
1998.02.20 更新
手描きのアンティーク品の一部をご紹介いたします。 写真をクリックすると拡大写真が見れます
- 「マイセン(Meissen)」:西洋の磁器は1710年ドイツのマイセンから始まりました。有田(柿右衛門)の写しなども面白いのですが、ワート写しなど写実的な絵の奇麗さは他の窯と明らかに違い最高クラスです。下の写真は19世紀のものです。
(55k)
(52k)
(67k)
(61k)
- 「SPドレスデン(Dresden)」:1872年から始まったロココ調の作品の多い窯です。また、人形も有名です。
(52k)
(51k)
ここでご紹介いたしましたものを含め、合計12枚の「アンティーク絵葉書セット”Antipue Pocelains No.1”」を1組 1,500円(税・送料込み)で販売しています。
詳しくは「アンティーク絵葉書セット」のページをご覧ください。
感想などお聞かせください。メールは
tatejima@interlink.or.jpです。