小田原評定・バックナンバー

過去ログ1251番目から1300番目までの記事です。


(1300)名場面  投稿者:三楽堂  投稿日:09月05日(土)10時40分19秒

>「この忠勝、伊豆守殿に申し訳がたち申さん、殿を相手に戦つかまつる〜」
>忠勝ぅぅ〜

あそこの場面はわたしも好きなんですよ〜!。中村梅之助の鳩が
豆鉄砲くらったような(実際はビビッっていた?)表情もたまらん
し。
それと、忠勝が死ぬ時、信之に「昌幸、幸村の蟄居を解くことは
あきらめることじゃ」と遺言する場面ね・・・。


(1299)武蔵  投稿者:三楽堂  投稿日:09月05日(土)10時37分36秒

>井上雄彦が武蔵を描いてる!!始まりは関ヶ原だ!!

井上雄彦って、「スラムダンク」を描いてた人でしたっけ?
こわそうな武蔵だな・・・。


(1298)本多平八郎忠勝  投稿者:向井佐平次  投稿日:09月04日(金)23時12分48秒

>父親の本多忠勝(加藤武)もよかった。

「この忠勝、伊豆守殿に申し訳がたち申さん、殿を相手に戦つかまつる〜」
忠勝ぅぅ〜




(1297)ちょっと推参  投稿者:遠野  投稿日:09月03日(木)20時33分09秒

ひざびさに週刊モーニングを買いました。

井上雄彦が武蔵を描いてる!!始まりは関ヶ原だ!!

大将首とったようにうれしいです。やっぱり絵がうまいのよ。


(1296)真田ネタ2  投稿者:るるぅ  投稿日:09月03日(木)11時50分11秒

山手どのの出自についてはいろんな説がありますね。
菊亭晴季娘説、宇田頼忠娘説と。
山手どのは「京之御前」とも呼ばれていたそうで、
そのことから菊亭晴季娘説が有力視されたとかなんとか。(詳しくないのでアヤシイ)

>私は紺野さんの小松殿好きでした。

うーん、どんな小松どのなのか楽しみだな♪
「真田太平記」、見たら感想など書かせて頂きます。


(1295)小松姫・稲  投稿者:三楽堂  投稿日:09月03日(木)07時34分14秒

>この役もあんまり好かれてなかったような気がします。
>なぜでしょうかね。

わたしは好きでしたよー。
信之の嫁選び(ほんとは小松殿の婿選び)の際、小松殿が信之
を含む3人の若者を次々に値踏みしながら、手にした扇子で男の
あごを持ち上げるところがよかったです。
無礼者、と信之にはたかれて、逃げ出しちゃったけど(笑)。

父親の本多忠勝(加藤武)もよかった。


(1294)山手殿といえば・・・  投稿者:向井佐平次  投稿日:09月02日(水)23時38分11秒

小山明子さんですね。

>菊亭大納言晴季の娘ではないそうですね。ほんとは武田家臣の
>出身なんだとか。

宇田頼忠の娘と言う説もあります。



>またまた紺野美沙子さんですね。
>この役もあんまり好かれてなかったような気がします。

好かれていなかったって昌幸に??
「あの雌狐めぇぇ・・・」
とよく言っていました。丹波昌幸

私は紺野さんの小松殿好きでした。


(1293)小松殿といえば・・・  投稿者:長尾っぽ  投稿日:09月02日(水)20時59分47秒

またまた紺野美沙子さんですね。
この役もあんまり好かれてなかったような気がします。
なぜでしょうかね。
この人っていつもこんな役ばっか・・・


(1292)山手殿って  投稿者:三楽堂  投稿日:09月02日(水)19時35分15秒

>本当は山手殿が一番好きです♪

菊亭大納言晴季の娘ではないそうですね。ほんとは武田家臣の
出身なんだとか。


(1291)真田ネタ  投稿者:るるぅ  投稿日:09月02日(水)15時22分58秒

ここ最近で真田にハマったるるぅは、
この半年間の間に二度、九度山に行きました。
真田家では、昌幸が贔屓だったりするのですが、
本当は山手殿が一番好きです♪
大輪寺に行って、山手殿の墓参りをするのが今のところの希望です。


