|
回答履歴の表示 |
 |
成績管理のボタンを押すと、それまでに回答した結果の一覧が表示されます。 |
 |
番号、日時、音域、出題形式、難易度、音の数、音感の種別、結果の順で表示されます。
[最初の音]ボタンを使用すると、音感の種別が「相対音感」、使用しないと「絶対音感」と表示されます。
正答の場合は○、誤答の場合は×と表示されます。 |
[もう1回聴く]ボタンや[クリア]ボタンを使用した場合は、成績管理の対象外となり、結果の欄に−が表示されます。 |
|
|
|
履歴の絞込み |
 |
成績管理を開いた直後は、全ての結果が表示されています。回答した時期や問題の形式別に履歴の表示を絞り込みすることができます。[絞込み]ボタンをクリックすると上のようなダイアログボックスが表示されます。 |
回答時期によって絞り込みを行いたい場合は、回答番号の範囲を覚えておいて、開始番号と終了番号に範囲を入力します。 |
|
|
|
回答率の推移の表示 |
 |
[推移]ボタンを押すと、10問毎の正答数が表示されます。
履歴の絞り込みを行なってから、推移を表示すると、特定の問題形式でどのように回答率が向上(あるいは悪化?)したかを見ることができます。 |
|
|
|
|