はじめてのカヤック体験 ~天草にてレッスン3-4day~
ホーム2019年7月。3回目の天草。今回は1泊2日でカヤックツアー。場所は牛深。
1日目
車で1時間くらいして、牛深に到着。台風の影響?南風が強いそうで、2人艇を使うことに。初めて2人艇に乗るので、少し緊張。使うのはwater field社ジェミニ。
私が前で、ガイドさんが後ろ。前はエンジンで、後ろが舵の役目。

準備の時点ですごい汗。30度超えの気温でのカヤックにクールダウンは必須。出発前にまた、海に浸かりました。台風の影響の増水もあってか、海は濁り気味。
ビーチもみんなで掃除した後に台風が来たようで、プラスチックごみが散乱。
暑過ぎて、前半は写真を撮る余裕もなく…出廷場所はさつき荘さんのすぐ目の前から。
南風が強く、漕ぐのが非常にしんどく腕が重かった。2人艇になると、重さも増えるからか、すぐに腕が疲れてしましました。
でも後ろにガイドさんがいるので、時々休んでも進むありがたさ。舵もしてもらえるので、ただひたすら漕ぐ。
今日のメインはスノーケル。結構スノーケルしに来ている船がいる。
海の中はひんやり、所々暖かい潮が流れ込んでいるところがある。
やはり海は濁り気味。見通しはあまり良くない。水深は浅い所も深いところもあり、見た感じでは3メートルくらいあるところも。
水中写真シリーズ
とにかく良く見るルリスズメダイ。

見てみたかったサンゴ礁。

サンゴ礁に隠れる魚

少し大きめの魚


カラフルな魚


気が付いたら1時間くらい、身体が冷えるまでスノーケルをしていた。
お昼を食べる為、近くの砂浜に船をあげる。ここもゴミだらけだ

ご飯を食べた後、海に浸かりながら(お風呂みたいに適温)のんびりおしゃべり
気が付いたら4時くらいになっており、スノーケル2回戦は行わずに引き返す。
牛深の民宿まで送ってもらい、5時半頃解散!
2日目
朝7時半、牛深の宿を出発
本日の出廷場所。川と海が混じっている場所

今日も2人艇。いつも汗だくで準備して下さるガイドさん。

車にカヤックを積んだ姿も好きなので、両方を合わせて撮ってみました!

ガイドさん込みバージョン

出廷前に体を冷やして出発!

まず、茂串海水浴場!天草一綺麗と言われているらしく、朝9時頃で既に人がたくさん。
メインのビーチの横の浜に、人をよけながらカヤックをあげます。

写真では伝わりにくいですが、非常に青色のきれいな海。
遠浅の綺麗な海には、家族とカップルが数名いるくらい。静かな海水浴場でした。
カップルを眺めるガイドさん

潮も引いて、かなり浅い。

海に浮いているように見える1枚を撮って頂きました。

ぼーっと海を眺めて、再度出廷。スノーケルのポイントまで移動します。

スノーケルのポイントに船をあげ、そこでご飯。

食べ終えて少しおしゃべりして、スノーケル。
昨日よりも海が澄んでいて、水中を遠くまで見渡せました。ただ、前日が少し睡眠不足で、水中でも少し酔ってしまい、あまり写真を撮れずでした。
水中写真シリーズ
そろそろ当たり前の魚になってきたルリスズメダイ

ハコフグっぽい魚

魚の群れ。教えてもらったのに名前を忘れてしまった…


うに

スノーケル後、出廷場所へ戻って1泊2日のツアーは終了!
風があって1人艇では厳しかったかもしれない!
行き帰り、カヤックで波乗りをしてくださって楽しかった。カヤックでの初波乗りでした。
海がとにかく綺麗で、最高なツアーでした。

また牛深でツーリングしたいな。