MS Watch

Last update 2000/04/27

 ここには過去の「MS Watch」が集めてあります。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ


2000/04/05

MS敗訴

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS敗訴
---
 米国時間の2000/04/03にMSが独禁法違反で敗訴しました。敗訴は大方の予想
通りですが、Jackson判事は多岐にわたって、非常に厳しく、MSの暴力的かつ
略奪的かつ威嚇的な商行為を断罪しています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/04/msdoj1a.html
詳報:米Microsoftに「独禁法違反」の判決
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/04/doj.html
「消費者にとって大きな勝利」――MS訴訟,司法省は歓迎ムード 
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/04/msreader.html
「MS有罪」判決がもたらす影響は? ZDNN読者の反響
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000404-5.html
マイクロソフトに有罪判決
をどうぞ。

 MSに対する悪影響はすぐには出ないだろうという意見に対しては、
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/04/berst.html
判決の影響はすぐにも出る――種を蒔いたのはBill Gates氏
もありますね。ぼくも、すぐ出ると思います。何しろ、業界では知らぬ者のな
い犯罪的なビジネスをやってきた会社で、一審とはいえそれが法的にはっきり
したわけで、MSに対する信用・信頼はなくなってくるし、強圧的なやり口にい
ままでほどぺこぺこしなくてもいいわけですもんね。
 分割論議が盛んになってますが、次の記事、
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0004/03/00040302.html
マイクロソフト vs.司法省の和解交渉,Windowsそのものの分割でなければ独
占は続く
は、Windowsそのものを複数の会社に分割しないとだめだという主張ですね。
 ぼくは、分割にはあまり賛成ではないのですが、分割するならたしかにこう
いう方向でやらないと無駄だろうなと思います。単なる3分割だと、持ち株会
社で支配するようなもんで、却って身軽になってMSの凶暴性を抑えられず逆効
果だと思うからです。
 仮にA, B, Cと3分割するとしたら、それぞれをさらに分割する。2分割で
も3分割でもいいけど、3分割ならA1, A2, A3, B1, B2, B3, C1, C2, C3にな
って、A1, B1, C1にはMS資本が入っていいけど、残りはMS資本が入っちゃだめ。
その上で、最初に同じソースコードや技術情報や特許や資本金を与えて、よー
い、ドンと。
 これくらいしないと競争にならないでしょう。法的根拠は、MS新法だね(笑)。
日本で、オウムへの破防法適用が劇薬過ぎるので、オウム新法(とはいえ、オ
ウム以外にも適用できる劇薬であることに要注意)作ったように、ほんとなら、
MS新法でもやんないといけなくなるかもね。
 この記事の最後に、MSに社会的な奉仕をさせる案がありますよね。保険に入
れない人をMSの保険に入れるという話。こういうアイデアいいよね。
 これ、日本が在日米軍の連中の生活費やらなんやらを税金で支払っている思
いやり予算(あれって法的根拠なくて、死んだ金丸が、思いやりだろうといっ
て付けた予算なんだってね)、今、年間6000億円? あれ、3000億円だっけ?
 ま、ともかく、あれを、MSに肩代わりしてほしいよな。そしたら、ゲイツが
在日米軍の命脈を握ることになって、ゲイツが日本を支配できるし、対北朝鮮、
対中国はおろか、中東方面まで、在日米軍は活躍するわけだから(*1)、アメリ
カの国家戦略そのものをゲイツが左右できるわけよ。
 ゲイツは是非、この和解案を飲むべきだね。\(^O^)/

注1
 小渕内閣でガイドライン法が成立したから、米軍が戦争するときは日本は無
条件協力するもんね。小渕路線を継続する自公連立が過半数を握っていれば、
海外派兵、徴兵制復活まですぐだから、これを読んでいる、特に20代、30代の
人は、中東まで戦争に行かされるかもね。それなのに、20代の奴って政治に関
心がないから、やられ放題なんだよね。かわいそうとは思っても、無関心だと
馬鹿扱いされるだけだから仕方ないよね。

 この敗訴で、一攫千金を狙ったような怪しい集団訴訟までもがどどっと増え
るでしょうね。水に落ちた犬は叩きまくりだもんね。しかも超大金持ちの犬だ
もん。むしり取らなきゃ、損損だもんな。

 控訴することになってますが、控訴審はいままでMS寄りだったので逆転の可
能性もなきしもあらず。あとは大統領選挙で、ゴアが勝つかブッシュが勝つか。
でも、21世紀のアメリカ社会としては、こういう会社をのさばらせておくわけ
にはいかないと思いますね。
 イランやイラクにどんどん軍備させて、いいように使って、都合が悪くなる
と爆撃するようなやり方がアメリカの政治手法ですし、そろそろMSも叩いてお
かないと他の芽が育たなくなりますから。

