ハーブ図鑑110
 レスリー・ブレムネス著


日本ヴォーグ社のハーブの本は綺麗なので大好き!
眺めているだけで楽しくなっちゃう本なのです。
デザインだけでなく,内容も充実しているので是非是非1家に1冊のオススメブックです。

 メディカルハーブ
 薬用完全図解ガイド
 ペネラピ・オディ著


これも日本ヴォーグ社の本なので眺めるだけで幸せ気分。
しかーし!内容がすごくて薬効に関してかなり詳しく載っていてこのハーブにこんな薬効が!と驚かされます。
是非欲しい!とは思っているのですが、3,000円位するのでなかなか手が出せない・・・
でも,いつか買うゾー!

 メディカルハーブLESSON
 林 真一郎著


家庭でお薬を作れるようですが,めんどくさがりやの私は作った事がありません。材料を揃えるのも大変そうだし・・。
でも、ペットの虫よけ、住まいの利用法、ちょっとした病気の予防法など色々な利用法をわかりやすく載せているのでおもしろい本です。

 IN AND OUT OF THE GARDEN
 サラ・ミッダ著


サラ・ミッダが大好きな私としては絵を眺めているだけで大満足の本。
随分と昔からもっていたのですがよ〜く見るとガーデンとタイトルにもあるようにガーデニングの本でした。(最近まで全然知らなかった、へへ)
英語の本に翻訳ブックが別冊としてセットになっているので英語の読めない私でもOK。
あのイラストの中の文字たちも単なるイラストの一部かと思っていたら実はきちんとした意味があったと知り,今更ながら感動してしまいました。
ガーデニング全般の事がのっていますが,もちろんハーブのページもあってとても大好きな本です。






































 庭仕事の素敵な友達
 アリソン・M・スターチャー著


植物や昆虫を専門に描いていらっしゃるアリソンさんのリアルで綺麗な絵が色々な虫達の良い所を説明してくれます。絵本みたいな感覚で見るのも楽しいです。害虫だと思っていた虫達も実は益虫だったりするので驚きますよ。虫が大っきらいな私もこの本を読むと少しは好きになれそうな気がしてしまいます。

 ハーブティーの本
 
やすらぎへのガイドブック
 サラ・ペリー著


オシャレなphotoと、ハーブティーの香りが今にも漂ってきそうなお話したち。そしてハーブティー以外にもハーブバスにヒーリングなどなどハーブエッセンスのたっぷり詰まった本なのです。雑貨屋さんのディスプレイとして置かれていたのを衝動買いしてしまいました。
メガネのロゴのクロニクル・ブックスシリーズで,このシリーズは表紙を見る限りではどれもとてもオシャレな本みたいです。探して見る価値はありそうですよ!中には猫の写真集「パリの猫」という本もあってそちらも見てみたい。

 ハーブと暮らすレシピ
 [人生のレシピ No.3]


朝、午後、夜のハーブの利用法やハーブバスなどイラスト付きで説明してくれるのが楽しい!
ついでに言っちゃいますと,人生のレシピNo.2の「猫を愛するレシピ」もおすすめ!かわいい写真がいっぱい載っているだけでなく,本やおもちゃの紹介,猫の心理まで内容盛り沢山!
桜沢エリカさんのあけみとベンとカッチーがマンガとそっくりで大喜びしてしまいました。
特にベンはそっくり!

 リトルガーデンブック
 前田まゆみ著


絵本感覚のかわいい本で,一度本屋で見かけたのですが次に行った時にはもうなくなっていてそれ以来未だ出会えません。だから内容はまだ読んでいないけどきっと素敵な本です。



\ HERB top \ herbs \ flower \