概説 | 沢辺は日枝神社の南、田を一つ越えた所に古屋敷とよばれる地があり、その一角(西端かとされる)に館があって沢辺将監館がいたといわれる。[『新治村史』か?] |
八幡神社![]() |
その他の写真 |
訪問記 | [2003/04/07]『村史千代川村生活史 第一巻自然と環境』では八幡神社付近に印を打ってあったが、日枝神社の南を探さなくてはならなかったかもしれない。八幡神社周囲には土塁の残存かと思えないこともないという程度の盛り上がりがあるだけ。小さな池は水堀の跡だったと思っておきましょう。でも、八幡神社の東側100m付近には南北に土塁がある。改めて日枝神社を探しに行かなくては。 |
所在地 | 新治郡新治村沢辺。八幡神社(あるいは日枝神社)周辺。 |
参考書 | 『村史千代川村生活史 第一巻自然と環境』 |