
2009.1.12 更新
今まで、実施した作品展をご紹介いたします。 写真をクリックすると拡大写真が見れます
- 第7回 手島 治子 教室展 自宅教室 & よみうり文化センター自由が丘教室
- 会期:2009年2月13日(金) から 2月17日(火) まで 11:00 から 6:00 まで 最終日 4:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:手島治子教室展です。
- 手島 治子 アンティークコレクション展 出版記念展
- 会期:2008年8月8日(金) から 8月12日(火) まで 11:00 から 7:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:本出版を記念してKPMロイヤルベルリンのフルーツの絵皿を中心に、アンティーク磁器の名品を約100点と、手島治子作品・女性像や天使を描いた絵皿やブローチなど約50点を展示いたしました。
- 「 手島 治子 個展 」:2005年 10月29日(土) より 11月3日(木) まで、表参道 「 北川画廊 」にて開催しました
案内ハガキ
(209K) 案内ハガキ
(158K)
お礼ハガキ
(249K)
今回は、18金と宝石でブローチに仕上げた小さな陶板画を約20点、壁に飾るよ
う額に入れた陶板画を6点、絵皿(女性像、バラ、きのこ、天使)を約10点、
カップソーサーやケーキ皿など(天使、肖像、フルーツ、バラ)を約30点、壷や
蓋物、ピルボックス、磁器人形など約15点の合計約80点を出展いたしました。
今回も約400名の方々においで頂きました。ありがとうございました。
- 「第6回 手島 治子 自宅教室 & よみうり文化センター自由が丘教室 展」:2004年 9月30日(木) から 10月2日(土) まで、渋谷区神宮前「ギャラリー プロモ・アルテ」にて開催しました
手島 治子の主宰する よみうり文化センターと自宅教室の 6回目 のお教室展です。約40名が参加いたしました。ピルケース、絵皿、カップソーサーなどを展示いたしました。
約300名の方々にお出で頂きました。有難うございました。
- 「 手島 治子 絵皿・陶板画展 」:2002年 8月23日(金) より 29日(木) まで、表参道 「 北川画廊 」にて開催しました
手島 治子の個展です。天使・婦人像などの絵皿・陶板画 が中心で、約50点展示しました。
約450名の方々にお出で頂きまして、有難うございました。
- 「第5回 手島 治子 お教室展」:2001年 10月12日(金) より 14日(日) まで、渋谷区神宮前「ギャラリー プロモ・アルテ」にて開催しました
手島 治子の主宰する よみうり文化センターと自宅教室の 5回目 のお教室展です。約35名が参加いたしました。ピルケース、絵皿、カップソーサーなどを展示いたしました。
約300名の方々にお出で頂きまして、有難うございました。
- 「第四回」:1999年 9月22日(水) より 26日(日) まで、港区青山「ギャラリー サロン ド フルール」にて開催しました
連日、多くの方々においで頂き、合計、約400名の方々にご覧いただきました。有難うございました。
(115k)
案内はがき
オンライン作品展 会場写真によるオンライン作品展がオープンしました。 1999.11.23
- 「第三回」:1997年12月5日−7日まで、東京都渋谷区「読売カルチャーサロン青山」にて開催しました
- 「第二回」:1996年5月30日−6月4日まで、東京都渋谷区「電力館 TEPCOギャラリー」にて開催しました
- 「第一回」:1994年9月22日−24日まで、東京都世田谷区「北沢タウンホール」にて開催しました
感想などお聞かせください。メールは
tatejima@interlink.or.jpです。