![]() |
1986年10月号「北の釣り」以来、私が書いた源流紀行文のカタログ(1986年〜1998年まで、1999年の最新情報は別途掲載)全てを掲載しています。魚止めの主を狙って源流の大イワナを目指したイワナ馬鹿の時代から白神山地の入山規制問題に端を発した自然保護との係わりや未知の山釣りへと変化。写真もモノクロからカラーへ。自分の心の変遷を整理する意味でHPに掲載しました。それを少しでもご理解いただければ幸いです。カタログは全部で4ページから構成されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1986年10月号「北の釣り」に初めて源流釣行記を掲載。 | 1986年「北の釣り」 白神山地・追良瀬川源流での5日間「これぞ大イワナの世界」前編 |
1986年「北の釣り」 同左後編 |
![]() |
![]() |
![]() |
1987年「北の釣り」 「白神山地、粕毛川支流一の又沢・前編」 |
1987年「北の釣り」 同左後編 |
1987年「北の釣り」 萩形ダム上流旭又沢 |
![]() |
![]() |
![]() |
1987年「北の釣り」 「小阿仁川源流のイワナ」旭又沢支流大蓋沢 |
1988年「北の釣り」 「真瀬川から追良瀬川へ」T 「ブナ林の彼方、イワナ満つる渓」 |
1988年「北の釣り」 同左パートU「白神イワナの星あられ白し」 |
![]() |
![]() |
![]() |
1988年「北の釣り」 葛根田川源流「魚止めの滝は魚隠しの滝だった」 |
1988年「北の釣り」 「玉川源流大深沢をゆく」 |
1990年、当時東北の釣りとアウトドアマガジン「自然倶楽部」に掲載始まる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1990年「自然倶楽部」 源流釣行記「深山幽谷に想いを馳せて」パートT、堀内沢 |
1990年「自然倶楽部」 源流釣行記「深山幽谷に想いを馳せて」パートU、マンダノ沢 |
1990年「自然倶楽部」 早春の源流釣行「主な装備と注意点」 |
![]() |
![]() |
![]() |
1990年「自然倶楽部」 源流釣行記「深山幽谷に想いを馳せて」パートV、八龍沢 |
1990年「自然倶楽部」 源流釣行記「深山幽谷に想いを馳せて」パートW、粕毛川源流その1 |
1990年「自然倶楽部」 源流釣行記「深山幽谷に想いを馳せて」パートX、粕毛川源流その2 |
![]() |
![]() |
|
1990年「自然倶楽部」 生命の源「源流への旅」岩手・大ノ助沢から玉川大深沢源流へ」前編 |
1990年「自然倶楽部」 生命の源「源流への旅」岩手・大ノ助沢から玉川大深沢源流へ」後編 |