 まあ、成毛が逃げ出したんだから、MSはもう今後も勝ち目ないんでしょう。
\(^O^)/
 成毛は、スクウェアの外部執行役員になったそうですね。

 MSはこうやってその高圧的な商売が断罪されたけど、日本だと独禁法訴訟で
巨大企業をやるというのはまずないですね。
 NTTドコモはMSよりひどいというメールももらってます。実際、ドコモには
泣かされるという声も聞きますからね。
 小渕ドコモ株ボロ儲け親父が失脚したんだし、米司法省にドコモの調査を発
注したらいいんじゃないでしょうか。

その他
http://www.zdnet.co.jp/news/special006.html
司法省 vs. Microsoft特集ページ
もどうぞ。
2000/04/04

911ワーム

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 911ワーム
---
 911 Virusという凶悪なワームが出回っているようです。染葉さんから。あ
りがとうございます。ネットワークを使って自己複製を自動的にやっていくの
で、たしかにネットワークワームですね。
--- ここから ---
以前 NT-NewsLetterと言っていて、現在はW2K NewsLetterと改称したメールサ
ービスから、「911 Virus」という名の非常に危険なウイルスがFBIに依って発
見され、緊急警告を出しているから、多くの人に知らせて欲しい旨のメールが
届きました。
このウイルスは感染すると、ハードディスクの中身を消去し、ネットに繋がっ
ている回線から911(日本の110番/119番に相当)にダイヤルしてしまうものだ
そうです。
このウイルスは先ず、WindowsがC:\Windowsにある場合で、且つWindowsでファ
イルが共有になっている設定の場合に問題が起きることが確認されていますの
で、そうした設定になっている人は急遽、設定の変更を試みられることをお勧
めします。
尚、この件に関してVantageの松浦さんから頂戴した日本語の解説も、次に添
付しておきます。
=====ここから=======
=============================
Worm.Firkin family, aka "911"
=============================

LAN環境で伝染するワームで、3月末から感染報告が上がっています。ワームは、
DOSのBAT形式とDOSコマンド及び関連ユーティリティで記述されており、別名"
911"ウイルスと呼ばれています。ワームは単体オブジェクトではなく、複数の
BATファイルにPIFファイルなどで構成されています。

感染したPCには、PIF形式のファイルがWindowsのスタートアップフォルダであ
る"Start Menu\Programs\Startup"に登録されています。 この仕組みにより、
Windowsが起動するとPIFファイルを通じてBATファイルが起動されます。

このブート時に起動されるコードは、ランダムカウンターやIPアドレスカウン
ターの初期化を実行し、隠れたDOS窓のプログラムとして、カウンターを利用
してIPアドレスをPINGします。

このPINGしたIPアドレスが有効アドレスの場合には、PCの共有リソースを検索
し、フルアクセスが許されるWindowsのシステムディレクトリを探します。検
出に成功すると、そこへ"Program files"フォルダを新規作成し、ワームコー
ドを転送し、PIFファイルをスタートアップに登録することで、そのPCが次回
のブート時からワームが稼動する仕組みを構築します。

このワームは、Windowsのシステムフォルダが"C:\WINDOWS"にあると固定した
コード記述になっているため、Windowsのシステムフォルダがこれ以外の場所
にある場合には、正常に動作することが出来ません。

発病コードは、ランダムカウンターの値により起動され、ハードディスクがフ
ォーマットされる、または"911"をダイアルします。(米国では911ダイアルは、
日本の110/119番に相当する電話番号です。)

このワームは、既に下記のような亜流が存在します。
"Firkin.a,b":  C:\PROGRA~1\FORESKIN\   (C:\Program Files\FORESKIN\")
"Firkin.c":    C:\PROGRA~1\CHODE\      (C:\Program Files\CHODE\")

ファイル形態は:
"Firkin.a":
  A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,ADD,FINAL,HIDE,SLAM  - ".BAT"ファイル
  ASHIELD.EXE, ASHIELD.PIF    - ワームを隠すユーティリティ
  MSTUM.BAT, MSTUM.PIF        - ワーム本体 BAT/PIF ファイル

"Firkin.b":
  A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,ADD,ZULU,HIDE,SLAM  - ".BAT"ファイル
  ASHIELD.EXE, ASHIELD.PIF    - ワームを隠すユーティリティ
  MSTUM.BAT, MSTUM.PIF        - ワーム本体 BAT/PIF ファイル

"Firkin.c":
  ADD, RANDOM                 - ".BAT"ファイル
  ASHIELD.EXE, ASHIELD.PIF    - ワームを隠すユーティリティ
  CHODE.BAT, NETSTAT.PIF      - ワーム本体 BAT/PIF ファイル

======此処まで========
--- ここまで ---
 すでに、FBIも調査を始めたようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0004/02/b_0401_02.html
FBI,「911ウイルス」について調査中
をどうぞ。
2000/03/31

concon問題(その5)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: concon問題(その5)
---
 concon問題の日本語パッチがやっと出ました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/30/concon.html
マイクロソフト,concon問題で日本語版用パッチをようやく提供
をどうぞ。
 こっちでやった修正と衝突しないかチェックしないといけないのかな。年度
末の今日納品なのに、納品前に余計な仕事がまた。\(^O^)/

