日 記
またひとつ歳をとりますね(w
最近はあまり触らず | |
仕事場の環境が.NET環境と言うこともあり、最近はLinuxをあまり触っていない。忘れないうちに何かしたい。簡単なのはメインマシンをLinuxにするというのが確実なのだが、それはなかなか出来んなぁ。 |
陽だまりの樹 | |
手塚治虫氏の作品なのだが貸してもらって読んでると結構面白い。手塚作品と言えばキャラクターをコマの様に使い、同じキャラが色々な作品に登場することが多いが、この作品は歴史物ということもあり、お馴染みのキャラは出演していない。と言っても他はアトムとブラックジャックくらいしか見てないけど・・・。 この作品に出てくる緒方洪庵の適塾と言う場所が大阪の北浜という所にあり、テルミンのサロンの近くだと知り、先週の土曜に行ったが16時で閉館だったので残念だった。次回のサロンの時には早めに出て見学してみよう。 時代物ということもあり細かい所まで書き込まれていて、丁寧な作りに感じる。東京に行く時には天然痘の種痘を行っていた種痘所跡地にも行ってみたい。(建物があるわけではないので記念碑だけがあるみたいだけどね) この作品は手塚氏の先祖の物語なので、本人も思い入れが強かったんだと思う。現在読んでるのは2回目の2巻なので、ゆっくり読んで行こう。(借り物なのにな・・・) |
超能力者ではありません | |
マトリョミンが発売されてから新聞等のメディアに取り上げられる機会が増えているみたいである。昨年はロシア遠征したり竹内さんも頑張られている様である。案外ロシアの方がテルミンの知名度は低い様である。 個人的には唯一、ある程度演奏出来る楽器だから、演奏するのは結構楽しかったりする。記事に書いている通り手つきが怪しく感じますが、この奏法があるので音階が刻みやすいんです。 音量もコントロール出来るテルミンをヘッドホーンをしながら演奏していると、棒に手を近づけたり遠ざけたりしても周りには音が聞こえないので、親は変に思っているのかもしれない。 |
久々に | |
XEVIOUSをプレイ。今までになかったことだが、1回のプレイ中にスペシャルフラッグを4つゲット!初めてだったので嬉しい。 6ソルバルウまで順調だったが20万点ぐらいでゲームオーバー。しかしいつプレイしても色あせない名作だと思う。 |
非常にピンチ! | |
貯金がかなり底をつきかけて来ているので、今週末は極貧生活となってしまう。自動振り込みがどれぐらい落ちるか分からないが、おろせる様だったらおろそう。 給料の振り込みが31日なので週末に散髪に行けるかが微妙な所。1週延びたら不評を買いそうである。まず2月末までの給料は頑張ったらなんとかなるので、その後はまた考えよう。 シューティングの方はオプションの動きがさらに本物っぽくなる。あとは全体の見直しをしていくことになる。フェスタまで時間がある様でない。皆さんに会えることを目標に頑張ろう。 |
人のプログラムが読めない人間 | |
他の人が作ったプログラムを解析するのが技術の向上なのだが、他人のプログラムを読むのが苦手でさっぱり分からん場合もある。 なかなか作業進まないけど少しずつやってますので、報告はもう少し待ってください>しんさん。時間がかかってもなんとか自力で解決したいので・・・。 今日は早く帰れたのでテルミン練習後プログラムを実施中。2時間程取れそうである。才能無いのかもしれないが、なんとか見せられる物を作りたいので。まだガセリスだけだしなぁ・・・。それも猿真似だしなぁ・・・(w。 |
あまり進まず | |
プログラムの方はあまり進まないが、帰りの電車でポツポツとプログラム中。やっとエラーが取れたが、まだ動作せず。少しでも進めたいのでちょっとでも頑張ろうと思う。 今日はもう寝まっする・・・。明日は早く帰れる・・・かもしれない。どうなんだろう。 |
書き忘れ | |
