発行日: '99年 5月30日(日)
発行:守山リス研事務局
《今回の調査旅行で確認された巣の様子を示す写真だけをまとめてみました。》
5/2 九鬼山のアカマツに発見されたニホンリスの巣(高さ20m)
撮影:Imさん
5/2 九鬼山のアカマツに発見されたニホンリスの巣(上写真と同じもの)
撮影:Uさん
この巣は、まん丸で中が詰まっているがマツの葉や枝が上部にほとんどなく、今はもう使用されていないかもしれない。
もうこの付近には生息していない可能性もある。
5/3 リスの橋の西側 - スギの木で発見された巣
撮影:Imさん
5/3 リスの橋の西側 - スギの木で発見された巣(上写真と同じもの)
撮影:Uさん
5/3 団地のリスの公園のモミの木で確認された巣
撮影:Imさん
【少し右下が壊れているようにも見えるが中がしっかりと充実しているため使用されていると思われる。】
5/3 団地のリスの公園のモミの木で確認された巣(上写真と同じもの)
撮影:Uさん