Office 2000のSR-1は危険

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Office 2000のSR-1は危険
---
 MSのOffice 2000のバグ修正ソフトである、SR-1は、アップデートのときに
とんでもないドツボにはまることがあるので、止めろという警告が出ています。
詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/29/office1.html
Office 2000 SR-1,悪夢のインストール
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/29/berst.html
すべてのMS Officeユーザーへの警告
をどうぞ。
 特に前者の「悪夢のインストール」は、爆笑の連続で、涙と笑いなくしては
読めません。
 バグ修正ソフトがこれだけバグってると、どうしようもないですよね。
 Windows Updateもそうだけど、インターネットを介したライブアップデート
系って、まともにいかないよね。
 NetscapeのSmart Updateもいいんだか悪いんだか。
 ライブアップデートがちゃんと動いているのは、Norton SysmtemWorksの
Live Updateですね。
2000/03/27

MS裁判和解決裂の模様

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS裁判和解決裂の模様
---
 司法省とMSの独禁法裁判は、この1週間ほど、和解に向けて進展といったニ
ュースが流れていたのですが(MSからのリーク?)、どうやら和解決裂の模様で
す。日本じゃ、朝日まで引っかかって和解かなどと書いていたんですけどね。
 某氏から、
http://tom.g-micro.co.jp/technews/index.html
tom's hardware guide日本語版の最新テクノロジーニュース3/26の記事
に、NewYork Timesが報じたという話が出ていたとのこと。これによると、も
う和解は決裂して、判決が出るようです。つまり、MS敗訴でしょう。
 世渡り上手のバチ当たりと世間から後ろ指さされようとも、成毛が逃げ出し
たのは、やはり正解かな。しかしなあ、MS株買おうと思った矢先だもんなあ
(爆笑)。
 ZDNet Japanにも速報で出ていました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/27/b_0326_01.html
MS提示の和解案,司法省は「不十分」の見方
2000/03/26

成毛が辞めた本当の理由

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 成毛が辞めた本当の理由
---
 どうして、誰も気づかなかったんだろう。おれも馬鹿だったなあ。メールを
くれたjiroさんに、座布団10枚。

--- ここから ---
成毛はLAOXの社長に間違われたのがショックで止めたのでしょう。
いまさら言い訳しても、意味無いです。
--- ここまで ---

 笑った笑った。

Accessの2001〜2012年問題

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Accessの2001〜2012年問題
---
 某氏から、「Accessの2001〜2012年問題があるそうですよ」というメール。
ありがとうございます。書くのが遅くなってすみません。
 Zo~Maさんがやっているページに、この問題が載っています。なるほど、こ
ういう話もあるのかという問題ですね。詳しくは、
http://www.pekori.to/~zoma/2001_2012.html
をどうぞ。
2000/03/24

WebTVにメリッサ型バグの被害

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: WebTVにメリッサ型バグの被害
---
 MSがやっているWebTVにバグがあって、被害が出ているようです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000321-3.html
ウェブTVにメリッサ型バグの被害
をどうぞ。
2000/03/23

成毛退陣の裏側

 ASAHIネットのjouwa/salonから。jouwa/salonには、これに関連したメッセージがいくつもあるんですが、代表して今日のおれの分だけ。

標題: Re: 成毛退任の裏側
 日経ビジネスには、「ネットベンチャーへの出資を通じた蓄財行為の行き過
ぎが米本社の不興を買った」とありますね。インサイダー取引による不正蓄財
だとみなされたのかな。いずれにせよ、成毛がいう表向きの理由だけを信じる
人は少ないですね。人望ないからね。
 詳しくは、
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/97256
をどうぞ。
 でも、成毛の会社、コンサル対象の会社の業績が上がったら、キャピタルゲ
インを取るのはわかるけど、業績が上がらなかったときの責任範囲はどうなっ
てるんでしょうね。そこがきちんとしてないと、いいように成毛にしゃぶられ
るだけですよね。

 ほかにもまだここには書けないような話もあるんですよね。ほんとなら、「成毛はやっぱ成毛だなあ、そんな馬鹿でセコいことするの、ほんとに?」という話なんですけど。ジャストからMSKKに移った板東氏たちも成毛同様にクビになったんですか? どなたかご存じ? もしそうなら、あの話の信憑性も増すんでしょうかね。

2000/03/22

やっぱりNSAのための抜け道があった!?(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonの2000/03/16から。

標題: やっぱりNSAのための抜け道があった!?(その2)
---
 CIAの前長官が、ヨーロッパでのスパイ活動を認めたそうです。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/3862.html
『エシュロン』問題:CIA前長官、欧州での贈収賄活動監視を確認

