MS Watch

Last update 2000/03/07

 ここには過去の「MS Watch」が集めてあります。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ


2000/02/29

やっぱりやられていたWindows

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: やっぱりやられていたWindows
---
 分散型サービス拒否攻撃(あるいは分散型協調攻撃)で、Solarisだけじゃな
くて、Windowsも手下マシンとして乗っ取られて攻撃に使われていたそうです。
詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/25/b_0224_18.html
学生のWin98マシンでサイト攻撃ツールのエージェント発見
をどうぞ。
 やっぱ、やられてたんだなあ。Solarisよりはるかにセキュリティぼろぼろ
のWin98がやられないはずがないもんね(苦笑)。
 #5765で書いたように、Windowsを標的にするDDoS攻撃ツールも出回っている
わけで、これで、セキュリティ対策をせずに常時接続する一般家庭のWindows
の連中は、加害者になって、損害賠償請求されまくりになったりして。
 先日、新宿のヨドバシで、ケーブルモデルにつなぐのにどうのこうのって、
学生風が店員に質問していましたが、彼、セキュリティちゃんとやってるんで
しょうかね。まあ、他人事だからどうでもいいけどね。その代わり、おれんと
こ、そいつが攻撃しやがったら、損害賠償ドカーンだもんね。\(^O^)/

 ZDNet Japanが、分散型サービス拒否攻撃関連記事のリンク集を作ってます。
http://www.zdnet.co.jp/news/special_siteattack.html
米国でサイト攻撃多発
をどうぞ。

 分散型サービス拒否攻撃については、jouwa/salonでは、その手口やら、ずいぶんいろいろ話題が出たんですが、もう転載するのも面倒なので、ZDNet Japanの特集でも読んでください。Linux Japanの次号にも若干書きました。どんどん続報が出てくるから、脱稿してから、もう2回も修正しました。担当編集者のKさん、すみません。

 とにかく言えることは、「LinuxだろうがWindowsだろうがMacOSだろうが、常時接続するならセキュリティをちゃんとやれ。知りませんでしたは通用しない」ということです。その中で、特に要注意はWindows(NT/2000/95/98全部)でADSLやケーブルモデムで常時接続する連中。

ActiveXに強烈なセキュリティーホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ActiveXに強烈なセキュリティーホール
---
 原理的にセキュリティホールがなくなるわけがないActiveXですが、これま
た強烈なセキュリティホールが見つかってます。早い話が、MSは自分たちだけ
が使える抜け穴を作ってたんですね。その存在がバレたので、それを悪用す
れば、何でもできるという話です。詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/3767.html
『アクティブX』に新たなセキュリティーホール
をどうぞ。
2000/02/27

検証:Windows 2000 Serverに移行する理由

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 検証:Windows 2000 Serverに移行する理由
---
 これの原文は、つい、この前、何かの流れで読んだんだけど、どれだかわか
らなくなりました。ともかく、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/22/win2kreview1.html
検証:Windows 2000 Serverに移行する理由
をどうぞ。
 これは冷静で中立的な記事です。結論は、「アップグレードに足る理由はな
い――現時点で」という、まっとうな大人の常識的なものではありますが、日
本のパソコン雑誌のように、ガキで浮かれポンチな記事が多いのに毒されてい
ると、こういう結論が非常識に見えるんでしょうね。よくいう日本の常識は世
界の非常識の1つですね。
 読むと、例によってMSはライバルのNetWareに対して嘘を並べて誹謗中傷し
ている様子がよくわかります。
 MSの基本ポリシーは、
(1) ライバル製品が優れている点には決して触れない。
(2) ライバル製品の最新版が優れていたら、古いバージョンを引き合いに出し
て、この機能がない、あの機能は性能が悪いなどと書く。
(3) ライバル製品の最新版でも、自社製品のほうが勝っている部分があれば、
ライバル製品はクソミソに言い、自画自賛する。
ですね。
 この記事を読んで、MSのマーケティングに毒されていた人は、Novell 
NetWareってMSから聞かされたのより、すごくいいじゃんと思う人が大半でし
ょう。逆にいうと、Windows 2000ってMSがいうほど大してよくないんですよね。
まあ、すでに「定説」ですけど(笑)。

暗雲漂うW2K(その6)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 暗雲漂うW2K(その6)
---
 W2K発表会の冴えない様子が、Rumor Centralに出ていました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/24/00022418.html
スタートレックとWindows 2000の冴えないミッション
をどうぞ。
 何もいわなかったサンタナは偉いね。でも、昔、スペインが生んだ
革命的フラメンコギタリスト、パコ・デ・ルシアに対しては、金金金金と言って、
なんとかすり寄ろうとしたらしいですけどね。
 今後、W2Kが人気が出るかというと、ちょっと難しいんじゃないかと。
なぜなら、SolarisとLinuxが無料だから、新興企業はSolarisとLinuxで
システム構築をするからだというお話。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/24/badcock.html
ネット新興企業のOS選択がWindows 2000の人気を左右する?
をどうぞ。
 Linuxでウェブサーバ、SolarisでDBサーバは、現実的な話かもね。

