高度情報化鉄馬騎手
衛星に願いを

別に道に迷っていじけているわけではない。
ただいまモバイル中って奴。
モバイルと言ってもメールチェックしてるわけではなく、 GPS使って自分の位置を探してるところなのさ。
カーナビゲーションって奴だな。
これでツーリング迷子は卒業だね。
やっぱり迷ってじゃねえか!


準備編ていうか、もう始めたんだけどね。
どっか別のページで書いてるように、ソニーのVAIO(PCG-C1R)買った。
これに付属するソフトに、「Navin' YOU」ってのがある。
これは、カーナビ用なんかのナビ研地図CD-ROMのビューワーソフト。
カーナビやりてえんなら、カーナビにした方が色々便利なんだが、
これってモバイラーの間での流行でもあったりする。
手軽に持ち運べるノートPCにナビゲーション機能付きの地図ソフトもインストール。
と、来た日にゃあ、いろいろ妄想が膨らむじゃないの。
都市部で使う分には、「駅スパート」の方が便利って意見もあるが、
俺はバイク乗りだからな。
やっぱし、 デジタルマップなんてのを持ち歩きたいじゃないの?
どうですかお客さん。ってセールスマンじゃねえだろ。

カーナビについて
カーナビってもんがどれくらい普及しているのか、俺も詳しくは知らない。
ただ、通勤中に走ってる車を見ると、結構液晶ディスプレイついてる車多いよ。
ほとんど、走行中にTV見てる(助手席の方だと思いたい)ので、カーナビかどうかはわからんが。
実際、主たる用途が通勤という車に、カーナビはいらないよな。
長距離のドライブが月1以下ならば、地図の方が経済的。
ドライバーにカーナビについての意見を聞いても、不要論を唱える人は多い。
あと、なんにしてもまだ高いのかね。
ずいぶん安くなったと思うが、実用価値を考えると高価かも。
ただし、これまた困った話だが、おもちゃとしては最高。だいたい、地図の上で自分の位置がリアルタイムで表示されちゃうんだぜ。
007の秘密兵器みたいじゃねえか。
もうカッコ良すぎ。


たったコレだけでGPSカーナビ(音声ガイド付き)できちゃうんだよ。パソコンって凄いよ。

そんなわけで、ぜひともC1Rでカーナビしてみようと思ったわけだ。
しかもバイクで。
そういう話を知人にすると、決まって「死ぬなよ」とか言われる。
バイク乗りがカーナビするってのは危険なのかね。
普通そうか。
一見、そのようにも思うが、そんなことはないと思いたい。
俺の場合は、より安全に、かつ快適にツーリングするために、
カーナビを導入するわけだから。
たとえば、俺はツーリング中に、あくまでも好んで迷子になるわけだが、
迷子って状態は精神衛生上良くないよね。
この道間違ってんじゃない? と疑いながらでは、走行に集中できず危険。
その点、地図上で自分の位置が特定できればその心配はなくなるよね。
これで、いつでも遭難OKじゃんとか思ったりして。
つまり、そういうこと。
今回実現したのは、停車時に自分の位置を地図上で特定するだけ、だが、
基本的にはそれさえできればOK。
俺の場合、自分の居場所さえ分からなくなることも多いんでね。

