2)マッチ棒パズル

2−1.三角形の面積を変えよう。

 さっそく問題です。12本のマッチ棒を用意して下さい。

[問題]図のようにマッチ棒で3×4×5の直角三角形を作ります。面積はいくつでしょうか。答えは6です。三角形の「面積は底辺×高さ÷2」ですから、3×4÷2=6ということになります。

‡@マッチ棒2本を動かして面積を5にしてください。

‡Aマッチ棒3本を動かして面積を4にしてください。

‡Bマッチ棒4本を動かして面積を3にしてください。

‡Cマッチ棒5本を動かして面積を2にしてください。

[答え]答えは解答のページをみてください。ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。

全部できましたか?え!最後のがちょっと難しい。そうです。それがこの問題の本質なのです。



2−2.四角形の面積を変えよう。

こんどは四角形です。10本のマッチ棒を用意してください。

[問題]図のようにマッチ棒で3×2の長方形を作ります。面積は6ですね。

‡@マッチ棒2本を動かして面積を5にしてください。

‡Aマッチ棒3本を動かして面積を4にしてください。

‡Bマッチ棒4本を動かして面積を4にしてください。

‡C‡Aや‡Bの解答の状態からマッチ棒4本を動かして面積を3にしてください。

[答え]答えは解答のページをみてください。ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。

[ヒント]‡@〜‡Bはやさしいですよね。解答は一通りとは限りません。というよりたくさんあります。色々なパターンについて考えてみてください。



2−3.数を変えよう。−1691−

 マッチ棒で数式を作ってから、何本か動かしてほかの数にするパズルはたくさんあります。次の問題はその中でもちょっと難しいものです。答えはなかなかエレガントだと思っているのですが。

[問題]図のようにマッチ棒で1691が作ってあります。

‡@マッチ1本動かして「1」にしてください。

‡Aマッチ1本動かして「0」にしてください。

ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。


 2−4.正三角形を作ろう。−超有名な問題ですみません−

 マッチ棒3本で図のように正三角形が一つ作れます。

では、これと同じ正三角形を四つ作るには何本のマッチ棒が必要でしょうか?。え!9本!。そんなには必要ありません。ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。


 2−5.10本のマッチ棒。−マッチ棒パズルとしては初級編かな−

 10本のマッチ棒があります。

 3本動かして、「4」にしてください。ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。




 2−6.凸型多角形を作ろう。

 マッチ棒一本の長さが一辺の正三角形: と正方形: を基本型とします。 
必ずこの二つの基本型だけを組み合わせて凸型の多角形を作ってください。

 例えば、5角形ならこのように、6角形ならというように作れます。というところで、あとは問題にしましょう。

[問題]上の規則で凸型の7角形、8角形、9角形、10角形、11角形、12角形を作ってください。解答は一つとは限りませんが、なるべく少ないマッチ棒でできるものを目差してください。

[ヒント]やっぱり11角形が難しいかな。ヒントのページを作りましたが、なるべく解答を作ってから見てください。ごめんなさい。まだ解答のページはできていません。


Home |パズルメニュー| 解答のページへ ]