またも成毛の失笑発言

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: またも成毛の失笑発言
---
 Active Directoryのバグ問題で馬鹿なことを言って失笑を買ったので、
> 成毛は口先人間でその場を切り抜けるために適当なことを言ってきた人間で、
> それが社長といいながら、ころころその場の都合で言うことが変わるので、
>「成毛は軽いねー」と言われ続ける原因なのだが、
と書きましたが、まだ続編がありました。Thanks > 大村さん
--- ここから ---
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000224/sotec.htm
ここに書いてある成毛氏の発言が爆笑物でした。
「Windows 2000はクレームもなく、とてもうまくいっている。こんな事は生ま
れて初めてだ」
だそうです。前半嘘くさいのはいつものことですが、後半は要するに「今まで
クレームがつかない製品を作れたことがない」ってことですよね(笑)
--- ここまで ---
 これと同じことは、成毛は、Windows 95のときに言ってました。Win95がト
ラブル続きだったのに、何の問題もない。だって、MSKKのサポートには苦情の
電話がかかって来ないし、暇で仕方がないなどとほざいたのです。なぜMSKKの
サポートに電話がかからないかというと、一般ユーザには電話番号を教えてな
いからです(爆笑)。一般ユーザがパソコンを買ったときに苦情やトラブルの相
談先として知る電話番号は、メーカーのサポートかショップの電話番号だから
ですね。だから、その辺はクレームがないどころかクレーム殺到でてんてこ舞
いだったわけです。
 いやあ、ちゃんと成毛語録を記録しておいてよかったですね。探したら、ぼ
くのウェブページの「お言葉集」に残ってました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/okotoba.html#naruke1
をどうぞ。
 ほんと、このとき、あまりに無神経な発言だったので、成毛の会社と自宅の
電話番号、公開してやろうかと思いましたけどね。組織的隠蔽工作の達人、神
奈川県警本部長と昵懇の仲だったらやってかも(笑)。あのころは、警察が率先
して事件のもみ消しをやってくれるなんて思ってもみないウブだったからなあ
(泣)。
 ということで、パソコン雑誌が新OSのチョウチン記事を書く内容もいっつも
一緒なら、成毛の言うこともいっつも一緒。
 パソコン雑誌は「信頼性と使いやすさが向上」。こればっかり。成毛は、
「何の問題もない」。こればっかり。だから、OS名だけ入れ替えれば、1990年
のWindows 3.0のときの文章もそのまま使えるんだよ(笑)。少なくとも日本で
は、Windows 3.1のときからパソコン雑誌が書く記事は、完全パターン化され
た予定稿にOS名と画面写真だけ入れ替えればいい記事ばかり(爆笑)。
 ほうら、みててご覧。今年の後半に出る予定の、Win98の後継Millenniumのと
きにも、OS名と画面写真だけ入れ替えた紋切り型の同じ記事と成毛の同じコメ
ントが、きっと登場するから(笑)。
 こんな簡単なトリックには消費者もいい加減気づきそうなものなのに、この
10年間、何度も同じ手口でやられても、やっぱり、引っかかる馬鹿がいっぱい
いるんだよね。
 画面写真なんか間違えても、読者の大半は気づかなかったりしてね(笑)。だ
ったら、Windows 3.1の画面でもいいかって(爆笑)。それみて、馬鹿な連中、
「おお、今度のWindowsは、プログラムマネージャってのとファイルマネージ
ャってのが独立してるんだって。だから、すっげえ使いやすいらしいぜ。もう、
これっきゃ、ないね。おれ、絶対、アキバで徹夜して買うぜ」なんてね。馬鹿
もここまでいけば、立派ですね。
2000/02/23

暗雲漂うW2K(その5)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 暗雲漂うW2K(その5)
---
 すっかり有名になった「Windows 2000に6万3000のバグ」報道ですが、MSが
あれは不正確と言い出しました。それについて、記事を書いたMary Jo Foley
氏が書いています。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/18/foley.html
「Windows 2000に6万3000のバグ」報道に関するMSの対応
をどうぞ。
 それから、
http://www.crn.com/dailies/digest/breakingnews.asp?ArticleID=14012
では、MSの面々があれは誇張されていると縷々述べていますが、一方で、「カ
ーネルは非常に堅牢になったので、青い画面(中村注:NTが完全に死んでしま
う有名な死の青い画面のこと)は滅多に見ないだろうが、ワトソン博士はよく
見ることになるだろう」という意見もありました。つまり、システム全体が死
ぬことは減ったが、アプリの非互換などでアプリがクラッシュすることは多い
という意味ですね。
 やはり、Active DirectoryとIntelliMirrorでトラブルに巻き込まれること
が多いようです。それとドライバがないこと。アプリもまだ非対応だしという
話。
 すべてが致命的なバグではないのはそうでしょうが、かなりバグってて品質
はよくなさそうなのは、間違いないところでしょうね。一部のバグはすでに認
めてますしね。
 ぼくも開発者としては同じ立場なので、バグなしなんてのはまず無理。特に
W2Kのように3000万行だか5000万行だか知らないけど、巨大なソフトの場合は
ね。だから、開発している技術屋の信条および心情としては、これはまだ出し
たくなかったと思ってるんでしょうね。でも、マーケティングの都合からいっ
て出さざるを得なかったんでしょう。このあと、Win98の後継のミレニアムも
控えているしね。でも、ミレニアムって、ぱっとしないみたいですが、あれに
金を払うアホがまたまた出るんでしょうね。いいなあ、そういうお金が余って
いる人は。^^;

