![]() | 埼玉県 栗原古墳・氷川神社裏古墳(桶川市) |
栗原古墳は、城山公園の北1キロほどのところにある古墳。 氷川神社裏古墳は、上日出谷と下日出谷の境目にある氷川神社の境内にあります。 |
![]() | 川田谷小学校の北西の山林。この付近にあるはずであるが、はっきりとは確認できなかった。規模・形共に不明で、しかも塚の可能性ありである。 |
接近すると、切り株が折り重なっているあたりが少し盛り上がっていたが、これがそうであるかは不明。 | ![]() |
![]() | 北西より神社入口を見る。左端付近に社殿があり、その裏に古墳がある。舌状台地をそのまま利用して神社ができている感じである。 |
氷川神社入口正面。参道は非常に一段が大きい階段状の坂になっている。北側にも参道があり、鳥居もある。鳥居の中に少し緑色がかった屋根の社殿が見えているが、その裏が古墳である。 | ![]() |
![]() | これが古墳。低く形もやや不整で、円墳であるらしいが、詳細は不明。 |