Navin' YOUについて
別に詳しく解説するわけではないが、地図ビューワーソフト「Navin' YOU」について。
ソニーのVAIOシリーズにはみなプリインストールされているので、
潜在的なユーザーは多いはずだ。
でも、噂によるとアンインストール率No.1のソフトだという。
その理由はプリインストール状態ではすべての機能が使えないからじゃないかしら。
ノート型には、東京23区、大阪、名古屋の詳細地図サンプルしかついてないし、
しかもGPSナビ機能には対応してない。
デスクトップ型には、地図すらついていないし。
つまるところ、まともに使うには、パッケージ版へのアップグレードが必要ってことだ。
確かに、すべての人にとって役に立つソフトではないので、こういう処置は無理もない。
バンドルソフトの値段だって、ハードの価格に含まれているわけだから。
それを踏まえた上で、あえて言おう。
Navin' YOUは必須アップグレードソフトだよ。
俺みたいにGPSアンテナ付きでなければ、パッケージ版でも実売1万円くらいだったはずだし。
それに、VAIOホームページのアップグレードエリア(VAIO登録ユーザーしか入れない。念のため)
でのアップグレードサービスは便利でいいよ。
決済方法はカードなんだが、セキュリティーがしっかりしているので安心。
(こういうのは疑いだしたらキリがないだろう)
しかも、発送がやたら早い。
俺の場合、深夜に「モバイルパック」(GPSアンテナ付き)アップグレード版を注文したのだが、
翌朝には注文確認のメールが届き、翌々日には物も届いた。
こりゃあ、便利だよ。
俺、一週間くらいかかるの覚悟してたもの。
基本的には現物をその場でゲットするのが好きな俺だが、通販の便利さを再認識した感じだね。
実際に使った感じでは、C1ユーザーには特にお奨めしたい。
ワイド液晶だから、地図を2枚表示できるし、連動も可能。
地図上に設定したユーザーポイントに画像を張り付けることもできるんだが、これってやっぱ、C1向けの機能だよ。
その場でサクっと、地図上に書き込みできるのはいいよね。


これがNavin' YOUの起動画面。C1だと、横長画面を利用して、地図を2枚表示するのに都合が良い。
一方を詳細表示、もう一方を広域表示にすれば使い勝手もGood。

C1では、GPSとの併用ができないけど(PCカードスロットが足りないから)、携帯とPHS使ったパーティー通信とか、
PHS位置情報通信、ATIS交通情報通信とかも可能。
また、あらかじめルート検索したルートガイドを、
QuickTimeムービーにしたり、プリントアウトできるか、
誰ぞに道案内するのもいいしね。
プリンターで出力したマップは、ラリーのレッキ帳みたいでカッコいいぞ。
つまり、曲がる部分の道路図だけを道順通りに連続出力するわけだ。
そんなこと誰にするんだ? とか言うなよ。
とにかく、機能はいろいろついていて結構遊べる。
モバイラーにとっては、必須アイテムになりそうな気がする。


今回の道程

画面はゼンリン社Super全国版3です。

出かけた場所って言っても、おなじみの奥多摩周辺だ。
もともと思い出の多い場所だけにいろいろな場所に画像を張り付けまくった。
こうやっていくと、どんどん俺だけの地図になっていく。
もしかするとこういう地図ソフトの画像使用は著作権法上、問題あるかもしれない。
今後はこうしてルート紹介したいところだが、問題が指摘されたら、即中止します。
ちなみに、Navin' Youについての詳しい情報はここへ。
http://vaio.sony.co.jp/software/NavinYou/

バイク乗りとモバイル
バイク乗りにとって、モバイルは実用上必要なのだろうか。
俺の場合はお遊びだから、そのへんは関係ないところではあるが、ちょっとだけ考察。
まず言えるのは、モバイル化でバイク乗りの生存率は飛躍的に高まったって事だ。
俺はもともと電話が嫌いで、仕事上の必要がなければ使うことはなかったはずだ。
同時に3年ほど前の北海道ツーリングを機会に携帯に変えたのだが、これは通話エリアが広いため。
当時のPHSは、北海道ではまったく実用にならなかったので。
移動通信も原理的にできないわけだし。
結果、先に北海道入りしていた師匠との合流もスムーズだったし、
万が一の非常事態における、連絡手段の確保はツーリング野郎には必須だとも思う。
GPSナビ機能はその延長線上にあると思うのだ。
今回の例で言えば、GPS機能は予想以上に高性能だった。
だいたい、奥多摩周辺は未だ携帯も圏外のエリアなのだが、
GPSはばっちり受信した。
ハードなモバイル野郎なら、次は携帯も衛星だよね。
最初はアンテナ手持ちでは無理かと思ってたが(ある程度高さが必要、または角度もシビアとか)、手持ちどころか、路上に置いても受信した。角度だってほとんど問題なし。
まじめにテストしたわけじゃないが、山の谷間でも、空さえ見えている場所ならOKじゃないだろうか。
特に林道系のアドベンチャー野郎には、ある意味必須アイテムかも。
(ただし、地図がそこまで詳しくないけど)
また、一部のオフロード車にはカーナビ搭載モデルもあるのだが、
地図表示がいまいちショボい。
機能もあんまりなさそうだし。
これからのカーナビはDVDでしょ。とか言ってる4輪連中に差を付けられてる感じもする(被害妄想)。
となると、やっぱりノートPCでやるしかなさそう。
もちろん、問題は山積みなんだが。

