MS Watch

Last update 2002/05/13

 ここには過去の「MS Watch」が集めてあります。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ


2002/04/30

MSKKのお笑い広告

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSKKのお笑い広告
---
 MSKK(マイクロソフトの日本法人)が、雑誌にXPへの移行を促す広告を出して
います。笑いますよ。
 「日頃パソコンを使っていてこんな問題ありませんか?」といって、
・複数のアプリケーションで作業すると動作が不安定になったり、フリーズし
たりする。
・新しいアプリケーションをインストールしたら動作不安定に。元に戻せない
ので我慢してつかっている。
・システム担当者が、社内PCユーザーのトラブル対処で休まる暇がない。
・部外秘や社外秘のファイルが誰かに簡単に覗かれてしまう。
などなど。
 だから、XP Professionalに移行しようという広告ですが、全部、お前んと
このこれまでのOSが原因だろうが、ふざけるなとツッコミたくなりますね。
 そのXPなんですけど、知り合いのところなんか、よく落ちるという評判なん
です(爆笑)。
 結局、XPの次のOSが出るとき、また、上と同じ広告を使って、新OSに移行を
促すんでしょう(苦笑)。懲りない会社です。それに付き合って、金を搾り取ら
れる企業や個人もお人よしというか、懲りない面々ですね。^^;
2002/04/25

IEを家と呼ぶ訳

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IEを家と呼ぶ訳
---
 jiroさんから。ぼくが、IEを家と呼ぶのは2チャンネル的隠語だとコメント
したことに対する解説です。
--- ここから ---
2ch.用語ではありません。
マイクロソフト・ジョークスの掲示板
http://www.keiichi.com/stbbs.cgi?billykates
で、以前、「IEを家に例えると、どういう家か」という話題で盛り上がった
ことがありました。(この掲示板は、今はReadOnlyになっています。)

いわく
CON¥CONとノックをするだけで壊れてしまう
いたる所に穴(セキュリティ・ホール)が開いていて、泥棒が入り放題どこへ
行って、何を見て、どういう買い物をしたのかという住人の秘密がMicro
$oft社へ筒抜け
などなどです。

どうみても、三匹の子ブタの話の「わらの家」よりも酷い家ですね。
--- ここまで ---

 なるほど、単にIEをローマ字読みしただけではなかったんですね。
 「CON¥CONとノックをするだけで壊れてしまう」なんてうまいですね。
ざぶとん10枚でしょう。

エスケープ処理では塞げないCSS脆弱性

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: エスケープ処理では塞げないCSS脆弱性
---
 officeさんから、クロスサイトスクリプティングの報告です。
--- ここから ---
身内MLにポストしたもののコピーなので、ちょっと間抜けっぽい報告ですが、
MSの事例なのでご参考になるかもと思い、FYIとして送付します。
なお、この問題は今日MSに報告したものでまだ修正されてません。
一方動作確認して頂くには修正前でないと意味がないので、今メールしている
次第です。

クロスサイトスクリプティング脆弱性は一般の方には馴染みがないでしょうし、
その技術的内容となると、ほとんどの方には興味がわかないかも知れません。
実は私自身もそれほど興味有るわけではありません。

私の掲示板
http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi
を見て頂ければ、同じクロスサイトスクリプティング脆弱性問題でも一般人に
も関係有りそうな強烈な事例が次々と報告されてますので、もう少し知りたい
というような方には、こちらを案内してあげた方がよいかも知れません。
# MSの事例ではありませんが。

===================================

通常クロスサイトスクリプティング対策としては、<や>や"などのエスケープ
処理が挙げられますが、cgiの作り方が阿呆だと、エスケープ処理をしても防
げない場合があることがわかりましたのでご紹介します。

まず、私がMSに今朝報告したURLは次のようなものです。
http://www.microsoft.com/library/shared/happyUrl/fnf_technet.asp?
Redirect=></script><script>alert("hello"

文法間違いからくるエラーとかも報告されてるので、本当は
http://www.microsoft.com/library/shared/happyUrl/fnf_technet.asp?
Redirect=);</script><script>alert("hello"

とかの方がベターでしょう。

さて、このCSS脆弱性、エスケープ処理をしても全く無駄です。次のURLを試し
てください。

http://www.microsoft.com/library/shared/happyUrl/fnf_technet.asp?
Redirect=);alert(document.cookie