昨日バタバタしていて、書き忘れてたみたいだ。PIさんのXM6ってソースも公開されたのか。また誰かJava化したりするんだろうか。いやそれよりFPGA化するヤツが出るかもしれん。 ソースを公開出来る人は凄いな。おいらのソースを見たらビビります(w |
大丈夫っぽい | |
運動不足解消のため金剛山に行ってきた。行きのバスはめっちゃ混んでいてバスの中は、香水とおかきの臭いが漂ってキツかった。 やっぱ上の売店で食べるカレーヌードルは旨く感じる。高校生らしい団体もカップヌードルを食べていて、いつも見ない光景だった。中には裸で雪に転がるヤツらもいて、若いって良いなぁと思った。まぁ若くてもそんなコトはしなかったけどね。 雪が10cm以上積もっていたのでアイゼンがなかったら厳しかった。持っていって正解だった。子供は小さい広場の中だがソリで滑っていた。都会の子供にはこれだけの雪でも楽しいと思った。 帰りのバスは人がほとんど乗って来なかったので、行きの人達は何処に行ったのかが疑問として残る。早く下山したのが居ない理由かもしれないが。 1/3以来運動したのだが、結構体は大丈夫っぽい。最近体重も少し減り体調も良いからかもしれないが、今年も続けて行こうと思う。 |
.NETもオブジェクト指向 | |
結局あまり好きじゃなかった.NETのプログラムをしているのだけど、結構楽しんでいたりする。オブジェクト指向を理解出来てない所が多く、変数を引き渡せねぇ!なんてことも多々あるのだが、地道に努力するしかないです。 マシン自体の性能が上がり、あまり遅く感じないのが良いのかもしれない。まだWeb系のアプリは作ってないけどVB.NETをやり続けたら、いずれこんな仕事も来るかもしれん。会社ではVB.NET遊びはJavaって言うので当面は過ごしていると思う。 2月末で今回の契約が切れるので、継続するかは今のところ不明。頑張って技術を向上させて次の仕事も貰える様にしたいと思う。もう少し早く転職しとけば良かったと反省中。 |
プログラムからのメニュー | |
あるアプリをインストールしてからスタート→プログラムを選択すると、一番右にある列のメニューが画面外にはみだし、項目が見えなくなってしまった。 何かしてしまったかと諦めていたが、仕事場で横にいる人が「小さくすることは出来ないが大きくすることは簡単なんだよね」とメニューの名前を大きくしたので、これだ!と思い、長〜い名前のアプリを探す。 あったあった。すごく長〜いヤツが。名前を短くすると治るが、これってもうちょっとなんとかしてくれないのかね。確かに3列に及んでいるが、別の列にあるにも関わらず全ての列が一番長〜い名前に合わせてくれるのでタチが悪い。 まぁノーパソごときにそんなにアプリをインストールするなと言うことかもしれんが・・・。 |
極寒の地 | |
とは言っても所詮大阪の気温なので、23時現在で3〜4℃だと思う。しかしかなり寒いし、明日は遅くまで残ると思うので、今日は早く眠りたい。 |
確か一店だけだったと思う | |
書き忘れていたが、このファミマにメイドさんがいたのは日曜日に気付いてビックリした。ただし裏通りなのでメイン通りしか通らなかったら分からない場所に店がある。 ちなみに今はこの一店だけです。ふつーにはまだありません(w 開店前からクリスマス頃にはチキンを店頭で販売したり、やる気のあるコンビニだと感じた。まだ入ったことはないが、一度行ってみよう。 最近は定期で行けるので毎週行ってもタダです(w |
B5でもあるんかね | |
B5ノートになるとビデオはチップセットに統合された物になってくる。長時間もたないと実用性に欠けるからというのもうなずけるが、早くこのあたりのGPUがB5ノートでも使われてほしい。 まぁチップセットメーカーと一緒に作らないと実現出来ないか。 |
今日は体調が良くない | |
