発案件について、「なにかいいアイディアはない
か」と聞かれて、即座に「ナオ・チャイナタウンしかない!」と答えたんだっ
て(爆笑)。
 チャイナタウンを作って中国のエリートや資本を呼び込めば今後中国とうま
くやっていけるという与太話。これが、ブレークスルー発想術だというんだか
ら、笑うよな。
 相変わらず中身がない。こんな与太話だったらおれのほうがもっと面白い与
太を書けるけどね。でも、成毛は大真面目みたいなのね。「ところが、とって
おきのアイディアだったにもかかわらず、どうしたわけかA氏の興味を引かな
かったようだ。もし私がその一等地を落札していたらと思うと、残念でならな
い」だって。独り善がりも相変わらず。救いようがないね。
 この大規模開発案件、六本木の防衛庁跡地かな。最近の成毛の噂を聞いたけ
ど、あの辺りでフィクサーぶったことやりたがってるみたいね。成毛程度にひ
っかかるほうがどうかしていると思うけど。

 そもそも成毛は、日本でマイクロソフトのヤクザ顔負けの営業、独禁法違反
の商売をやって、日本でも公正取引委員会から注意を受けるようなビジネスを
推し進めた張本人だぜ。そんな犯罪者経営者だったんだぜ。そんな奴に連載さ
せるなんて、週刊ダイヤモンドは何を考えているんだ。ビジネス誌としての価
値を損なうぜ。即刻成毛の連載はやめるべき。これは、年間購読している読者
としての意見。
 おれ、成毛の連載が続くなら、年間購読やめようかなと。LOOPの年間購読の
金を振り込んだばかりだけど、これもやめようかなと。

 週刊ダイヤモンド、成毛の連載も含め、リニューアル後はぱっとしないんだ
よね。まだ、慣れてないのかもしれないけどね。
 まず、紙面のデザインがつまらなくなった。以前は、コーナーごとにレイア
ウトや色使いが全然違っていて、統一感がなかったかもしれないけど、ページ
をぱっと開いただけで、どのコーナーかすぐわかったのね。
 いま、どのコーナーも似たレイアウトと色使い。すっきりはして知的な感じ
にはなったけど、全体に印象のない、のっぺりした感じになっちゃった。
 面白かった連載もどんどんなくなっちゃったしね。
 これはリニューアル以前になくなっちゃったけど、特に残念だったのは、
UBSウォーバーグ証券の松岡真宏さんの連載。あれは面白かった。きっと多忙
で毎週連載はつらかったんだと思うが、成毛を止めさせて、代わりに松岡さん
を起用してほしいね。月に1回なら、松岡さん、引き受けてくれるんじゃない
か。強く連載復活を望む。
 それと、「井狩春男のこれは売れる!」という刊行予定本の連載。貴重な情
報源だったのに。
 それとそれと、「最新科学を読み解く」。先端科学の世界を垣間見せてくれ
て、ビジネス誌にああいう連載があるとは、さすが週刊ダイヤモンドと思って
たし、けっこう面白かったのにね。ビジネスデータしか頭が向かないオジサン
たちには人気がなかったのかな。最新科学と最新芸術を知らないと、ビジネス
でもブレークスルーなんて起きないのにね。

 それとそれとそれと、高杉良のゼネコン小説の連載が、今回で第1部完とし
て突然のように終わっちゃいましたね。何かあったんでしょうか。竹下銘柄の
ゼネコンってどこでした? 高杉良の小説って、モデルがすぐわかって、しか
も生々しいからすごいよね。この前、若いサラリーマンが金融腐食列島を電車
で読んでいて、よしよし、その勢いで高杉良の銀行腐敗シリーズはみんな読め
なんて思っちゃいましたね。
 高杉良といえば、週刊現代(だったはず)で、敏腕記者から内部告発された日
本経済新聞の鶴田社長をモデルにした小説の連載を始めましたね。まだ、現在
進行中なのに、よく連載できるなと。しかも、週刊ですよ。取材が間に合うん
だろうかと心配になっています。いきなり、噂の真相でも書かれていた愛人の
店の話とか、ぽろぽろ出てきて、すごいなと。
 ああ、そうか。こっちのほうが大変だから、週刊ダイヤモンドのほうはちょ
っとお休みにしたのかな。

