| ●本名・白戸千加子 昭和33年3月21日、青森県弘前市に生まれる。
ギター好きの兄の影響で子供の頃から音楽に興味を持ち、フォークソングや流行歌を歌っていた。 同年11月に高校時代の作品「冬の音」でシングルデビュー。 (共同通信社 FM-fan 「ニュー・ミュージック叙情詩の世界25」より転載)
|
| 白季氏の地元、青森県弘前市弘前市の有名なライブハウス蔓灯籠で、そこを拠点として、主婦となった現在も時折音楽活動をされているそうです。
●ライブハウス : 蔓灯籠(まんどうろう) 青森県弘前市東長町63 電話0172-35-7799 |
|
| 「蔓灯籠お盆ライブ」の情報(1999.11.3) | katsuramakiさんが、今夏(1999)この蔓灯籠のお盆ライブ(8/14)で、白季さんの歌を聴かれたという貴重な情報を御提供してくれました!。
「katsuramakiさんが、そこで知った情報&感想」 1) 白季千加子さんは、主婦でもあるので以前のようには唄ってはいないようです。年に1回か2回ほどという事です。 2) でも、蔓灯籠お盆ライブでは毎年唄ってる。 3) 15年ぶり位に聴きましたが、歌声は変わってなく唄に深さが増してきたようです。 4) 昔のライブでもそうでしたが、今も裸足でステージに立っていました。5曲ほどの短いライブでしたが、とても感動してきました。 |
●ディスコグラフィー(植田さん、曽布川さん、K.Yさんから情報をいただきました)。
ALBUM(現在全て廃盤 1999.10現在)
| タイトル | 番号/発売元 価格 |
収録曲 | 作詞/作曲 |
| 流れのままに 1977.12
|
MR3097 ポリドールレコード \2500 |
【SIDE-A】 ひとりごと 遺書 かけだして 雨の中 小さい頃 私の子守り唄 【SIDE-B】 |
白季千加子 白季千加子 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 |
| あ・ん・た 1978.9
|
MR3138 ポリドールレコード \2500 |
【SIDE-A】 夜汽車 淋しけりゃ 明日からは 風車 狂い雪 【SIDE-B】 |
原真紀 白季千加子 白季千加子 白季千加子 白季千加子 白季千加子 白季千加子 白季千加子 白季千加子 鈴木キサブロー 木村伊保子 木村伊保子 |
| うつむきかげんに 1979.7
|
YX-5015-AX 日本コロムビア \2,500 |
【SIDE-A】 男と女のララバイ おてんとさま嫌い 不死鳥のように 夜風 こない春 【SIDE-B】
|
原真紀 鈴木キサブロー 岡本おさみ 鈴木キサブロー 鹿内香月子 白季千加子 岡本おさみ 鈴木キサブロー 白季千加子 白季千加子 岡本おさみ 鈴木キサブロー |
| あいらぶゆう 1980.4
|
AX-7237-AX 日本コロムビア \2,500 |
【SIDE-A】 ヒッチハイクロード 一枚の切符 スウイングピープル あいらぶゆう ほんのうらぎり 【SIDE-B】 |
岡本おさみ 鈴木キサブロー 大津彰 白季千加子 工藤順子 和泉常寛 阿久悠 三木たかし 原真紀 鈴木キサブロー 伊藤アキラ 光田祐二 |
| P.M.6:35 AUTUMN 1980.11.25
|
AF-7009-A 日本コロムビア \2,800 |
【SIDE-A】 ケイへの手紙 あてのない旅 ひとことが言えなくて さよならの街角 Dの店 【SIDE-B】 |
大津彰 白季千加子 白季千加子 白季千加子 原真紀 白季千加子 白季千加子 白季千加子 原真紀 さっか利郎 岡本おさみ 鈴木キサブロー |
| おてんとさま嫌い (Best) 1981.10
|
AX-7336-A 日本コロムビア \2,500 |
【SIDE-A】 一枚の切符 ひとりごと 冬の音 おてんとさま嫌い 不死鳥のように さよならの街角 【SIDE-B】
|
| ●冬の音/ひとりごと (1977.11) | ポリドールレコード DR-6167 |
| ●狂い雪/夜汽車 (1978.9) | ポリドールレコード DR-6132 |
| ●男と女のララバイ/不死鳥のように (1979.7.1) | 日本コロムビア YK-518 |
| ●あいらぶゆう/港町あたり (1980.4.1) | 日本コロムビア AK-604 |
| ●ハーバーライト/ケイへの手紙 (1980.11.1) | 日本コロムビア AK-742 |
| ●おてんとさま嫌い | キャバレー日記(日活) |
| ●あいらぶゆう | なさけ坂旅館(テレビ朝日) |