このURLには <, >, ", ' のいずれの文字も含まれていません。
当然、エスケープ処理の対象になる出力にもこれらの文字は登場しません。

何故こんなことが有効になるかはソースをご覧になっていただければわかると
思いますが、外部から指定可能な文字列のHTML中での挿入場所が、最初から<
script></script>の間だからなのです。

いやはや、マイクロソフトさん、開拓精神旺盛で参ります。
なお、脆弱点は私が発見しましたが、この新しい手法?はスターダストさんに
よって発見されました。
--- ここまで ---

 エスケープしてやれば大丈夫と単純に思っていたので、これを読んで自分の
認識不足だったなと思いました。
 メールを頂戴したのが2002/04/22で、紹介するのが遅れましたが、さっき試
したら、まだこれは直ってませんね。

Passportの登録について

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Passportの登録について
---
 Windows XPなどで何かサービスを受けようとすると、登録させられる
Passportですが、ガートナーが報告を出しています。
 染葉さんから。
--- ここから ---
マイクロソフトが推進しているPasspport戦略に関した記事(下記URL参照)が
ありました。

Passport登録は“必要に迫られて”――Gartner調査
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/e_passport.html

記事によると、Passport会員加入者数は大幅に増えたものの、実態はWindows 
XPユーザーが同社のサービスを受けるために必要だから_というのが殆どで、
インターネットを介した取引の認証に便利だから_というのでは無いようです。
 これ、つまり、ユーザーの囲い込みと独占の行使だということが明白です。

色々な目的の認証にMSのサイトが使われるということは、利用者は誰でも同社
から見張られていることになるわけで、過去にも多くの実例が見られたように、
データ転送の途中で何かを混入されたりトラップされたりする危険性もあるこ
とになり、由々しき商行為だと思います。

僕はマイクロソフト社は、現在進めている裁判で、今後少なくとも10年(或い
は20年)はあらゆるネット関連ソフトの開発を禁止する判決を下すべきだと
思います。 MSがインターネット関連アプリを作らない分だけ、ネットの安全
性が高まり(相当な数になる筈)、ソフト開発競争が促進されると思います。
--- ここまで ---

 MSDNとかもPassport必須になる(なっちゃった?)そうですね。
 個人情報をMSに握られる怖さは、あとにわかってくるでしょうが、そのとき
はもう手遅れでしょうね。
 知り合いにも、気楽に登録している奴がいますが、そんなノンキな認識で大
丈夫かなと思います。
2002/04/24

Xboxの生みの親が辞職

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Xboxの生みの親が辞職
---
 Xboxの共同発案者がMSを辞職したそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020423-4.html
『Xbox』の共同発案者がマイクロソフトを辞職
をどうぞ。
 もう、少なくとも日本じゃ、Xboxは終わってますからね。
 ヨーロッパでは、値下げしたそうですね。これで赤字がまた増えますね。超
大金持ちのMSだから、数千億円の赤字は覚悟の上でしょうけれど。
 プレステ2がアメリカで値下げすれば、Xboxもアメリカで値下げでしょうし
ね。
 最後に笑うのは、任天堂という業界筋の話は、そんな気がしてきますね。

SAPのウイルス

 ASAHIネットのjouwa/salonから。MS以外のネタですが、もう面倒なので、セキュリティ・ウイルス関係はMS Watchに書きます。

標題: SAPのウイルス
---
 とうとう、SAP R/3を狙ったウイルスが登場しているそうです。2002/04/18
に山口さんからメールを頂戴しました。遅くなってすみません。
--- ここから ---
トレンドマイクロのウィルス情報の転載ですが、Microsoftのアプリケーショ
ンをちまちまねらったウィルスより性質が悪そうですね。

失敗タイプのウィルスだそうですが、きっと、修正して、亜種版として出回っ
たりするんでしょうねぇ。
会社のシステム等、この亜種大流行でダウンになったら、みずほ銀行のトラブ
ルも目じゃないほどに・・・ですかね。

今後のウィルスの動向に注目だと思います。

--------------↓転載情報↓------------------------
【「SAP R/3」を狙ったウイルス】
○ウイルス名: ABAP_RIVPAS.A
○危険度:低
○対応パターンファイル:263  以降    ※1
○プラットフォーム:SAP

