![]() | 宮城県 飯野坂古墳群(名取市)その1 観音塚古墳 |
名取駅の南方1.5kmほど、名取ニュータウンのある丘陵地の古墳群。 前方後方墳5基、方墳2基が現存します。観音塚は、一番北にあるものです。 |
![]() | 群分布図。宮山古墳の説明板に示されていたもの。左端の切れた所にも山居北古墳がある。群の端から端までは歩いて10分もかからない範囲である。 |
北西から見た飯野坂古墳群のある丘。名取ニュータウンの北東にあたる。観音塚は左手付近、右寄りのやや木がまばらになった所に山居北古墳がある。 | ![]() |
![]() | 西から見た後方部。群中最も早く築造されたと推定される63mの前方後方墳。道路地図に記載されていたりするが、現地には標識も説明板も無い。 |
後方部から前方部を見ようとしても樹木が濃くてろくに見えない。逆も同様。 | ![]() |
![]() | 北東から。やはりあまり見えない。樹木が無ければかなり良い形をしていると思われるのだが残念。こちら側に名称の由来となった観音堂がある。 |