概説 | ここを堀切ることで南側の下吉原集落および篠崎館を島状にできることから、その防御土塁と思われる。 |
正面の林の中に堀・土塁が残る |
その他の写真 |
訪問記 | [1998/05/04]湮滅遺跡の現況写真をとるためだけの訪問は空しい。 [2003/03/02]完全湮滅かと思っていたが林の中に堀・土塁が残っていた。堀底から土塁頂までは1.5m以上ある。土塁周囲の樹木にペンキで印が塗られているところをみると、近いうちに手が入るのかもしれない。今度こそ湮滅かも。 |
所在地 | 稲敷郡阿見町吉原。吉原交差点から東へ約600mにある交差点の南西側の林の中。 |
参考書 | 『阿見町史』 |