 例のお粗末な日本語のバグについて、
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/18/00021802.html
「Windows 2000は企業向け」と成毛氏,継続的なバグ修正にも自信を示す
の中で、成毛がこんなこといってますね。
--- ここから ---
成毛氏は,報道されたバグについて,Active Directoryで管理する組織名にひ
らがなやカタカナを使った場合にのみ発生する問題とし,「“ぱぱ事業部”と
“はは事業部”は確かに区別できないが,それほどクリティカルなバグか?」
と反論した。
--- ここまで ---
 でも、マイクロソフトの技術資料
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J052/3/06.htm
[NT] Active Directory で濁音、半濁音、拗音、促音を区別しない
には、一言も組織名に使った場合のみに発生するなんて書いてないけどね。組
織名はもとより、ユーザ名をはじめ、濁音、半濁音、拗音、促音を区別できず
に、オブジェクトが作れないって書いてあるわけで、技術資料の説明通りなら、
とてもクリティカルなバグだといえる。成毛は口先人間でその場を切り抜ける
ために適当なことを言ってきた人間で、それが社長といいながら、ころころそ
の場の都合で言うことが変わるので、「成毛は軽いねー」と言われ続ける原因
なのだが、そんな成毛の発言と自社の技術資料とどっちを信用するかという問
題。
 正解はどっちも信用しないです(笑)。こうなると自分で調べないと信用でき
ないでしょう。ということで、またシステム管理者のみなさんの仕事が増える
わけですね。ご愁傷様です。

 W2Kにクライアントアクセスライセンス(CAL)料金がかかるので、見かけは安
くみえても、非常に高額の料金を払う羽目になる場合があるそうです。記事か
ら一部引用すると、
--- ここから ---
 Windows 2000の広告の中にクライアント・アクセス・ライセンスは出てこな
いが、(略)「表向きの値上げをせずに、実質的には価格をつりあげるという、
マイクロソフトの方法だ」 
 ハードウェアの価格は下がるかもしれないが、(略)OSにかかる金額だけでも
数十万ドルに達する可能性がある。 
 アレクサ・ボナはロイターに対して、「これを本当に理解している人は、お
そらく世界中に10人もいない。マイクロソフトはこれを契約条件のなかに隠し、
非常にわかりにくくしているからだ」と語った。 
--- ここまで ---
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000219-1.html
『Windows 2000』に隠れたライセンス料金
をどうぞ。

 すでに海賊版が出回っているそうです。中国かと思ったら、なんとモスクワ。
詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000219-2.html
モスクワで出回る『Windows 2000』海賊版 
をどうぞ。
 そういえば、中国はWindowsではなくLinuxを国家的に推奨する?なんて報道
が以前ありましたね。だから、海賊版出回らないのかな(笑)。

IEのセキュリティホールパッチ

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IEのセキュリティホールパッチ
---
 出荷されたばかりのW2Kにも入っているIEにもセキュリティホールがあって、
パッチが出たそうです。他のWindowsに入っているIEにも関係してます。詳し
くは、
http://www.infoworld.com/articles/en/xml/00/02/17/000217eniepatch.xml
Microsoft Issues Internet Explorer Security Patch
をどうぞ。また、これからパッチ地獄が続くわけですね。^^;
 でも、何度もいうけど、MSKKが告知しないから、普通のユーザって自分のパ
ソコンのIEやOutlookがセキュリティホールだらけなのを知らないもんね。無
知な奴は食われて当然というのがアメリカ資本主義だけど、かわいそうはかわ
いそうだよね。
2000/02/18

暗雲漂うW2K(その3)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 NovellとMSが我田引水合戦をやってるそうです。テスト会社に金を使って自
分の都合のいいシナリオでテストさせて、いい結果だけ抜き出して、自分のほ
うがすごいといって吹きまくってるわけです。アメリカの会社って、ほんとこ
んなんばっかりね。特にMSはね。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/16/win2000.html
Windows 2000発売目前。2つのプレスリリースの奇妙な偶然
をどうぞ。
 で、この記事で注目なのは、Active Directoryには複製機能にバグがあって、
Novellがそれを指摘しているとのこと。それに対するMSの担当の言い草がすご
い。
「これはバグや過失ではなく,マルチマスターレプリカの副作用だ。セキュリ
ティグループは一例にすぎない。現時点でわれわれはこの事実上のセキュリテ
ィ問題に取り組んではいない。まず第一に,早い段階のサービスパックのうち
の1つで対応することになるだろう。最初にこの報告を受けたとき,われわれ
は出荷モードにあり,これによってそれをかき乱されたくなかった」
 こうだもんね。「バグや過失ではなく副作用だ」とは、よく言うよね。MSと
いう会社の体質がモロ。でも、このバグなんか、かわいいもんかも。だって、
63000個以上もバグが残ったままなのに、Windows 2000を出荷するんだからね。
買う奴は馬鹿しかいないか。

 その他、W2K関係。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/15/win2000_1.html
Windows 2000は革命に乗り遅れたか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/16/berst.html
Windows 2000の選択,まずは「誘惑に負けないこと」
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/16/00021609.html
SQL Server 2000のベータ2提供で苦しむマイクロソフト
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/16/00021607.html
マイクロソフトが次期バージョンのVisual Studioを延期 