今日は体調が良くないので少し早めに帰る。勉強の毎日なので、頭が悲鳴を上げているかも。ShinGL2バージョンアップしたのにサンプルしか実行していない。 業務?連絡。ノーパソではバッチファイルから実行するとプロンプトが表示され、タスクは100なのに画面が表示されませんでした。NetBeansからはOKです。ノーパソで57fpsデスクトップは60fpsでパフォーマンスが54%ってとこです。 |
覚えるのが速くなって来ている | |
うちのおとう(父親)から、エクセルで文字を任意の角度で回転させることが出来ないのかと質問を受ける。多分出来ないと答えて、別のアプリだったら出来ることを伝え、一度試してみることにした。アドビ系はもってないのでホームページビルダーに付いているウェブアートデザイナーで操作を教えてみることに。 だいぶ時間が掛かると思ったが、以外にも30分程度で大体の使い方をマスターした。Webから地図をコピーし、歩く道を線でなぞって、と別にやってることは大したことは無いが、今日はあっさりマスターしてしまった。 今まではウィンドウズの操作を覚えるのに苦労していたが、その使い方はマスターしてきたので、右クリックでメニューを表示して、したい作業の選択なんかが出来る様になり、次のことを覚えるだけで済んでいるからだと思う。 つくづくパソコンは習うより慣れろというのを実感した。 |
今日のメモ書き | |
日本橋を徘徊。共立に行くとゲーラボが売っていたので立ち読みしてみると、早速PSPの分解とメモリを読む記事が掲載。こういう所はゲーラボである。PSPはディスクがぶっ飛んだり不具合があるみたいですね。 その他の記事はドラえもんの初回放送内容が掲載されていた。ココで前に書いていたが、現在の放送が始まる前に放送されていた幻のドラえもんの内容である。果たして世間にその姿を見せることはあるのだろうか。資料は燃やされ、動画も存在はしてないらしいので、難しいかもしれない。 共立ではXILINXの書き込み機はないみたいだ。今日は買えなかったので、あえて聞かなかったが、Alteraしかないみたいだった。品揃えが少ないのはFPGA自体初心者がちょっと扱うには敷居が高いからだと思う。ソフトも日本語化されるのも時間の問題だし、チップの価格が安くなって来ているので、そろそろ時流になりつつあると感じる。 お昼は「ちょいめしあさちゃん」で唐々定食を食して満腹になる。相変わらずすごい唐揚げの量である。今日は店の外で待ってる人もいて、かなり繁盛しているみたいだ。最近「こけし」は人が少なくなっている。食べ物屋が増えたし、値段も割高だから仕方ない所か。 |
インスタント焼きそば | |
小学校や中学校のときは明星の「じゃんぼ」というのをよく食べていた。そのうち大きいのが出てきて「鉄板焼きそば」という名前になったと記憶している。 久々に食べたくなったのでスーパーに行くと、日清焼きそばしか無かった。仕方ないのでこの焼きそばを買ったが、結構美味しかった。カップ麺とは違いやっぱり美味しい。鉄板で焼くと香ばしくなるんだろう。 その他に永谷園の松茸のお吸い物を買う。前にお笑い芸人がこれを入れてご飯を炊いたのを思い出し、やってみると案外旨い。個人的な評価は中と言った所か。鍋で炊いたがうまく炊けた。 カップヌードルにもとんこつが出来ている様なので機会があれば食べてみたいな。普段はインスタントは控えています。 今月一杯は相変わらず貧乏食である。久々に明日はお昼に定食でも食べるか。 |
土星の画像 | |
土星の衛星タイタンで探査機ホイヘンスが撮影した画像を公開している様だ。白黒だと思っていたがカラー画像も公開されている。 カラー写真というのを見ると案外明るい様な感じがする。火星っぽい感じだろうか。土星ってかなり太陽から遠いとすると薄暗いと思っていたんだが。目視でこれだけ明るいとすると太陽って凄いな。 最近星も見られなくなってきたし残念である。先日マックホルツ彗星ってのが接近したので、昴を探すとわかりにくくなっていた。防犯のために街頭が沢山設置されたからである。星を見るにはちょっと遠くまでいかないと行けないとは悲しいな。 ノートパソコンにつるプラというフリーの天体観測ソフトを入れているが、威力を発揮できないのは残念である。 |