 あと、心配は、田中康夫と浅田彰の「続・憂国呆談」がリニューアル後もあ
るのかということ。いままでいろんな雑誌を流れてきた連載なだけに、月1回
連載なんだけど、毎回、いつ終わって、また流浪の旅に出るんだろうかと心配
しています。^^;

乳の詫び状(2003/04/21)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: CNN、チェイニー副大統領の死亡特集?
---
 CNNが著名人の死亡記事の予定稿を誤って外部から閲覧可能にしちゃってた
そうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/19/nebt_06.html
CNN、チェイニー副大統領の死亡特集?
をどうぞ。
 流出したものは、
http://www.thesmokinggun.com/archive/cnnobit1.html
The Smoking Gun Archive
にアーカイブされてますね。ちょっと漏れただけで、googleとかにもキャッシ
ュされるし、インターネットはよくも悪くもすごいよね。

 ASAHIネットのunix/generalから。

標題: DARPA、OpenBSDへの補助金打ち切り
---
 米国防総省の高度研究計画局(DARPA)が、OpenBSDへの補助金を打ち切りまし
た。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/19/nebt_08.html
DARPA、OpenBSDへの補助金打ち切り
をどうぞ。
 公式な理由説明はないですが、アメリカ以外にこの金が流れているのと、プ
ロジェクトメンバーが反戦メッセージを出したことが理由だろうということで
す。
 OpenBSDでは、オープンソースのOSの中でも、特にセキュリティに気をつけ
て作られているBSD系OSとして知られています。それでDARPAも資金援助してい
たんでしょうけれどね。
 日本政府もオープンソースに資金援助する方向になってますが、政府に歯向
かう言動、たとえば、廃案になったと思ったら、姑息な修正を施して成立させ
ようとしている個人情報保護法案は、戦前の治安維持法の二の舞だとか、メン
バーが表明したら、補助金打ち切りになるんでしょうかね。ひも付きになる難
しさですね。

乳の詫び状(2003/04/20)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。下村さんにコメント。

標題: 再放送と超漢字4ノート
---
> 再放送は4月から時間が変わって日曜日10:05からになってますね。
> 20日に放送されます。NHKの番組表より。

 ありがとうございます。でも、ぼくはビデオを録画していた人から、借りて
きました。まだ、みてないですが。

 プロジェクトXの放送日に合わせたんだと思いますが、パーソナルメディア
が超漢字4プリインストールのノートPCを発表していました。ぼくのところに
もプレスリリース来てたけど、忙しかったから紹介遅れました。詳しくは、
http://www.chokanji.com/
に行ってください。
 でも、これ、放送直後から申し込みが殺到してすでに完売になってます。記
事によって即日完売とか3日で完売とかちょっと違うみたいですが。

 放送翌日の昼、喫茶店でおじさんサラリーマンたち(いや、おれももうおじ
さんだけど、もっと年配の人たち)が、
「トロンってのはすごいんだねえ。アメリカにあんなにいじめられても、がん
ばってたんだなあ」
「スーパー301条でトロンが潰されたのは、Windows 95のときだから1995年で
すか」(おい、おい、全然違うよ)
「いや、もっと前でしょう。テレビには、MS-DOSって出てましたよ。MS-DOSっ
て何?」
などと話していました。やっぱり、NHKの影響力ってすごいですね。
 あのときは、PC-9801とMS-DOSで日本のパソコン市場を席巻していたNECとマ
イクロソフトがBTRONを潰したんです。