今後の課題
今回は、とにかく何の準備もせずにとりあえずVAIO持ってツーリング行って来ただけだった。
でもって、いろいろとわかったので、そのあたりをまとめてみる。

電源の問題
やっぱし、バッテリーが保たないことが最大のネック。
これについては、解決は難しい。
10時間くらい動作できるようになると、本当は理想的。
電源入れっぱなしにできるということは、
長々とルートガイドできることよりも、
起動するまでの待ち時間を解消できることの方が重要。
俺にはいまいちサスペンドとハイバネーションの違いがよくわからんが、
どっちにしてもシステム復帰するまでの時間が結構長いように思う。
電源寿命的には不利でも、レジュームが一番実用的かしら。
このへん俺も不勉強なので、もう一度よく調べてみることにする。
詳しい人は教えてください。
電圧変換器でも自作して、バイクのバッテリーから電源を得るって方法もあるが、
パソコンだけにさすがに電力が足りるかどうかは不安だ。
これもすでに実践している人がいたら、ぜひご教示を。
結局、妥当な線は予備のバッテリーをいくつも持ち歩くってところか。

電源管理の問題
最近のノートPCでは、結構細かく省電力の設定ができ、バッテリー寿命を延ばせるのだが、
あんまり効果が感じられない。
特に効果があるのは、やはりCPUのスピードダウンなので、
その場合、処理はトロくなるわ、俺はイライラするわで、
メリットよりデメリットの方が多い。
しかも、そこまでしても10分程度の延命ではほとんど価値なしだ。
結局、CPU速度はパフォーマンス最高とし、
ハードディスクやらディスプレイ回りの省電力を徹底するのがベターではないかと思える。
GPS使うから、PCカードの電源はカットできないが、ディスプレイは無くてもいいくらいだ。
(うかつに見えると逆に危ない)
よって、フタ(液晶ディスプレイ)を閉めた時に、
サスペンド状態にはせずディスプレイの電源のみOFFとする設定が有効。
何を考えているかわかるね?
当然、今後はバイクに乗ったままでルートナビゲーションもやろうと思っているのだよ。

バイクでルートナビをするために
俺が考えているのは、音声ガイド機能の利用だ。
つまり、設定を済ませた後、VAIO本体はどこか安全な場所に収納し、
音声ガイドだけをヘッドホンで聞く。というものだ。
アンテナももちろん外に出すが、ちょうどタンクに設置するのが良かろうと思う。
これだと、リアルタイムでの位置確認はできないが、
たどったルートの軌跡は記録されるので、後から楽しめる。
(ほうほう、こんな風にで走ったのね。ってな感じで)
走行中、ヘッドホンから姉ちゃんの色っぽい美声が、
「あと300m先を右折です」
なんて言ってくれたら、もう最高でしょ。
これはもう、バイク乗りのといっても過言ではないだろう。
さらなる高みを望むなら、
VAIO本体をタンクバックの地図収納部(一番上の透明ケース部分)に入れて、
リアルタイム位置確認の実現も不可能ではない。
ま、これは色々問題はある。
タンクバックを使うと、アンテナ設置位置に困るし、
液晶ディスプレイが見えるかどうか(野外では本当に見づらい)も疑問。
第一、これは本当に危ない
そのへんは安全第一を考えつつ、いずれ挑戦したい。
なんかもう、楽しくて楽しくてしょうがないよ。
これからも、どんどん実験していくので、こうご期待。

BACK MENU NEXT

メールは下記まで FQ7K-TRI@asahi-net.or.jp