(1290)真田ネタのオンパレードだぁぁ (*^0^*)/  投稿者:向井佐平次  投稿日:08月31日(月)23時24分13秒

いろいろと情報ありがとうございます>三楽堂さん

両国はうちの母の実家の最寄り駅のため国技館が蔵前から戻ってくるまでは
よく行っていたのですが・・・
じいちゃんもばあちゃんも亡くなったし・・・
ちなみに一昨年はやったロンバケのロケ地のそばでした。

江戸東京博物館はまだ一度も行ったことないんですぅぅぅ
6日までに行けるかなぁぁ


民宿も今度探してみます。


ついでに申し上げますと浅草にもんじゃ焼き(お好み焼き)
六文銭と言うのもあります。
怪しそうで一度も中に入ったことはありませんが・・・
(^^;)


海津城跡も去年の夏に行ったきりですし・・・
工事の看板とセミの声の印象しかない
あ、石垣の上に登った…




(1289)そうそう海津城って  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月31日(月)23時07分20秒

海津城って、復元されたんでしょうか???
一年前に行った時は無残な工事中の看板がかかってたんですが・・・

民宿や喫茶「六文銭」はないけれど、九度山には六文銭を模った「真田もなか」
があります。
その他は、なーんにもありましぇん・・・


(1288)ついでに・・・  投稿者:三楽堂  投稿日:08月31日(月)18時43分19秒

自由が丘駅の前には「六紋銭」という喫茶店があります。
勤務地なので、今度行ってみようと思います。


(1287)民宿六紋銭  投稿者:三楽堂  投稿日:08月31日(月)18時42分23秒

>あと松代の「六紋銭」っていう宿はどの辺にあるのでしょうか?

ずいぶん昔のことなのでうろ覚えですが、松代の中心部から少し
上田寄りへ走ったところにあったと思います。
通常の民宿なので、御風呂も狭いですし、食事もごくごくフツー
のものでしたが、息子さんがバイクに乗っているとかで、いろいろ
とお話もしました。

ちなみにわたしは真田宝物館前のみやげもの屋の公衆電話で、
宿を探していたところ、イエローページに民宿六紋銭と書かれて
いたのでそこへ投宿した次第。みやげもの屋で聞いてみるのも
いいかもしれません。


(1286)狩野派の300年・会期は・・・  投稿者:三楽堂  投稿日:08月31日(月)18時36分29秒

>小松殿の略歴等は掲載されているのですか?
>家紋なんて入っていたりして・・・

家紋は入ってませんが、解説に例の昌幸を締め出したエピソード
が記されてました。伝・小松殿所用枕屏風、ということだそうです。
ほかにも松代から借りてきた狩野派の作品がありました。だいぶ、
時代が下ってましたが。

>いつまで開催されているかご存じですか?

9月6日までです。詳細は、
江戸東京博物館1階企画展示室(常設展は別)
料金は企画展示のみ900円、常設展のみ600円。
1200円の共通券がおトクだと思います。
毎週月曜日休館です。
最寄りの駅はJR両国駅。国技館の隣りなのですぐわかります。
(博物館東側に、亀に乗った徳川家康像もあります。笑)


(1285)屏風  投稿者:向井佐平次  投稿日:08月30日(日)23時30分15秒

>企画展は「狩野派の300年」で、中に真田信之夫人小松殿の枕屏風
>(枕元にたてるちょっと小ぶりのやつですね)が展示されてました。
>小松殿らしく、古代中国の英雄たちをあしらったものでした。

是非行かねばぁぁぁ
小松殿の略歴等は掲載されているのですか?
家紋なんて入っていたりして・・・

いつまで開催されているかご存じですか?



あと松代の「六紋銭」っていう宿はどの辺にあるのでしょうか?
上田松代方面へはいつも車で日帰り。
2回泊まりがけで行きましたが、1度目は別所温泉に泊まり、
2度目は上田に泊まりました(刀屋でお酒飲んで蕎麦が食べたかった)。


(1284)松代の発展は?  投稿者:向井佐平次  投稿日:08月30日(日)23時21分21秒

>わたしも川中島〜松代〜上田を3回ほどバイクで走りましたが、
>だんだんバイパスとかが出来て、行くたびに戸惑うことがありま
>す。最後に行ったのはかれこれ5,6年前ですが、松代駅はまだ
>鄙びたままでしょうか・・・?