解約 | |
先日ケーブルインターネットを解約したのでモデムを引き取りに来る。値段は今のままでも良かったが、もう少し速かったら解約しなかったんだが。まぁ仕方ないか。 |
気になっていたゲーセン | |
通勤の時にゲーセンの前を通る。かなり古いゲーセンなのだが8時半頃から開店している。今日朝に覗いて見ると思った様なゲーセンだった。 まず目に付いたのはギャラガ。それもクラシックじゃなくオリジナルみたいだった。永久パターンで粘ったらおじさんに怒られそうな感じがする。 コラムス、セガテトリスは良いとして次に見つけたのはドンキーコング。色がおかしく真っ白い画面だった。これはプレイする気にならん。 流石に朝にはプレイする気にはならなかった。帰りに寄ろうと思ったら(思ったんかい!)22時過ぎでもう閉まっていた。普通ゲーセンは夜遅くまでやってると思うが・・・。 |
今日は体調が良かった | |
昨日まで少し不良だったが回復してきた様だ。ここ数日ピンキーを食べていたのだが、これが原因とでも言うのか。 |
今日は眺めただけ | |
マジで時間が無い。朝の電車は座れる確立が少なく、立ったままDWMを読んでたりする。もうすぐXILINXの書き込み機を買うのでそれまで勉強しておく。 昼休みは昼寝をする。帰りの電車は約20分ノーパソでJavaのプログラムを解析。当分忙しい日が続きそうである。仕事はあまり役に立ってると言うほど出来ない状態だと思う。 ネットサーフィン(死語)できねぇ!マトリョミン・グレード試験受けてぇ!「マトリョミン・グレード試験」をYahooで検索かけたら別ページの雑記帳が出てくる。まだあまり認知度が低いみたいだ。次は2級だが練習の時間があまりない。今回は受けられないか。 そう言えばシンセのmoog博士の映画が上映されるらしい。見たいけど東京だからね。この博士が亡くなったらmoog社はテルミンの販売を止めてしまうのだろうか。ちょっと心配である。 |
少しだけみる | |
時間があまり取れないので、帰りの電車でノーパソを開いてプログラムを眺める。まだまだ理解出来ないが、ちょっとでも時間を取っていきたい。早く寝て回復したい。 最近はあまり書籍は買ってないけど、今月のWEB+DBだったかでNetBeansとEclipseの比較があった。大体の人が感じる様にNetBeansは初心者でも比較的使いやすく、Eclipseはプラグインに優れているという内容。 まぁ思った様な内容だった。PostgreSQL最近触れないなぁ。(ボソッ) |
流石に22時まで居ると | |
遅くまで会社に居たので帰ってご飯食べて風呂に入ったらこの時間(0:27)になる。体壊さん程度にしとかんとなぁ。 昨日遅かったので、もう寝ます。面接でウチはそんなに過酷じゃないですよ・・・って言ってたが、十分過酷です。まぁ好きな作業をしてるだけ幸せか。 |
昨日の成人式 | |
昨年と一昨年はかなり問題があった様だが、今年はあまり問題にならなかった様だ。少しは不具合があった様だが、仕方ないと思う。 まぁこれが普通なんだけどね。前にも書いたけど、おいらの時も前でおじさんが話し中に皆騒がしかったからな。まぁ20歳はまだまだ子供か。 |
ねむう御座います | |
今日は何故か眠かった。気が付くとウトウトするので、気持ちを切り替えて仕事のプログラムを見てみる。必要な物がある様で無い嫌な状態だ。また苦労しますか。 |
錆(サビ)を取る方法 | |
