こんなソフトです!!
|
|
和楽器の楽譜を表示 |
尺八や篠笛など、日本の伝統楽器の楽譜を表示したり印刷したりするためのソフトです。 |
 |
データは、MIDIファイルのほかに、FirstSongEditorやFirstSongPlayer形式のデータのみ読込み可能です。(FirstSongEditorのアーカイブに含まれている350曲の楽譜を表示させることが可能です。)
下の図のように、[ファイルを開く]ダイアログボックスで、ファイルの種類を指定すると、拡張子がMWDのファイルを読み込むことができます。 |
 |
尺八の表示は、標準のほかに、都山流が選べます。また、表示する字の大きさや主音(調)を変更することもできます。 |
 |
|
|
|
運指を表示 |
曲を再生すると、再生中の楽譜のすぐ横に運指の図を表示します。 |
 |
|
|
|
篠笛、大正琴の楽譜を表示 |
篠笛、大正琴など、数字形式で楽譜を横に表示する楽器にも対応しています。 |
 |
|
|
|
画像ファイルの出力と印刷 |
楽譜を画像ファイルとして出力したり、印刷したりすることができます。
印刷は、「A4縦」に用紙を設定してください。
(ネットワークプリンタなど、プリンタの使用状況によっては正しく印刷されないことがあります。)
プリンタにより、印刷が上手くできない場合があります。そのような場合は、画像ファイルの出力を行い、それを印刷してください。画像ファイルは、Windows付属のペイントで開いて印刷したり、WORDなどのソフトに貼り付けたりして印刷することが可能です。 |
|
|
|
|
|
ダウンロードはこちらから!!
|
|
フリーウェアです! |
|
サポートはありませんが、メールなどで要望を送っていただければ、応えることもあります。 |
|
|
|
 |
|
和楽器の楽譜表示ツール
尺八・篠笛楽譜ソフト Version
1.18
|
前回バージョンアップ 15/09/24 |
次回バージョンアップ予定 未定 |

Version
1.18 |
このバージョンはWindows10等で「ダウンロード」のボタンを押すとエラーになる可能性があります。起動時に「管理者として実行」を選択すると回避できます。 |

Version 1.19
|
最新バージョンです。そのためセキュリティの警告がでることがあります。(ダウンロード数が少ないうちは警告が表示されることがあります。)警告が気になる人は、上の段のバージョンをダウンロードしてください。 |
|
 |
(上のサーバーが不調のとき)
ダウンロード |
上のリンクでタイムアウトになるときは、こちらのリンクを試してください。
(置いてあるプログラムは同じものです。) |
Windows 95 |
Windows 98 |
Windows Me |
Windows 2000 |
Windows XP |
Windows Vista
(32Bit / 64 Bit) |
Windows 7
(32Bit / 64 Bit) |
Windows 8
(32Bit / 64 Bit) |
Windows 10
(32Bit / 64 Bit) |
? |
? |
? |
? |
○ |
たぶん○ / ○ |
たぶん○ / ○ |
たぶん○ /
たぶん○ |
たぶん○ /
たぶん○ |
|
?や「たぶん○」
は動作未確認を示していますが、Windows2000以降では動作する可能性が高いと思います。
Windows2000以前は、gdiplus.dllがないとエラーになります。Windows2000以前は画面が表示されても発音されません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|