 スラッシュドットでもNHKにTRON登場の話題が出てたけど、ICBM構想のうち、
ITRONだけしかものにならなかったっていってる人がいたけど、CTRONはNTTの
電子交換機のOSになって使われているんですよね。みんな気づかないだけで。
 プロジェクトXで坂村さんもいってたけど、コンピュータ、特にOSなんて縁
の下の力持ちでいいんです。ITRONだって携帯電話で爆発的に普及して、プロ
ジェクトXに採り上げられるようになるまでにも、ちゃんと東京ガスのマイコ
ンメーターに入っていたり、ローランドの電子楽器に入っていたり、ナショナ
ルの画王に入っていたり、その他、デジカメやカーナビや洗濯機などの家電や
自動車やいろんなところに入っていたんですよね。Intel InsideとかWindows
みたいにこれみよがしにシールはったりしないから、みんな、気づかないだけ
で。
 逆にいうと、Powered by TRONとかシール貼ると、TRONブランド確立にはい
いでしょうね。そういうマーケティング的発想がTRONにも家電メーカーなどに
もないよね。

 これまでにもノートPCにBTRONをプリインストールしたマシンをパーソナル
メディアが企画してきたけど、松下のノートPCを使うんです。今回もそう。こ
れは、松下が昔一番BTRONに力を入れていた関係で、そのつながりがいまだに
あるからでしょう。
 いま、ピンチェンジという会社(http://www.p-change.com/、これも松下と
関係ある会社)が、BTRONベースの教育向けコンピュータをやってますね。ずっ
と、BTRONと教育関係はついて回りますね。
 あれれ、ピンチェンジのサイトに行ったけど、製品情報にはないですね。ま
だプロトタイプレベルで製品になってないからでしょうか。このマシンについ
ては、
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_tronshow.html
非PCの次の標準?――「T-Engine」の最新動向
の中で紹介されています。

 ま、その他、昔のTRONについて詳しいことを知りたいんだったら、電脳騒乱
節とか電脳曼陀羅とか、おれの本を読め。絶版だけど。^^;

 その他のことについては、「パソコン批評」(http://www.microgroup.co.jp
/pch/)の連載「俺式感情戦闘記」の第2回で書こうかな。第1回が2003年6月号
(5月2日発売予定)となってるから、隔月刊だから8月号で7月発売になるのか。
ずいぶん、先だな。^^;

乳の詫び状(2003/04/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: マルチウインドウ訴訟、カシオ敗訴
---
 マルチウインドウ訴訟でカシオが敗訴しました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/njbt_11.html
マルチウインドウ訴訟、カシオ敗訴
をどうぞ。
 カシオが特許もってたんですね(日本だけと思うけど)。
 Windowsパソコンを訴えていたということは、これでカシオが勝っていたら、
全パソコンメーカーから特許料をとれていたかもしれないですね。勝ってたら
業界大騒ぎだっただろうなあ。\(^O^)/

 そういえば、カシオは16bitパソコンにDigital ResearchのGEMというマルチ
ウィンドウ環境を載せてませんでした? 勘違いかな。
 ただ、カシオの広告の文章で、「4つの画面が同時に見れる」という言い方
をしていて、カシオは、「見られる」じゃなくて「見れる」を許すのかと思っ
た記憶があります。同時期、何の製品か忘れたけど、ソニーは「見られる」を
使ってたんですよね。製品そのものより、言葉の記憶が残ってます。

乳の詫び状(2003/04/17)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 静岡大学
---
 先週、Ring Server Projectのミーティングが浜松の静岡大学工学部であり
ました。やっぱ、テレビ会議はいいなあ。

 あいにくの雨でしたが、浜名湖にも初めていきました。やっぱ、でかいね。
芦ノ湖あたりとはスケールがちがいますね。

 浜松でしか売ってないというので、高級品の「うなぎパイV.S.O.P」をおみ
やげにしました。「うなぎパイ」は「夜のお菓子」というキャッチが有名です
が、「うなぎパイV.S.O.P」は、なんと「真夜中のお菓子」です(爆笑)。