○概  要:
SAP社製統合型業務パッケージソフト「SAP R/3」をターゲットとしたファイル
感染型のコンセプトウイルス(新しいテクノロジーや感染先を使用したウイル
ス)です。SAPシステム用の開発言語「ABAP(Advanced Business Application
 Programming Language)」で記述されており、「SAP R/3」のプログラムとレ
ポートに感染します。「SAP R/3」が導入されていないシステム上で活動を行
うことはありません。

このウイルスは、感染活動以外に特に悪質な破壊活動などはありません。

○ABAP_RIVPAS.A 詳細情報:

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ABAP_RIVPAS.A
--------------↑転載情報↑------------------------
--- ここまで ---

 SAP R/3は、企業の基幹システムを担うソフトですからね。これがやられた
ら、大変でしょうね。
2002/04/21

IEにセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IEにセキュリティホール
---
 jiroさんからです。
--- ここから ---
もうご存じだとは思いますが、またしてもIEのセキュリティホールが見つかっ
たそうです。
”戻る”ボタンを押して表示されたページではセキュリティーの設定が無効に
なるらしいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020418-00000001-wir-sci
に出ていました。
毎度のことですし、使っていませんから、どうでもいいのですが。
--- ここまで ---
 この記事のタイトルが、「IEに新たなセキュリティーホール:「戻る」ボタ
ンで攻撃開始?」となっていて、これは「戻る」ボタンを押すと、セキュリテ
ィが無効になるというセキュリティホールです。

 IE(とOutlook系)は、何年、こういうセキュリティホールが出続けるんでし
ょうね。
 いまだにIE(とOutlook系)を使っている企業や個人は、
(1) MSとメディアの謀略的愚民政策で、危険を知らされず無知のまま捨て置か
れている人たち
(2) 他の手段で、よほどしっかりしたセキュリティ対策を行なっている人たち
(3) 選択の余地がなく、やむにやまれぬ事情で使わざるを得ない虐げられた不
幸な人たち
(4) 自分だけは不老不死で死なないと信じているよほどのバカ
のどれなんでしょうか。

 ところで、jiroさんは、IEのことは、家(IE)と呼ぶんですね。なんか、
2チャンネル的隠語ですね。
2002/04/19

Klezワーム

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Klezワーム
---
 Outlook/Outlook Expressで自動感染していく、Klezワームとその亜種の感
染が広がっているようです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020418-3.html
インターネットに広がる新種の『Klez』ワーム
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0418/kle.htm
ウィルス「Klez.E」亜種の感染が拡大〜最新のパッチをあてる必要あり
をどうぞ。
 最新パッチをあててないと、メールを受け取っただけで感染して、また他人
にばらまくことになります。

 ぼくのところにも、数日前から来ています。
 1つは、サーバがKlezに感染していたので自動的にメールを削除しましたと
いう通知メールでしたけど。
2002/04/14

MS、規制すべしの証言

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS、規制すべしの証言
---
 独禁法訴訟で、MSに対して規制をかけないと将来大変なことになるという証
言や、どういう是正措置をとるべきかという証言がありました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/12/b_0411_15.html
ビジネススクール教授「Microsoftには規制が必要」
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/12/e_mseconomist.html
「市場競争の回復には,MSへの規制が不可欠」と経済学者
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/b_0410_16.html
MS独禁法訴訟,専門家がWindowsの機能削除は可能と証言
をどうぞ。

 最後の記事で挙げられている、ウェブブラウザ、インスタントメッセージ、
ストリーミング以外にも、いま伸びている市場でMSが狙っているストレージ関
係もそろそろ規制しないとまずいかもしれませんね。