 読むと、MSがいろいろ苦しんでいることが如実にわかります。ユーザも無知
だとこれに巻き込まれて苦しむだけですね。

暗雲漂うW2K(その4)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 バグが6万3000個以上あるのに、出荷されるW2K(Windows 2000)ですが、
Intelが同社の導入経験則から、W2Kの場合、150MHzから250MHzくらい上のクロ
ックのプロセッサでないと、W2KはNTやWin98と同等のパフォーマンスが得られ
ないと主張しています。メモリも最低は128MBでしょうね。つまり、それだけ
金がかかるということです。
 「マイクロソフトは、Windows 2000は133MHzのPentiumプロセッサー、64MB
のRAMを搭載したコンピューターで十分に動作すると述べている」なんてのを
信じる奴はどうかしているわけで、「パソコン業界ではこれを非現実的だとす
る意見が多い」のは当然ですね。
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000217-1.html
『Windows 2000』にはより高速なプロセッサーが必要、とインテル
をどうぞ。
 記事中には、MSの主張して、独立した調査機関が調べたらW2Kのほうが速い
うんぬんが出てますが、これが嘘というか、都合のいいところだけ抜き出した
結果であることは、すでに#5600でお知らせした通りです。
 それから、出荷直後だというのに、日本語版独自のバグがすでに2つ見つか
ってます。それも相当に深刻かつ情けないバグです。
 まず、西暦以外の和暦のカレンダーが表示できないんだって。Active 
Directory(AD)では、「はは」と「ばば」といった、濁音、半濁音、促音、拗
音が区別できないんだって。これじゃ、ADの中には、怖くて人名なんて入れら
れないよね。メールのアドレス帳作っても、人名、引けそうにないし。^^; 詳
しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/17/w2k_bug.html
Windows 2000は日本語が苦手? MSが日本語版独自のバグを2つ報告
をどうぞ。もっとも、6万3000個以上のバグがあるんだからね。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0002/17/00021702.html
6万3000個のバグとともにリリースされるWindows 2000が提起する問題
をどうぞ。

 日本語版のバグの件は、日経にも出ていることを、ASAHIネットのjouwa/salonで西嶋さんから教わりました。ありがとうございます。詳しくは、

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/94570
ああ情けない!--発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 
をどうぞ。

成毛ちゃん、相変わらず小物扱い?(爆笑)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 成毛ちゃんは、以前から大物ぶりたい性格だったし、国会議員に成り上がり
たいともいってたんだけど、世間は相変わらず小物扱い?
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/18/w2k2.html
成毛社長が登場,ザ・コン館は大いに賑わう
の最後が笑わせてくれます。
--- ここから ---
予期せぬマイクロソフトのトップの登場に「社長,社長」と周囲にいた報道陣
が呼びかけているのを聞いた某TV局の記者が「ラオックスの社長さんですか」
と成毛社長に真顔で尋ねてしまった。一瞬の間があった後,「マイクロソフト
の社長をやっております」と控えめに答え,去りゆく成毛社長の背中が少し寂
しかった。
--- ここまで ---

 このTV局の記者って、どこのどいつなんだろう。ナイスなボケですね(爆笑)。
2000/02/15

暗雲漂うW2K

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 暗雲漂うW2K
---
 出荷が間近に迫っているWindows 2000ですが、いろいろ暗雲が漂っています。
 まず、EUでは出荷前なのに、もう独禁法違反で調査が開始されました(笑)。
詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/10/eu.html
Windows 2000,EU独禁法違反の可能性――欧州委が調査を開始
をどうぞ。欧米のメディアでは、これまでたびたび警告が出ていましたが、ま
た出ています。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000212-1.html
難航が予想されるWindows 2000への移行
をどうぞ。
 特に、Active Directoryは、W2Kの最大のアキレス腱かつガンになるかもし
れませんね。
 染葉さんからは、こういうメール。
--- ここから ---
来週、ようやくリリースに漕ぎ着けられるようになったW2K (Windows 2000)
 ですが、既に二種類のアップグレード版が進行中とのことです。 
第一段は Whistlerといって、2001年3月の予定で、その後にBlackcombという
のが計画されているようです。 詳細は下記URLに掲載されています。 

http://www.zdnet.com/zdnn/stories/news/0,4586,2435614,00.html 

発売前にSR1が出て来たり、パッチのリリースがあったり_と、如何にもマ
イクロソフトの製品らしい不完全さが見え見えで、こんなのに金を使う企業な
んてあるだろうか?_と疑問に思うのは僕だけでは無いと思いますが_。 

他に、MSはOffice 2000から、海賊版防止_という言い訳で、ユーザー登録
を(然も、繰り返して)しないと、ソフトが使えなくなる_という新機能を発
表しました。 ZDnetのクイック投票では、賛成派が三分の一、反対派が三分
の二でした。 _が、日本ではどうでしょうかね。 
--- ここまで ---

 いずれ、ZDNet Japanにも訳が出るでしょう。
 いままでの話を総合すると、少なくとも今後1年はW2Kに移行しない方が賢
明というのが、欧米での意見のようですね。

暗雲漂うW2K(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 #5712で紹介した、
http://www.zdnet.com/zdnn/stories/news/0,4586,2435614,00.html 
の訳が出ました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/14/blackcomb.html
Windows 2000に続く「Whistler」と「Blackcomb」
をどうぞ。染葉さんのメールにあった、MS Officeの強制登録制度についても
訳が出ています。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/14/office.html
Microsoft,海賊版撲滅に向け「強制登録」導入へ
をどうぞ。
 MSの内部文書がすっぱ抜かれてW2Kの製品版には、6万3000個以上の問題があ
ることが明らかになりました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/14/win2kbug.html
Windows 2000に「6万3000の問題」
をどうぞ。これだと、SP2どころじゃなくて、経験則通りSP4が出るまで待つべ
きで、それは2002年かな。^^;
 アプリケーションも揃わず、Active Directoryへの移行が厄介ですから、い
ずれにせよ、あわてて導入する意味はないということですね。こんな記事もあ
りました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/14/w2k.html
需要の見えないWindows 2000搭載PC
2000/02/09