 それと、静岡大学の前のバス停。バスの進行状況を表示しているだけじゃな
くて、バスが近づくとしゃべるのね。しゃべるバス停は初めてで、そばを歩い
ていたらいきなりしゃべったので、びっくりしました。^^;

 セッティングしてくださった静岡大学の渥美先生はじめ、関係者のみなさま、
ありがとうございました。ひなちゃん、かわいかった。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: プロジェクトX TRON
---
 花粉症による低調低下と仕事や原稿締め切りなどで、ちょっと書き込めませ
んでした。
 15日火曜日にTRONがプロジェクトXに登場しました。
 しかーーーーーし、私、見逃してしまいました(泣)。幸い、ビデオを貸して
くださる人のあてがあるので、それをじっくりみたいと思います。

 気づいて見始めたのが、坂村健が転んで骨折したというところから。
 番組ではいってなかったけど、あの骨折で車椅子生活を余儀なくされたので、
坂村健は障碍者問題に目覚めて、BTRONにアクセシビリティ機能を搭載するこ
とを決めたんですよね。

 TRONをずっと支えてきた人たち、中でもNECの門田さんが出ていました。東
芝の田丸さんはあまり出てなかったみたいですが。

 1984年からだともうすぐ20周年ですね。
 以前書いたと思うけど、ぼくは最初のTRON構想を約20年前に、調布の電気通
信大学で開催された情報処理学会全国大会で、坂村健が小さな教室で発表して
いるのを聞きに行ってからの付き合いです。
 電脳騒乱節や電脳曼陀羅で紹介したり、坂村さんと対談したりして、ずっと
TRONをみてきたものの一人として、NHKのプロジェクトXに登場したというのは、
ちょっと目がうるうるするものがありますね。
 これをきっかけに一段の飛躍をしてほしいものです。

 さあ、次は徹子の部屋だな(爆笑)。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Opteron責任者インタビューとDEC, Sunの行方
---
 AMD期待の新チップ、Opteronのプロセッサ責任者であるダーク・メイヤーさ
んのインタビューがありますね。詳しくは、 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/09/epn32.html
OpteronはAMDを救うか? プロセッサ責任者が語る
をどうぞ。
 彼は、やはりというか、名門DECの出身なんですね。さすが、DEC。虎は死ん
でも皮を残してますね。ほんと、DECがコンピュータ技術やソフトウェアサイ
エンスやBSD Unixやインターネットに与えた影響は大きいですよね。
 そのメイヤー氏が、DECが凋落したことの分析として、
「DECはとんでもない落とし穴にはまってしまいました。同社は垂直的に統合
された古いコンピュータ企業の世界で発展しました。利益率の高い高価なミニ
コンピュータを専属顧客に販売する経営モデルが採用されていた世界です。知
っての通り、コンピュータ業界は垂直統合型から水平統合型へと姿を変え、
DECはその落とし穴から抜け出すことができなかったのです。Alphaは素晴らし
い技術でしたが、Alphaの市場をDECの市場よりも広げようとする取り組みは成
功しませんでした。これが、Alphaのビジネスモデルの死へと至ったのです」
と語っていて、これ、ほとんどいまのSunの状態じゃないかと思いました。そ
したら、すぐそのあとに、
「興味深いことに、サン・マイクロシステムズはSPARCプロセッサを事業基盤
にできるほど大きなビジネスにすることができました。ですがサンのビジネス
モデルについては、多くの人が疑問を持っていると思います」
とあって、やっぱ、みんなそう思っているんだと。

