オウム目

インドネシア 1981インドネシア 1981インドネシア 1981フィジー 1983フィジー 1983
オオバタン
Cacatua moluccensis
(オウム科)
バタンインコ
Cacatua galerita
(オウム科)
ヤシオウム
Probosciger aterrimus
(オウム科)
メンカブリインコ
Prosopeia personata
(オウム科)
アカメンカブリインコ
Prosopeia splendens
(オウム科)
ナミビア 2001インドネシア 1980オーストラリア 1993インドネシア 1980
クロクモインコ
Poicephalus rueppellii
(オウム科)
ゴシキセイガイインコ
Trichoglossus haematodus
(オウム科)
オカメインコ
Nymphicus hollandicus
(オウム科)
ショウジョウインコ
Lorius garrulus
(ヒインコ科)
ボリビア 1981ボリビア 1981ボリビア 1981ボリビア 1981ボリビア 1981
ベニコンゴウインコ
Ara chloropterus
(インコ科)
ルリコンゴウインコ
Ara ararauna
(インコ科)
キエリボウシインコ
Ara rubrogenys
(インコ科)
ミドリコンゴウインコ
Ara militaris
(インコ科)
ヒメコンゴウインコ
Ara severus
(インコ科)
フィジー 1983キューバ 1974ニカラグア 1981ニカラグア 1981ホンジュラス 2004
ズアオムスメインコ
Vini australis
(インコ科)
キューバコンゴウインコ
Ara cubensis
(インコ科)
アカコンゴウインコ
Ara macao
(インコ科)
アカビタイメキシコインコ
Aratinga finschi
(インコ科)
オオメキシコインコ
Aratinga strenua
(インコ科)
オーストラリア 1980ボリビア 1981ホンジュラス 1987ホンジュラス 2004ボリビア 1981
キンショウジョウインコ
Alisterus scapularis
(インコ科)
キンエリヒメコンゴウインコ
Primolius auricollis
(インコ科)
キエリボウシインコ
Amazona auropalliata
(インコ科)
キバナボウシインコ
Amazona xantholora
(インコ科)
スミレコンゴウインコ
Anodorhynchus hyacinthinus
(インコ科)


クルマサカオウム
Cacatua leadbeateri
(オウム科)
(オウム目)
アカオクロオウム
Calyptorhynchus banksii
(オウム科)
(オウム目)
オカメインコ
Nymphicus hollandicus
(オウム科)
(オウム目)
キビタイヒスイインコ
Psephotus chrysopterygius
(オウム科)
(オウム目)
フクロウオウム
Strigops habroptilus
(インコ科)
(オウム目)
キエリクロボタンインコ
Agapornis personata
(インコ科)
(オウム目)
オグロインコ
Polytelis anthopeplus
(インコ科)
(オウム目)
セキセイインコ
Melopsittacus undulatus
(インコ科)
(オウム目)
ハルクインコンゴウインコ
Hybrid Cross Ara ararauna
(インコ科)
(オウム目)


オウム目は、北半球の熱帯地方と南半球に分布しており、嘴は鈎状で、4本の足指は2本づつ前後を向いています(対趾足)。美しいものが多く、嘴と足を使って木を登るのが上手です。食べ物は、大きな物は足で握って食べます。主に木の芽や実、稲の仲間の種、中には土を掘って根などを食べるものもいます。この仲間の面白い事は舌が人間の様に肉が厚くなっており、物真似をすることです。また食べ物の美味い不味いといった味も解るといいますから、鳥の仲間でも、頭の働きが進んでいるのかもしれません。

NEXT 切手へ ホームページへ