出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
---|---|---|---|---|
ISBN4-11-870010-7 | BK005 | 1965,1983 | Various | Various |
バックの色が白の曲は演奏できる楽譜 | |
バックの色が灰色の曲は楽譜の一部分のみ | |
第1章 合唱のはじまり 古代のエジプト、ユダヤ、ギリシア | |
楽譜1 | フランス領赤道アフリカ・クーユー族の女の舞踏歌 |
楽譜2 | アフリカ・トンガの合唱曲 |
楽譜3 | グール族の合唱曲 |
楽譜4 | フロレス島の部族の合唱曲 |
楽譜5a | アポロ賛歌 |
楽譜5b | 太陽賛歌 |
楽譜5c | セイキロスのスコリオン |
第2章 グレゴリオ聖歌 | |
楽譜1 | Kyrie |
楽譜2 | 「キリエ」におけるモクロー曲線 |
楽譜3 | ネウマ譜でしめした「キリエ」 |
楽譜4 | Viderunt Omnes |
楽譜5 | Alleluia |
楽譜6 | Veni Creator Spiritus |
楽譜7 | 教会旋法 |
第3章 中世世俗歌曲と初期多声音楽 | |
楽譜1 | A l'entrada del tens clar 〜よく晴れた春の日 |
楽譜2 | C'est la fins 〜そは終わり(ヴィルレー) |
楽譜3 | Musica Enchiriadis より オルガヌム |
楽譜4 | Veri solis radius 〜まことの光(聖マルシャル楽派) |
楽譜5 | Viderunt 〜二声オルガヌム |
楽譜6 | Viderunt omnes 〜四声オルガヌム |
楽譜7 | Viderunt 〜四声モテトゥス(ノートル・ダム楽派) |
楽譜8 | Veris ad imperia 〜みむねによりて(ノートル・ダム楽派) |
第4章 ギョーム・ド・マショーとアルス・ノヴァ (14世紀フランス) | |
楽譜1 | Douce playsence set d'amer loyalment 〜三声モテト |
楽譜2 | Lasse! comment oublieray Music:Guillaume de Machaut |
楽譜3 | Ma fin est mon commencement 〜わが終りはわが始まり Music:Guillaume de Machaut |
楽譜4 | La Messe de Nostre Dame 〜ノートル・ダム・ミサ曲 より Music:Guillaume de Machaut Kyrie Agnus Dei |
楽譜5 | Kyrie 〜グレゴリオ聖歌 |
第5章 フィエソレのふもとに (14世紀イタリア) | |
楽譜1 | Gran piant'a Music:Francesco Landini |
楽譜2 | Tosto che l'alba Music:Girardello da Firenze |
第6章 中世イギリスの合唱音楽 | |
楽譜1 | In Te Domine speravi |
楽譜2 | Sumer is icumen |
楽譜3 | Deo gratias, Anglia |
楽譜4 | O rosa bella Music:John Dunstable |
第7章 ブルゴーニュ楽派と初期フランドル楽派 (15世紀後半) | |
楽譜1 | Ave Regina caelorum 〜グレゴリオ聖歌 |
楽譜2 | Missa Ave Regina caelorum より Music:Guillaume Dufay 第3キリエ |
楽譜3 | Adieu m'amour Music:Guillaume Dufay |
楽譜4 | Fortuna desperata Music:Antoine Busnois |
楽譜5 | Missa Prolationum Music:Johannes Ockeghem |
第8章 盛期フランドル楽派 (16世紀) | |
楽譜1 | Missa Pange Lingua より「Kyrie」 Music:Josquin des Près |
楽譜2 | Pange Lingua 〜グレゴリオ聖歌 |
楽譜3A | Missa L'homme armé より「Kyrie」 Music:Josquin des Près |
楽譜3B | フィガロの結婚 より Music:Wolfgang Amadeus Mozart |
楽譜4 | O bone Jesu Music:Loyset Compére |
楽譜5 | Innsbruck, ich muß dich lassen 〜混声版と男声版 Music:Heinrich Isaac |
楽譜6 | Prophetiae Sibyllarum より Music:Orlandus Lassus 12.Sibylla Agrippa "Summus erit sub carne satus" |
第9章 ルネッサンスのイタリアとスペインの宗教音楽 (16世紀) | |
楽譜1 | Congratulamini mihi omnes Music:Giovanni Pierluigi da Palestrina |
楽譜2 | Missa "Assupmta est Maria" より「Kyrie」 Music:Giovanni Pierluigi da Palestrina |
楽譜3 | Missa "Pro defunctis" より「Requiem」 Music:Tomás Luis de Victoria |
第10章 イタリア・マドリガーレ (16世紀・17世紀初頭) | |
楽譜1 | O felic' occhi miei Music:Jacques Arcadelt |
楽譜2 | Dolcissima mia vita Music:Carlo Gesualdo di Venosa |
楽譜3 | Lo schernito Music:Giovanni Giacomo Gastoldi |
楽譜4 | Il Festino より「Ciascun mi dice che son tanto bella」 Music:Adriano Banchieri |
第11章 ルネッサンスのフランス・シャンソン (16世紀) | |