上田〜長野にかけては上信越が繋がったこともあって
だいぶ開発の手が入っています。

しかし・・・
松代は始めていった5年前と少しも変わっていないぃぃ
駅周辺ですらあの閑散模様!
去年松代へは再訪いたしました。

ボーリング場は営業しているのでしょうか??
松代城(海津城)は復元されたのでしょうか??



(1283)小松殿の枕屏風  投稿者:三楽堂  投稿日:08月30日(日)18時25分59秒

本日、大雨の中、東京両国の江戸東京博物館へ行ってまいりました。
企画展は「狩野派の300年」で、中に真田信之夫人小松殿の枕屏風
(枕元にたてるちょっと小ぶりのやつですね)が展示されてました。
小松殿らしく、古代中国の英雄たちをあしらったものでした。


(1282)最近、景勝派がめだってる!景虎派集まれ!  投稿者:関東管領・山崎 龍  投稿日:08月30日(日)15時29分38秒

歴史表(年表、記録)だけでなく、その人や周りの人の言葉なりから想像する
のが歴史のおもしろさ。というわけで景虎 派集まれ!といっても少ないだろう
けど。


(1281)それはわたしも思った。  投稿者:三楽堂  投稿日:08月30日(日)09時38分37秒

>景勝好きにとってはあの景勝は耐えられませんね。しゃべりすぎ・・・
>というか台詞がはずかしいので(苦笑)。

なんか、童門氏の小説はみんなセリフがくさいの。それと、板書
するみたいにいきなり「○○の要点」のようなものを挿入してくる
から、興が薄れるのです。(←と言いつつ、1冊もまともに読んだ
ことない。たいてい、書店で数ページめくって、いやけがさして買
わないのです)


(1280)松代で泊まると・・・  投稿者:三楽堂  投稿日:08月30日(日)09時35分12秒

なぜか、いつも民宿「六紋銭」になってしまうのだ・・・。
海野六郎の部屋とかしか泊まったことないけど。まだあるのかな?


(1279)様変わり  投稿者:三楽堂  投稿日:08月30日(日)09時33分54秒

おはよーございます。佐平次さん。

>ただ、新幹線が通るようになって古き良き上田の雰囲気は
>失われつつあるかもしれない・・・

わたしも川中島〜松代〜上田を3回ほどバイクで走りましたが、
だんだんバイパスとかが出来て、行くたびに戸惑うことがありま
す。最後に行ったのはかれこれ5,6年前ですが、松代駅はまだ
鄙びたままでしょうか・・・?


(1278)上田大好き  投稿者:向井佐平次  投稿日:08月30日(日)01時40分32秒

真田関係のレスポンスは早いです。

>九度山には最近行ってないなあ。

一度も行っていないんです。
(ノ_;)


>何しろ九度山は真田庵しかないんで上田みたいに私の好きな
>「味噌アイス」や刀屋の蕎麦のような名産がないんですよ。

今度は上田城跡公園に車をおいて上田交通別所線に乗って
別所温泉に行ってみようかな。
ただ、新幹線が通るようになって古き良き上田の雰囲気は
失われつつあるかもしれない・・・


でも車では気が付かない塩田平を見つけることができるかもしれない。
そのためにもコスモスの時期に行ってきま〜す。


(1277)いいなあ、この上田マニア!!!  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月29日(土)23時34分01秒

>向井佐平次さんへ
>秋、新蕎麦が出始めたらまた上田に行ってこようぉぉ
うらやましい限りです。
最近よく釣りに高野口あたりを抜けて奈良まで行くのですが、
九度山には最近行ってないなあ。
何しろ九度山は真田庵しかないんで上田みたいに私の好きな
「味噌アイス」や刀屋の蕎麦のような名産がないんですよ。
なんか忘れられた和歌山県の田舎って感じです・・・

松代と双璧をなすくらい田舎です・・・


(1276)現実的でした。  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月29日(土)21時13分39秒

