概説 | 『北浦町史』(2004)では「北浦町域における城館の分布」図にわずかに「陣跡自性寺」とあるだけである。 |
ここにはもとは桝形があったのかもしれない![]() |
その他の写真 |
訪問記 | [2005/07/25]「館」あるいは「陣」というには規模が大き過ぎる感のある土塁・堀。どう見ても城だろう。武田川を挟んで神明城、木崎城の中間地点の対岸に位置しており、武田川の北側を監視する武田氏の出城であろうか。神明城や木崎城のちょっと古風な造りに比べると、この城は堀・土塁の規模や横矢掛けの感じから近世城的要素がかなりあると感じられた。 |
所在地 | 北浦町内宿。自性寺境内。 |
参考書 | 『北浦町史』 |