まだ続くCaldera対MS

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: まだ続くCaldera対MS
---
 MSが大金を支払うことで和解したCaldera対MSの訴訟ですが、ゲイツ(Gates)
の恋人だったレイチェル(Reichel)の証言が公開されたことで、また話題にな
っています。
 その証言では、MSのドイツ法人は、DR-DOSを潰すために汚い手を使っていて、
その証拠になるものを破棄したことを認めていました。
 #5531で、
> いろいろな記事や本に書かれているように、ヨーロッパでも、かなりあくど
>い商売をやってDR-DOSを潰しにかかっていたことが明らかになってます。
> その当事者だった、ゲイツのかつての(ひょっとしていまでも?)恋人の一人
>ともいわれたMSドイツ法人のStefanie Reichelが証言を取られたり、Windows 
>95のソースコードの開示を裁判所に命令されたりと、MSは土俵際まで追いつめ
>られていました。金で解決が済むならということでしょう。公判が始まれば、
>司法省のときみたいに、またMSがドジを踏み、叩けばホコリが出る証人が相当
>突っ込まれることが予想され、やばいことまでしゃべられちゃかなわないでし
>ょう。
> ここは、MSにとっては屁でもない金を払うのが得策ということですね。
と書きましたが、ほんとにMSにとっては、レイチェル証言はヤバかったんです
ね。
 なお、この話は、最初、ウェンディ・ゴールドマン・ローム著、倉骨彰訳
「マイクロソフト帝国 裁かれる闇」(草思社)の訳者である倉骨さんから、メ
ールが送られてきました。
 著者のウェンディ・ローム(Wendy Rohm)さんが、THE SALT LAKE TRIBUNE(ユ
タ州最大の新聞だそうです)にこんな記事が載っているといって教えてくれた
話を、2000/01/31に、ぼくに転送してくださったのです。
 紹介しようと思って、ちょっと倉骨さんに確認してたりしているうちに、忙
しくなって本日までこの話題を書く暇がなかったのでした。Smart Resellerに
も記事が出て、まずいなあ早く書かないとと思っていたら、ZDNet Japanにも
その訳が出てしまいました。
 せっかく、早く教えてくださった倉骨さんやウェンディ・ロームさんには申
し訳ないことをしました。すみませんです。
 それにしても、倉骨さんて、心が広いですね。いや、別に、カンガルーだと
言ってるわけじゃないです(笑)。ぼくは、ここやLinux Japanで、「オープン
ソースソフトウェア」の倉骨訳は、ひどいっていろいろ言われているぞなんて
書いていたのに、ちゃんとこういう情報を教えてくださるわけですから。あり
がとうございます。
 ということで、THE SALT LAKE TRIBUNEの記事は紹介しなくても、他を読め
ば内容はわかると思います。
 それから、ウェンディ・ロームさんの記事も、紹介しておきます。
 詳しくは、以下のリンクをたどって読んでください。

http://www.intellectualcapital.com/issues/issue341/item8029.asp
Wendy Rohmの書いた「Saving Face: The Recasting of Bill Gates」
http://www.zdnet.com/sr/stories/news/0,4538,2433485,00.html
Smart Resellerの記事「Caldera vs. Microsoft: It's Not Over Yet」
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/07/caldera.html
上の訳「まだ終わっていないCaldera vs. MS訴訟,封印を解かれた重要証言」

 Caldera対MSの全貌については、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ms-cs.html#case-study-Caldera
マイクロソフトの言論弾圧とやりすぎの事例 Caldera対MS
をご覧ください。
2000/02/02

W2Kにセキュリティホール(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2Kにセキュリティホール(その2)
---
 ZDNet Japanに続報が出ていました。こっちのほうが少し詳しい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/31/win2000.html
早くもWindows 2000用にセキュリティパッチ――Index Serverに問題
をどうぞ。
 CNet Japanの記事だと、深刻ではないという論調だったのが、ZDNet Japan
だと深刻だという論調に感じられます。^^;

 関連記事
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/31/raikow.html
Microsoftのセキュリティはいったいどうなっているの
も、是非読んでほしいです。
 書き出しがいいですね。

>「Microsoft製品に新たなセキュリティ上の問題」と言っても,
>今ではほとんどニュース性はない。
>だが,これに慣れてしまうべきでもない。

 ほんと、今朝、朝日が昇りました、くらい日常的だもんね。ニュース性はないよな。
 記事にもあるように、MSはセキュリティなんか二の次、サンの次です。
 わはは、おもしれえ。「さんのつぎ」で変換したら、「サンの次」になっち
ゃったね。「Sunの次」ってことでしょう(笑)。でも、そうすると、Sunが怒る
な。MSの1個上の順位だなんて、人を馬鹿にするなってね。MSの製品はダント
ツ最下位なのにって(爆笑)。
 話を戻して、MSはセキュリティを真剣には考えてないです。口先だけです。
だから、いつまで経っても直らないし、対症療法だけで場当たり的にパッチを
繰り返すだけ。
 文中にある

>Microsoftの幹部は,自社のセキュリティの問題
>を,技術的な問題ではなく広報の問題として処理
>することにした。

も、まさにそうなんだよ。初期設定の間違いということで、逃げようとしてい
るだけ。とんでもない話ですよ。
 そんな、欠陥商品が世界最大のシェアを持っていまだに売られまくってる不
思議というか、異常さね。
 ユーザ、それも初心者ユーザほど情報を知らされず、無知なままに置かれて、
無防備にインターネットに自分のパソコンをつないじゃってるんだよね。
2000/01/31

W2Kのパフォーマンス向上は嘘?