予告どおり、早速「大友二階崩れ」の「影」を読みました。
はずかしい話ですが、前半の情けない景勝が今の私とそっくりです。
「少しは頭を使われませ」って・・・与六の台詞は私にとっても痛い
言葉ですね。ははは。


(1275)もちろん、景勝派  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月29日(土)01時25分50秒

最近、上杉景勝ががんばってますね。うれしいな。
私も明日(いや、既に今日か・・)探しに行って読まねば。

高坂さん、私は「北の王国」が大の苦手です。
景勝好きにとってはあの景勝は耐えられませんね。しゃべりすぎ・・・
というか台詞がはずかしいので(苦笑)。
私にとっては「群雲、関ヶ原へ」の景勝が基本です。
兼続の視点からではない景勝が見たいので。


(1274)景虎派?景勝派?  投稿者:高坂晴香  投稿日:08月28日(金)22時08分55秒

 お久しぶりです。
 夏休みを利用して、仙台の祖父母のところに遊びに行ってきました。
しかし、観光は無し。最近戦国巡りをしていないので、どこかへ行きたいものです。
 御館の乱の小説!読みたいです。私、某小説ファンでもあるので(最近、ちっとも
武田が出てこない。悲しい)。景虎が好きな友人は、景勝と兼続を嫌ってますが....。
人それぞれですね。
私は童門冬二の「北の王国」の景勝と兼続主従がけっこう好きです。







(1273)御館の乱が小説に  投稿者:三楽堂  投稿日:08月28日(金)19時57分53秒

たびたび話題にのぼる上杉ですが、高橋直樹による小説(中編)
が単行本として出ました。
タイトルは「大友二階崩れ」で、中編3作をおさめており、最後の
1編「影」が上杉景勝を主役としたものです。


(1272)ひさしいね!  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月28日(金)16時40分53秒

というわけでジャイアンツおそらくメークドラマ!
いしだみつなりもよし!


(1271)やはり石田三成である。  投稿者:りばあ  投稿日:08月28日(金)06時58分30秒

敗者の位置にたってしまったが、これほどの名臣はこの時代に二人とおるまい!でも大河の真田広之はとても良かったぞ。NHKもなかなか味なことを・・・
今度は光成をやってくれー。


(1270)わたしも・・・  投稿者:三楽堂  投稿日:08月27日(木)19時29分16秒

>(ペナントレースにはまっています。横浜逃げ切ってくれー)

毎日、テレビに向かって思念を送っております。今のところ効き目
がないみたいです。


(1269)ども、おひさしぶりです  投稿者:遠野  投稿日:08月27日(木)01時34分52秒

えー…。長いことご無沙汰しております。(小さな声で)

とりあえず、ご挨拶だけ…。今後ともどうかよしなに。
(ペナントレースにはまっています。横浜逃げ切ってくれー)


(1268)真田太平記  投稿者:向井佐平次  投稿日:08月26日(水)23時39分58秒

久しぶりの真田寝ネタ
\ ^0^ /
るるぅさんも真田ファン??
左衛門佐ともーかさん、また一人発見!


総集編を見た感想教えてくださいね>るるぅ
私はいくつか間違いを発見しました。
リアルタイムの放送時、中2でした。
その時はわからなかったけど・・・

秋、新蕎麦が出始めたらまた上田に行ってこようぉぉ


(1267)魂、売リマス。  投稿者:るるぅ  投稿日:08月26日(水)09時50分01秒

纐纈城主さま、ご機嫌麗しゅう。
早速のあちらこちらのレス(笑)、有り難うございます。

>してねぇな。

やはり・・・。(涙)

>総集編でよけりゃ、貸してやってもいいゼ。

おぉ、城主さま、何と嬉しいお言葉でしょう!!
さすがは城主さま。(感涙)
お願い申し上げ奉りまする。(ぺこり)

>そのかわり、魂を売る(最低週1回の書き込み義務)勇気があるか?

喜んで!!魂の一つや二つ、売りまするっっ!!
されど・・・・るるぅの魂で良うございまするのか?
頓珍漢な書き込みを乞うご期待!!


