|  
       
       
       
       
      
      
	    私が良く利用させていただいている福祉関連Siteを中心にリンクを張ってみました。 
         Link 1、Link 2の各ページでは、新しいウィンドウでページを開きます。 
       
      
       
      【障害者支援情報関連】 
      
        - 福祉と障害者支援情報の総目次
 
          (http://rel.chubu-gu.ac.jp/soumokuji/index.html) 
          ミラーサーバ 
          (http://www.kanazawa-med.ac.jp/~yamasita/fukusi/h-index.html) 
          福祉と障害者支援情報に関する大リンク集です。 
           
         - こころ Web
 
          (http://www.kokoroweb.org/) 
          障害者のパソコン利用や、コミュニケーションを支援するためのサイトです。個々の製品の検索も可能で、事例集も掲載されています。 
           
         - インターネット福祉機器情報サービス
 
          (http://www.hcr.or.jp/index.html) 
          国際福祉機器展の案内や福祉機器の情報が掲載されています。 
           
         - WE'LLnet
 
          (http://www.wellnet.co.jp/) 
          バリアフリーを応援する雑誌『WE'LL』のホームページ 
          普段の生活からトラベル&レジャーまで、豊富な情報が掲載されています。 
           
         - 北海道保健福祉部障害者保健福祉課のホームページ
 
          (http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-shfks/syofuku/index.htm) 
          道の障害者保健福祉課の組織や仕事についてのページです。 
           
         - 北海道福祉のまちづくりのページ
 
          (http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-thksi/chihuku/chindex.htm) 
          道の保健福祉部地域福祉課のページで「福祉のまちづくり」について掲載されています。 
           
         - チックトラベル
 
          (http://www.heart-to-heart.ne.jp/) 
          チックトラベルセンターのバリアツアー専門部門“ハートTOハート”のページ。障害者を対象にしたツアーを企画。メールでの質問も受け付けています。 
           
           
         - 『ライクネット 北海道』
 
          (http://www2u.biglobe.ne.jp/~taxi/) 
          ヘルパ−が同行してくれる観光タクシーなどが紹介されています。(左側のフレームの「障害者のページ」を参照) 
          障害者のページ←直リンク 
          (http://www2u.biglobe.ne.jp/~taxi/VIProom.html) 
           
         - 介護タクシーのご案内
 
          (http://www.kaigotaxi.gr.jp/) 
          ホームヘルパー2級を持ったドライバーが運転する、北海道内の介護タクシーグループが紹介されています。 
           
         - iモードで全国のタクシーとアクセス。TAXIS(タクシス)
 
          (http://www.taxis.gr.jp/) 
          札幌市内車椅子トイレマップや全国の介護タクシーの連絡先が掲載されています。 
        
        
       
     |