MSの買収計画

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSの買収計画
---
 独禁法訴訟がまだまだ続いていますが、業界アナリストは、MSが逃げ切りそ
うだというので、一時控えていた買収を、今後、MSが盛んにやるんじゃないか
という予想。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/b_0410_05.html
GartnerがMicrosoftによる他社買収の可能性を指摘
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms2.html
Microsoftに総額380億ドルの“お買い物”計画?
をどうぞ。
 大システムトラブルを起こしたみずほ銀行、買っちゃえばいいのにな。つい
でに、この前、トラブルを起こしたUFJも付けて。
 長銀に5兆円、血税ぶち込んで新生銀行にして、たった10億円でハゲタカ
外資に売っちゃって、しかも瑕疵担保条項のせいで不良債権の価値がなくなっ
てもハゲタカ外資が損をしないようにした日本政府なんだから、それくらいあ
るんじゃないかな。
 いま、鬼のような貸し剥がしがすごくて恐れられている新生銀行は、手数料
無料とかいろいろやってるけど、おれらの血税のおかげであんなことができる
わけでしょう?
 儲かって仕方ないわけだから、MSも乗り気になるんじゃないかなと思うんだ
けど。

 MSがみずほを買って、オンラインをMS製品に切り替えたら、トラブルどころ
かそもそも動かなかったりして。^^;
 で、国会の参考人質疑の答弁がすごいことになったりして。
 「これは自然現象でございます」

MS社長、辞任の弁

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS社長、辞任の弁
---
 MS社長をクビになったベルーゾ氏が、辞任の弁を述べています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/11/02041107.html
マイクロソフト社長のベルーゾ氏,「辞任の真相」を語る
をどうぞ。
 顧客との関係を改善しなければならないと言い残していますが、少なくとも
ゲイツとバルマーがいる限り、体質は変わらないから無理でしょう。

IISのパッチ

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IISのパッチ
---
 セキュリティホールをはじm、IISの数々のバグを直すパッチが出ましたが、
これ、適用する順番に注意が必要なんだそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/11/02041102.html
IIS向けの累積修正プログラムが公開,順番に注意しながら適用を
をどうぞ。
2002/04/10

その手があったか^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。「おれ、大バカ」の続き。つばめどんにコメント。

標題: その手があったか^^;
---
>四月馬鹿だとばっかりおもってました。去年は俺がやったから、
>今年は大将自らようやるわ、と。

 そうか、そういう言い訳すればよかったのか。^^;
 hisama2さんは、そのネタふりしてくれたのか。
 それに気づかないおれは、結局、バカ。
 結論、変わらず。\(^O^)/
2002/04/06

おれ、大バカ

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: おれ、大バカ
---
> 私が聞いた話はこれすら序の口です。成毛氏と懇意にしているという方から
>聞いた話ですが、かつて MSKK は JUSTSYSTEM の一太郎の出荷を遅れさ
>すために、浮川社長の息子さんの同級生に金を渡して彼をいじめさせたとの
>ことです。結果、Product Management の実権を握っている奥さんの浮川専務
>が仕事どころではなくなり目的を果たしたとのこと。
> MSKK はライバル会社の幹部の家族構成まで調べて妨害工作を図る。これ
>ぞマーケティングの極致。とその人は自慢気に話していました。
> 証拠のある話ではないですが、事実としたらもう犯罪です。人間、
>ここまで恥>知らずになれるものなのでしょうか......

 いま、昔の知り合いと飲みに行って帰ってきて慌てて書いています。
 これ、デマです。
 おれが、この話をしたら、知り合いはソッコーで、
「お前、バカ? 浮川さんとこ、子供いないだろうが」
 これ聞いた途端に、ああ、そうだったと、記憶が走馬灯のように。
 お子さんがいないから、ソフトが子供だと思って、太郎の名前をつけたんだ
よね。最初は、IBMのJX向けにJX Word太郎だったんだね。
 この太郎という商標に、サンヨーからクレームがついて、それで一太郎に改
名したんだよね。
 なんで、最初に読んだとき、気づかなかったのかなあ。
 それでも、ちょっと違うかなという虫の知らせで、数日、ウェブのほうに転
載しなかったんだけど、出したその日に、大嘘だったのに気づいたのは、運が
いいのか悪いのか。

 とにかく、関係者のみなさまに、深くお詫びいたします。
 申し訳ございませんでした。

ビル・ゲイツ、引っかかる

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ビル・ゲイツ、引っかかる
---
 ゲイツが、エイプリルフールに引っかかたそうです。
カナダの首相だという人から電話があってストリップクラブに誘われた挙句,
Windowsをののしられた。Bill Gates氏は一瞬,二の句が告げなかった」そう
です。
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/04/e_gates.html
Gates氏も一杯食わされた
をどうぞ。
 カナダの連中で、ラジオ番組に出演してもらって引っ掛けたそうな。いい読
経してますね。
 それに、有名税とはいえ、ゲイツも大変だね。バイを顔にぶつけられるより
いいだろうけど。