(1266)真田太平記  投稿者:纐纈城主  投稿日:08月25日(火)19時41分31秒

>また、ビデオ化などは・・・されてないのでしょうねぇ。(はぁ)

してねぇな。

総集編でよけりゃ、貸してやってもいいゼ。
そのかわり、魂を売る(最低週1回の書き込み義務)勇気があるか?


(1265)「真田太平記」  投稿者:るるぅ  投稿日:08月25日(火)15時04分42秒

にんともかんともお久しぶりにございます。>皆様

るるぅはお盆に東北へ旅立っておりました。
ナマナマハゲも見て参りました。
涼しく、爽やかな旅でありました。

さて、久方振りの書き込みだというに、
皆様にお聞きしたいことがございまして。(恐縮)
かなり前にNHKで放送してました「真田太平記」。
私が真田家にハマったのは、その放送後でして、
どうしてもどうしても、見てみたいのでございます。
どなたか、お持ちではないでしょうか・・・?

また、ビデオ化などは・・・されてないのでしょうねぇ。(はぁ)


(1264)ネタ  投稿者:三楽堂  投稿日:08月25日(火)07時40分07秒

>みなさん、盆休みですか?

夏バテかも・・・(笑)
そういえば、大河ドラマを先日ひさしぶりに見ました。池田屋騒動。
ずいぶん見ていなかったのに、もともと話がわかりにくいせいか、
鑑賞には支障がなかった(笑)

歴史と旅(秋田書店)、来月号は「明智光秀は何者だったのか」という
特集だそうです。


(1263)最近ネタに乏しくて・・・  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月23日(日)23時57分49秒

大河ドラマで江戸時代物をやったりなんかするので、最近とみに
ネタに乏しくて・・・
真田ファンの私としては非常に苦痛です・・・
ちょっと盆休みが長引きそう(笑)


(1262)盆休み。  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月23日(日)23時10分10秒

うおお、8月15日から何にも書かれてない。
みなさん、盆休みですか?


(1261)おっしゃる通り  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月15日(土)23時48分04秒

>三楽堂さん
>今でも幹線道路の整備状況が悪いですよね。むやみに道路拡張するよりはいいですけど。
おっしゃる通りです。
マイナーな地元の話になりますが、私の住む大阪南部から和歌山県御坊市までは
高速を使って約40分くらいで行けるのですが、その後が長旅です。
国道42号線を通って長い長いみちのりです。
やっぱり、有力な政治家がいないということもありますけど。
和歌山県奥地(紀伊勝浦、新宮あたり)での戦国時代の城跡なんて聞きませんからねえ。
戦国ツアーなんかもできない訳です。
尤も、ちゃっかり山奥でフライフィッシングだけはしてきましたが・・・


(1260)紀州の地侍  投稿者:三楽堂  投稿日:08月15日(土)09時54分00秒

>だったはずですが、三重県に近い和歌山県の奥地まで支配下にあったのだろうか??

たぶん、奥のほうに住んでる地侍たちはおったでしょうが、あまり
戦略的価値は高くなかったんじゃないでしょうか。
雑賀城や太田城なども大坂側に集中してますし。

今でも幹線道路の整備状況が悪いですよね。むやみに道路拡張
するよりはいいですけど。


(1259)いらっしゃいませ、関東管領さん  投稿者:三楽堂  投稿日:08月14日(金)20時03分16秒

>上杉 景虎(北条氏)の本を探している 

まあ、ないでしょうね。米沢でも見かけないしね・・・。
学界の論文集などにはときどき登場しますけどね・・・。
たしかに、エピソードとしては、

1.氏康に酒を飲み過ぎることをたしなめられた。
2.「武田の三郎殿と契りたい」という戯れ歌の題材にされた。
3.氏政が自分の子国増丸を人質に出すことをしぶったので、
    スペアとして越後に送られた。
4.景勝の姉と結婚して景虎と名乗って春日山城の景虎屋敷
    に住んだ。
5.「小田原殿」とからかった柿崎景家を叱りつけた。
6.正室との間に童満丸という男子をもうけた。
7.御館の乱で景勝方の兵糧攻めに苦戦し、敗北した。
8.墓は栃尾にあるという。

