御出子城(おんでしじょう)

概説 この城は守谷の相馬領内にあって、相馬氏の城である。「将門はこの地の女性を寵愛し、一子をもうけて若松と名づく。立派な風采をしていたので「御出子」といった。これが地名になって「御出子」というようになった」という伝承が残っている。天正年間(1573〜1591)に相馬小三郎親胤が城を造り、御出子城といった。[『守谷町史』より]
 「御出子の台地全体を昔から御出子城と言っている」と説明してくれた御出子在住の老人もいる。
筒戸城側から(『守谷町史』p101のアングルで)
    その他の写真
  1. 藪の中に低い土塁があると言えばあるような...
訪問記[2002/11/05]写真の山の所有者のおばあさんに聞いてみたが「城跡という話は聞いていないが、何だか分からないが祠があってづっとお守りしている。」とのこと。
所在地筑波郡谷和原村筒戸字御出子。
参考書『守谷町史』