天城山   (1,406m) − 静岡県                 1998.09.10 (木)

山ある記

   天候:晴れ

ルート:

[登り:7:00発]天城高原カントリークラブ(標高 1,040m遠笠山) --- <15分> --- 登山口 --- <50分> --- 万二郎岳(1,300m) --- <75分> --- 万三郎岳(1,406m) --- <15分> --- 片瀬峠 --- <30分> --- 戸塚峠 --- <25分> --- 白田峠(1,160m) --- <40分> --- 八丁池(1,170m)

[下り:10:30発] (来たコースを戻る)

前日、富士山に登るつもりで来ていたが、車で須走口新5合目までいったものの、積雪があるとのことでゲートが閉められていた。見上げれどガスにおおわれて、どれくらいの雪があるのかもわからず。小富士(2,000m)まで散歩しただけで、すごすごと山を下りた。しかたなく国道414号を天城越えの天城峠(旧天城トンネル)へ。そのまま王様のブランチで紹介していたのを思い出して七滝へ。その晩は伊豆半島を国道135号沿いに北上、大室山の付近で夜を明かした。

で、私の百名山制覇への道が、この日、天城山から始まったわけである。山頂付近ではアサギマダラ(蝶)に目を奪われ、誰もいない八丁池では静かな水面を眺めながら、ただボーっと時間を過ごした。

標高差約 350m。

<日帰り温泉>
 伊豆高原・高原の湯(\900)

<参考地図>
どこでもアウトドア 「日本百名山を登る(上巻)」(昭文社)
*手帳のメモをもとに作成した(1999.10.30)