Hong-Kong  /     Horse Race Tour  

日時:99/10/16 (sat)
場所:香港・沙田

メモ:
  緑の芝が鮮やか、週末で人の入りも多く賑やか。思ったほど暑くなく、絶好の競馬日和だ。日本から我々が寒気を運んできた形で香港も秋めいてきたか。6レースからの観戦であったが、時間も時間であったので、無料で入場させてくれた。ラッキー。この日は昼開催だったが、全部で9レースだった。
stand0002.JPG (62754 バイト) スタンド(61KB)machine0012.JPG (53916 バイト) たくさんあった機械(53KB)

右周りの芝コース。
ほとんど日本とシステムは同じだが、よく見ると色々と違いもある。
・モニター画面は低い位置にあり、隣にオッズを表示する電光掲示板が別にある。
・馬券の種類が多い(1、2、3着を当てる。連続2レースの1着を当てるなど。)
・自動払い戻し機はないが、なにやら怪しい機械が・・・(写真)
・PDAのようなもの使える?携帯端末を接続するアダプターが設置されていた。
pda0013.jpg (57934 バイト) 端末の使用方法の説明板。(57KB)

padock.jpg (45063 バイト) パドック(44KB)race-goal.jpg (35739 バイト) レース、ゴール前(35KB)

なぞは、一体いつも馬はどこにいて、どこで調教しているのか。

日本にもよく来る、アラン・ムンロ(新聞には文羅と書かれていた)も参戦していた。
straight.jpg (41652 バイト) 直線コースと家路に着く人々(41KB)

長い直線コースもある。
買った馬券は全部外れ。

その他:香港競馬の情報については香港観光協会の日本語ページがある。開催スケジュールや、馬券の種類の説明も。
http://www.hkta.org/japan/itemized/horserace.html