 これが、MS製品には、NSAのための裏口が用意してあるという話と直接結び
つくのかどうかは、記事からはわかりませんけれど。
 まあ、あの世界は何でもありだもんな。
 日本もアメリカには全部盗聴されてますよね。政府も主要民間企業も。橋龍
時代の日米自動車交渉でも、日本は盗聴されて情報が筒抜けだったんだし。ポ
ンニチの情報戦は、太平洋戦争のときから進歩してないね。
 公安調査庁とか警視庁公安部とか、冷戦終結で極左、極右の監視はどんどん
減らせといったリストラを逃れようと思ったら、アメリカ相手の産業スパイに
しかなるしかないよ。CIAが日欧相手の国家産業スパイになったのと同様に。
 でも、当面、日本の公安関係じゃ、CIAに情報戦で勝てないでしょう。
 大体、トップが小渕みたいな、無能無責任郵政族NTTドコモ株利権漁り銀行
ゼネコン100兆円(国民一人約100万円)税金投入選挙票買収自民党税金還流by政
治献金借金645兆円(国民一人500万円以上)国民押しつけ増税消費税20%年金福
祉切捨国民見殺し政治屋なんだから、国家レベルの情報戦なんて、最初から勝
負はついてるけどね。

 CIAに勝てないということは、NSA(国家安全保障局)やNRO(国家偵察局)にも勝てないということですよね、きっと。

2000/03/16

MSのセキュリティホールが一番でかい

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSのセキュリティホールが一番でかい
---
 セキュリティで責められるべきはMicrosoftだけではないけど、一番影響が
大きいんだからちゃんとしろというお話。
 「Outlookは使うな」と、ここでも厳しく警告しています。リスクの大きさ
を考えたら、そう思うのが正常な神経の持ち主。詳しくは
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/14/nichols.html
セキュリティで責められるべきはMicrosoftだけではない
をどうぞ。
 もちろん、Linuxでもセキュリティホールはあるんだからね。最近、セキュ
リティを知らずにLinuxに飛びついて、常時接続なんてやってるとやられ放題
だもんね。
 これは、次の原文の翻訳でした。Thanks > 染葉さん
http://www.zdnet.com/sr/stories/column/0,4712,2457967,00.html
Microsoft's Not The Only Security Foul-Up
2000/03/13

Active Directoryのセキュリティホール(その2)

 03/08の「乳の詫び状」で紹介したNovellのキャンペーンとも関係あります。ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Active Directoryのセキュリティホール(その2)
---
 「その2」と書いてますが、#5839でも書いたように、すでに何回も書いて
いるので、「Active Directoryのセキュリティホール」という標題になってか
ら、「その2」というだけです。
 ちょっと古い記事ですが、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/22/b_0221_02.html
Novell指摘のActive Directoryの問題,BugNetが確認
というのがありました。
 この中に、NovellがActive Directoryのセキュリティホールを指摘した文書
のリンクがありました。画面付きで解説してあります。詳しくは
http://www.novell.com/advantage/nds/ad-security.html
Windows 2000 Security Issue: Problems with Limiting Administrative 
Access
をどうぞ。
 これの日本語訳を、
http://www.novell.co.jp/advantage/nds/index.html
NDSアドバンテ−ジ
で探したけど、見つけられなかった。まだないみたいです。でも、
http://www.novell.co.jp/advantage/nds/nds-check.html
リアリティー・チェック Microsoft社によるディレクトリ比較
などを読むと面白いね。MSのFUDのやり口がよくわかります。
 ところで、
http://www.novell.co.jp/advantage/nds/nds-active.html
の右にある「Microsoftの現実は?」から飛べる
http://www.novell.com/advantage/nds/nds-check.html
Reality Checks
は、上に挙げた日本語版のリアリティ・チェックとはずいぶん違いますね。
URIはドメインが.co.jpか.comかの違いだけなのに。^^;
 #5839で紹介した、日本語の
http://www.novell.co.jp/advantage/nds/ndsv8-check.html
NDSとActive Directoryの根本的な違いが招く誤解
は、英語では
http://www.novell.com/advantage/nds/ndsv8-check.html
Fundamental Differences Between NDS and Active Directory Can Lead to 
Misunderstandings
で、こちらは、ドメインが.co.jpか.comかの違いだけで内容は同じなんですけ
どね。
 まだ、日本のノベルは作業中ということでしょうね。早くActive Directory
のセキュリティホールの文書だけでも訳してほしい人は多い?
2000/03/10

成毛が辞めた

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 成毛が辞めた
---
 富山から帰ってくると、未読メールが多いなあと思ったら、成毛がMSKK社長
を辞めるという話題。メールをくださったみなさん、ありがとうございます。
 この話、2月下旬に某氏から、成毛がMSKK社内で辞めると公言したと聞いた
が、真偽を知っているかという問い合わせがありました。
 そのときは知らないから、「知らない。でも、成毛が辞めるというのは半ば
口癖のようなもんだから。ほんとに辞めるなら、Windows 2000売れ行き不振の
責任を取らされるのを恐れた敵前逃亡かな。逃げ足が早く無責任な成毛らしい」
などと返事をした記憶があります。
 日経がちょっと記事にしてますね。
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/forall/20000310ms/index.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/gen/96606