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2Kのパフォーマンス向上は嘘?
---
 大塚さんからのメール。W2K(Windows 2000)がNTよりパフォーマンスがよく
なったというのは、どうもトリックだろうという話が出ています。
--- ここから ---
http://www.theregister.co.uk/000125-000009.html

the registerというニュースサイトに「Win2000はNT4.0より速い」というマッ
クロソフトの宣伝?はトリック」という記事がのっていました。話、半分とし
ても面白いです。
なにしろ比較条件が メモリー32MB搭載時ということで「24%以上速い」
そうなんですが、メモリーを64MBにすると数%速いだけで、128MBだとNT
の方が速いんだそうです。(爆)
----------------------------------------------------------------
The ZD report tells another story that Microsoft did not see fit to 
mention: "On average, however, we found that Windows NT 4.0 provided 
slightly better performance than Windows 2000 when running with 64MB 
and 128MB of RAM. Although the performance difference at 64MB was 
small,we found that the performance difference between the two 
operating systems grew when we added more memory. With 128MB of RAM, 
Windows 2000 was three per cent slower than Windows NT 4.0." 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
The clear extrapolation, unfortunately not tested, is that with 256MB 
and more (a real world probability), NT4 would be significantly faster
 than Windows 2000. 
-----------------------------------------------------------------

すぐにばれるような 嘘は...。おとくいでしたね(笑)あの会社。おそまつ
様
--- ここまで ---
 

 条件によるんでしょうけど、概ね、パフォーマンスは上がっているという声が多いようにも思いますけどね。ま、正式版が出荷されたあとで検証しないと何ともいえないです。

W2Kのパッチ

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2Kのパッチ
---
 W2Kは、正式出荷前からすでにバグフィックスのパッチ集であるサービスパ
ック(SP)の準備をしているようですね。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000127-1.html
マイクロソフトがWindows 2000のバグ修正とアップデートを準備中
をどうぞ。
 まあ、SP4くらいまで出るまで様子見がいいというのが、NTでの経験則でし
た。アメリカでもいわれているように、企業が実戦配備するのは、フツー2001
年から、慎重派企業なら2002年以降かな。もうW2Kから別のものにリプレース
もけっこうあるかもね。

 マイクロソフトの製品ほど、「あわてる乞食はもらいが少ない」が当てはまる製品はない。パソコン雑誌、中でも初心者向け雑誌で、W2Kを煽っているのを見る度に、大本営発表で国民を殺しまくった日本のマスコミ体質は変わってないことを実感。Windows 3.1, Windows 95のときの反省などない。もはや猿以下。日本のメディア全部、特にテレビやパソコン雑誌は、馬鹿は死ななきゃならない状況。テロでもないと変わらないのか。

W2Kにセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2Kにセキュリティホール
---
 また、MS製品のセキュリティホールの記事が多くなってきました。太陽の黒
点と関係ある?(爆笑)
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000129-1.html
Windows 2000のセキュリティホールにパッチ 

バグ自体はそれほど深刻ではないが、Windows 2000の安定性と社内のバグ試験
を、マイクロソフトが過大に宣伝していたのではないかという疑問が生まれて
いる。同社はこのOSを、創立以来最も厳重にテストを行ったソフトウェア製品
だと言っていた。 

という部分、いつものことなのにね。\(^O^)/
2000/01/30

IEにセキュリティホール

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: IEにセキュリティホール
---
 また、IEにセキュリティホールが見つかっています。日本で見つけたようで
す。
Microsoft(MS)のJava仮想マシン(JVM)の実装がタコっているのが原因だそうで
す。
 IEを使っていて、Javaを有効にしていると、インターネットの向こうから、
あなたのパソコンのファイルをあまりに簡単に読み出せます。
詳しくは、
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/030376.html
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/030411.html
をどうぞ。
 MSのJVMのセキュリティのひどさは、いままでも何度かあって折り紙付きだ
ったのですが、まだまだなくなってないってことですね。でも、とっても簡単
に読み出せるようで、今回のはでかい穴だと思います。
 MSKK(MS日本法人)が新聞に告知を出して注意を促すなんてことも考えられな
いからね。ましてや製品をリコールして回収して直すなんてことは考えられな
い。他の製造業のメーカーと違って、MSはいままで一度もそんなことをやらな
かったもんね。
 ゲイツが世界一の金持ちになったのも、ユーザの財産を危険にさらしても知
らんぷりしてこういうことをケチったおかげだといわれるのも、当然でしょう
ね。
 ま、とにかく、IEやMSのJavaを使っている人は、要注意ですね。というか、
使っているかどうかすら認識できない人たちが要注意なんですけど、認識でき
ないくらいだから、いいカモであって、食われ放題なんだよね。弱肉強食社会
だから、食われるほうが馬鹿っていわれれば、はいそれまでよ、の世界ですか
らね。それでMSは伸びて、ゲイツは世界一の大金持ちになったわけだから。
 無知は罪だと思って、自己防衛するしかないですね。特に、企業べったりの
広報誌が多い日本では。
2000/01/21

MS製品はクレジットカード盗難被害サイトの御用達?

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 個人情報漏洩
---
 電子商取引をやっているウェブサイトの中には、セキュリティが甘く、クレ
ジットカード番号や個人情報が簡単に漏洩してしまうものがありがちだそうで
す。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/17/credittheft.html
ものの数分で盗難可能なクレジットカード番号――Web商取引のセキュリティ
のもろさが露呈
をどうぞ。
 問題になったサイト全てが、MSのSQL Serverを使っているというのが、何と
も意味深ですね(笑)。::$DATAでソースが見えてしまうのもあるというから、
ウェブサーバはIISなんでしょうね(笑)。ということは、NTですよね(爆笑)。
NTで電子商取引サーバを構築することからして、すでにハンディがあるんじゃ
ないかな。ノウハウもないのに目先の安さに釣られた結果でしょうか。
 そういえば、日本でもこういうこともありましたね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/14/sii.html
SIIのWebサーバから顧客情報が漏洩

