● (No.243) ISS(国際宇宙ステーション) 見えた! (2000年12月12日)
------------------------------------------------------------
国際宇宙ステーション ISSを、本日(12月12日)この眼で見ることができました。
少し雲がありましたが、日没とともに薄暗くなりかけた 17:10JST に、南南西
から上り始め、滑らかに移動しながら 17:18JST頃に 北東のランドマークタワー
や ベイブリッジ(横浜名所)のある地平線上に沈んでいきました。
奇しくも 今からちょうど 3年前の 1997年12月5日(17:10JST)、しかもほとんど
同じ時間に、ロシアの有人衛星 MIR を目視したのが思い出されます。
(参考)
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/furoku40.htm 〜 furoku47.htm
あの時の MIR は、南西の空の 火星の脇を上り始めたのですが、本日は ISS の
そばに大きく金星が輝いていました。 5分ほどで 天頂近くまで滑らかに移動し
てきた ISS は、東の空に浮かぶ土星と木星をかすめながら、北東の地平線上に
沈んでいきました。 ISS が天頂の近くを飛んでいる時は、木星と同じくらいの
明るさでした。 天文年鑑(誠文堂新光社 2000年版)によると、この日(12/12)の
木星は マイナス2.8等級で、ほぼ極大等級でした。
星より小さいけれど、最初は薄明るかった点が 太陽の光を反射しながら徐々に
輝度を増しながら 連続的に滑るように動いていく様は、何と表現してよいかわ
からないほど感動的です。 あの暗く静かな宇宙の中で光りながら移動していく
点は、人工物体なのです。
[EL.54]
o (17:15)
o (17:17) o (17:13)
*(土星) *(金星)
o (17:11)
*(木星)
o (17:19) o (17:09)
[North]--------------------[East]--------------------[South]
しばらくして空が完全に真っ暗になった 17:50JST頃に、東方向の水平面上から
赤褐色の真ん丸の月が昇ってきました。天文年鑑によると昨日が満月でしたが、
本日の方が大きくて丸く感じられました。
-----
Date: Tue, 12 Dec 2000 21:58:04 +0900
From: Mineo Wakita [je9pel@jamsat.or.jp]
To: amsat-bb@amsat.org
Subject: [amsat-bb:38625] ISS flare
I looked closely ISS flare at today, 08:09-08:19 UTC 2000.
(17:09-17:19 JST)
[EL.54]
o (08:15)
o (08:17) o (08:13)
*(Saturn) *(Venus)
o (08:11)
*(Jupiter)
o (08:19) o (08:09)
[North]--------------------[East]--------------------[South]
Viewed from my QTH
----------------------------------------------
Name : JE9PEL/Mineo Wakita, JAMSAT member
Mail : je9pel@jamsat.or.jp
URL : http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/
QTH : Yokohama Japan, GL:PM95TJ
Date : Dec 12, 2000
----------------------------------------------
《参考1》
ISS および MIR を目視をするための URL の情報を得ました。
http://www.heavens-above.com/
最初に自局の Long/Lati を入力すると、衛星の情報や、自局を中心とした現在
の各衛星の位置を リアルタイムに表示するとともに、目視できる時間帯の一覧
を出力させたりすることができます。
ISS - Information
Identification
USSPACECOM Catalog No.: 25544
International Designation Code:1998-067-A

Satellite Details
Orbit: 367 x 378 km, 51.6ー
Category: Space Station
Country/Org. of
Origin: USA/CIS
Mass: 90000 kg
Dimensions: Length 12.5m, max.
diameter 4.1m
Intrinsic brightness 1.5(at 1000km distance,
(Mag): 50% illuminated)
Maximum brightness -2.8 (at perigee, 100%
(Mag): illuminated)
Launch
Date (UTC): 06:40, November 20, 1998
Launch site: Baikonur Cosmodrome,
Kazakhstan
Launch vehicle:Proton K
Description
The International Space Station
Search Period Start: 12:00 Wednesday, 13 December, 2000
Search Period End: 12:00 Saturday, 23 December, 2000
Observer's Location: JE9PEL ( 35.4000-N, 139.6000-E)
Local Time: Japan Standard Time (GMT + 9:00)
Orbit: 367 x 378 km, 51.6- (Epoch 13 Dec)
Date Mag Starts Max. Altitude Ends
Dec Time Alt. Az. Time Alt. Az. Time Alt. Az.
13 0.8 17:44:19 10 WSW 17:47:08 31 NW 17:48:36 21 NNE
14 2.2 18:19:39 10 NW 18:20:48 12 NNW 18:20:48 12 NNW
15 1.3 17:15:32 10 W 17:18:02 22 NNW 17:20:31 10 NNE
《参考2》
http://kibo.tksc.nasda.go.jp/letsview/visibility1/index.html
http://www3.justnet.ne.jp/~annie/
トップ へ戻る.
次のページ へ移る.
ホームページ(目次) へ戻る.