秋の高岳 山行記 

 
 山頂付近で清楚に咲く 
         センブリ 
 
     1996.10.13. 
 

■日にち:1996年10月13日(日)
■天気:快晴
■同行者:単独
■コースタイム:
  自宅発(11:20)〜猪名川変電所(12:15)〜猪名川不動尊(12:35)〜
  最初の鉄塔(12:50)〜高岳山頂(13:15〜15:05)〜猪名川不動尊(15:30)〜
  猪名川変電所(15:55)
  
【高岳】 3年ぶり2回目。昨日までの雨でこの週末は山行をあきらめていたが、
今日は、なんといい天気。足元は悪そうだがこりゃいかんと損だ。
 分県ガイド「大阪府の山」には、山頂西の所は展望がいいと書いてある。前回の
時はそんな所無かったのになぁと思い、ホームページもイラストだけ載せてずっと
工事中だったので、高岳に行くことにした。いい天気だから展望を楽しめたらいいが..。

【山道】 猪名川町杉生の交差点を右折して変電所に向かう。変電所手前で左折すると
駐車スペースがある。きょうは4台停まっている。おにぎりを2個食べてスタート。
細い車道を不動尊に向けて登る。途中でリンドウを2株見つけた。
 不動尊の手前から右に登る。関電の赤い「火の用心」の鉄塔道標が目印。
鬱蒼とした木の中を通るが、すぐに明るくなり、きれいな沢を3回横切り、
雑木林にはいる。前回は3月だったので、葉が落ちた明るい道だが、今日は薄暗い。
もう一度沢を渡ると分岐。「山友会」の小さな道標に従い右に登る。
本格的な登りが始まる。汗が出る。鉄塔に着くと、尾根道。両脇は低い松が多く
展望はないが、振り返ると南方の山がだんだん広がっていく。夫婦連れと挨拶。
関電の巡視道はきれいに整備された道が続き、歩きやすい。砂地もある。
 沢、雑木林、尾根、砂地と変化に富んだ山道が味わえて実にいい。
【センブリ】 道が平坦になったかと思うと分岐、右のNo.109の方へ登る。
この登り道で初めてセンブリを足元に見つける。かわいい花だ。
周りの木もこの標高になってくると紅葉している木が多くなってきた。
二つ目の鉄塔の下を通る。大野山が大きく見えてきた。さらに登っていくと
雑木林の平坦道から頭上が開けた道になる。山頂とその右の赤白鉄塔が目の前にある。
また雑木林の登り。それにしてもしっかりと登り道が続く山である。
 ナルタキ山(No.87)への分岐にさしかかり、左に登ればすぐ山頂。3等三角点と
国界石柱の様なものがある。低木に囲まれて展望はないが、汗の噴く身体には
絶好の明るい日陰である。

【ノート】 この山頂には、山のノートが置いてある。北摂では知る人ぞ知る
ピークハンター堀内さんの設置らしい。
 山頂西の鉄塔付近は、やはりそれほどの展望ではなかった。
周りの木々が成長してきたために、見晴らしが利かなくなったのだろう。
 また山頂に戻って、ノートを見ながらコーヒーで一息入れる。
94/8から書き記してあり、京阪神の人が多いが、なぜか富山の人もいた。
MTBで来た人も結構いる。歩きの人の感想は「ガイドに書いてあるより、いい道だった。」
「今日、二つ目の山頂。」「大野山から見えたので来た。」「剣尾山から見えたので来た。」
「96.5.4. ツツジと山桜がきれい。」「見晴らし良くないので、がっかり。」
「静かでいいところ」「96.9.ヘビが多かった。まむしに注意。」
「不動尊からの登り口がわからず、やぶを漕いできた。」等々
私も「いい山道だった。」の一言とホームページのアドレスを書いておいた。

【ハクセキレイ】 さてさて、なごりは惜しいが下りないとなぁ。来た道を引き返す。
眼前に広がる南側の眺めは素晴らしい。後は下りだけ。二つ目の鉄塔の下で、
今から登る若者一人とすれ違う。やがて沢の音が聞こえ、薄暗くなった雑木林を抜けると不動尊に
辿り着く。左側に3m位の滝を持った不動尊である。山中なのでひっそりとしている。
 車道の途中で、行きで見つけたリンドウを見てみると、もうつぼみにもどっている。
昼間しか咲かない花だと初めて知る。そうこうすると、下界をいやがうえにも思い知らされる
大きな猪名川変電所が姿を現す。変電所の塀の上でハクセキレイがこちらを向いてチッチッと
話しかけてくるのが印象的だった。


  高岳について   

  山のリストへ  / ホームページへもどる


1996.10.25. BY M.KANE