楽譜1 | Le chant des oiseaux Music:Clément Janequin |
楽譜2 | Mignonne, allons voir si la rose Music:Guillaume Costeley |
第12章 イギリス・マドリガル (16世紀から17世紀初頭) | |
楽譜1 | I laid me downe to rest and slept Music:William Byrd |
楽譜2A | April is in my mistress' face Music:Thomas Morley |
楽譜2B | My bonny lass she smilth Music:Thomas Morley |
楽譜3 | The messenger of the delightful spring Music:Francis Pilkington |
第13章 ルネッサンス・ドイツの合唱音楽 (16世紀) | |
楽譜1 | Ostermesse より「Kyrie」 Music:Thomas Stolzer |
楽譜2 | Repleti sunt Music:Jacobus Gallus |
楽譜3 | Mein G'müth ist mir verwirret Music:Hans Leo Hassler |
楽譜4 | Ein feste Burg ist unser Gott (コラール) |
楽譜5 | Ein feste Burg ist unser Gott Music:Rogier Michael |
第14章 初期バロックのイタリアの合唱音楽 (17世紀) | |
楽譜1 | O magnum mysterium Music:Giovanni Gabrieli |
楽譜2 | Lasciate mi morire Music:Claudio Monteverdi |
楽譜3 | Jephta より「Plorate filli Israel」 Music:Giacomo Carissimi |
第15章 後期バロックのイタリアの合唱音楽 (18世紀前半) | |
楽譜1 | Gloria より「Et in terra pax hominibus」 Music:Antonio Lucio Vivaldi |
楽譜2 | Stabat Mater より「Fac ut ardeat cor meum」 Music:Givanni Battista Pergolesi |
第16章 アンセムとオード (17世紀イギリス) | |
楽譜1 | Anglican Chant |
楽譜2 | O Lord my God Music:Pelham Humfrey |
楽譜3 | Ode on St.Cecillia's Day より「Hail, bright Cecillia」 Music:Henry Purcell |
楽譜4 | My dame has in her hutch at home 〜17世紀イギリスのキャッチ |
第17章 ブルボン朝のしらべ (17世紀から18世紀初頭のフランス) | |
楽譜1 | Te Deum より「In te Domine speravi」 Music:Marc-Antoine Charpentier |
楽譜2 | オペラ Les Indes galantes より「光よ、日の御神」 Music:Jean-Philippe Rameau |
楽譜3 | 詩篇歌第46番「あめつちこぞりて Music:Claude Goudimel |
第18章 コラールとカンタータ (17世紀ドイツ) | |
楽譜1 | 12人の作曲家の編曲したコラール「神はわがやぐら」
[A] S.ヘンメル(1569) [B] L.オシアンダー(1586) [C] R.ミハエル(1593) [D] S.ヤルヴィシウス(1597) [E] B.ゲシウス(1601) [F] D.シャイデマン(1604) [G] M.ヴィルビウス(1604) [H] H.L.ハスラー(1608) [I] M.プレトリウス(1610) [J] H.シュッツ [K] J.H.シャイン [L] S.シャイト |
楽譜2 | Te Deum より「In te Domine speravi」 Music:Samuel Scheidt |
楽譜3 | Saul, was verfolgst du mich? 〜サウロよ、なぜ我をくるしめるのか Music:Heinrich Schütz |
楽譜4 | Mattäuspassion 〜マタイ受難曲 Music:Georg Kühnhausen |
楽譜5 | Missa Brevis より「Kyrie」 Music:Dietrich Buxtehude |
第19章 バッハ | |
楽譜1 | Matthäusspassion BWV.244 より「Kommt, ihr Töchter helft mir klagen」 Music:Johann Sebastian Bach |
楽譜2 | Matthäusspassion BWV.244 より「O Haup voll Blut Wunden」 Music:Johann Sebastian Bach |
楽譜3 | Jesu, meine Freude BWV.227 より「Es ist nun nichts」 Music:Samuel Scheidt |
楽譜4 | Kantata Nr.80 Ein feste Burg ist unser Gott BWV.80 〜神はわがやぐら Music:Johann Sebastian Bach |
第20章 ヘンデル | |
楽譜1 | Judas Maccabeus より「Hear us, O Lord」 Music:Georg Friedrich Händel |
第21章 古典派時代の合唱音楽 (18世紀後半から19世紀初頭) | |
楽譜1A | Messe b-moll BWV.232 より「Kyrie」 Music:Johann Sebastian Bach |
楽譜1B | Missa No.7 "Missa in tempore bello"−"Paukenmesse" より「Kyrie」 Music:Franz Josep Haydn |
楽譜2 | Requim K.626 より 「Lacrimosa」 Music:Wolfgang Amadeus Mozart |
