AO-16 にファイルを送り込む #1
● (EISEI.43) AO-16 にファイルを送り込む #1 (1994年 6月14日)
-----------------------------------------------------------
前編(42)のように、衛星AO-16にアップリンクするためのいくつかの下準備
を済ませた後、『PFHADD.EXE』を用いて送信すべき原稿にヘッダーも付加します。
例によって、いつも通りに衛星を追尾する準備をします。衛星に送信するための
ソフト【PG.EXE】を起動すると、最下行が次のような画面が立ち上がります。
+---------------------------------------------------------------+
|Ready | pg.exe [920225k] | COM2: 9600 | pacsat-12 | je9pel-0 |
|Quit. Upload. Terminal. |
+---------------------------------------------------------------+
衛星が上がり始めた時に、この「PG Main menu」上で、アップロードを意味する
「U」キーを入力すると、画面最下行の『Ready』が『REQUEST』に変わり、PG.EXE
は、上記で述べたヘッダーを付加した拡張子「*.OUT」のファイルを自動的に探し
出し送信動作に入ります。衛星にコネクトできると次のように画面表示されます。
+---------------------------------------------------------------+
|connect pacsat-12 |
| |
|Logged in at Mon Jun 13 02:32:13 1994 |
|PACSAT protocol server version 00. |
|Initiating upload of (60302.OUT) |
|Upload accepted. |
|File number : 0x5688. |
|356 of 356 |
| |
| |
| |
+---------------------------------------------------------------+
|LINKED To abort, hit the ESCAPE key. |
|Quit. Upload. Terminal. |
+---------------------------------------------------------------+
この『LINKED』された画面の中の (60302.OUT) は、私が 1994年3月2日に作成し
ておいた送信用テストファイル(356bytes)で、PG.EXE を使用した送信実験開始
から実に3ケ月後の 1994年6月13日 に初送信に成功した結果が上記の記録です。
ここに、送信ファイル (60302.OUT) は、衛星にはファイル番号『5688』として
受け入れ態勢が整ったことが示されています。この後の表示は次のとおりです。
+---------------------------------------------------------------+
| ・ |
| ・ |
| ・ |
|Throughput : 4 bytes/sec. |
|Packet reception failed during final handshake. |
|Aborted without sending all .out files. |
|* DISCONNECTED [06/13/94 11:35:34] |
|cmd:PACSAT-12>BBSTAT [06/13/94 11:35:36]: |
|Open ABCD: |
| |
+---------------------------------------------------------------+
|Ready | pg.exe [920225k] | COM2: 9600 | pacsat-12 | je9pel-0 |
|Quit. Upload. Terminal. |
+---------------------------------------------------------------+
なお、もし通信回線が不調で「retry count exceeded」すると、画面最下行左端
が『WAITING』に変わりますので、ここで「ESC」キーを押すと、その左端の表示
が『BACKOFF』から、再び『Ready』に戻ります。
さて、ここで PG.EXE を終了して HDD内をながめてみると、最初に用意したファ
イル (60302.OUT) が、「5688.PUL」に自動的にリネームされていることがわかり
ます。この拡張子「*.PUL」のファイルは、衛星に部分的にアップロードされた
ことを意味します。
次回からは、この「5688.PUL」に続けて残りの部分がアップロードされ、以降の
オービットでの継続送信においてファイルが完全に衛星に取り込まれると、その
拡張子が「*.UL」に自動的に変化します。
次のページへ移る.
ホームページ(目次)へ戻る.