MS社長辞任

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS社長辞任
---
 MS本社の社長が辞任しました。追放という声もあるそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/04/02040406.html
マイクロソフトのベルーゾ社長が辞任,事実上の追放という声も 
をどうぞ。
 ゲイツとバルマーの次のNo.3は大変だよね。少なくとも、あの二人がいなく
ならないと、MSの体質も変わらないだろうし。
 MSKK(MS日本法人)の成毛も追放という声もありましたね(笑)。
 業績どうなのか知らないけど、Xboxとか全然ダメだし、いまの社長は、そろ
そろクビにならないんだろうか。
2002/04/04

 ASAHIネットのjouwa/salonから。2002/03/22のhisama2さんの書き込み。

標題: Re: MSがソニーに横槍
---
>  かつて元MSKK社長の成毛は、経済誌のインタビューに、「現在、マイクロソ
> フトは全世界でサンを抹殺しようと動いている。幹部同士が会うと、『おまえ
> はサンを殺すために何をやっているか』が合言葉だ」と、ヤクザ顔負けの発言
> をしましたが、いまは、ソニーに対して、「現在、マイクロソフトは全世界で
> ソニーを抹殺しようと動いている。幹部同士が会うと、『おまえはソニーを殺
> すために何をやっているか』が合言葉だ」という状態でしょう。

 私が聞いた話はこれすら序の口です。成毛氏と懇意にしているという方から
聞いた話ですが、かつて MSKK は JUSTSYSTEM の一太郎の出荷を遅れさ
すために、浮川社長の息子さんの同級生に金を渡して彼をいじめさせたとの
ことです。結果、Product Management の実権を握っている奥さんの浮川専務
が仕事どころではなくなり目的を果たしたとのこと。
 MSKK はライバル会社の幹部の家族構成まで調べて妨害工作を図る。これ
ぞマーケティングの極致。とその人は自慢気に話していました。
 証拠のある話ではないですが、事実としたらもう犯罪です。人間、ここまで恥
知らずになれるものなのでしょうか......

 これはいろいろとコメントつきました。長くなるので引用しませんが、アメリカなら当然やるでしょうとか、違法すれすれで何でもやるのは、日本も同じとか、自分の身は自分で守るしかない、直接手を出してないなら立件はむずかしいなど、いろいろと意見がありました。

2002/04/03

MS社の新契約条項の実態

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS社の新契約条項の実態
---
 村松さんから。
--- ここから ---
GatewayのFama氏がMS社の独禁法裁判で証言しました。多分CNET Japanに訳文
が載ると思いますので、速報ということでお知らせします。

・Gateway exec:Microsoft's "chilling effect"
<http://news.com.com/2100-1001-868413.html>

上記記事によりますと、Fama氏は「マイクロソフトはGatewayに対して、そし
ておそらくは他のOEMに対しても信じがたい影響力(パワー)を保持しつづけ
るだろう。」と証言しています。例の、新しい契約条件についての話です。

Fama氏の主張は「新しいライセンスは以前のものよりずっとマイクロソフトに
有利である。」ですが、理由のうち目に付いたものを書き出します。
・マイクロソフト社は2通予告を出すだけでWindowsライセンスを打ち切るこ
とができる。
 →ほぼ一方的にメーカを切ることができる。
・新しいバージョンのWindows(をバンドルしたPC)の出荷時期を指定できる。
 →以前の契約ならば他メーカが出すやいなや出荷できたが、新契約では特定
のメーカが先に出荷して初期需要をさらうことが可能。
・PCメーカは出荷1台につき1ライセンスWindowsのロイヤリティを支払らわ
なければならない。
 →WindowsOSを搭載していなくてもWindowsOSのライセンシーを徴収するため
WindowsOSを搭載しないPCを出荷することはメーカにとって損となる。

つまり、マイクロソフトはメーカがPC1台売るごとに自動的に上納金を取るこ
とができ、その副次効果として非WindowsOS搭載マシンの発売を抑制できるわ
けです。また、そのメーカ気に入らなければ新OS搭載機の発売を遅らせて競争
相手を有利にすることも、一方的にライセンシーを打ち切ることもできるので
す。すごいですね。独占禁止法訴訟の和解案として独占力を強める条件を提示
してきたのですから。