 ところが、それを払拭したいSunは、新製品を発表しています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/10/epn01.html
サン、新しいUNIXサーバ「Enchilada」を発売へ
をどうぞ。
 と思ったら、IBMやIBM陣営の日立も攻勢をかけてますね。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/09/epn13.html
日本IBM、中小型UNIXサーバ価格を最大約50%引き下げ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/09/epn20.html
日立、AIX搭載のエントリーモデルサーバ2機種を
をどうぞ。
 Sunの生き残りは、やはりLinuxをどう扱うかにかかっていると思うんですが、
頭の中、MS潰しだけみたいだから。うーん。

乳の詫び状(2003/04/10)

 昨日のことになりますが、ヤンキースの松井、やっぱ、もって生まれたものと、それをモノにする力が素晴らしいですね。
ホームで初めてピンストライプのユニフォーム姿をみせた試合で、メジャーの初ホームランが満塁ホームランだもん。すごいわ。
 ぼくの場合、松井がナベツネ巨人からヤンキースに移籍してくれて、心置きなく応援できますもんね。^^; 新庄も負けるなよ。イチローがちょっと調子を落としているのが、心配ですよね。

 ASAHIネットのunix/generalから。

標題: Re: sambaにまたセキュリティホール
---
 セキュリティホールに対処した日本語版、Samba 2.2.7bがリリースされまし
た。
 オリジナルは2.2.8aで、日本語版は2.2.7bというのは、面白いですね。
 それはともかく、詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/09/epn33.html
Sambaの脆弱性を修正した日本語版最新バージョン公開
と
http://www.samba.gr.jp/news-release/2003/20030409-2.html
Samba 2.2.7b 日本語版リリース1.0 の正式リリースについて
をどうぞ。
 ダウンロードは、Ring Server Project(いま、代表はおれだもんね)からも
可能です。
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/net/samba-jp/
http://www.ring.gr.jp/archives/net/samba-jp/
 これらの下にあるsamba-2.2.7b-jaをたどってください。
 まだ、ミラーできていないサーバもあるかと思います。そのときは、
http://www.ring.gr.jp/
のサーバの一覧からサーバを指定して、たどってください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: プロジェクトXにTRON
---
 NHKのプロジェクトXにTRONが出るという話。
 すでに、やまとさんから、2003/03/13に以下のメールを頂戴していましたが、
他の方から、放送日時が決まったメールも頂戴したので、まとめて紹介します。
 まず、やまとさんのメールから。
--- ここから ----
 先日、NHKのプロジェクトXを見ていましたら、4月以降のラインナップ紹介
のなかで、TRONのプロジェクトがありました。
 プロジェクトXは過去に何回か「事実と違う」という批判があったので、ど
こまで事実に沿った内容になるかは心配ですが、個人的にはとても楽しみです。
 残念ながらNHKのホームページには放送予定が載っていませんでしたが、放
送予定は4月の中旬若しくは後半だったと思います。
-- ここまで ---

 早くからメールを頂戴していながら、紹介が遅れてすみませんでした。
 中村さんから。
--- ここから ---
 仕事の息抜きと、情報収集を兼ねてHomePageを楽しませて頂いています。
 さて本題ですが、来週のプロジェクトXの内容が正三郎さんも興味を持つか
と思いメールさせていただきました。
 4月15日放送予定
「日本発 衝撃のソフトトロンに賭ける(仮)」 

http://www.nhk.or.jp/projectx/

 この番組で初めてトロンを知る事になる人は多いんじゃないでしょうか?
 そう言った意味では、今回放送するNHKは責任重大ですね。
--- ここまで ---

 あんまり、日の丸OSみたいな、国粋主義的な取り上げ方じゃないといいんで
すがね。坂村さんとは2回か3回対談やらやったことがありますが、マスコミ
がすぐ日の丸OSみたいな扱いをするから、当人も困ってた面がありました。た
だ、それをうまく利用している面もあるから、どっちもどっちかな。
 情報戦略は独立国家としては、安全保障にもからんで重要ですから、まった
く国粋主義的なものがないとすると、これまた困るんですけど、その辺のバラ
ンスがね。

