rootで login するか、su コマンドでスーパーユーザーになる。
viエディタまたはemacsで/etc/modules.conf
を開き
を追加・保存する
# depmod -a
# mkinitrd -f
/boot/initrd `uname -r`
# lilo
再起する
IPアドレス
|
FQDN
|
ホスト名
|
127.0.0.1 |
localhost.localdomain |
localhost |
192.168.0.2 |
taka.hosoyama.dyn.to |
taka |
192.168.0.6 |
tabo.hosoyama.dyn.to |
tabo ---Linuxサーバー |
192.168.1.3 |
junko.hosoyama.dyn.to |
junko ---マスカレードするクライアント |
192.168.1.4 |
ken.hosoyama.dyn.to |
ken ---マスカレードするクライアント |
192.168.1.5 |
miyu.hosoyama.dyn.to |
miyu ---マスカレードするクライアント |
インターフェース名
|
eth0
|
eth1
|
IPアドレス |
192.168.0.6 |
192.168.1.1 |
ネットマスク |
255.255.255.0 |
255.255.255.0 |
ネットアドレス |
192.168.0.0 |
192.168.1.0 |
ブロードキャストアドレス |
192.168.0.255 |
192.168.1.255 |
[*]起動時に使用 |
[*]起動時に使用 |
|
(*)No Bootp/DHCP |
(*)No Bootp/DHCP |
[*] eth0: 192.168.0.6
[*] eth1: 192.168.1.1
[*] lo: 127.0.0.1
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
/sbin/ipchains -P forward DENY
/sbin/ipchains -A forward -p tcp -s 192.168.1.0/24 1024:65535 -d 0/0 7:65535 -j MASQ
/sbin/ipchains -A forward -p udp -s 192.168.1.0/24 1024:65535 -d 0/0 7:65535 -j MASQ
# /usr/sbin/turboserviceを実行し、ipchains を起動させる。
TCP/IPのプロパティ以上で、とりあえずネットアドレス192.168.1.0からサーバー経由で
IPアドレス: 192.168.1.* ----それぞれのIPアドレス
ネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ: 192.168.1.1 (eth1 のIPアドレス)
DNSサーバ: 192.168.0.6 ----Linuxサーバー(BIND起動)
プロバイダのDNSでも可