標題: クレジットカード番号盗難
---
 オンラインショッピングサイトから、クレジットカード番号が30万件も大量
に盗難にあってたんですね。MSのSQL Server使ってたってな話も出てますね
(笑)。データベースソフトより電子商取引ソフトの問題だったみたいだけど、
テキストファイルに個人情報が暗号化もされず置かれていたようです。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/18/cardhack.html
オンラインショッピングの不安を現実のものにしたクレジットカード番号盗難
事件
をどうぞ。
 この記事にある関連記事も読むといいですけど、PC Week Japanにも関連記
事があったので紹介しておきます。
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0001/18/00011808.html
ハッカーからデータベースを守れ 暗号技術強化を図るオラクルとサイベース 
です。

 でも、個人情報がテキストファイルで暗号化もされずにサーバにおいてある
なんて、いろんなところでありそうですよね。該当するサイトは、ちゃんと対
策を施しておきましょうね。一回でもやられると、あそこは危ないサイトとい
うので客が逃げますからね。
 ぼくも、RealPlayerのRealNetworksが、RealJukeboxを使って、パソコンか
ら勝手に個人情報を送信させて収集していたという事件がありましたよね。あ
れが発覚して以来、RealPlayerも使いたくないもんね。新版をインストールし
たとき、初回起動時にメールアドレスなどの個人情報の記入を求められるけど、
ずっと拒否してるもんね。

参考:
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/02/real.html
音楽ソフト介してユーザー情報収集――RealNetworksが認める
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/09/realprivacy.html
RealNetworks,信頼回復に向けプライバシー保護強化策を発表
2000/01/18

ゲイツがCEO辞任

 忙しくて更新できませんでしたから、大体、2000/01/14前後のニュースを探せばいっぱいありますとだけ書いておきます。ゲイツがチーフソフトウェアアーキテクトになったことについては、Silver_PONさんの「ナベツネがジャイアンツの監督になるみたいなもんですね」が、ざぶとん100枚!! どうあがいても、ソニーにMSがコロされるのは時間の問題かな。

2000/01/12

ダントツに低いMSの顧客満足度

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 MSはサービス、製品ともにダントツ低い論外の会社でした。こういうクズなサービスや製品を詐欺やヤクザまがいの営業で売り込んで来たんですからね。騙された企業やユーザーも自業自得の面があるとはいえ、かわいそうではありますよね。他の企業や製品の顧客満足度については、ぜひ、「日経コンピュータ」1999年12月20日号をご覧ください。

標題: 「日経コンピュータ」顧客満足度調査
---
 「日経コンピュータ」1999年12月20日号は、第5回顧客満足度調査が特集。
読むとおもしろいです。
(略)

ダントツに低いMSの満足度
 ソフトウェア関連サービスの部門では、RDBソフト、グループウェア、運用
管理ツールのいずれの分野でも、MS(マイクロソフト)がダントツに低いです。
 製品そのものは首位でも、サービスに関しては、オラクルやロータスもメイ
ンフレーマ各社に比べると低くて、有効回答数が規定を上回った中では最下位
です。企業ユーザーは、ソフトメーカーのサービスに大いに不満なんですね。
MSは規定回答数に達しないからランク外なんですが、満足度の得点は、最下位
のオラクルやロータスよりもっとダントツに低いんです。
 RDBのサービスでは、全体の平均得点は56点で、他社はランク外も含めて50
点以上はとっているのに、MSだけ39点(大爆笑)。首位の日本IBMが67点ですか
ら、その差はなんと28点もあります。ラグビーでいえば、同点にするには、4
トライ4ゴールも必要です。
 グループウェアのサービスでは、全体平均が53点なのに、43点しかとってま
せん。首位日立の57点とは14点も差があります。2トライ2ゴール差あります。
 運用管理ツールのサービスでも全体平均が56点なのに、46点ですからね。首
位日立の58点とは、12点差。2トライ1ゴール差ありますね。
 製品そのものの満足度でも、MSはダントツに低いです。
 OSは、NetWareに負けてます。特に「OSの信頼性」は、NetWareの65点に対し
て、NTはたったの51点です(爆笑)。NetWareとの差が14点もあります。2トラ
イ2ゴールでやっと同点です。
 RDBでは、SQL ServerはNT版のOracleに負けてます。特に「性能」「機能」
「信頼性」でOracleが選ばれる傾向にあるのに対して、この3項目で、SQL 
Serverは平均より5点以上低いダントツのダメさです(笑)。信頼性なんか、
Oracleは平均の59点より5点以上高い64点なのに対して、9点も低い50点です
からね(爆笑)。ここでも、Oracleとの差が14点もあります。これも2トライ2
ゴール差ですね。
 グループウェアでは、ノーツ/ドミノが57点で首位なんですが、Exchangeは、
NECのStarOfficeや日立のGroupmaxにも負けて、55点で4位です。しかも、
「信頼性」が56点と唯一平均の60点を下回ってます(笑)。「信頼性」では
Groupmaxが65点で首位ですから、9点差。ペナルティキック3つで同点、1ト
ライ1ゴール1ペナルティキックでやっと逆転ですね。
 おもしろいのは、ノベルのGroupwiseで、規定回答数に達してないからラン
ク外なんですが、満足度の得点そのものは、首位のノーツ/ドミノと同じなん
ですね。
 運用管理ツールは、日立のJP1が首位、2位が日本HPのOpenViewなんですが、
MSのSMSは、やはり「信頼性」が平均より5点以上低いです。なにしろ、平均
が61点なのに、53点ですからね。「信頼性」の首位であるJP1は66点ですから、
13点差。2トライ2ゴールでやっと逆転ですね。
 回答数が少なくてランク外なんですが、日本チボリのTivoliは、62点と、
JP1の59点より上です。TivoliはIBM傘下ですが、日本IBMの売り方が下手なん
でしょうかね。