 ところで、俺様は、ずっと昔から郵政省の一部と通産省の一部を合体させて
情報省を作れと言いつづけてきたんですが、政治家は誰も聞いてくれないから、
妄想の中で勝手に作ってずっと昔から俺様が情報大臣だもんね。
 ずっと影の存在でいたいけど、アメリカが東京を空爆したら、イラクの情報
大臣みたいに連日テレビに出て、あることないことしゃべりまくったりして。^^;
 

 ASAHARAさんから。
--- ここから ---
 TRONがプロジェクトXにでるみたいですね。
http://www.nhk.or.jp/projectx/index.htm

 超漢字5はなかなか出ないんですけど。
 モジラの移植ができるんだから、OpenOfficeの移植くらいして、
付けてくれたらうれしいんですけど。
--- ここまで ---

 いま、TRONは、BTRONの超漢字よりも、T-Engineやごま粒のようなIDチップ
を使ったユビキタスIDプロジェクトに力を入れていますね。
 このユビキタスIDのようなもの、いい面はいいんですが暗黒面もあるんです。
それを次に書きます。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IDチップとプライバシー
---
 いま、TRONの坂村さんが進めている、ごま粒のようなIDチップを使ったユビ
キタスIDプロジェクトや、MITが進めているオートID。あれ、いい面をみると、
生産から流通まで単品管理ができていいんですが、負の面をみるとけっこう怖
いんですね。とくにプライバシー関連で。
 エネミーオブアメリカという映画で、NSA(米国国家安全保障局)が、盗聴や
個人追跡しまくる話がありますが、IDチップをちょっと衣服にくっつけるだけ
で、人間の単品管理もできまくりですよね。
 この辺の話は、すでにベネトンが服を単品管理する話で懸念が持ちあがって、
IDチップの採用を中止する事態になっています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/12/20.html
ベネトンの服に「スマートラベル」
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/07/nebt_1.html
ベネトンの服「スマートラベル未採用」を強調
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/08/epn14.html
RFIDで製品追跡できる在庫システムはプライバシー問題がネックに
をどうぞ。

 これで、俺様の情報省は、国民単品管理は完璧。住基ネットで人間に番号を
つけて管理するどころじゃないもんね。住基ネットの番号は一人に1つの番号
だけど、IDチップなら何個でもつけられるもんね。\(^O^)/

 プライバシー面以外では、ユビキタスID対オートIDという標準争いの面もこ
れからだんたん顕在化していくでしょう。
 いまのアメリカみていると、ユビキタスIDが、アメリカにBTRONを潰された
二の舞になる可能性すら感じられます。
 そうなったとき、政治家や経済産業省や総務省あたりが、どの程度、坂村健
やユビキタスIDを守るかといえば、大いに疑問ですよね。
 坂村さん、田中康夫長野県知事と話もしているみたいだから、長野県だけ、
流行ったりして。^^;

乳の詫び状(2003/04/09)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 松本零士とアラーキー
---
 松本零士とアラーキーが、北九州でこんなことやってる。

http://mytown.asahi.com/kitakyu/news01.asp?kiji=4719
松本零士さんが激励/早大大学院入学式 
http://mytown.asahi.com/kitakyu/news01.asp?kiji=4713
アラーキーと一緒、「福岡ノ顔」でサイン会 

 どうして、おれに一言教えてくれんかね。そしたら、早稲田の入学式にニセ
学生となって潜り込み、アラーキーの展覧会にも行ったのに。^^;
 帰省する時期と合わないなあ。アラーキーさんは、以前、福岡空港でみたか
ら、よしとするか。

 松本零士さんの弟さんは、早稲田の教授なのね。初耳。
 作曲家の富田勲さんの息子さんは,慶応の教授ですけどね。

ミーハー中村(show)

