レース観戦記

日本ダービー(G1 : 芝2,400m )

2001.05.27 曇、重馬場

pocket.jpg (21695 バイト)

優勝のジャングルポケット(22KB)。

  <重馬場もなんのその!ジャングルP快勝!>
 年に一度の日本ダービー。朝の雨で馬場状態が悪いのは必至。その雨も午後には次第に弱くなり、ダービーに合わせたかのように、9Rのパドック前にはすっかり雨も上がった。いつものポジションでデジカメ片手に、出走馬を待つ。
danz.jpg (22774 バイト)

2着のダンツフレーム(23KB)。

 そのパドックの様子であるが、注目の上位人気馬たち、
ジャングルポケット
が乗ってから、馬場入り以降ちょっとうるさくなったが、それまでは大人しかったので意外であった。やんちゃ坊主だが、なかなかの男前である。
クロフネ:NHKマイルCから中2週。そして、あいにくの重馬場。大跳びだけに不利か?初めて生で見るが想像していたより普通。もっとがっしりした印象をもっていたのだが・・。
ダンツフレーム:皐月賞のパドックをTVで見たとおりに腹回りの太い、がっしりした体型。果たして距離は?
テンザンセイザ:私の本命だが、勝てる自身は無し。ただ、いい所は見せてくれるはずだと軸に抜擢したのだ。パドックも悪くない。
シンコウカリド:イレ込み強し。発汗多し。もう完全に別世界に行ってしまっている。後ろのボーンキングにまで、イレ込みが感染したように見える。 
 
kuro.jpg (26120 バイト)

5着に敗れたクロフネと武豊騎手、松田国調教師(26KB)。

<マル外馬にダービー開放元年。しかし、マル外の優勝は来年以降へ>
 レースはテイエムサウスポーが無謀とも言えるほどの大逃げを打って始まる。キタサンチャンネル、ルゼルと続き、縦長に。有力馬たちはやや後方待機。テンザンセイザ(6着)はそれらよりも前に付ける。前だけ見れば早い流れ。しかしいつまでもテイエムの逃げが持つわけもなく、4コーナー手前で後方から全馬が襲い掛かる。直線に向くと一旦、ダンシングカラーが先頭に。しかし長い直線。じわじわと有力馬たちが上がってくる。クルフネが伸びない(5着)。NHKマイル王者も、遅れてスパートしたジャングルPにあっさり交わされる始末。ゴールではその差は広がる一方であった。ジャングルPの外からダンツフレームが迫るが2着がやっと。しかし堅実な走りを見せた。結果的にクロフネにとっては、きついローテーションと馬場が影響したと言えよう。
 ちなみに今年のプレゼンテーターは西城秀樹でした(なんで?)。でも全レース終了後のイベントでは秀樹が♪ヤングマン♪を歌って盛り上がってました。

BACK | 2001春のG1予想と結果