概説 | 五稜台場のあった場所を俗に「ハナコクリ」といったそうだ。「ハナコクリ」というのは「鼻も付くような急斜面」のことだそうだ。概説は大野口台場をご覧ください。 |
土取場となって完全に隠滅![]() |
|
訪問記 | [2002/7/15]大野町郷土資料室で場所と現況を聞いたところ土取場になっているとのことだったが、一応現況写真を写しに行った。「台場の位置模式図」は郷土資料室で参考資料としていただいた塚原善記歌文集『臥牛山』の挿絵を写させていただいた。ただし、突出沢方形台場の位置は私が追加したことをお断りしておきます。 |
所在地 | 渡島支庁大野町字村山 |
参考書 | 塚原善記歌文集『臥牛山』 |