・・・ぐらいなものでしょうか。御館の乱の経緯や、越相一和の
経過は『上杉家御年譜』などに詳しいです。


(1258)上杉 景虎(北条氏)の本を探している  投稿者:関東管領 山崎 龍  投稿日:08月14日(金)10時59分42秒

上杉 景虎というものすごくマイナーな武将が好きである。「景虎」といっても
後に「輝虎」「政虎」そして「謙信」と改名した彼ではなく、北条 氏康の7男で
同盟の人質として出され、その後、謙信の姪(上杉 景勝の姉)と結婚して養子と
なった男である。謙信死後の家督争いしか歴史上の主役になったことがないので
関連の本が少ない。誰かメールで情報をください!


(1257)七不思議・・・  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月14日(金)06時57分52秒

現在の和歌山県は戦国時代において、雑賀孫一でおなじみの雑賀衆の支配地域
だったはずですが、三重県に近い和歌山県の奥地まで支配下にあったのだろうか??
尤も雑賀衆自体地侍の連合体なので「支配下」という表現もおかしいけど・・・
誰か知りません???


(1256)警視庁に・・・  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月14日(金)02時35分32秒

生まれて初めて入ってきました。(もちろん、正々堂々とね。)
江戸の上杉屋敷ってここら辺にあったんですよね。
勝手に想像して感無量でした。

信玄と謙信の一騎打ちの話といえば、信玄の方も影武者だったとか・・・
ま、十分ありうる話ですけど。


(1255)おひさしぶりです  投稿者:傾奇者なっく  投稿日:08月13日(木)23時45分05秒

おひさしぶりです。
太閤に頼まれて、朝鮮見物してきました(うそ)。
最近は拙僧の周辺に、熱い戦国ネタが転がっていないゆえに、
こうして御無沙汰しておりました。
では。


(1254)こんにちは  投稿者:上総  投稿日:08月13日(木)19時03分14秒

はじめまして。
何かすごいですね、ここのHP。
ミラージュファンまでいるところが、また(笑)
さすが、戦国!(わけわからん)
私としましては、景虎様のファンなのですが・・・
もちろん、直江さんも好きです。ああでも風魔小太郎も好きだなあ・・・
ミラージュ読んでて、嫌いなキャラっていないんですよね、私。

あとは北条、武田、毛利などが基本的には好きです。
んじゃ、まあそういうことで。


(1253)いらっしゃいませ、古澤麻生さん  投稿者:三楽堂  投稿日:08月12日(水)21時37分33秒

長尾っぽさん以上に長い尾っぽ(一行文字数が)で登場ですね。

>なんだかミラージュファンがいるみたいで少し驚いています。

そう、なんだかいるみたいなんですよ(笑)。
従兄弟の家からアクセスということは、帰省されたんでしょうか。
お帰りまでにこの返事が間に合うといいですが。


(1252)はじめまして。  投稿者:古澤麻生  投稿日:08月12日(水)00時23分12秒

 はじめまして。従兄弟の家で初めてアクセスしてみました。なんだかミラージュファンがいるみたいで少し驚いています。しかも、直江氏が人気あってうれしいです。そういう私も直江ファン。友達に借りて読んだんですが、第一部終了した時、まじで泣きましたよ。話変わって上杉人気あるのでとってもうれしいです。だけど、どうやら私の家は武田がルーツらしいです。どこのだれだか知らないけれど。福士っていうんですが、誰か知ってる方、いらっしゃいませんか。図書館で調べても福士だけ見つからないんです(泣)。
 そのうちに、新潟と米沢にも行ってみたいですね。さすがに、冬の新潟は行く勇気ないですけど。桑原先生のまねは、できんです。それでは、またお目にかかれるのは一年後ぐらいでしょうか。「歴史読本」を上杉と書かれていただけで買ってしまった私につける薬を誰か教えてください。では。さようなら。


(1251)文字化け  投稿者:纐纈城主  投稿日:08月11日(火)21時50分06秒

>下の文章が変ですみません・・・
>なぜでしょう?

う〜む、半角カナでも混在しておったのか?


戦国群像top