 成毛が辞めたといって体質が変わるかどうかは別問題。本社にゲイツ、バル
マーがいる限り、日本法人の社長は腹話術の人形なんだもん。それも、いっ
こく堂の芸より、ずっとレベルの低い腹話術。成毛の場合、口の軽い奴だから、
本社の意向と違うこともしゃべってたり困った人間でしたけど。
 成毛のマヌケな発言が、公になる機会が減るのが残念といえば残念。でも、
おれは、自分で謝罪に来ない成毛を決して許さない。人を介した謝罪で済ませ
ようという根性が、人間として醜い。今後も機会があれば、成毛発言を採り上
げよう。

 まあ、成毛が逃げ出したということは、Windows 2000は相当不調で、MSもい
よいよ危ないかな。これで成毛は、「自分の実力とは関係なく、MSが繁栄した
10年間、社長としておいしい汁だけ吸って敵前逃亡した」といわれるんだろう
な。世間一般でいえば世渡り上手の罰当たりだけど、それも才能だからね。大
したもんです。
 一生遊んで暮らせる金を持ってるんだから、事業なんかせずに、信州に土地
買って、そばを育てて、そば打って暮らせばいいのにな。
 あ、国会議員に成り上がるという夢があったから、それには近づいたか(笑)。
国会に来てごらん。中村正三郎の名前を何度も聞かされるし、おれの手下ばっ
かりだから(爆笑)。

FUD とは何ぞや?

 先月のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: FUD とは何ぞや?
---
 かつてIBMの常套手段で、いまやMSの常套手段、FUD(ファッド)の解説があり
ました。Thanks > iMacさん
 #5758に書いた
> 読むと、例によってMSはライバルのNetWareに対して嘘を並べて誹謗中傷し
>ている様子がよくわかります。
> MSの基本ポリシーは、
>(1) ライバル製品が優れている点には決して触れない。
>(2) ライバル製品の最新版が優れていたら、古いバージョンを引き合いに出し
>て、この機能がない、あの機能は性能が悪いなどと書く。
>(3) ライバル製品の最新版でも、自社製品のほうが勝っている部分があれば、
>ライバル製品はクソミソに言い、自画自賛する。
が、FUDの典型なんですけど、より包括的な解説です。詳しくは、
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/fuddefj.html
FUD とは何ぞや?
をどうぞ。
 FUDって市場で優位にあるところがライバルに客が流れることを足止めする
ために使うことが多いんですよね。だから、独占企業はすぐ使いたがりますね。
そのうちAOLの常套手段?になるかもしれませんね(笑)。
2000/03/09

Active Directoryのセキュリティホール

 昨日の「乳の詫び状」で紹介したNovellのキャンペーンとも関係あります。ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Active Directoryのセキュリティホール
---
 #5723と#5818で紹介したActive Directoryのバグ(Novellの指摘では、セキ
ュリティホール)ですが、Internet Weekが検証してますね。詳しくは、
http://www.techweb.com/se/directlink.cgi?INW20000228S0004
Anatomy Of A Breach
をどうぞ。
 これ、MSは設計思想の違いみたいなことをいうけど、ある管理者が、自分以
外が触れないようにアクセス権を設定しても他の管理者が勝手にアクセス権を
変更できるというのは、まずい気がするけどねえ。
 ということで、Active Directoryは、非常に慎重に使わないとだめなんだそ
うです。これじゃ、特に全社規模で展開するときは大変でしょうね。そこまで
神経使いたくないよね。管理者の負担を減らすためのディレクトリサービスな
のに、本末転倒ですね。
 そんな状況で、この前紹介したノベルの対抗キャンペーンページ
http://www.novell.co.jp/advantage/w2k/
の中の
http://www.novell.co.jp/advantage/nds/ndsv8-check.html
NDSとActive Directoryの根本的な違いが招く誤解
を読むと面白いです。
2000/03/08

やっぱりNSAのための抜け道があった!?

 これもまだ転載してなかった奴です。2000/02/27のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: やっぱりNSAのための抜け道があった!?
---
 去年の9月頃、MSのOSやソフトには、アメリカ政府の意向を受けて、NSA(国
家安全保安局)が、世界中のユーザのパソコンを勝手に盗聴できる裏口が備え
てあるという報道が出て騒ぎになりました。すったもんだで一応収まっていま
したが、今度はフランスで、やっぱりNSAのための裏口があるんだという報告
書が出たそうです。Thanks > かぜはるかさん
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/22/b_0221_07.html
フランスで「MSソフトにNSAスパイプログラム」の報告
をどうぞ。
 jouwa/salonだと、
#4796   9/ 5 WindowsにNSAのための抜け道がある!?
#4798   9/ 6 WindowsにNSAのための抜け道がある!?(その2
#4806   9/ 7 WindowsにNSAのための抜け道がある!?(その3
#4859   9/12 ほんとの裏口があった
を参照してください。
 ウェブだと、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch22.html
の1999/09/06から1999/09/13くらいまでです。