 ASAHIネットのunix/generalから。文中にあるRingServerは、まだ全サーバがミラーし終わってないかもしれません。

標題: sambaにまたセキュリティホール
---
 この前、セキュリティホールが出たsambaにまた出ました。rootを乗っ取ら
れるそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053432,00.htm
Sambaにまたもやセキュリティホール
http://www.securityfocus.com/archive/1/317615/2003-04-05/2003-04-11/0
をどうぞ。
 すでにPerlのコードがあってこれで攻撃できるそうで、実際に被害が出てい
るようです。

 2.2.8aは
http://lists.samba.org/pipermail/samba-announce/2003-April/000065.html
やRingServer
http://www.ring.gr.jp/archives/net/samba/
からダウンロードできます。
 早急にバージョンアップしましょう。
 あ、でも、日本語版使っている人は、まだパッチがリリースされていないか
ら、それを待ってからのほうがいいのかな。
 samba日本語版は、
http://www.samba.gr.jp/
日本 Samba ユーザ会
によって開発、配布されています。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 非改造のXboxでLinux作動
---
 改造していないXboxでLinuxが作動することが確認されたそうです。詳しく
は、
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20053268,00.htm
ハッカー、非改造のXboxでLinux作動に成功
をどうぞ。
 ゲームのロードのバッファオーバーフローを衝いた手法だそうです。
 こういう手法で、XboxのLinuxが一般化するんでしょうかね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: PS3にLinux搭載?
---
 ソニーがPlayStation 3にLinuxを搭載するのではという記事です。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20053342,00.htm
ソニー、PlayStation 3にLinux搭載か
をどうぞ。
 PS3の話より、BMWが現在Windows CEを使ったシステムからLinuxを使ったシ
ステムに切り替えるという話のほうが興味深いですね。
 「数々の不具合が見つかっており、評判が芳しくない」「OS自体に問題があ
るという指摘もなされている」というのは、さもありなんと思います。

乳の詫び状(2003/04/08)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。もじら組の小池さんのコメントです。

標題: Re: MozillaがPhoenixへ
---
On 04/07/2003 09:11 AM, Nakamura Shouzaburou wrote:
>  Mozilla1.4aが出ているという話にコメントしてしまいますが、Mozillaは重
> いので、Phoenixという軽量ブラウザに変わるそうです。詳しくは、
> http://www.zdnet.co.jp/news/0304/04/ne00_mozilla.html
> Mozillaが“不死鳥”Phoenixになる――?
> をどうぞ。
>  まあ、紆余曲折があるなあ。

その話題は元ネタのロードマップを見てもらうのが一番正確だと思います。もじ
ら組が既に翻訳しています。

http://jt.mozilla.gr.jp/roadmap.html

一つのプロセスでブラウザやメールクライアントやHTMLエディタが動くアプリ
ケーションスィート方式をやめて、それぞれが独立したプロセスとして動くよう
にする、というのが第一。ソースコードの管理を「独裁化」するというのが第二
です。私はどちらも正しい方針だと思います。

ただ、新しい方針がちゃんと機能するかどうかは不明です。ブラウザはPhoenix
でいいとしても、メールクライアント(Thunderbird)やHTMLエディタはどうなる
のか。「独裁化」によって責任の所在が明確になったとしても、その責任者が十
分な時間を割くことができなければ結局同じことになります。

このロードマップの問題はもじら組が主催する4/19のイベントでも議論すること
になりました。

http://www.mozilla.gr.jp/party4.0/

乳の詫び状(2003/04/07)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。Mozilla1.4aの話にコメントしたものです。元々の話は、Mozilla1.4aが出ていることとOS/2版もあることを、Silver_PONさんが書いたものでした。Mozillaについては、Mozilla.org(http://www.mozilla.org/)に行ってください。

