![]() 2005.7.2 〜 7.4 |
1日目 中部国際空港 → 新千歳空港 → 札幌 (泊) 2日目 札幌 → 夕張 → 社台スタリオンステーション → ノーザンホースパーク → 千歳サーモンパーク → 小樽 (泊) 3日目 小樽 → 新千歳空港 → 中部国際空港 |
初セントレアです。開港から5ヶ月ぐらい経つのに、まだまだ見学客と思われる人たちで混んでます。食事するのも一苦労。 午後の便だったので、札幌へ着いたら、もう夕刻。ホテルへチェックイン後、とりあえず札幌駅前の「エスタ」の中にある「札幌らーめん共和国」へ行く。北海道内各地の有名ラーメン店を一堂に集めたラーメンのフードテーマパーク。最近こういうのあちこちにありますね。1日目はこれで終了。 2日目は、札幌駅北口でレンタカーを借り、まずは夕張へ向かう。何度も北海道を訪れているけど、夕張は初めて。最初に「夕張めろん城」へ行く。正式には「夕張メロンブランデー醸造研究所」というらしく、メロンブランデーの製造過程を見学できるそうだが、あいにくラインは止まっていた。運転があるのでワインの試飲はできないから、メロンゼリーの試食で我慢。 続いて、映画「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地へと移動。高倉健さんの映画ですね。ラストシーンの場面の黄色いハンカチがはためいているシーンのセットが一般公開されています。 夕張を後に、早来の社台スタリオンステーションへ。競馬に全く興味ない人には「何それ?」な場所でしょうが・・・ ここには、現役時代お世話(?)になった名馬たちが種牡馬となって働いています。放牧場にはそれこそ名馬名馬名馬。お世話になりましたぁ。 次に、ノーザンホースパークへ。文字通り馬のテーマパークです。体験乗馬とかもできます。ここにも、かつての競走馬が乗馬としていました。GTレースを勝ったような馬もいます。 その後、小樽へ向かうのだが、高速へ乗る前に、千歳のサーモンパークへ寄る。サケのふるさと館では、それこそありとあらゆるサケの仲間たちが見れます。遅めの昼食をとり、高速で小樽へ。 到着後、小樽市鰊御殿へ行くが、前年の台風の影響で閉館中とのこと。市内へ戻り、車を返し、ホテルへチェックイン。夜はカニを食べに出かける。 3日目は小樽市内をフラフラしながら、昼食に寿司を食べ、南小樽駅から空港に向かう。さすがに小樽は中学生、高校生の団体客や、中国、韓国からと思われる客が多かったですね。 ![]() ![]() ![]() |