PrettyParkウイルスの新種

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: PrettyParkウイルスの新種
---
 PrettyParkウイルスの新種の被害が広がっているようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/06/prettypark.html
PrettyParkウイルスの新種に注意――感染被害拡大の報告
をどうぞ。
 ウイルススキャン技術も、圧縮したかどうかで欺けるんですね。イタチごっ
こは終わりませんね。
2000/03/07

MSがWindowsの商標権で敗訴

 こっちに転載するのを忘れてました。2000/02/27と今日のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MS敗訴
---
 敗訴なんて書くと、シロガネーゼを思い出しますが(その読み筋は、だいぶ
難しいと思う。つばめどんなら解読できるか?)、もとい、敗訴なんて書くと、
時節柄、やっぱりMSが司法省に敗訴したかなんて思うかも知れませんが、韓国
で「Windows」という商標を巡って争った裁判での敗訴です。これで、
「Windows」は韓国では使えないわけですね。どうするんでしょうね。

 何人かの方からメールを頂戴していましたが、遅くなってすみません。その
中でも、一番、詳しい、村松さんのメールを紹介します。Thanks > 村松さん、
村上さん
--- ここから ---
韓国の大手事務用品メーカのYangi社が[Windows]商標の権利の訴訟に勝ち、MS
社に対して商標の利用差し止めを求めました。勝訴が18日、差し止め請求が19
日です。

朝鮮日報の現地版では18日付けで勝訴の記事が掲載されています。
・Yangji Wins Overturn of 'WINDOW' Decision
<http://www.chosun.com/w21data/html/news/200002/200002180419.html>

日本語版では22日付けに掲載されました。
・マイクロソフト社、書籍類商標権訴訟で敗訴
<http://japan.chosun.com/site/data/html_dir/2000/02/22/20000222000000.html>


上記記事には私が入手した情報とちょっと異なります。上記日本語訳には「中
小文具会社」と書いてありますが、Yangi社は韓国最大手の事務用品会社で主
力商品のカレンダーに「窓」ブランドを使ってきました。韓国でのWindowsOS
発売前に商標登録済みでした。ハングル表記の「窓」ブランドと「Windows(OS)
」は同一表現になるため、Yangi社が登録商標の権利確認の訴訟を起こしたと
いうものです。

係争中にMS社からブランドの買い取り交渉があったのですが、提示金額が何と
1000ドル。私、この部分の桁を読み違えたかと思って眺め直しました。Yangi
社はこの交渉を拒否、係争が続き最高裁に相当する上級審で勝訴が確定したと
いうことです。19日には勝訴を受けてMS社に対し「WIndows」の使用停止を勧
告しました。(原文では「脅した」となってます。)

商標買い取り交渉をするってのはまあ分かりますが、1000ドルというのはあま
りにひどいと思います。何というか、欲しいものは金で奪い取るという体質プ
ラス相手を見下すととことん傲慢になる体質が結実したやりかたに感じられま
した。Yangi社の代理人は「これは大企業が小さい企業を金の力で押しつぶそ
うとする典型的な例だ。」という趣旨のコメントを出しているそうです。

このあたりの詳しい経緯を記載した日本語のページはみつかりませんでした。
もしかすると、英語ならあるかもしれません。もう少し探してみて、みつかっ
たらお知らせします。
--- ここまで ---

 1000ドルってのは、ふざけ過ぎですけど、MSの体質をよく表してますね。
Netscapeを買収しようとしたとき、「ソースコードからすべての権利を1万ド
ルで寄こせ、それで後から一切の文句を言うな」などと脅迫的な交渉をしたた
め、交渉決裂になった話があって、これ、裁判で証拠として出てますよね。
 MSが立派ないい会社と思っている無知な人は、「まさか、世界一の金持ちビ
ル・ゲイツが率いるマイクロソフトという一流企業が、そんなヤクザみたいこ
とするわけがない」なんて、無邪気に思ってしまうんですが、ほんとにやって
るんですよ。今回も、「いくらなんでも、たった1000ドルなんてことはないだ
ろ。世界一の金持ちゲイツだよ。世界一のソフトメーカーマイクロソフトだよ」
なんて思いがちですが、事実は、1000ドルだったわけで、ほんと、MSってこう
いう会社なんだよね。
 それにつけても、ウェブ版朝鮮日報があるのを知ったことが、最大の収穫で
した。^^;

===
標題: 商標敗訴(その2)
---
 村松さんから続報メールです。
--- ここから ---
ヤンジ社が"窓"と"WINDOW"の商標権の確認裁判でMS社に勝訴した件です
が、MS社が公開しているGlobal IME添付のフォントセットをWindowsOS
下のMozillaに入れたおかげでハングルで表示されているウエブページ
を見られるようになりました。生まれて初めて:-)MS社に感謝しました。
# InternetExploreでないとIMEが起動しないというセコい作りですが。

それで分かったのですが、朝鮮日報以外に日本語で記事を掲載している
サイトはありません。Associated Press(AP)が英文で「和解のために
MSが提示した金額は1000ドル」という配信をしていましたが、ウエブサ
イトには掲載されていませんでした。