標題: MozillaがPhoenixへ
---
 Mozilla1.4aが出ているという話にコメントしてしまいますが、Mozillaは重
いので、Phoenixという軽量ブラウザに変わるそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/04/ne00_mozilla.html
Mozillaが“不死鳥”Phoenixになる――?
をどうぞ。
 まあ、紆余曲折があるなあ。
 企業の中でもこういうことはよくあるんですが、それが外から丸見えという
のが、オープンソース的ですね。
 ぼく個人は、当面、Operaで十分なので、Phoenixがちゃんとできてから乗換
えを検討しようと思います。メーラの出来がどうなるか興味があります。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 架空請求
---
 水谷さんから。
--- ここから ---
 今日の乳の詫び状(4/3)で取り上げられた架空請求についてですが、国
民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/)に詳しく掲載されています。

 で、話題になっている請求メールがなんとセンターのwebmaster宛に送って
きたそうで、
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/ncac_kakuseikyu.html
で公開されています。

 私の知り合いの何人かに届いたようで、身に覚えのなる(いわゆるアダルト
サイトを見た)やつらはちょっとビビっていました(^^;。
--- ここまで ---

 たまさんも、internet/salonでしたっけ。この問題、取り上げてましたね。
 それにしても、この業者、国民生活センターのwebmaster宛てに、こういう
証拠になるメール出してるんですね。度胸がいいのか、バカなのか。^^;
 バイトが言われるまま出してて、出していいあて先かなんてチェックしてな
いのかもね。

乳の詫び状(2003/04/03)

 手当たり次第に、借金返せというメールを送りつけて金を騙し取る手口が広がっているようですね。これ、郵便でもやってた手口ですね。エロサイトとか、ひょっとしてあの時のことかと思う奴が、会社や家族にバレるくらいならと金を払っちゃうんですってね。
 総務省なども警告を出しています。詳しくは、
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030402_1.html
有料番組等の情報料の架空請求トラブル
 をどうぞ。
 いまの世の中、身に覚えのあるものでも、「借金は踏み倒す」、これが基本ですね。\(^O^)/ だって、問題企業も借金踏み倒して、おれらの税金投入しているんだからね(怒)。

乳の詫び状(2003/04/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 4月馬鹿
---
 昨日、ひょんなことから東京新聞を買ったのですが、このエイプリフール特
集記事が最高に面白かった。
 なんと東京湾のお台場で温泉掘ってたら、原油が出て、しかも世界第2位の
イラクに匹敵する埋蔵量だというんです。
 これで、外交も対米追従策から大転換するし、財政再建も可能などととって
も面白かったです。
 それと、「癒し系」より「どやし系」という記事がすごくて、デフレやリス
トラで鬱屈をためている中年オヤジたちに、くだを巻くような「どやし歌」と
いうのが大ヒットというお話。
 「だいたいよう」「おまえらはよう」などと、ラップのリズムに乗せてくだ
を巻く歌だという設定。さらに、「どやし歌」よりメロディーを重視したブーイ
ングミージュックというジャンルも確立されつつあるんだそうです。(笑)
 さらに「どやし」をテーマにした商品もあれこれ出ていて、「ドヤリンガル」
とかどやし系格闘技イベント「D-1」とか、笑った笑った。

 エイプリルフール記事といえば、ビル・ゲイツが暗殺されたというジョーク
記事を中国が本気にして流したので、中国では一時大騒ぎだったそうですね。
 まあ、日本の新聞だって、昔は、ひっかかってたんだから。
 大新聞、大テレビ、大偉い人のいうことだって、疑ってかからないとね。そ
れに気づかせるためにも、エイプリルフール記事というのは、大事にしたいこ
とですね。

乳の詫び状(2003/04/01)

 MS Watchに載っていたHTMLメールの無効化の話、発端が拙著「ウイルス伝染(うつ)るんです」(廣済堂出版)だったので、「ウイルス伝染(うつ)るんです」のサポートページに転載しました。みなさん、話題提供ありがとうございました。


ホットコーナーのトップページへ