 MSのサービスの悪さと製品の信頼性の低さは、この調査でも裏付けられてい
ます。どの分野でも「サービス」が悪くて、どの製品でも、こうも「信頼性」
が低いというのは、並大抵のことではないですね。^^; そして、どうやら2
トライ2ゴール差で負けるのが、好きなようですね。
 Windows 2000になれば、今度こそ大丈夫といって売りまくろうとするんでし
ょうが、ここまであからさまなアンケート結果が出ていると、成毛も頭が痛い
でしょう。企業ユーザは、飯のタネだから真剣ですよね。果たして企業ユーザ
に信頼されるようになるんでしょうか。

 とにかく、「日経コンピュータ」を入手して自分で読んでみてください。世
間や自分の抱くイメージと違って、いろいろ発見があると思います。
2000/01/07

W2K問題

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: W2K問題
---
 この会議でも、W2KことWindows 2000が原因のトラブルの話題が増えていま
すが、W2Kはソフトが揃わないというお話です。立川こらくさんのメールから。
--- ここから ---
Windows 2000:活用場所はどこに?
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/0001/04/00010404.html

Windows 2000ってどこで使われるのでしょうね?
今年はLinuxがブームでなく、本物になりそうですし……。

上の記事内に矛盾あって

>未認定のアプリケーションの中には,マイクロソフト自身
>のOffice 2000も含まれる。オロダート氏によると,同社は
>現在,Office 2000の認定作業を進めており,2月ないし3
>月には「Service Release 1」が提供される見込みだ。
と、やっぱりパッチが必要って事示唆しながら

>「同じベンダーが開発したOffice 2000が,Windows 2000
>上で動作しない可能性はほとんどない」(エンダール氏)
って意見も載せてるのがうーみですなぁ。

個人使用ならば「インストーラではじかれる事もあるけどインストール
しちゃえばNTで動くモノは動くよ」ってレベルらしいんですけど、
サーバーとしては怖いっすね。

ロータスのSmartSuiteは認定させないそうで。
ここで、他社のデータベースソフトなどが
「顧客の為に移植はするけど、積極的にはWin2000用売らないよ。
Linux版のが早くて安定してるよ」戦略取ると一気にMSの株価下がって
中村さんのモノになる日も近い。その時は初台で落語会しましょ(笑)
--- ここまで ---

 初台での落語会は、おれがスポンサーになれば、立川志加吾のマンガ「風と
マンダラ」にも出られるのかな。^^;
 しかし、また、年末ジャンボ、はずれちゃったんだよねー。一番近いのが、
5万円に40違いだったかな。野望は続くか。\(^O^)/

 さっき、windows/salonを見たら、たまさんが、Outlook2000のとんでもない
動きのことを書いていて、O2K問題と名付けてましたね。MS製品って、X2K問題
のパターンが増えそうですね。まとめて、M2K問題と呼ぶのかな。

 たまさんの書いているOutlook2000(O2K)のとんでもない動きというのは、起動してメールサーバへの認証中などに、強制的に終了させると、次に起動してメールを受信しようとしても、サーバに接続できないんだそうです。強制終了すると、メールサーバのIPアドレスとして、勝手に127.0.0.1というループバックアドレスが入っちゃうのが原因だそうです。他の人のO2Kもそうなのかどうか知りませんけど、なんかありそうな気がしますね。

OutlookでY2K(その2)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Outlook Y2Kの功罪
---
 川崎さんからのメール
--- ここから ---
ところで、12/28付けの『謎の「Excel終了が遅い」トラブル』ですが、昨年、
私の会社でも猛威を振るいました。
が、対処していなかったPCで、2000年1月1日を境にピタっとおさまったものが
ありました。もちろん OutLook の設定は変えていません。(履歴にチェック
が入ったままです。)
1900-2000の年越し時に受信メールのデータが消えたという話がありましたが、
履歴データも消えたようです。
PCの使用者は「Y2Kが良いほうに働いた」と喜んでいました。
--- ここまで ---

 こういうことも、あるんですねえ。なんか、バグの共食いで、お互い食い尽
くして直ったみたいな。なんだかなー。
2000/01/04

OutlookでY2K

 ASAHIネットのjouwa/salonのFAT'Nさんの書き込みから。

私の知り合いのY2K被害の連絡がありました
>ノーマークでした。OutlookExpress5.0の受信トレイのすべての
>メールが2000年を境にきれいさっぱり消えてしまいました。

>メビウスノート&Windows98です。

OutlookExpressを使うから・・・・・。(笑)

 Outlook系で統一していて、Y2K対策してない企業なんか、仕事始めで電源入れて、いまごろ、メールがなくなって真っ青なんてことになってるんでしょうかね。せいぜい、MSKKに文句を言うのが関の山でしょうかね。ほんとOutlookなんか使うから(笑)。自業自得ですね。

MSにY2K

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: MSにY2K
---
 MSのインターネットサービスでY2K問題が起こったそうです。
 HotmailのほうがほんとにY2Kのようです。詳しくは、
http://infoworld.com/articles/ic/xml/00/01/01/000101icmicrosoft.xml
Two Glitches Hit Microsoft Internet Services as New Year Rolls Over
をどうぞ。
 それにしても、Hotmailって昔は評判がいいサービスだったのに、MSに買収
されてからトラブル続きで信用がた落ちですね。

ホットコーナーのトップページへ