東亜日報ではかなり詳細な記事を掲載しています。結びはこんな話です。
-----
ナ・チョンヨル(羅天烈)弁護士は「今回の判決を契機に、商標権の
有効期間である過去10年間にMS社が国内で“WINDOW”という商標
を出して販売したマニュアルおよびソフトウエア総販売額の1〜5%に
該当するロイヤリティを要求する損害賠償請求訴訟を起こす方針」と
語った。
-----

残念なことに、これの英語訳とか日本語訳はありません。一般の読者は
ハングルフォントは持っていないし、理解もできないでしょうから記事
のありかを教えても役に立ちませんでしょう。

上記記事の訳文は、出所(東亜日報2月18日付け記事)を明記していた
だければ引用いただいてけっこうです。あまりお役に立てなくて申し訳
ありません。
--- ここまで ---

 役に立たないどころか、今後もMSが商標を無断使用した件で訴訟が続くこと
がわかっただけでもありがたいことです。ありがとうございました。

concon問題(その3)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: concon問題(その3)
---
 まとコメ(まとめてコメント)で失礼します。

 #5808 Silver_PONさん
>> 「con」というのは、フランス語で(略)女性性器のことだそうです。
> なる程、それで「CONドーム」ちゅうんやな!(←激アホ)

 相変わらず鋭いっす。そういえば、サガミオリジナルのリベンジ。ゴムじゃ
ないコンドーム試した人いますか? どうせなら、男の使用感とかは聞きたく
なくて、女性の感想が聞きたいです。\(^O^)/

 #5811 清水さん
> concon問題ですが、ユーザ作成時にも問題がおきます。
> Win98で"con"という名前のユーザを作ろうとしたら、やっぱり
> こけてくれました。その後rebootして、ユーザ名conでlogin
> しようとしたら、期待通りまたこけて、ついでにそれ以外の
> ユーザまで消えてくれました :-X

 なんとユーザ名まで。けっこう、根が深いんですね、この問題。
 たぶん、MSはこれ直さないね。すっげえいろんなところに影響しそうで、怖
くてもう直せないんじゃないかな。でも、次のバージョン(常識で考えれば、
今年夏くらいに出る予定のMillennium)で直すって言いましたよね。果たして。

 #5813 ぶるさん
>筒井さんの小説に「コン・ゴンザレス」という名前の登場人物が
>いたような・・・。「オオムラ・コン」なんてのもやばそう。
>
>スペイン語では「コンニョ」というそうです(正確な綴りは忘れ
>た)。「スケ」とかいうような意味にもなるようで、ピンチョン
>の小説ではなぜかヒスパニックでもないアメリカ白人の登場人物
>がこれを使っています。僕は本来の意味を知らずにそれで覚えて、
>スペイン語のわかる知りあいの日本人女性に「こういう言葉があ
>るね」と言ったら思いっきりどつかれました(^^;)。

 なお、石井さんからのメールによれば、昔、ピンキー今陽子や今東光がフラ
ンスの税関でパスポートを見せたら笑われたそうです。

 今東光の場合、高校のころかな、週刊プレイボーイの人生相談かなんかで知
って、こんな豪快な坊さんがいるというのかと、えらくウケた記憶がある。
 恥ずかしながら、ピンチョン、読んでおりません。\(^O^)/
2000/03/05

暗雲漂うW2K(その8)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 暗雲漂うW2K(その8)
---
 ゲイツ辞任以降、ほんとMSは1つの時代を終えた感が強くなったようです。
Windows 2000を出しても盛り上がらないし、むしろ、株価が下がっていること
で、Windows 2000だけじゃなくMSという企業そのものの将来に、暗雲が立ちこ
めているというお話。詳しくは
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000302-7.html
Windows 2000と反トラスト法訴訟でMS株が下落
をどうぞ。
 以前#5723で紹介した、Active Directoryのバグ(Novellの指摘では、これは
セキュリティホール)ですが、また話題になってます。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000304-2.html
『Windows 2000』のバグに関する糾弾が始まる
をどうぞ。
2000/03/02

concon問題(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: concon問題(その2)
---
 conconでOSを殺すのがウェブでいま流行ってるから、緊急性はそんなに低く
はないんだそうです。Thanks > 匿名氏。
 でもって、テクノクラフトの齋藤さんから、常駐型のconcon回避ソフトを作
ってみたというメール。
--- ここから ---
 ところで、ここでも取り上げられていたCONCONバグを回避するプログラムを
作ってみました。使い方は簡単で起動するだけです。
 フリーですのでどんどん使っていただいて結構なのですが果たしてみなさん
が本当に必要な物なのかどうか・・・
 ウェブの記事を参考にしただけなので、まだまだだめなパターンがあるかも
しれません。不具合があればダウンロード元にある掲示板に書き込んでいただ
ければできるだけ対処いたします。
 なにかお役にたてば幸いです。
--- ここまで ---
http://www.a2001.com/down/concon.html
からダウンロードできから、試してみてください。ぼくはまだ試してないけど、
取り急ぎお知らせまで。

