フェンダーのストラトキャスターエリッククラプトン・シグネチャーモデルです。 レスポールにはトレモロアームがなく、トレモロが掛けられないので、ストラトが欲しいと思っていました。 最近エリッククラプトンをよく聞くようになり、彼の弾いているレースセンサーピックアップとビンテージ仕様のペグとブリッジが気になっていました。 それで購入したのがこのシグネチャーモデルです。 川越の石橋楽器にて中古で買ったのですが、 2000年モデルでほとんどキズらしい物がなく新品同様でした。 このギターはペグやブリッジ、トレモロなどがビンテージ仕様なのですが、ネックジョイントがマイクロチルト機構となっていて、ネックの仕込み角が調整できますし(このギターではまだいじっていません)ネックのアジャスタブルロッドはヘッド側で調整できるのでこれらの部分はビンテージ仕様ではありません。 ビンテージ仕様と新しい仕様が混じり合ったギターですが、何しろクラプトンが選んだ仕様ですからこれで良いのです。 ストラトキャスターはネックのグリップや幅などいろいろなタイプがありますが、このギターのネックは少し三角タイプの握りで慣れが必要ですが今はなかなかいい感じです。 トレモロがついているのでストラトを買ったのですが、このモデルはトレモロのところに木片が入っていてトレモロが効かないようになっています。 最初のうちはこの木片を取ってトレモロを掛けて遊んでいましたが、今は元に戻してオリジナルの状態で使っています。(何のために買ったのかわかりませんが) |
![]() ![]() |
![]() トップ |