楽譜3 | Missa No.9 "Missa in angustiis"−"Nelson-messe" より 「Sanctus」 Music:Franz Josep Haydn |
楽譜4 | Vesperae solemnes de confessore K.339 より 「Magnificat」 Music:Wolfgang Amadeus Mozart |
楽譜5 | Requim K.626 より 「Kyrie」 Music:Wolfgang Amadeus Mozart |
楽譜6 | Christus am Ölberg op.85 より 「天使の合唱」 Music:Ludwig van Beethoven |
楽譜7 | Missa Solemnis op.123 より 「Kyrie」 Music:Ludwig van Beethoven |
第22章 ドイツ・ロマン派 (19世紀前半) | |
楽譜1 | Der Gondelfahrer op.28 D.809 Music:Franz Schubert |
楽譜2A | Der König in Thule op.67-1 Music:Robert Schumann |
楽譜2B | Heidenröslein op.67-3 Music:Robert Schumann |
楽譜3 | Herr, nun lässest du deinen Deiner in Frieden fahren op.69-1 Music:Franz Schubert |
楽譜4A | Missa quattuor vocem ad aequales cancinente organo 〜「Kyrie」 |
楽譜4B | Gloria Music:Ferenc Liszt |
楽譜5 | オペラ Parsifal Music:Richard Wagner |
第23章 後期ドイツ・ロマン派 (19世紀後半から20世紀初頭) | |
楽譜1 | Messe Nr.3 f-moll より 「Sanctus」 Music:Anton Bruckner |
楽譜2 | ブルックナーのミサ曲と交響曲 [A]Messe Nr.3 f-moll [B]第5交響曲 |
楽譜3 | いざない Music:Josef Rheinberger |
楽譜4 | あたらすてし若き日 Music:Johannes Brahms |
楽譜5 | 3 Geistliche Lieder op.37 より「O bone Jesu」 Music:Johannes Brahms |
楽譜6 | Morgen Hymnes Music:Hugo Wolf |
楽譜7 | 10 Männerchöre op.83 より 「Abschied」 Music:Max Reger |
第24章 オペラと教会音楽 (19世紀イタリア) | |
楽譜1 | Laudi alla Vergine Maria Music:Giuseppe Verdi |
第25章 19世紀フランスの合唱音楽 | |
楽譜1 | Tantum ergo Music:Hector Berlioz |
楽譜2 | バビロンの河のほとり Music:Charles Gounod |
楽譜3 | Poème symphonie "Rédemption" 〜贖罪 Music:César Franck |
楽譜4 | Chants d'automne Music:Camille Saint-Saëns |
第26章 18世紀から19世紀のイギリス | |
楽譜1 | Glorious Apollo Music:Samuel senior Webbe |
第27章 国民楽派 (19世紀後半) | |
楽譜1 | センアヘリブの敗北 Music:Modest Mussorgsky |
楽譜2 | オペラ Sadko より 「仰ぎ見る空」 Music:Nikolai Rimsky-Korsakov |
楽譜3 | オペラ Мазепа より 「川を渡ろうにも」 Music:Peter Tchaikovsky |
楽譜4 | Весна 〜カンタータ「春」 Music:Sergi Rachmaninov |
楽譜5 | V příodě より「Napadly písně」 Music:Antonín Dvořák |
楽譜6 | Album for Mandssang op.30 より「Dejligste blandt Kvinder」 Music:Edvard Grieg |
楽譜7 | 6 Part-songs op.18 より「Sortunut ääni」 Music:Jean Sibelius |
第28章 20世紀の合唱音楽 | |
楽譜1 | Trois Chansons より「Trois beaux oiseaux du paradis」 Music:Maurice Ravel |
楽譜2 | Stabat Mater Music:Francis Poulenc |
楽譜3A | Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata より「Incenrite spoglie」 Music:Claudio Monteverdi |
楽譜3B | 12 Madrigale より「An einen Schmetterling」 Music:Paul Hindemith |
楽譜4 | Missa São Sebastião より「Kyrie」 Music:Heitor Villa-Lobos |
楽譜5 | Threni Music:Igor Stravinsky |
楽譜6 | 5 Szlovak nepdalok sz.69 より「Ej, posluchajte malo」 Music:Béla Bartók |
楽譜7 | 3 Satiren op.28 より「Am Scheideweg」 Music:Arnold Schöberg |
楽譜8 | Cinq Rechants より「III」 Music:Olivier Messiaen |
楽譜9 | II. Kantate op.31 より Music:Anton Webern |
楽譜10 | (ベリオの図形楽譜) Music:Luciano Berio |