1/3に使ったアイゼンが錆びて来たので、以前伊藤家の食卓で紹介されていた方法を試す。錆びてる部分に木工用ボンドを付けて乾燥後剥がすと、錆が取れるという技。 確かに取れる。けど乾くまで待たないといけないので、時間が掛かる。結局錆落としの方が早いので、錆どめとセットの物を購入。\500ぐらいだったからね。 まだあまり錆びてないので一発で錆が落ちる。毎日使ってたら状態も分かるので大丈夫だが、アイゼンは年に数回という使用頻度なので使うときに状態が悪いとショックなので手入れをしておこう。 仕事で使うものもそうだけどやっぱり工具は大切に扱いたいと思う。案外キーボードなんか汚れてるからなぁ。特に会社の備品と思って使ってると汚くなるので、金を稼ぎ出す工具なんかは大切に扱いたい物である。 |
今月末にようやく | |
買えそうである。今までAlteraの書き込みしかしたことがなかったからXILINXもようやく環境が整う。結構安いのでこれぐらいだったら買えそうである。完成品なので安心だし、見た目も綺麗だしね。 今月号のDWMは先月の付録記事がほとんど無かったので、購入せず。 |
さすがメインマシン | |
しんさんのライブラリが更新されたので、メインマシンで実験。テストしている長いレーザープログラムをこのマシンで試してみる。サンプルプログラムは150fpsで動作。 レーザープログラムは130fpsぐらいは出ているので、かなり良い状態。ノートでは640*480のウィンドウモードがすごく遅いので、ちょっと心配だった。何かやり方が悪いかもしれない。 まだプログラムの仕組みが悪いので研究の必要があるが、ゴソゴソと試していきたい。タスク管理ってのがうまく理解出来ず、タスクやオブジェクト指向の壁の様な物に当たっていると思う。 これを乗り越えなければ、スマートなプログラムを作ることが出来ないので、実験を繰り返しながら今年前半の目標で頑張ろうと思う。 しんさんまたまた有り難く使わせて頂きます。m(_ _)m |
売っていた | |
日本橋情報?ソフマップにドリカスの新品らしき物が出ていた。値段は1万ちょっとしてたかな。まだ売っているのか根強い人気なのか。 共立ではFM音源チップYM2151がまだ売られている。新品なのだが、今は売れ残っている。まだ仕入れる所があるのは驚きだが。 秋葉原に比べると怪しいものが少ない日本橋だが、たまに面白い物が売られているので、チェックしている。 |
作ってる人は気付くこともある | |
最近CPUがマルチコアとかになってきて、数年後には4コアとか8コアになるらしい。この構想はプロセスの限界が近づきクロックが上げにくくなるのが要因とのこと。 雑誌の記事を読んだ所マルチコア化が遅れたらしく、実際にはもっと早く開発していなければいけなかったらしい。 メーカーの意図は分からないが、本気で開発している人はマルチコアにせなあかんやん!(関西弁じゃないと思うが)って思っていたかもしれない。本当にそうだったらどこの会社でも一緒なんだなぁと思うのだが、CPUを開発している人の意見を聞いてみたいと思った。 なんかPCってどんどん凄くなるなぁ。全く関係ないけど、明日はDWMの発売日なので、内容が良ければ買おうと思う。 |
せっかく出来てきたのに・・・ | |
長いレーザーが出来たので、次は敵キャラでも出現させて、当たり判定をしたい所。しかし、かなり多忙になって来た。結構過酷な生活になってきた。残業が付くみたいなので助かるが、居たから付ける様なショボイ真似は控えよう。 ShinGL2がバージョンアップしたみたいなので、早く試してみたい。しかし眠いです。電車の中でアルゴリズムを構想してまっす。シューティングゲームマニアックスの書籍はほとんど見ずにプログラムしていたりする。 誰かに会ったときに長いレーザー見せびらかそう。自己満足だがな。 |
ほしい・・・ | |
最近外付けドライブがほしい。内蔵のハードディスクが結構一杯になってきた。あまり使用頻度のないデータはDVDにでもコピーしようかな。 最近外付けドライブ安くなって来たからなぁ。次の次の給料で買おうかな。頑張ろう。 |
疲れました・・・ | |