 ファイルオープンダイアログの処置について。
 この前書いたぼくのやり方とは違うやり方をソフトヴィジョンの同僚が考え
て実装しました。ファイルオープンダイアログのエディットボックスをサブク
ラス化して、そこでファイル名を監視するやり方です。これだと、ぼくのやり
方より簡単っぽいです。問題のファイル名をエディットボックスに残したまま
ディレクトリの上下移動もできます。ご参考までに。

 IBM OS/2 Warp4だと起きないから、どうなるのか知りたい、残念(笑)みたい
なメールやjouwa/salonへの書き込みがありました。一応、NT/2000なら死なな
いんですけどね。ひょっとして急にこの問題が騒がれたのは、売れない
Windows 2000を売り込むためのMS/MSKKの謀略か(笑)。

 最後に石井さんから重大情報(笑)。
 「con」というのは、フランス語で、「おまんこ」「おめこ」「ぼぼ」「べっ
ちょ」、その他いろいろ地方によって言い方はあると思いますが、女性性器の
ことだそうです。手元の仏和辞典では「con-」となってて「相互の」といった
意味のほかに「膣」とありますね。
 そんなわけで、「concon」問題というと、そのダブルなわけで、フランスで
はこのままでは報道できないのではないかというのが、石井さんの主張です。
^^;
 たしかに、これがconcon問題の最大の問題かもしれません(爆笑)。
2000/03/01

暗雲漂うW2K(その7)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 暗雲漂うW2K(その7)
---
 いろいろ大変なようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/28/00022811.html
Windows 2000の「神話」と「現実」
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/28/00022810.html
法廷闘争やWindows 2000のバグにプレッシャーを感じるマイクロソフト
をどうぞ。

セキュリティ問題続発

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: セキュリティ問題続発
---
 いやあ、こんなに続けざまに出るとてんてこ舞いだそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/28/msbug.html
相次ぐセキュリティ問題で対応に追われるMicrosoft
をどうぞ。
 見解の相違で逃げ切ろうとすると、
「図書券を賭けた麻雀なので、賭博ではない」
とか強弁した新潟県警みたいになったりして。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: concon問題
---
 だいぶ前に教わっていたのに、ぐずぐずしていて遅くなりました。みなさん、
すみません。特に日曜日にはメールで教えてくださった山本さん、すみません。
 山本さんのメールから。
--- ここから ---
昨日、Windows 95/98 に関する致命的なバグが報告されました。
どこのメディアでもまだ扱われていないので、影響力の大きいと思われる中村
さんに連絡しようと思ったわけです。詳しくは、
http://www.wakaba.toyonaka.osaka.jp/~ikemo/concon.html
を参照してください。
このページには HTML を利用した時の攻撃例が載っていますが、このバグを手
っ取り早く試してみたい時は、DOS プロンプトで、cd c:\con\con\con や、適
当なアプリケーション(例えば何らかのテキストエディタ)で「ファイル」→
「開く」で、c:\con\con\con を入力してください。
運が良ければ、そのアプリケーションが死ぬだけですが、大抵は Windows ご
と落ちてくれます。
仕事に行き詰まった時などにこの動作をすることで、Windows が落ちたせいに
できます。なんて便利な機能なんでしょう(笑)。
MS は、「現在調査中で、次回のバージョンで対応する」という状態みたいで
すね…。
--- ここまで ---
 ほかには、
http://www.oct.zaq.ne.jp/yufu/browser/2000/02.html#26_03http://www.zdnet.co.jp/news/0002/28/win.html
Windows 95/98を簡単に落とす“CONCON問題”
を参考にしてください。
 この予約デバイス名の問題は、DOSの時代からありますよね。
 昔、Netscape Navigatorでもこの問題があって、当時まだ紙で存在した
「Byte」誌に載ってました。

 みなさんの報告にあるように、ファイルのオープン&セーブのコモンコント
ロールをそのまま使っているようなアプリは全滅です。つまり、世の中のほぼ
全てのWindowsソフトはダメです。MFCでCFileDialogを素直に使っているのも、
もちろん、ダメです。
 でもって、自分で書いたソフトを試したら、見事に落ちやがった。もう、出
荷しているのに。\(^O^)/
 一応、CFileDialogからサブクラスを作って、不正ファイル名の対処はしま
したが、ダイアログのエディットボックスに「c:\con\con」などと入っている
状態のまま、フォルダのダブルクリックなどで下のディレクトリに移動される
瞬間はダメでした。上に上がるボタンは捕まえられるけど、下に降りるのが捕
まえられないから、どっちもほったらかしにしました。
 コモンコントロール内部でアクセスに行って死んでる感じですね。
 ま、あんまり労力を割きたくないことなので、この程度かなと思ってます。
それでも、半日潰したんだから。

ホットコーナーのトップページへ