奥会津/からむし織  −資料関係−
資料など


本文目次 ←←

「会津学」にみる《からむし》関係記事

記録映画「からむしと麻」−エピソード−

菊地成彦先生の仕事

からむし焼き畑の意味

からむしの刈取りから苧引きまで



からむし関係


昭和村
昭和村/からむし織について
昭和村/昭和村体験
昭和村/からむし工芸博物館

【資料】
カラムシとアサ

文化庁/福島県昭和村からむし織体験生「織姫・彦星」事業(PDF形式(400KB))

雑誌:会津学研究会

福島民友/「あなたが選ぶ『福島遺産 百選』」昭和のからむし織(昭和村)

福島県教育委員会/ふくしま教育情報データベース「ふくしまの動画」/からむし織 2000年 魂の伝承

信州麻サミット2009/「奥会津」の論文募集-入選作品/いとなみを伝える〜文化と産業〜/執筆者:大久保裕美

民族映画研究所/第10巻/からむしと麻/―福島県大沼郡昭和村大芦・大岐―

昭和村 あんじゃ こんじゃ/昭和村の明日を考える会/昭和村教育委員会

福島県民俗学会/菊地成彦先生の寄稿


【学習】
福島県立博物館/催し物(各種講座)


からむし織に関するお薦めページをお知らせください。


【からむし工芸博物館】
博物館だより

−バックナンバー−

-vol.54-/小企画展「ひとよみ・ひとひろ・ひとぼっち」/小千谷縮越後上布展見学/昭和弁講座

-vol.53-/春のからむし作業/「ひとよみ・ひとひろ・ひとぼっち」

-vol.52-/からむし市/婆ちゃんと織姫のコラボ

-vol.51-/平喜さんの苧桶(おぼけ)

-vol.50-/雪ざらしのはなし

-vol.49-/乾きものと生もの

-vol.48-/カラムシ畑の土壌調査

-vol.47-/研究紀要(図録)発刊

-vol.46-/「昭和と田島の染め織りばなし〜染屋 芳賀文助氏に聞く」

-vol.45-/秋の企画展「苧麻と型染め−会津が産んだハレ着−」

-vol.44-/カラムシ虫

博物館だよりバックナンバーは、村のHPで過去掲載したページをリンクさせていただきました。 消えてしまうにはもったいない(とても為になる)読み物が掲載されていますので、勝手に紹介させていただきます。 vol.1からvol.43も読みたいです(笑)。
10/03/23 vol.44も外れてしまいました。


奥会津関係

東北文庫
会津学研究会書籍案内


奥会津書房

リトルプレス
『oraho』


会津への夢街道"夢ドライブ"/昭和村(大沼郡)

南会津の輪!!

昭和館リンク集ページ



からむし紹介

『人形の東月』<http://www.tohgetsu.co.jp/>
からむし織使用の雛人形



企画協力

菅家博昭/記憶の森をあるく(昭和村) 佐藤孝雄/じねんと(昭和村) 別冊恵比塵(渋谷区恵比寿) 恵比壽塵報(渋谷区恵比寿)
本サイトに関わって下さった方々のご氏名(団体名または個人名)を掲載しています。敬称略。




リンクについて
リンクについては、当該サイトのご了承の確認を得ているわけではありません。申し訳ありません。
(リンク責:恵比壽塵報)

おたよりは
jin−san@japan.email.ne.jp まで


10/02/06 初版
10/07/24 最新
からむし織に関するお薦めページをお知らせください。
随時更新します。


「会津学」にみる《からむし》関係記事

記録映画「からむしと麻」−エピソード−

菊地成彦先生の仕事
    福島県昭和村中向(野尻字小田垣)の故・菊地成彦(やすひこ)先生。
    福島 県民俗学会『福島の民俗』に5本の原稿を寄稿している。

     1977年 第5号 奥会津の木地師
     1982年第10号 野尻郷のからむし栽培
     1983年第11号 またぎ考
     1984年第12号 からむし産業を支えるもの
     1986年第14号 続マタギ文書―木地師の系譜に触れて―

    『歴史手帖』第11巻第9号 特集:越後・岩代国境の民俗文化: 名著出版.
    1983年(昭和58年)9月号.
    菊地成彦「会津のからむしと越後の縮布」

    菅家博昭さんの、ブログ記憶の森をあるく、 10/03/06掲載の紹介文章によりました。


からむし焼き畑の意味

からむしの刈取りから苧引きまで

企画制作協力:恵比壽塵報 Copyright Japan Intelligence Network
ホームページの掲載内容に関する問合せ、ご意見は、jin−san@japan.email.ne.jp までどうぞ。