朝はどうも無かったのに、夕方頃から疲れが出てきた。多分昨日の山歩的疲労だと思う。明日の方がもっとしんどいかも。翌日直ぐに疲れが出ないのは年の証拠か・・・。 それにしてもVB.NETには疲れた。ファイルを分けてクラスをNewするだけでも手こずって、結局上司に教えてもらって終了。マニュアルには書いてあるのかもしれないが、案外こんなことが本にも載ってないのはどうなのだろうか。オブジェクト指向をもっと勉強しないといけないな。 APIもかなり苦戦中。VB6からの移行は皆さん苦労していると思う。 Javaの方はあまり進まず、かなり過酷な毎日だったりする。1、2時間はキーを叩く音しか聞こえないこともあるのだが、耐えられない人もいるだろうな。 |
初歩き | |
予定通り愛宕神社を参拝。京都の山なのだが、冬の登山は注意が必要である。今日もかなり雪が積もっていた。頂上に到着するとストーブの周りで案の定人々の体からオーラ(湯気)が漂っていた。すごい気じゃ!。![]() アイゼンを持っていって良かった。無いと踏ん張りが効かず足に負担が掛かり数日はボロボロの状態になる。特に下りは必要。 これで一年頑張ろうって誓う儀式みたいなものか。別に宗教的な物ではありません。特に崇拝する物もないし。 帰ったらまだちびっ子が居た!。さっそくマリオのプレイをせがまれたのだが、家に着いて直ぐに帰ったので、今日一日は自分の時間が取れた。まぁ子供嫌いじゃないので、遊んでも良かったのだが。友達か何かと勘違いしてるのかもしれない・・・。 今から.NETもせんとダメなのだ。頑張ろう。 |
ようやくなげ〜レーザーが完成 | |
こんな処理に何日かかっとんだ〜!っと怒られそうだが、思った様な長〜いレーザーが完成する。またまた意味もなくアプション(発音的記述)を10個付けてレーザーを表示してみる。 知ってる人なら分かると思いますが、見た目にもかなりそれっぽいです。フェスタまであと数ヶ月、行けるかも怪しいものだが、熱い物を感じたいし、感じてほしいので頑張ってみたいものである。もちろん販売なんて出来るレベルではないので、展示だけになるでしょう。 補足ってほどじゃないけど、最初連打した後に押し続けた時には連打のタイミングで細切れレーザーで発射し続ける現象があった。 解決策としては、連打後押し続けた時には、まずレーザーが最大の長さまでそのまま処理し、その後レーザーが無くなるまでレーザーを打てなくすることでうまく処理出来た。書いていることも意味不明かもしれないなぁ・・・。まぁ賢い人が見たらコイツこんな処理にバカか・・・と思われるだろうな。 出来の悪い子は可愛いと言う言葉があるが、滑らかに動くのを見ていると結構感動してしまう。もう少し頑張ってみよう。 |
ちびっこ攻撃 | |
今年もちびっこが来襲。最近少し大きくなって来たせいか、パワーアップして来ている様に感じるのは気のせいだろうか。今日は晴れていたのに歩けに行けずだったので、明日は行きたいと構想を考える。けどかなり寒いので、大丈夫なのか心配ではある。アイゼンは必須だろう。 |
おめでとう御座います | |
本年もよろしくお願い致します。コンテンツも整理出来ていなくて、訪問してもなんのメリットもないページですが、よろしくお願い致します。 |
大晦日は凄かった | |
PRIDEと世界はだまされたを録画、K-1は見ていたのだが、K-1の魔裟斗KID戦は良かった。KIDのあの素早い動き、妖怪人間のベロっぽい感じがしたのは私だけだろうか。 PRIDEはハントが良い感じに思った。体重差があったこともあるが、シウバがPRIDEで初の敗北となった。次回は判定ではなく、1本勝ちで決めてほしいと思った。ヘンダーソンと近藤も良かった。近藤は判定で負けてしまったが、日本の中量級でトップクラスの強さだと思った。 世界はだまされたは相変わらず胡散臭い内容だったが、最近少なくなったこの手の番組なので貴重だと思う。見た目はふざけた感じがするが、結構真面目に作ってる感じはする。来年は放送されるんだろうか。これマジが無くなった今、この番組しか残ってないからなぁ。 |