さすがMS社です。<一応誉め言葉。半分あきれてますけど。

◎別の法廷ネタ
・Microsoft grills Red Hat exec in court
<http://zdnet.com.com/2100-1104-868068.html>

こちらでは、MS社の弁護士が「Red Hatは研究開発にお金をかけず、ソフト開
発の協力者を得ようとする努力もしなかった」と非難しています。Red Hatは
己の無能・無策を棚に上げてMS社を非難しているという理屈です。

さすがMS社の弁護士です。<これも誉め言葉。顧客のためなら無茶な理屈でも
捻り出すとは弁護士の鏡。
--- ここまで ---

 CNet Japanには、まだ翻訳がないみたいです。ZDNet Japanは似た記事があ
りました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/22/b_0321_15.html
MS独禁法訴訟,Gateway元幹部が証言
をどうぞ。
 まあ、CNet JapanもZDNet Japanも親会社が同じになったので、似た記事が
増えてるから、どっちもいいかも。^^;

 ところで、Windowsを搭載してなくてもPCを出荷するたびに金をMSに払うと
いうのがほんとなら、明らかに1995年の司法省との同意審決に違反しているん
じゃないでしょうか。
 そもそも、あのとき問題にされたのは、MS-DOSを搭載してなくてもPCを出荷
するたびに金を払うという契約が、DR-DOSを締め出すための違法な契約だとし
て、槍玉に挙げられて、MSはもうしませんといって合意したんですから。
 MSって、ほんと、すさまじい会社ですね。蛙の面にしょんべんで、いくら叩
かれても、知らんぷりして、違法行為を繰り返すんですね。
 これに対抗できるのは、日本の外務省だけでしょう(爆笑)。
 外務省には、外交ルートを通じて、MS製品の輸入禁止をやってほしいね(笑)。
毒をもって毒を制す。外務省、がんばれ。

W2KとXPのセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2KとXPのセキュリティホール
---
 最近また発見された2つの重大なIEのセキュリティホールのパッチは出たけ
れど、Windows 2000とXPのセキュリティホールは直らないというお話。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/01/e_ie.html
「IE用のパッチは出ても未解決の問題」をめぐり,開示論争再び
をどうぞ。
2002/04/02

MSの反Unixキャンペーンでお笑い

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSの反Unixキャンペーンでお笑い
---
 MSがUnisysと組んで、反Unixキャンペーンを開始しましたが、早くもお笑い
になってます。なんと、反Unixキャンペーンサイトは、FreeBSDとApacheでや
ってるんですって。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/dj/020401/e_unix.html
[WSJ] MS-Unisysの“反UNIX”キャンペーンサイトはUNIXベース
をどうぞ。
 Wall Street Journalの記事ですからね。インパクトはありますよね。
 日本じゃ、日経がこういう記事を書くことは、ないですよね、きっと。

 記事中、「しかし,Microsoft傘下のHotmailメールサービスがそうであった
ように,Microsoft自身が各種オープンソースソフトのユーザーだという事実
が明るみに出て,このキャンペーンの勢いは削がれていった」の部分。
 この前書いたzlibのセキュリティホールのこと。zlibはほとんどのUnixに影
響を与えるけど、実は、MSもzlibを使っているので、MS製品もあのセキュリテ
ィホールの影響を受けるという話がありましたね。

Outlook 2002の安全性

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Outlook 2002の安全性
---
 少し前の記事ですが、Outlook 2002の安全性に関する記事です。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/22/b_0321_10.html
Richard Smith氏,Outlook 2002に4つの問題を指摘
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/22/e_outlook.html
Outlook 2002はどこまで安全か
をどうぞ。
 ゲイツが、「信頼あるコンピューティング」(Trustworthy Computing)構
想をぶち上げても、実態はこんなもんですね。
2002/04/01

MS Moneyにバグ(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。つばめどんにコメント。

標題: そういうことかあ
---
MS幹部の脱税はこれが原因だったか:-)

===
標題: そうらしい^^;
---
 MS Moneyには、源泉徴収額を間違えるバグもあるみたいだから。^^;

ホットコーナーのトップページへ