日暮里〜上野〜浅草

2000年7月15日快晴   


自転車を畳んでバックに入れ、常磐線に乗り込みました。自転車は、重さが11kg、8段変速でどんな坂もへっちゃらです。最後までBD−1とどちらを買うか迷いましたが、最後はお店で両方を比較し、デザインが気に入ってプジョーPACIFIC−18に決めました。左の写真は、日暮里で降りて駅前で組み立てている所です。












妻といっしょに購入し、2台で20万でした。
右のクリーム色が妻ので、左のポリッシュ(アルミを磨いた加工)が私の自転車です。
約1分で組み立て完了。輪行バックは小さくたたんで、サドルの下に付けてしまいます。今日の行き先は、上野を回って浅草に行くコースと決めました。早く行きたいのですが、ここで記念撮影。











日暮里駅から西に向かい、谷中の墓地を抜けていくと、すぐ上野です。あっという間に忍ばずの池に来てしまいました。ここでも記念撮影です。バックは池のハスです。自転車もなかなかかっこいいでしょう。写真に写っているのは妻です。最近運動不足ですが、まだぜんぜん疲れていません。この後、上野のみはしであんみつを食べました。ダイエット中ですが、今日は、ま、いいか。

この後、浅草に回って、大黒屋で名物の天丼を食べました。浅草では、あまりに楽しくて写真を撮るのを忘れてしまいました。

帰りは、上野駅の前の交番のところで、自転車を折りたたんでバックに入れて、下りの常磐線に乗りました。

楽しいですよ。皆さんもどうですか?